羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
TAG

餃子と食べたい

  • 2022年11月22日

ちょっと変わったモダン焼きを作りたい方へ – お好み餃子を使ったアレンジモダン焼き

大阪王将、実は2021年に上海で新スタイルの「OSAKA FUN DINING」として出店をしています。こちらのお店では核となる餃子だけでなく、大阪の食文化を伝えるメニューも展開しています。 大阪の食文化といえばお好み焼きは外せませんね。そこで今回はお好み焼き、中でもモダン焼きについて考えてみたいと思います。 そもそもモダン焼きってどんな料理? 大阪のお好み焼きに、焼きそばを入れて焼いたものが「モダン焼き」。そのルーツにはいくつか説があるようです。 焼きそばが入るお好み焼きといえば、「広島風お好み焼き」もやはり有名。しかしながら、この作り方は少し違うようです。広島風お好み焼きは、クレープのような薄い生地に千切りキャベツと麺を合わせ、さらにその上に目玉焼きを乗せます。モダン焼きではお好み焼きを作り、そこにあらかじめ焼いておいた麺を生地と合わせて作ります。同じような食材を使うのですが、作り方が違うようですね。 自宅で簡単にモダン焼きを食べたいなら冷凍食品で!テーブルマーク ごっつ旨い 豚モダン 出典: https://www.tablemark.co.jp/products/frozen/snack/detail/7116968.html お好み焼きの冷凍食品で様々な展開をしている「ごっつ旨い」シリーズの豚モダン。レンジで簡単にモダン焼きを作ることができる、というのは素晴らしいですね。 ちょっと変わったモダン焼きを作りたい方へ – お好み餃子を使ったアレンジモダン焼き お次はこの秋新発売しました大阪王将の冷凍餃子、「大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子」を使ったアレンジモダン焼きのご紹介です。 材料 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子 1袋 カップ焼きそば 1カップ マヨネーズ 適量 レシピ 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子をフライパンに並べ中火にかける カップ焼きそばを調理手順に従い作る カップ焼きそばを更にあけ、その上に焼き上がった1の餃子をのせる ソース、マヨネーズ、かつお節、あおさを振りかける 料理のポイント 餃子を焼きながら焼きそばを調理する カップ焼きそばはお湯を注いで3分待つことが多いです。そこでこのレシピでは、餃子を焼いている間に焼きそばを作り、同時にそれぞれの料理ができあがるように効率的に進めています。 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子は焼きそばとの相性もぴったり! いかがでしたか?今回はモダン焼きの歴史を振り返るとともにお好み餃子を使ったアレンジレシピを紹介してまいりました。大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子はソース、かつお節、あおさが添付されているのもありソース焼きそばとの相性も抜群です。 ぜひお好きな食べ方で楽しんでくださいね。

  • 2022年9月5日

忙しい朝に!カップスープと水餃子で簡単バランス朝食4選 2022年版

日々の生活をする中で欠かせない朝食。朝食はしっかり摂ったほうが良いですよ、と農林水産省も発信していますが、それでも忙しい朝、ぎりぎりまで寝ていたかったり、身支度があったりと朝食のために多くの時間を取るのはなかなか難しいものかと思います。そんなときに野菜、水分、などを素早く摂取できるのがスープ。更にエネルギーやたんぱく質を補う形で、スープと相性の良い水餃子はいかがでしょうか? そこで今回は水餃子と相性の良い、便利なスープをご紹介します。 忙しい朝に!カップスープと水餃子で簡単バランス朝食4選 2022年版 クノール 海鮮チゲスープ4食入袋 ベースとなる魚介だしにコチュジャンが効いていてコクがありながらも、たまごのふんわり感などで優しく飲みやすい味わいのあるこちらのスープ。ぷるもち水餃子に加え、少量のごはんを加えておじや風にして、しっかりとした朝食にすることもできますね。 スープの情報はこちら https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=knorr_12 マルちゃん 素材のチカラ まいたけスープ 5食入 和風のベースに、まいたけの食感とふんわりたまごの、あっさりとした味わいのスープがこちら。ぷるもち水餃子がちょっとしたアクセントとなって、良いバランスになります。 スープの情報はこちら https://www.maruchan.co.jp/products/search/sozainochikara_maitakesupu_5p.html 理研 わかめスープ 北海道産ほたてのベースに金と白、2種類の焙煎ごまが香ばしく、わかめの食感も楽しいこちらのスープ。公式サイトでも特に言及されていないのですがスープ自体の味に中華的な風合いも感じ、水餃子との相性も抜群です。 スープの情報はこちら https://www.rikenvitamin.jp/household/products/soup/wakamesoup/wakame.html meiji 完熟トマトのミネストローネ こちらは上で紹介したフリーズドライのスープとは異なり、具材、スープがそのまま入っているスープです。しっかりとした野菜を感じるとともに、奥深い味わいのミネストローネは洋風ですが、こちらにもぷるもち水餃子は違和感なく召し上がることができます。ボリュームがほしいときには、早ゆでタイプのショートパスタなどを加えても良いかもしれませんね。 スープの情報はこちら https://www.meiji.co.jp/foods/soup/marugotoyasai/products/ 冷凍の水餃子と便利なスープ、どう作る?! フリーズドライのスープはお湯で溶くのが通常ですが、これと冷凍の水餃子を合わせるために効率的な調理方法、どうするのが良いでしょう?2種類紹介しますので、自宅のキッチンや調理時の状況に合わせて参考にしてみてください。 A.電子レンジで水餃子、カップでフリーズドライのスープを調理 水餃子とスープを別々に作り、その後に合わせるという調理方法です。ぷるもち水餃子の加熱時間は、数が少なければ2分以内で完了しますので、お湯を沸かしている間に温め完了します。 B.小鍋に水を張って火にかけ、ぷるもち水餃子を回答するとともにフリーズドライのスープを溶かす。 こちらは同じ鍋でスープと水餃子の調理を完結する、という調理方法です。ぷるもち水餃子を鍋で茹でる際の目安は約5分ですが、一鍋で完結しますので洗い物が少なくて済むのがメリットです。 忙しい時こそ効率的に食品利用を! いかがでしたか?今回は冷凍のぷるもち水餃子と相性の良い朝食にぴったりのスープを紹介してきました。一工夫して満足度と栄養を補いながらも効率的な調理をすることで、朝のひとときに余裕が生まれたりするもの。今回紹介のスープは中華だけでなく和風、洋風のスープでもぷるもち水餃子と相性よく食べることができました。市販のスープ、どれも美味しくて試すのが楽しいですね。 ぷるもち水餃子はお肉、野菜の入った具材と合わせ栄養バランスも良く、にんにくも入っていないことから朝から食べても心配いらずでとても便利です。ぜひお試しくださいませ。

  • 2022年8月8日

自宅のラーメンを盛り上げる!そのまま使えるトッピング6選

袋麺のインスタント、チルドの生麺、そして冷凍…最近では自宅でラーメンを楽しむ手段の多様化が素晴らしいですね。スーパーに行くとそのバリエーションの豊かさに驚き、そして悩んでしまうものです。そこで自宅で今日はラーメン!と決めた時に、ちょい足ししたいトッピングをご紹介したいと思います。 自宅のラーメンを盛り上げる!そのまま使えるトッピング6選 麺好亭 具材の三種盛り 焼豚、メンマ、味付玉子の3種が揃った、何とも便利な一品。ラーメンが盛り上がること間違いなしですね。 伊藤ハム 麺に具~っ!! 煮豚と煮玉子 甘辛いたれがしっかりと絡んだ煮豚と煮玉子がセットになったこちらの一品。たれの効果もあってラーメンにアクセントが加わります。「麺に具~っ!!」シリーズは他にも、チャーシューなどラーメンを盛り上げてくれるラインナップが揃っているようです。 ミクロ 極太メンマ 90g 名前の通りの極太メンマ、しっかりとした歯ごたえがありつつも中まで味がしみていて魅力的です。トッピングとしての用途だけでなく、そのままおつまみにもなりそうですね。 せきもと 厚切りになった和豚もちぶたチャーシュー 新潟の麺メーカー、関本製麺のチャーシュー。他にも麺を中心にラーメンへのこだわりが詰まった食品を展開しているだけ合って、チャーシューの本格感も素晴らしいです。厚切りのチャーシューは食べごたえ抜群です。 全農たまご 半熟味付煮たまご 2個入 こちらはほんのりと鰹節の香りを感じることができる出汁の水分多めの煮たまご。主張しすぎないけれども黄身までしっかりと味がするという、何にでも合う味付けになっていて、様々なシーンで使える煮たまごになっています。ラーメンにもぴったりですね。 大阪王将 ぷるもち水餃子 そのままレンジでチンしても美味しく召し上がれるぷるもち水餃子、ラーメンの具材としてトッピングしてみるのもオススメです。冬には鍋の具材としても使えるので、ラーメンのスープとの相性も抜群です。 具材をちょい足しして、ラーメンが盛り上がる! いかがでしたたか?今回はラーメンに相性抜群のトッピングをチルドで5種類、冷凍で1種類ご紹介しました。今回トッピングに合わせたラーメンは大阪王将 金華スープの醤油ラーメンです。こちら、具材としてチャーシュー、もやし、ねぎは最初から入っていますので、実はそのままでも十分楽しむことができる一品になっております。 ですがラーメンの楽しみ方は人それぞれ、お店でラーメンの食券を買うときのようにトッピングを考えて自分なりの「特製」を作るのも楽しいものですね。せっかく紹介したトッピングたち、ラーメンに全て載せて今回の「特製」を作ってみました。ここまであるとボリュームがすごいですね。 皆様もご家庭で、思い思いのラーメンをお楽しみください!

  • 2022年7月25日

大阪王将 限定メニューを自宅で再現!大阪絶滅危惧めし!「絶対絶命ソースチャーハン」を冷凍食品で作ってみた

2022年4月28日(木)~6月12日(日)まで大阪王将の期間限定メニューであった「絶対絶命ソースチャーハン」、皆様食べられましたでしょうか? こちらのように、ニュースでも取り上げていただいた大阪王将らしい楽しく美味しいメニューとなっておりました。 こちらのメニュー、残念ながら現在はお店で食べることはできないので、今回は冷凍食品を使って再現を試みたいと思います! 冷凍食品で再現する「絶対絶命ソースチャーハン」 材料 冷凍むきえび 20g 赤ウインナー 3本 なると 1/3本 冷凍グリーンピース 5g ウスターソース 大さじ1 大阪王将 中華屋の炒め炒飯 1袋 紅しょうが 適量 作り方 冷凍むきえびは解凍し、片栗粉を揉み込む 赤ウインナー、なるとを切る グリーンピースを解凍する フライパンに油をしき、冷凍むきえびを中火で焼く 大阪王将 中華屋の炒め炒飯を電子レンジで解凍する 4に赤ウインナー、なるとを加える 6にグリーンピースを加える 7にウスターソースの半分を加える 一度8を取り出し、大阪王将 中華屋の炒め炒飯を加える 取り出した具材を戻し、弱火で混ぜ合わせる 10を更に盛り付ける フライパンに残りのウスターソース入れて温め、11に回しかける 紅しょうがを添える 作り方ハイライト 1. 冷凍むきえびは解凍し、片栗粉を揉み込む えびを美味しく食べるためにこんがりとした焼き目をつけたい!という狙いから片栗粉を揉み込みます。 2. 赤ウインナー、なるとを切る 赤ウインナー輪切りにします。なるとをお店のように切るためにはラーメンなどで見る輪切りではなく、縦に十字に切ってから、厚めに切ります。こうすることで、なるとの食感もアクセントになりますね。 4. フライパンに油をしき、冷凍むきえびを中火で焼く えびから焼いていきます。お店では中華鍋の火力で炒めていくと思うのですが、家庭のフライパンではじっくり焼き目を付ける感じで、混ぜず炒めずに焼いていきます。 5. 大阪王将 中華屋の炒め炒飯を電子レンジで解凍する えびを焼いている間に冷凍チャーハンを電子レンジで加熱します。フライパンで調理しても良いのですが、具材を炒めてチャーハンも冷凍状態から温めるのは時間がかかるので、ここでは電子レンジを使う方法をご紹介です。 (ちなみにコンロが2口ある方は、これくらいのタイミングで羽根つき餃子を並べ始めると、チャーハンの出来上がりと餃子の焼き上がりのタイミングが合いますよ!) 6. 4に赤ウインナー、なるとを加える 冷凍むきえびが半面こんがりしてきたくらいで、赤ウインナーとなるとを加えます。これらの具材も軽く焼き目をつけることを狙います。 8. 7にウスターソースの半分を加える 具材に火が通り軽い焼き目がついたタイミングで、ウスターソースの半分(大さじ 1/2)を加えます。鍋肌が熱くなっているのでジュワっと美味しい香りが立ちます。 9. 一度8を取り出し、大阪王将 中華屋の炒め炒飯を加える 10. 取り出した具材を戻し、弱火で混ぜ合わせる ここで具材を一旦取り出し、電子レンジで温めたチャーハンを加えてさっと混ぜます。フライパンに残ったウスターソースや具材を炒めた油の風味をチャーハンに移す狙いですね。 その後、取り出した具材を戻して、弱火で混ぜ合わせます。 12. フライパンに残りのウスターソース入れて温め、11に回しかける チャーハンをお皿に盛り付けたら、最後にフライパンに残りのウスターソース(大さじ 1/2)を温め、チャーハンに回しかけます。 そのままでも美味しい冷凍チャーハン、具材とソースで気分を変えても楽しい いかがでしたか?今回は冷凍チャーハンのアレンジを大阪王将メニューの再現という形でご紹介してきました。そのまま加熱するだけでも美味しく召し上がれる冷凍チャーハンですが、時間がある時にはこうした工夫をしてみても良いかもしれませんね。 ウスターソースの風味で一味違うこちらのチャーハン、餃子の相性も抜群ですので、ぜひお試しください。

  • 2022年6月20日

メインが冷凍炒飯の時におすすめ。栄養補う初夏の副菜レシピ

冷凍商品といえばコレ、という一つのカテゴリだと感じているのが米飯の代表格、炒飯。パラパラ感がしっかりあったり、本格的な調理法で作られていたり、変わり種もあったりで売り場では悩むこともありますね。 炒飯が決まっていたとしても、以外と悩んでしまうのがメインが炒飯の時の副菜。一品で完結もいいですが、野菜やタンパク質のあるおかずを足したい、といった気持ちもありますね。そこで今回はメインが炒飯の時に気軽に作ることのできる副菜をご紹介。 メインが冷凍炒飯の時におすすめ。栄養補う初夏の副菜レシピ サラダチキンとかいわれ大根の胡麻だれサラダ 材料 サラダチキン 1袋 かいわれ大根 1/3パック 作り方 サラダチキンを薄切りにする かいわれ大根を切る 皿に盛り付け、胡麻だれをかける 切って、盛って、たれをかけるだけ、という大変シンプルなサラダとなっております。サラダチキンはプレーンのものを使用し、かいわれ大根の風味がすっきりとした印象のサラダとなっております。 みょうがと大葉の和え物 材料 みょうが 3個 大葉 3枚 醤油 大さじ1 ごま油 大さじ1 白ごま 適量 作り方 みょうがを薄切りにする 大葉を千切りにする 醤油・ごま油を混ぜ合わせる 1-3、白ごまをサッと和える 料理のポイント みょうがは氷水にさらす みょうがを切った後、氷水にさらして冷やすことで、清涼感が更に増します。 醤油・ごま油はしっかり混ぜるとより美味しい 醤油とごま油をボウルなどで白濁するまでまぜると、とろみが出てきます。乳化、という状態ですね。この状態にすることで具材との絡みが良くなります。 シンプルな副菜は冷凍炒飯を調理中に作れて便利! 今回ご紹介の副菜2品、どちらも調理時間は5分以内で完了する大変シンプルなものとなっています!冷凍炒飯の調理時間は炒飯によって異なりますが、フライパンにしろ電子レンジにしろ、だいたい5分程度の加熱を要するものがほとんど。つまり冷凍炒飯を加熱している間に作れてしまう副菜な訳ですね。「今日は火を使わない!」と心を決めた日などは電子レンジとまな板・包丁だけで完結する、こうした組み合わせが非常に効率的です。 清涼感のある副菜で炒飯が更に美味しくなる! いかがでしたか。みょうがはカリウム多め、かいわれ大根はイソチオシアネートやビタミンといった栄養が豊富で、栄養を補う意味でも良いですね。また、こうした清涼感のある副菜は今の時期から夏にかけてピッタリで、パンチの強い炒飯と一緒に食べた際のバランスも大変優秀なものとなっています。 パンチの強い炒飯といえばこれ!大阪王将 スタミナ炒飯 フライドガーリックとにんにくの芽も入ってにんにくマシマシ感のあるこちらの炒飯。個性豊かでお酒にも合う、食卓のメインを張る満足感のある炒飯になっています。もちろん、餃子との相性も抜群ですよ!

  • 2022年6月13日

惣菜パン変わり種?!ヤマザキのコラボ惣菜パン 大阪王将監修 餃子棒をチェック

朝食に、オフィスで食べる昼食に、小腹がすいた時の補給に…と登場シーンが多いパン。コンビニエンスストアやスーパーでつい手にしてしまうような、美味しそうなパンをよく見かけますね。そんな中、こんなユニークなパンがあるのをご存知でしょうか。 こちら、大阪王将監修 餃子棒です! 惣菜パン変わり種?!ヤマザキのコラボ惣菜パン 大阪王将監修 餃子棒をチェック 細長い形状をしているこのパン、包装トップにはヤマザキパンのロゴとともに冷凍食品についている「大阪王将」のロゴも。こちらのコラボを印象づけるデザインとなっております。そして定番のこんがりした焼き餃子の写真とともに、餃子の印象付けがなされているのです。 袋を開けると、中華まんや蒸しパンのような触蒸しパンの登場です。特徴的なのはなんといっても形と色。こんがりした焼き目が焼き餃子らしさを表現しています!この成形は食欲をそそりますね。 具材はしっかりと、餃子に入っているようなお肉、野菜がつまっています。方向性は肉まんに近いですが、それでも似て非なるもの。パンチがある、餃子らしさを感じる具材になっています。 餃子棒をちょっとアレンジして食べてみた アレンジ1 温めてみる アレンジというほどではないかもしれませんが、惣菜パンの良さといえば温めて食べるとより美味しいということ。この餃子棒もきっとそう!ということで温めてみました。600w電子レンジで40秒ほど、温めてみました。 結果は…「更に美味しい!」焼き立ての餃子、という感覚ではないのですが、温かくなった生地、具材はより豊かな味わいですし、温めることで餃子の香りも更に感じることが出来、美味しく召し上がれます。これはおすすめできますね。 アレンジ2 たれを付けて 「餃子棒」と名がついているからには、餃子みたいに食べてみても良いんじゃないの?と思い、餃子のたれで食べてみることにしました! 醤油・お酢・ラー油で作ったたれに餃子棒をつけ、食べてみます! 結果は…「そんなにおすすめできないかも」という味わいでした! たれをパンが吸収しきってしまうので、たれの味が強く出過ぎてしまい、せっかくの餃子棒の味の良さを消してしまう印象です。残念! そのまま食べるのが最も良さそう!餃子棒を一度召し上がれ。 ということで、簡単な工夫を考えてみましたが、温めるのはおすすめできる、たれはなしでそのまま食べていただくのが美味しい食べ方かと思います! 一風変わったシルエット、パンチのある面白いパンになっていますので、お店で見かけたらお試しくださいませ。

  • 2022年6月6日

フライパンやオーブンでも!幅広く使える冷凍から揚げの温め方、アレンジ

時折夏のような空気も感じる昨今、お弁当を持って外出したり、お酒好きにはビールが美味しく感じられる季節となりましたね。 こんな季節に欲しくなる食べ物のひとつとして、から揚げがあるのではないでしょうか。自宅で揚げても楽しいですが、専門店で買ってきたり、冷凍から揚げを使うこともあると思います。 そこで今回は前日夜に揚げたから揚げを翌日温め直したり、冷凍から揚げを温めて調理する方法とアレンジをご紹介します。 フライパンやオーブンでも!幅広く使える冷凍から揚げの温め方 電子レンジで温める まずは基本の電子レンジ。こちらは冷凍から揚げであれば表示通りに温める調理法。時間が無いときなど簡単にできて良いですね。 オーブントースターや魚焼きグリルでこんがり温める 一度軽く電子レンジで温めてから、オーブントースターや魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて温めると、こんがりとした仕上がりに。オーブン内で空気を回してくれるコンベクションオーブンを使うと、余分な油が落ちるとともに衣部分がカラっと仕上がります。 フライパンで揚げ焼きに 一度軽く電子レンジで温めてから、フライパンに多めの油をしき、中火で揚げ焼きにしていきます。高温の油の効果でこちらも衣がカリッと仕上がります!元のから揚げの風味を活かしたい場合には油自体の味は強くないサラダ油やこめ油、ちょっと風味を変えたいという時は香り豊かなごま油で仕上げるのも良いですね。 それぞれの方法で温めた結果がこちら いかがでしょうか?それぞれの見た目には大きな差はありませんが 電子レンジ フライパン オーブン 普通に美味しい 香ばしさがアップ 生姜の風味なぜかアップ 香ばしさアップ カリッとした食感に 比較した結果揚げ焼きは油を追加しているからか、風味の強くないこめ油を使用したのですが、なぜか生姜など唐揚げに含まれていた風味がより強く香った印象でした。食感ではオーブンが最もカリッとした印象ですね。 更に楽しく!冷凍から揚げをたれでアレンジ 今回はコチュジャンを使ったヤンニョン風と、お酢と長ねぎの風味香る油淋鶏風のアレンジたれをご紹介します。 ヤンニョンチキン風たれ ヤンニョンチキン風たれ / 材料 コチュジャン : 大さじ1 酒: 大さじ1 砂糖: 小さじ2 醤油: 小さじ2 ケチャップ: 小さじ2 白ごま ヤンニョンチキン風たれ / レシピ コチュジャン、酒、砂糖、醤油、ケチャップをフライパンに入れて中火で加熱 コチュジャンが溶け、ひと煮立ちしたら、から揚げを絡める 白ごまを振る 油淋鶏風たれ 油淋鶏風たれ / 材料 醤油 : 小さじ2 酢: 大さじ1 酒: 大さじ1 長ねぎ: みじん切り 適量 ヤンニョンチキン風たれ / レシピ 材料すべてをフライパンに入れて中火で加熱 調味料が沸騰し、長ねぎがしんなりしてきたら、から揚げを絡める アレンジのポイント いずれのたれも、ポイントは醤油など塩味の強い調味料は少なめにするということ。冷凍から揚げの場合、もとのから揚げにしっかり味がついていますので、これがうまく活きるようにアレンジのたれも風味を変化させる方向にするのがオススメです。 左からアレンジなし、油淋鶏風、ヤンニョンチキン風。 マルチに使える冷凍から揚げで豊かな食卓を いかがでしたか?今回は3種類の冷凍から揚げの温め方とアレンジを紹介してまいりました。気軽に使えて調理の幅も広い冷凍から揚げ、活躍頻度は高そうですね! オススメの冷凍から揚げはこちら 大阪王将 大きなとりから 食べごたえのある大きなから揚げは圧倒的な肉感で夕食の主役にぴったりです。

  • 2022年5月16日

夕飯の献立に困った時に!便利な冷凍むきえびを使って10分で簡単エビチリ

こちらの記事でも紹介しているように、最近充実してきている冷凍食材。今回はその中でも昔から買うことができる、しかも多くの売り場で見つけられる「冷凍むきえび」を使って簡単エビチリを紹介したいと思います。 エビチリを作るのに便利な素といえば、これ 大阪王将 エビチリの素 2人前×2回分 エビとトマトの甘み!隠し味の豆板醬、にんにくが食欲を掻き立てる、大阪王将の職人仕様5フリーの素です。 パッケージには2人前用のレシピが書いてありますので、そちらをご参考ください。今回は1箱2袋分の素を使って4人前で作ってみました! 冷凍むきえびで簡単エビチリの材料 /4人前 本品(液体調味料)…2袋 むきえび…340g 長ねぎ(みじん切り)…1本 片栗粉…大さじ2 油…大さじ2 水…100cc 材料を見て感じるところとしては、片栗粉と油が家庭に常備されていれば、調達するのは「えび」と「長ねぎ」だけで良いという点。非常にシンプルですね。 冷凍むきえびで簡単エビチリ の作り方 えびの背わたを取る えびの水気を取る 長ねぎをみじん切りにする えびを片栗粉を入れた袋でもみこむ 油を熱し、弱火でえびに火を通す 大阪王将 エビチリの素に水100ccを加え、えびの入ったフライパンに注ぐ 中火で煮立たせたら、フライパンに長ねぎを入れる 混ぜ合わせ、とろみがでたら出来上がり 冷凍むきえびで簡単エビチリ の作り方 解説 仕込み工程は冷凍食材で超シンプルに  – 1. えびの背わたを取る 食材にもよるのですが、冷凍むきえびは背わたをとった状態で冷凍されているものが多く、今回使用した冷凍むきえびもそうでしたので、実は「えびの背わたを取る」の工程は不要。こうした配慮が入っているとより手軽ですね。 時間に余裕があれば長ねぎでひと工夫  – 3.長ねぎをみじん切りにする 長ねぎのみじん切り、普段どのように切っていますか?一般的には(1) ねぎの繊維の方向に切込みを入れ、(2) 繊維に対して垂直にみじん切りにしていく、という切り方が多いかと思います。 ここで紹介したいのは蛇腹に切込みを入れてからみじん切りにする、という方法です。(1) まず繊維に対し斜めに切込みを入れ、逆さにして同じ角度で切込みを入れます。(2) 次に繊維に対して垂直にみじん切りにしていく、という切り方です。 この、斜めに切込みを入れるみじん切りの方が、ねぎが若干立体的にふわっとしますよ。 えびは弱火でじっくり  – 4.えびを片栗粉を入れた袋でもみこむ 片栗粉をまぶしたえびは、火が強いと焦げ付きやすいので、弱火にすることがポイント。また、炒めもののように菜箸などでかきまわすという必要もありませんので、じっくりと、片栗粉にこんがりと色がついたらひっくり返す、という要領で進めるのがオススメです。 ねぎをちょっとだけ取っておいて、仕上げに  – 7. 中火で煮立たせたら、フライパンに長ねぎを入れる フライパンに長ねぎを入れる際、少しだけうまく切れている長ねぎを取っておくのもひと工夫。エビチリができあがった後。仕上げに料理の一番高い位置に載せておくと見栄えが良くなります。「この料理にはまだ誰も手をつけていませんよ」という「天盛り」の役目ですね。 長ねぎを大量使用、切り方の工夫でとろみがUP  – 8. 混ぜ合わせ、とろみがでたら出来上がり エビチリの素自体、火が通ればいい感じのとろみがでるようになっているのですが、長ねぎを多めに使い、みじん切りの工夫をすることでたれの絡みが更に良くなります。 料理に使える時間に合わせて、その日その日のひと工夫をお楽しみください! いかがでしたか?切り方や仕込み、使う材料など、シンプルな料理でも工夫の余地があると料理の楽しみも増しますね。今回は大阪王将 羽根つき餃子を焼きながらでも調理が完了しました。餃子ともバッチリ合う、簡単に料理できるエビチリ、ぜひお試しくださいませ。

  • 2022年3月7日

味に!利便性に!進化する2022年春夏 新商品 冷凍食品「麺」カテゴリ5選

2022年になりはや3ヶ月、前回こちらの記事で紹介しましたが展示会なども行われ、そろそろ各社の新商品が出揃って来ている頃です。 そこで今回は、2022年の新商品として紹介されている冷凍食品のうち、「麺」をベースにしたものについてご紹介したいと思います。 味に!利便性に!進化する2022年春夏 新商品 冷凍食品「麺」カテゴリ5選 ニチレイ 冷やし中華 冷凍なのに、レンジでチンするのに、冷やし?!という驚きを隠せない、こちらの冷やし中華。そうした疑問を抱かせるだけでももうインパクトがすごいですね。 更に開けてびっくり。氷が入っています。氷、レンジでチンしたら溶けてしまうんじゃないでしょうか?! という、いかにもな疑問をしっかり裏切ってくれる、驚きの冷やし中華です。しっかりチンして、麺も具材も食べられる状態になっているのに、なんと氷が溶けていないのです。 そしてこの氷が単なる演出でないことは、食べる時にわかります。麺をほぐして、具材をのせて、たれを入れて、としているうちに冷やし中華を食べるのにちょうど良い温度になっているではありませんか。 麺も自家製ということで、ちょっと他では食べたことのない太さで、食感もコシがあり、これは驚きの冷凍食品です。 冷凍 日清中華 ビャンビャン麺 もっちりのひらめんはコシがあって頬張れるサイズで、満足感が大きいです。シビ辛度もいい感じで、パッケージに辛さレベルとシビれレベルが表記されていて、選ぶ時には良い目安になります。ほのかな酸味が有りますが、こちらは黒酢だそうで、この酸味も相まって濃厚な味が構築されています。水餃子と合うように思えました。 ▼ビャンビャン麺と合いそうな水餃子はこちら ちなみにこのビャンビャン麺、漢字では「𰻞𰻞麺」と書くようで、なんと「𰻞」(ビャン)一文字で57画だそうです。 オーマイプレミアム 彩々野菜 トマトとにんにく なすのカットの仕方、素揚げの処理など、具材を活かしている、具沢山で嬉しいこちらのパスタ。トマト感たっぷりです。「贅沢を愉しむ本格パスタ」のブランドコンセプトを具材と、北欧デザインのトレーで演出されていてリッチな気分で食べられるパスタですね。 テーブルマーク お皿がいらない汁なしトムヤム麺 トムヤムクンはスープなはずなのに、それを敢えて「汁なし」にして食べやすく調理しやすくしていて、新しさとユニークなアイデアにセンスを感じるのがこちらのトムヤム麺です。麺がぷるぷる、つるっとしていて、コシがあり、麺の味を存分に味わえるテイストになっています。 大阪王将 金華スープの醤油ラーメン 大阪王将もバラエティ豊かな「麺」たちに負けていられません!今期新発売となる「金華スープの醤油ラーメン」です。 金華ハムエキスを使用し、見た目は透き通っていますがコクがしっかりあり、程よい甘さを感じるラーメンになっています!焼き餃子や焼売など、パンチのある副菜なんかもあると、相性抜群です。 大阪王将の新商品・リニューアル品はこちらで紹介されています。美味しい食品目白押しです! ~イートアンドフーズ冷凍食品 2022年春夏家庭用新商品・リニューアル品~ 羽根つき餃子の新顔「タン塩餃子」やラーメンなどが登場!3月より販売開始 ~イートアンドフーズ調味料・加工食品 2022年春夏家庭用新商品~ 「スタミナ餃子の素」「スタミナ炒めの素」を3月より販売開始! これ1つで、お店のような本格中華が楽しめる! 冷凍麺のお得なキャンペーンが実施中 現在、日本アクセスさんが実施している冷凍麺のキャンペーン実施中です。 今回紹介した食品の中でも「ニチレイ 冷やし中華」「オーマイプレミアム 彩々野菜(トマトではなくて、ペペロンチーノです)」「大阪王将 金華スープの醤油ラーメン」が「ご麺なさい」している様子が紹介されていますので、良かったらチェックしてみてくださいね!