羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
CATEGORY

冷凍餃子

  • 2022年5月26日

製造工場の人が答える!冷凍餃子の質問あるある!

弊社の人気商品「羽根つき餃子シリーズ」や「羽根つき餃子袋入りシリーズ」にまつわる お客様からよくいただくご質問について、今回は製品の品質管理をしている私から お答えしていこうと思います。特に、製造している状態がわからなければ、ご理解いただけ ないような部分も赤裸々にご紹介できればと思います♪ 疑問その1 なんで袋入の餃子の皮にプラマークが付いているの? プラマークとは? プラマーク(プラスチック製容器包装識別表示マーク)とは、容器包装リサイクル法により表示を義務化されている識別表示マークの中の一つ こちらの疑問の答えは、餃子はトレイに入って製造されているからです! 弊社では製造時にプラスチック製のトレイがラインに組み込まれている為 製造工程上、「餃子に文字が映ってしまう」という事が起こってしまう場合があります。 また、弊社の餃子はトレイに入った状態で売られているものがほとんどですが、一部袋にトレイがなく、餃子のみが入った状態で売られているものもあります。 こちらの画像のような、パーティー餃子や業務用肉餃子等の袋入の羽根つき餃子です。 トレイで製造する技術を応用し、最終トレイを無くした状態で袋詰めを行っている為、 トレイに記載されている「プラ」という文字がどうしても餃子の重さで皮にうつってしまい、 刻印されたように見えるというわけです。 勘の良い方ですと、もうお分かりかと思いますが、プラマークがついているという事は、 トレイ(資源)の再利用を行っており、この餃子は環境に配慮した製品となっているのです。 疑問その2 羽根つき餃子は揚げたり、茹でたりしてもいいの? もちろん大丈夫です!パッケージの裏にもそれぞれマークで調理できる旨を 記載していますが、弊社の餃子は、焼いても、揚げても、茹でても美味しく お召し上がりいただけます。 【パッケージ裏のボイルOKマーク】 茹でる時間は約5分がおすすめです。 【パッケージ裏の揚げてOKマーク】 油で揚げるのは170℃の油で約4分半がおすすめです。 茹でると皮がぷるぷるで中身が「ジュワッ」として美味しいですし、 揚げると今度は皮が「パリッ」として、食感が変わってそれぞれ面白いですよっ♪ 疑問その3 羽根つき餃子は電子レンジで加熱してもいいの? 残念ながら電子レンジでの調理は、おすすめしておりません。 焼く、茹でる、揚げるの3つの方法で美味しくお召し上がりください。 疑問その4 羽根つき餃子は加熱されているの? ※この件についてまとめてリンク先で書いていますので詳しくはこちらをご参照ください。 餃子は一度加熱し、その後冷凍しています。再加熱してからお召し上がりください♪♪   お客様に安心・安全に製品を食べていただくため、品質を管理し毎日一生懸命製造しています! なさ 弊社に寄せられる数あるご質問の中から抜粋してお答えさせていただきましたがいかがでしたか?やっぱり普段から食べるものなので、いろいろと疑問や不安になる事があると思います。 そういった際には弊社HPや専用フリーダイヤル(0120-044ー041)にお気軽にお問い合わせください。順次対応にはなりますが、疑問・質問にお答えしております。 ※コロナの影響で一時電話が繋がりにくい場合がありますので、ご了承下さい。 また、調理の仕方一つで色々な味を楽しめる餃子って不思議な食べ物ですよね。 みなさんオリジナルのレシピで、また新しい餃子の新境地を発見してみてくださいね。

  • 2022年5月19日

製造メンバーがご紹介!美味しい羽根つき餃子が工場でできるまで~前編~

  みなさん、スーパーに並ぶ大阪王将の餃子がどのように作られているのか、気になったことはありませんか?コロナ禍以前は各工場で朝から晩まで餃子が作られている様子を工場見学という形で見ていただくことができました。しかし見学いただけない今も、従業員は日々餃子を作り続けています!…ということで今回、記事の形で工場内をご案内します♪ 現場に入るまで 製造している作業場へは、異物を持ち込まないことが非常に重要です。 そのため働いている従業員は毎日、様々なルールに沿って異物を持って入らないようにしています。今回は特別に、生産工場内に入る前の従業員の動きもご紹介しますね。 出勤するとまず、毛髪を吸い込むブラシ付きの機械で髪を梳かします。抜けた髪を機械が吸ってくれます。その後うがいと手洗いをし、体温を測り、具合が悪くないかチェックします。近年の感染症拡大の影響で、味覚チェック欄も追加されました。                   更衣室ではまず作業着の下に着る服の状態でローラー掛けをして埃や髪の毛を除去します。その後の順番も決まっていて、必ず2枚の帽子をかぶって髪の毛を全て中にしまってからつなぎを着用します。乱れがないか、鏡を見ながら! 着替え終わったら部屋を移動し、大きな全身鏡を見ながら頭の先からつま先まで60秒タイマーをセットして再度ローラー掛けをします。終われば長靴を履いて、ようやく生産工場内に入ることができます。   皮の製造 お店で使う麺と皮、冷凍食品に使う皮の全てを作っているラインです。どれも日々の気温、湿度等をみて加える水の量などの調整が必要な繊細な作業です。おいしい餃子や麺になるように、様々な工夫をしているんですよ!強くしなやかな生地にするため、圧延(あつえんと読みます。分厚い生地を薄く延ばすという意味です。)は数回に分けて少しずつ丁寧に行います。 また、大きな羽で数種類の小麦粉と油、水を練り、強力なローラーで圧延するため、機械全般に言えることですが、作業には細心の注意が必要です。     具の製造 ①計量室で麺皮ラインで使用する小麦粉から、餃子に使われるニンニクや生姜、醤油やみりんなど調味料全般の計量をします。 ②ブロックで仕入れたお肉はミンチに加工し、丸ごとのキャベツや白菜は芯を取り洗浄します。 ③必要な調味料やお肉、野菜を全て大きなミキサーに入れ、商品ごとに時間や入れる順番を変えて具を作ります。   関東工場の大型ミキサーが一回で作れる具の量はなんと400㎏!キャベツだけで言うと一日10t使用します。大型の機械でミキシングしますが、原材料の日々の状況を見て最適な具になる様に練る順番を変えたり、野菜のカットサイズを変更したりします。どの工場でも「美味しくなってね!」と気持ちを込めてミキシングしています♪ さあ、次回はいよいよ羽根つき餃子の製造工程をご紹介! 圧延した皮とミキシングした具の状態から、いったいどのようにスーパーに並ぶあの見慣れた大阪王将の羽根つき餃子になるのでしょうか…? 乞うご期待!!          

  • 2022年5月16日

夕飯の献立に困った時に!便利な冷凍むきえびを使って10分で簡単エビチリ

こちらの記事でも紹介しているように、最近充実してきている冷凍食材。今回はその中でも昔から買うことができる、しかも多くの売り場で見つけられる「冷凍むきえび」を使って簡単エビチリを紹介したいと思います。 エビチリを作るのに便利な素といえば、これ 大阪王将 エビチリの素 2人前×2回分 エビとトマトの甘み!隠し味の豆板醬、にんにくが食欲を掻き立てる、大阪王将の職人仕様5フリーの素です。 パッケージには2人前用のレシピが書いてありますので、そちらをご参考ください。今回は1箱2袋分の素を使って4人前で作ってみました! 冷凍むきえびで簡単エビチリの材料 /4人前 本品(液体調味料)…2袋 むきえび…340g 長ねぎ(みじん切り)…1本 片栗粉…大さじ2 油…大さじ2 水…100cc 材料を見て感じるところとしては、片栗粉と油が家庭に常備されていれば、調達するのは「えび」と「長ねぎ」だけで良いという点。非常にシンプルですね。 冷凍むきえびで簡単エビチリ の作り方 えびの背わたを取る えびの水気を取る 長ねぎをみじん切りにする えびを片栗粉を入れた袋でもみこむ 油を熱し、弱火でえびに火を通す 大阪王将 エビチリの素に水100ccを加え、えびの入ったフライパンに注ぐ 中火で煮立たせたら、フライパンに長ねぎを入れる 混ぜ合わせ、とろみがでたら出来上がり 冷凍むきえびで簡単エビチリ の作り方 解説 仕込み工程は冷凍食材で超シンプルに  – 1. えびの背わたを取る 食材にもよるのですが、冷凍むきえびは背わたをとった状態で冷凍されているものが多く、今回使用した冷凍むきえびもそうでしたので、実は「えびの背わたを取る」の工程は不要。こうした配慮が入っているとより手軽ですね。 時間に余裕があれば長ねぎでひと工夫  – 3.長ねぎをみじん切りにする 長ねぎのみじん切り、普段どのように切っていますか?一般的には(1) ねぎの繊維の方向に切込みを入れ、(2) 繊維に対して垂直にみじん切りにしていく、という切り方が多いかと思います。 ここで紹介したいのは蛇腹に切込みを入れてからみじん切りにする、という方法です。(1) まず繊維に対し斜めに切込みを入れ、逆さにして同じ角度で切込みを入れます。(2) 次に繊維に対して垂直にみじん切りにしていく、という切り方です。 この、斜めに切込みを入れるみじん切りの方が、ねぎが若干立体的にふわっとしますよ。 えびは弱火でじっくり  – 4.えびを片栗粉を入れた袋でもみこむ 片栗粉をまぶしたえびは、火が強いと焦げ付きやすいので、弱火にすることがポイント。また、炒めもののように菜箸などでかきまわすという必要もありませんので、じっくりと、片栗粉にこんがりと色がついたらひっくり返す、という要領で進めるのがオススメです。 ねぎをちょっとだけ取っておいて、仕上げに  – 7. 中火で煮立たせたら、フライパンに長ねぎを入れる フライパンに長ねぎを入れる際、少しだけうまく切れている長ねぎを取っておくのもひと工夫。エビチリができあがった後。仕上げに料理の一番高い位置に載せておくと見栄えが良くなります。「この料理にはまだ誰も手をつけていませんよ」という「天盛り」の役目ですね。 長ねぎを大量使用、切り方の工夫でとろみがUP  – 8. 混ぜ合わせ、とろみがでたら出来上がり エビチリの素自体、火が通ればいい感じのとろみがでるようになっているのですが、長ねぎを多めに使い、みじん切りの工夫をすることでたれの絡みが更に良くなります。 料理に使える時間に合わせて、その日その日のひと工夫をお楽しみください! いかがでしたか?切り方や仕込み、使う材料など、シンプルな料理でも工夫の余地があると料理の楽しみも増しますね。今回は大阪王将 羽根つき餃子を焼きながらでも調理が完了しました。餃子ともバッチリ合う、簡単に料理できるエビチリ、ぜひお試しくださいませ。

  • 2022年5月5日

【夫婦の時間】二人で食べたい美味しい冷凍食品×お酒

夫婦で一緒に楽しめるひとときと言えば…食事の時間ではないでしょうか。忙しい平日最後の金曜日の夜は、二人で乾杯しコミュニケーションを楽しみたい。そんな二人の時間に楽しめる簡単に作れちゃう美味しい冷凍食品×お酒をご紹介。 冷凍食品『大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子』 × 白ワイン『北海道ワイン おたる ナイヤガラ』 そもそも“甘口の白ワインと餃子?!”と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、意外とこの餃子とワインは、相性がいいんです。 スッキリとしたフルーティーなワインの飲み口に、ガツンとしたニンニクと肉感が際立ち、お酒をグンと楽しませてくれます。今回のスタミナ肉餃子は、餃子のタレではなく、岩塩で食べる羽根つき餃子で、シンプルに肉やニンニクと素材の良さを引き出してくれています。 そして、特別な時間には、結婚した日やお付き合い始めた年のワインを飲むのも二人の時間を楽しむコンテンツのひとつにどうぞ♪ 冷凍食品『国産種鶏使用 宮崎名物 鶏炭火焼』×本格芋焼酎『伊七郎』 業務スーパーで本格的な鶏炭火焼を見つけました!もう…ウマいとしか言いようがない。炭火で焼きたてのような味を楽しめる商品です。加熱済みなので、調理も2分ほど電子レンジでチンするだけでOK。柚子胡椒を添えると九州感をより楽しめます。 志村けんさんが愛飲していたと言われるこの鹿児島県産の焼酎 伊七郎。クセがなくほんのり芋の甘みと香りがあり、焼酎が苦手な方でも飲みやすいお酒。 個人的には、ロックがオススメですが、炭酸水で割るのもスッキリとした味わいでオススメです。 ビビゴ『春雨&野菜 海苔巻き』×韓国酒『チャミスル』 “韓国ドラマで見たことある!”と日本でもお馴染みとなりつつある韓国料理「キムマリ」。 春雨と野菜を海苔で巻いた天ぷら。春雨の食感と天ぷらの衣のサクッとした食感がたまりません!調理方法は、揚げても炒めてもOK!つけダレは、コチュジャンもオススメですが、個人的には塩で食べるのが断然オススメ!シンプルにお酒と合いやすく美味しい…♪ そこにチャミスル!やっぱり、韓国料理には韓国酒を!柚子やマスカット、スモモ…フレーバーの種類が豊富で美味しくて飲みやすい! これは…箸もお酒も進みますね♪ たあいものない二人の時間。でも、いつの日かこの時間が大切な思い出の1ページに。パパっと作って後はゆっくり二人で美味しいものを食べて大切な時を楽しむのはいかがでしょうか?

  • 2022年4月29日

2022年 GW後半に楽しめる!各地のグルメフェス、餃子フェス

今年もやってきたGW、前半は私の住む関東エリアは生憎の天気で、日本全体で見ても同じような状況で外出しづらい日々を過ごしていた方も多かったのではないでしょうか。 後半戦こそは楽しみたい、という方向けに、GWに開催されている各地のグルメフェスをリサーチしましたので、ご参考ください! 2022年 GW後半に楽しめる!全国各地のグルメフェス 関東エリア クラフト餃子フェス TOKYO 2022(東京) ”餃子”の可能性は無限大”餃子”は無限にイケる 参照: https://craftgyoza.jp/fes/tokyo2022/ をキャッチフレーズに、全国各地の餃子を集めたグルメフェスが駒沢オリンピック公園で開催。餃子だけでなく肉饅頭や羽つき小籠包などの点心に加え、フェス限定 GOTEMBA SESSION IPA やフェス限定フルーツビール “ナイアガラハニー” のような限定ドリンクも提供されるようで、餃子でお酒を飲むのにピッタリのイベントになりそうですね! 画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84442/9/84442-9-07f52c8318a53d85e1a7d2830aedaa2d-1895×942.jpg 5月8日(日)まで開催されていて、入場無料です。 ビビットな公式サイトが、餃子の魅力を発信していますよ。 https://craftgyoza.jp/fes/tokyo2022/ 東京タワー台湾祭2022GW(東京) 春爛漫のゴールデンウィークは、東京タワーで台湾グルメ をキャッチフレーズにしたこちらのイベント。元は東日本大震災被災者への支援を目的に2011年9月恵比寿ガーデンプレイスで「中華民国建国100年記念 台湾祭り」が企画・開催されたことに端を発するそうです。台湾の夜市をイメージしたお祭り、こちらも魯肉飯をはじめ、そそるフードが多数ラインナップされていそうです。 画像: https://www.tokyotower.co.jp/event/files/tiwan2022gw001.jpg 大人 800円、小中学生 500円の入場料がかかりますが、お土産がついているので満足度高いですね。台湾パイナップルがまるまる1個つく数量限定特別特典プラン(1,000円)もあるようです! https://www.taiwanfesta.com/202204-tokyotower/ 北海道 丸井今井創業150周年記念 グローサリーマーケット〈紀ノ国屋〉特別販売会 独自の視点で質高く幅広いラインナップを揃える紀ノ国屋が遂に北海道上陸。GW限定で特別販売会か実施されます。同時開催のエノテカワインフェアにも注目。紀ノ国屋チョイスのグルメでワインをいただきましょう、ということですね! 画像: https://sapporo-list.info/wp-content/uploads/2022/01/c05d25f8fb58a1d6be12656281d9edcd.jpg https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/event_calendar.html 東海 全日本うまいもの祭り2022 in モリコロパーク(愛知) 愛・地球博記念公園では全国から集まった各地の「うまいもの」を味わえるお祭りが開催。ステージではショーが企画されていたり、かけっこ教室も開催されるなど家族で楽しめる企画になっていますね。 画像: https://rally-japan.jp/rj1ja/wp-content/uploads/2022/04/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E7%A5%AD%E3%82%8A-2.jpg 5月8日まで開催。大人1日券700円、大人ペア1日券1200円、大人3名1日券1800円、小学生以下入場無料です。 公式サイトのPVが楽しく「うまそう」な作りになっていますのでこちらも注目です。 https://www.umatsuri.jp/index.html ベルギービールウィークエンド2022 名古屋(愛知) 名古屋市中区 久屋大通公園で開催のこちらのフェスでは96種類のベルギービール とビールが進みそうなフードを展開。ステージでは4組のアーティストによるJAZZライヴもあるようで、生演奏を聴きながら外で飲むベルギービールは美味しいに決まっていますね。 5月8日まで開催、入場は無料です! https://belgianbeerweekend.jp/nagoya 関西 クラフト餃子フェス OSAKA 2022(大阪) 関東エリアでも紹介したクラフト餃子フェスはなんと大阪でも同時開催。東京では4月29日から開催ですが大阪は後半戦5月3日から開催です。東京とは違う餃子も味わえるのが良いですね。泡ギョーザ FUNHOLiCの「ふわふわとろとろニラ玉チーズ餃子」が個人的には気になります。大阪城公園 太陽の広場で開催です。 https://craftgyoza.jp/fes/osaka2022/ 第9回 カレーEXPO in 万博公園 大阪といえば、で想像するフードといえばたこ焼き、お好み焼きなどさまざまあるとおもうのですが、私も含め一部の方は大阪といえば「スパイスカレー」なのではないでしょうか。このEXPOでは約30のお店のカレーをいただけます。スパイスカレーだけでなく、インドやタイ、欧風などバリエーション豊かなカレーをいただくことができます。5月7〜8日、14〜15日の4日限定開催、万博公園の入場料がかかりますがEXPOへの入場料は無料です。 画像: https://citylife-new.com/systst/wp-content/uploads/2022/03/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F.png http://www.curryexpo.com/ クラフト餃子フェス TOKYO 2022に行ってみた フードフェスのことを調べていたら大変お腹が減ってまいりましたので、ちょうど初日を迎えたクラフト餃子フェスに参戦してまいりました! いくつか餃子を購入、美味しそうです! 1つ目は、YouTuberとして有名な料理研究家リュウジさん(https://www.youtube.com/channel/UCW01sMEVYQdhcvkrhbxdBpw)の「やみつき味噌だれ餃子」 味噌だれ、とのことでこってりしたイメージを持っていたのですが、あっさりとしていて酸味の強いたれで、パンチの強い餃子とちょうど合うような、計算された調和のとれた餃子になっていました。 お次は荻窪の有名店「餃子の花は咲く」の「伊勢海老餃子」。 お店さながら、マッシュポテトの上に餃子が座していて、その上にパセリ。マスタードをつけて口に運べばまるでフレンチのような味わいのする、たいへん上品な餃子となっております。 会場には以前の記事でも紹介した冷凍自動販売機「ど冷えもん」を使い冷凍餃子の販売もありました!お土産も買える心遣いですね。 GW後半戦はフードフェスで楽しんでみては?! いかがでしたか?今回は各地で開催されるフードフェスを紹介しました。私が訪れた初日は開始1時間で雨がぱらつく生憎の天気でしたが、それでもすでに多くの方が訪れ賑わいを見せていました。 旅行・観光の予定が無いという方、お近くのフードフェスにも足を運んでみてはいかがでしょうか!

  • 2022年4月11日

注目のクラフトビール!餃子と食べたいIPA(インディア・ペールエール)6選

4月に入り、あっという間に桜も開花して春めいてきましたね。そろそろビールの美味しい季節がやってきた気がします。そこで今回は最近スーパーなどでもよく見るようになったクラフトビールのうち、そのうちのひとつのカテゴリ「IPA」に着目して紹介をしてみたいと思います! そもそも「IPA」って何? 正式名称を「India Pale Ale(インディア・ペールエール)」といいます。ビールの主な原材料は麦芽とホップなのですが、IPAはこのホップを大量に使用してつくられます。 知人のビール博士曰く ホップには殺菌作用があるので、低アルコール濃度のビールという醸造酒も腐らずに飲めます。このため、昔からホップが使われてきました。大航海時代にイギリス人がインドに行く船にビールを積んで行く際、途中で腐ってしまうのを防ぐ目的で大量のホップを入れた、というのがIPAの起源です。 だそうです。名前の由来が「なるほど!」ですね。ホップの香りが強く苦味が強いのも頷けます。 注目のクラフトビール!餃子と食べたいIPA(インディア・ペールエール)6選 Kona Brewing – ゴールドクリフIPA 1994年、ハワイ島カイルアコナで誕生したKONAビールのパイナップルを使ったクラフトビール。パイナップル感はくどくなく、鼻にすっと抜ける香りで気分はすっかりハワイ♪となれるビールです。 公式サイトではKONAビールの楽しみ方としてビアカクテルのレシピも紹介されていて、嬉しいです。 エチゴビール – フライングIPA 1994年の酒税法改正後に、最初にできたクラフトビールという新潟のエチゴビール。 しっかりとした苦味がありながらも爽やかな香りもあいり、バランス良い仕上がりです。パンチ力を感じる缶のデザインが気分を盛り上げますね。   Far Yeast – 東京IPA 東京は五反田にBar併設の醸造所、そして山梨に蒸留所のあるFar Yeast Breweryの東京IPA。柑橘系の香りがあり、エールらしい苦味がありながらも、まろやかで飲みやすいクラフトビールです。 シティ感のある表面、そして英字新聞のようなデザインの裏側のデザインも素敵です。 J-CRAFT HOPPING – ジューシーIPA 三菱食品株式会社のオリジナルビールブランド「J-CRAFT」の「今日をリセット、明日にホップ」を掲げるHOPPINのシリーズのIPA。コンセプトを体現した缶のデザインは元気さに溢れていますね。同シリーズのもう一つのIPA「J-CRAFT HOPPING ガツんとIPA」にも注目したいところ。こちらはJapan Great Beer Awards 2021 銅賞受賞を果たしています。 まろやか、かつ柑橘感がしっかりしつつもIPA独特の苦味もしっかり感じる味わいです。 ROBOT PANDA HAZY IPA / ロボットパンダ ヘイジーIPA アメリカ合衆国 オレゴン州ポートランドに設立されたブルワリーHOPWORKS URBAN BREWERY(HUB)のIPA。 We create exceptional beer and food with sustainable business practices that protect our planet and support our community. 出典: https://www.hopworksbeer.com/about というコンセプトを体現するように、醸造所の設備や、容器などでリサイクル素材を使用し、全ての工程で地球を守るための努力をするという決意を感じますね。 缶のデザインの尖り方がすごく、このロボットパンダは印象に残りますね。そんなデザインの尖り方とは違い、味は飲みやすいバランスの良いクラフトビールになっています。 EX NOVO Brewing / エクス・ノヴォ – ELIOT IPA アメリカ合衆国 こちらはオレゴン州ポートランドにある、なんと非営利のブルワリー。公式サイトの Our mission has always been to donate 100% of net profits to organizations building a better world.  出典: http://www.exnovobrew.com/about というミッション表記には驚きました。 このELIOT IPAは柑橘系の香りが豊かで、苦味も感じることのできるバランスになっています。 「IPA」と一口に言っても全然違う! いかがでしたか?今回紹介のクラフトビールはIPAという括りはありつつも、缶のデザインやブランドコンセプトなど、それぞれが違う個性を発揮しているのが分かりました。味だけでなくこうした違いも一緒に比較をすると、楽しみが増しますね。 今回はIPAに大阪王将 羽根つき餃子を合わせてみたのですが、羽根のパリパリ感やたれが相性抜群でした。ビールを邪魔しすぎずうまく調和してくれる餃子も一緒に、楽しんでみてくださいね!

  • 2022年4月4日

お土産にも夕飯にも!浜松駅で買うことのできる冷凍餃子4選

先日、用があって浜松まで遠征した私。せっかく来たのですから、浜松といえば餃子!実は総務省が公開している「家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果」によると、「ぎょうざ」の消費量については浜松市は2020年には日本一の消費量、2021年も2位と餃子の街であることが統計からも分かりますね。 参考: https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html ということで、お土産にも嬉しい浜松駅周辺で買うことのできる冷凍餃子を探し、持てる限り買ってまいりました! お土産にも夕飯にも!浜松駅で買うことのできる冷凍餃子4選 五味八珍 浜松餃子 浜松市にテイクアウトの餃子専門店から始まり、餃子を中心としたラーメンや炒飯などを提供するレストラン業態へ。現在は静岡を中心に他県にも店舗を展開している五味八珍。テイクアウト用の冷凍餃子は浜松駅内のお土産屋さんでも買えますが、駅ビルの「メイワン店」でも購入可能です。 参考: http://gomihattin.hanjomo-site.jp/ しっかりした発泡スチロール製の箱に冷凍餃子14粒入の袋が2つ梱包されています。保冷、運搬に対する気配りを感じますね。 石松ぎょうざ 昭和28年創業という歴史ある石松餃子。こちらも浜松駅に店舗があり、駅の土産物屋さんでも買えますが、お店でも購入可能です。 私が今回購入させていただいたのは赤い包装の「石松ぎょうざ」。他に黒い包装の「石松肉ぎょうざ」もありました、選べるのは嬉しいですね。風情を感じる紙製の包装の中には10個入りのパックが2つとたれ、ラー油が入っています。 浜松餃子学会謹製 浜松餃子 浜松餃子学会は、浜松餃子の振興・普及をさせることにより浜松市の魅力を全国に発信する民間任意団体であり、まちづくり・まちおこし団体です。 参照: http://hamamatsugyouza.jp/hgs.html という、こちらは店舗などではなく、民間任意団体の餃子。「浜松餃子マップ」を作成するなど、浜松餃子の普及のために活動していて、こちらの謹製浜松餃子の販売も活動資金のためだそうです。 こちらの餃子の包装は発泡スチロールタイプ。保冷が効くのと、しっかりした箱に「B-1グランプリ」のロゴとかわいいキャラクターが印象的ですね。   むつみ餃子 浜松市内に店舗「むつみ屋」のあるこちらの餃子。餃子は勿論、丼ものや定食、喫茶甘味としておだんごなどもあるお店だそうで、そちらの紹介が冷凍餃子に同封のパンフレットでも紹介されていました。「どんな魅力の餃子なの?」というのが伝わりますね。 冷凍餃子のともにたれと、ラー油ではなく粉唐辛子が入っていました。こうした一工夫がワクワク感を醸成してくれますね。 浜松の冷凍餃子を実際に焼いてみた 実際に焼いた餃子がこちらです。いい感じに焼き上がりました。 今回ご紹介の餃子はどれもいい具合に焼くことができたのですが、基本的にはそれぞれの説明に従いつつも、 テフロンなどの加工が入っているフライパンを使う 油をしいたら、餃子の焼き面にあたる部分に少し油をつけるようにして、フライパンに配置する 水ではなく、お湯で蒸し焼きにする といったポイントを押さえるのが良さそうです。きれいに焼き上がると達成感ありますよね。 現地流で楽しみたい!浜松餃子の食べ方 円形の並べて焼いた餃子たちの中心に、シャキッとしたもやしを添えるのが浜松餃子の食べ方だそうです。さっと湯がいてお好みでごま油をかけて、餃子と一緒に食べるのも楽しいですね! お土産に冷凍餃子はいかが? いかがでしたか?今回は浜松駅で買うことのできる冷凍餃子を紹介してきました。旅の思い出と共に、ご当地の餃子を持って帰るというのも楽しいものですね。

  • 2022年3月23日

FOODEX JAPAN2022「FOODEX フローズンアワード」トレンド部門 GOLD MEDAL(最高賞)を受賞!大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子開発者インタビュー

2月のスーパーマーケットトレードショーに続き、3月に幕張メッセで行われた大規模な食品業界の展示会FOODEX JAPAN2022。 日本とアジア、世界をつなぐ国際食品・飲料総合展示会として 食に関わる皆様と共働し、食の新たな価値を創造する展示会です。 https://www.jma.or.jp/foodex/about/index.html とあるように、こちらの展示会は国際色豊か。展示会の半分ほどは世界各国の食品展示があり、アルコールの展示が豊富にあったりと楽しい展示会になっております。 「大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子」GOLD MEDAL(最高賞)を受賞! このFOODEX JAPAN2022目玉企画のひとつである「FOODEX フローズンアワード」にて「大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子」が「トレンド部門」のGOLD MEDAL(最高賞)を受賞しました! バイヤー100名が選ぶ最新のフローズンフローズのグランプリ 参考: https://www.jma.or.jp/foodex/pickup/pickup-frozen.html ということで、この受賞については当社としても嬉しく盛り上がっています! まずは大阪王将出展の模様をレポート 当日のブースはこんな感じで出展していました。 授賞式後のブースは大盛況、営業マンは「在庫が足りるか怪しいですよ〜」と嬉しい悲鳴を上げていました。 受賞した「大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子」も試食でご案内。好評をいただきました! 棚提案のゾーンに受賞のパネルを設置させていただきました! 受賞を受けた、開発者の思いは? 「大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子」といえば、以前こちらの記事でインタビューした開発者村田さん。 今回の受賞にあたって、村田さんにインタビューをしてみました! 編集オガワ まずは受賞、おめでとうございます!このニュースはどうやって知りましたか? 村田さん ありがとうございます。個別で聞いた、といったわけではなく営業部のマネージャーから全社配信で知りました。他の社員と同じタイミングで、業務中でしたね。 編集オガワ そうだったのですか。受賞のお知らせを聞いて、率直にどう感じましたか? 村田さん 今までのグランプリ(FOODEX JAPAN 美食女子Award)で金賞は何回かいただいたことがあり、今回最高賞ということで表彰もいただけたので、驚きと嬉しさがありましたね。 編集オガワ そういえば、これまでも受賞したことがあったような…? 村田さん 去年は焼売で金賞、一昨年は「大阪王将 冷やし餃子」で同じく最高賞をいただいています。実は一昨年の「大阪王将 冷やし餃子」も私が開発していたんですよ。 編集オガワ なんと、村田さんとしては二度目の受賞なのですね!それはすごい! 村田さん そうなんです。ですが一昨年は感染拡大の影響で表賞式自体の開催がなかったんですね。今回は表彰式も開催され、手塩にかけた食品が日の目を見ることができて良かったな、と感じています。 編集オガワ 受賞した喜びは、誰かにシェアしましたか? 村田さん 家族に伝えました。ですが、あまり業界に詳しいわけではないので「おめでとう」くらいでしたね。笑 編集オガワ 業界あるあるというか、そうなってしまいますよね。笑 でもきっとご家族も喜んでくださいっていますよ! 今回はトレンド部門での受賞ということですが、こちらについて思うことはありますか? 村田さん 感染症拡大影響でテレワーク、人と会わない、といった状況が生まれ、それに合うように「にんにくで元気になってほしい」「人と会わないなら逆に、においを気にせず思い切って食べてほしい」という思いを込めて開発したのですが、それが通じたのかと思います。お客様のニーズにお答えできる食品を生み出せたのは良かったな、と思いますね。 編集オガワ 表彰式はどうでしたか? 村田さん 普段人前にたつことはありませんので、緊張しましたね。ですがしっかりと皆様に、感謝の気持ちをお伝えできたと思います。受賞は餃子の味だけで決まったと思っていなくて、プレゼンも大事なので、提案のしやすさなど、営業との連携でとったイメージを持っています。ですので営業のメンバーやお客様に直接対面することになる小売・流通の皆様にも感謝の気持ちを持っています。食品を育ててくれてありがとうございます、と考えていますね。 編集オガワ 今回の受賞で村田さんご自身や周囲の雰囲気は変わりましたか? 村田さん 個人としては勿論モチベーションが上がっていますし、周囲の開発メンバーも盛り上がっています。「次は私が取りたいよー」とお互いに切磋琢磨していますね。 チームで掴んだ受賞! いかがでしたか?今回村田さんの言葉にもあったように餃子の味だけでなく、また当社だけでなく、流通の皆様のおかげもあって嬉しかった、というのは食品メーカーとしての大阪王将らしい考え方かな、と思いました。 またFOODEX JAPANの展示会そのものも、世界の食文化や最新の食品など、楽しい展示会になっていました。来年度も開催が予定されているということなので、楽しみですね!

  • 2022年2月21日

消費量日本一の宮崎市の餃子も!「イケセイ餃子フェア」2022年冬の餃子をご紹介

最近、餃子について気になるニュースが発表されました。 2月8日、2021年度の家計調査結果が総務省から公表され、「ぎょうざ」購入頻度、支出金額ともに宮崎市が日本一になったことが判明しました。 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000094665.html とのこと。 こちらの家計調査は毎年宮崎市や浜松市、宇都宮市で激戦が繰り広げられていて、餃子に関わる仕事をしているものとしては気になっているところです。 実は、この統計の調査対象は大阪王将の店舗や、店頭お持ち帰りの餃子、冷凍餃子は含まれないそうです。詳しくはこちらの一般社団法人焼き餃子協会の記事がわかりやすく説明してくださっているので、気になる方がご参考ください。 今回は、この記事を書かれている焼き餃子協会さん主催で西武池袋本店の地下で行われる「イケセイ餃子フェア」が昨年に続き、再び開催されることになったとのことで、早速見学に行ってまいりました! なお、前回の記事はこちら。 消費量日本一の宮崎市の餃子も!「イケセイ餃子フェア」2022年冬の餃子をご紹介 入り口の看板前まできました。ここに来るだけでもう美味しい餃子の香りが漂ってきていて、期待感が膨らむばかり!今回買うことのできる餃子は下記の通りです。 ▽1週目 2/15(火)〜2/22(火) ぎょうざ処 亮昌(京都府京都市) 餃子の馬渡(宮崎県高鍋町) 金星食品(群馬県太田市) 長崎中華街 老李(長崎県長崎市) 餃子の宮でんでん(埼玉県さいたま市) 餃子の花は咲く(東京都杉並区) ▽2週目 2/23(水・祝)〜3/1(火) うまいもん空海(静岡県浜松市) ぎょうざの樹樹(宮崎県高鍋町) 夏目家®(愛知県豊橋市) 御園飯店(福井県鯖江市) 元祖つくば餃子工房 龍神家(茨城県筑西市) 一番五郎(宮城県仙台市) 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000056065.html 今回は、前回参加時に食べることのできた京都のぎょうざ処 亮昌さん、群馬の金星食品さん以外の4種類の餃子を購入してきました! 各餃子、URLには通販サイトがあり、お取り寄せが可能となっていますので、期間中に訪れられない方、遠方の方もご参考くださいね! 迷ったら全部買ってしまいたい!フェアで買うことの出来るお取り寄せ餃子4種類 餃子の宮でんでん(埼玉県さいたま市) ニューヨークにも出店していて池袋ではナンジャタウン餃子スタジアムでも食べることのできるこちらの餃子。 https://denden-gyouza.com/food-menu/ まず、見た目の印象として、一つが大きいので食べ応えがありそうです。食べてみると、ジューシーな肉の旨味、鼻に抜けるニンニクの強い香り、野菜の歯応えがあって、美味しいです。ふんわりとした食感の餡ですが、味はすごくパンチが効いています。バランス良く満足感も高い餃子になっています。 餃子の花は咲く(東京都杉並区) https://gyouza8739.base.shop/about 腸活餃子としてオートミール入りの包美餃子を提供する荻窪にあるこちらの餃子。お取り寄せでも買える包美餃子に加えお店でしか買えないにんにく入り、海老餃子があるのですが、今回の催事では包美餃子とにんにく入りが買える、ということでにんにく入りを購入。大豆ミートも入っていて、こちらも腸のことを考えてくれているそうです。 野菜多め、シャキシャキかつ大豆ミートの豆感もあってヘルシーな雰囲気。しかしにんにくのパンチはしっかりあって、箸が進みます。 長崎中華街 老李(長崎県長崎市) https://www.laolee-g.com/ 長崎中華街の台湾料理店、日本橋にもお店があるこちらは水餃子で展開。お鍋で4分茹でるだけで調理完了用の冷凍使用で購入可能です。 肉汁がすごいです!小籠包ばりに溢れ出すのにジューシーさでありつつも、肉感の歯応えはしっかり、皮は薄皮で心地よい食感です。袋に20個入りで購入したときには「ちょっと多いかな?」なんて思いましたが、こちら次々と食べてしまえる小気味よいサイズ、そして次々と食べたくなるヤミつき感です。 餃子の馬渡(宮崎県高鍋町) https://mawatari.net/ 焼き目は春巻きのようなこんがり感、食欲をたいへんにそそります。中に空気を含んでいて、コロンとした見た目が可愛らしいですね。こうした形、というのも餃子の魅力だと再認識します。 こんがり焼かれているのに油っこさを感じないのは驚きです。皮はもちもちで、揚げ焼きした焼き目が香ばしい。餡の方は野菜が多く、キャベツのシャキシャキがいい感じ、甘みがある。強すぎないパンチだが香ばしく焼き上げられている皮の食感がその分くる感じです。野菜の甘味が口いっぱいに広がる、付属のタレをたっぷりつけていただきたい餃子になっています。 餃子を選べるって、楽しい いかがでしたか?「イケセイ餃子フェア」は今週2週目に突入し、1週目とはまた違う餃子を買うことが出来るので、注目してみてくださいね! お取り寄せなら、大阪王将の餃子も 今回フェアで買うことの出来る餃子は通販でお取り寄せも可能、ということでしたが実は大阪王将の餃子もお取り寄せ可能です! 羽根つき餃子だけでなく、通販ならではの大阪王将 春雨と生姜の龍王餃子 など全国各地の餃子に負けない個性ある魅力の餃子もお選びいただけます。こちらも良かったら御覧くださいね!

  • 2022年2月2日

【渡韓ごっこ】本場만두(マンドゥ)を思い出す冷凍食品

チャミスルとは? 韓国で大人気の韓国焼酎の1つ。他にも様々なメーカーより色々なフレーバーが販売されている。 チャミスル(フレッシュ・すもも味) すももはまろやかな酸味があり、フレッシュはすっきりとした王道の味が楽しめます。 出典:https://www.jinro.co.jp/goods/chamisul_360ml/lineup/index.html カルボナーラ トッポギ 出典:http://pinkrocket.store/ ハニーバターミックスナッツ 出典:https://ssbjapan.com/product-honeybutter-mixednuts.html 本場韓国コムタンラーメン カップ 出典:https://www.nongshim.co.jp/lineup/lineup03_03.html 辛ダンドン®トッポッキスナック ブルダック激辛スパイシーチキン味 出典:https://haitai.co.jp/products/product_menu1.html 準備はできましたっ!リモート飲み会開始っっっ!!  なさ 渡韓できなくなって早2年…。韓国行きたいよ~  友人 そうだよねぇ~。前までは毎年絶対行ってたもんね~。ってか、なさそんなお菓子買って大丈夫!?  なさ 大丈夫大丈夫♪ほら、映えを狙って?(笑)けど、チャミスル飲んでたら、あのサムギョプサル食べに行った所思い出さへん!?  友人 それなっ!あと만두(マンドゥ)!チキンとかサムギョプサル食べた後にさっぱりしたの食べたくてよく行ったよね~!懐かし~。 만두(マンドゥ)とは? 日本で言う餃子のようなもの。気軽に食べられる間食として庶民に親しまれており、小麦粉等を練った皮に、肉や豆腐、キムチや野菜などを入れ、蒸して食べる蒸餃子(チンマンドゥ)、焼いて食べる焼餃子(クンマンドゥ)、茹でて食べる水餃子(ムルマンドゥ)と自由な組み合わせで楽しめる。  なさ 私最近、물만두(ムルマンドゥ)によく似たの見つけたんやけど知りたい??(笑)  友人 えっ!?なになになに!?教えてっ!  なさ これ!大阪王将の「ぷるもち水餃子」   出典:https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27Z7VVB  友人 あぁー!それ知ってる!よくスーパーで見かけるやつ!私スープとか鍋に入れて食べたことあるかも!  なさ そう!私もそうやって食べてたけど、ある時発見したのです!チャミ(チャミスル)にとてもよく合うと!!!!  友人 う、うん。(笑) でもそれスープに入れないと食べれなくない?  なさ 違うねんな~。これ電子レンジでもできるねん。だから超簡単に韓国気分を味わえるのです!  友人 へぇー。なるほど~!  なさ しかも!最近「スタミナ肉ニラ水餃子」ってゆう味も増えてん!こっちのほうが野菜感アップしてるから、よりマンドゥっぽいで!もちろんこっちの味も電子レンジOK! 出典:https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=29MWW26  友人 ちょっと、このリモート飲みする前にそういうのは教えておいてよ~!めっちゃ気になる!  なさ またリモートしようや!その時に二つ買ってみて~!!  なさ 【ぷるもち水餃子とも合い、渡韓気分を味わえるスモモ味!】ぷるもち水餃子自体が素材を生かした味になっている為、チャミスルでフレーバーがついているものでもバッチリ合います!最近では、日本でもフレーバーがついたチャミスルやその他の韓国焼酎(ジョウンデーなど)が増えてきており、様々な味を楽しむことができます。ぷるもち水餃子と合わせて本場のお店で만두(マンドゥ)を食べている渡韓気分を味わってみてはいかがでしょう!  

  • 2022年1月28日

水餃子の季節到来!
この冬に試したい水餃子アレンジレシピ

気温が下がり、体が温まる料理が食べたくなるこの季節。そんな冬にぴったりのレシピと相性抜群の「水餃子」を皆様はご存じですか?「水餃子なんて通常の餃子を茹でるだけ」そう思われている方もいらっしゃるかもしれませんが、冷凍食品では様々な種類の水餃子を購入できるようになりました。 冷凍食品業界では、昔は焼き餃子も水餃子も同じ「餃子」カテゴリーでまとめられていましたが、もちもちの皮やにんにく不使用など味に関しても「焼き餃子」と差別化されるようになり、最近では「水餃子」というカテゴリーで分けていただくことも増えてきております。 以前から水餃子をご存知の方は、お鍋やスープに入れて食べるイメージを持たれているかと思いますが、その他にも「これはいける!」というアレンジレシピが盛沢山!本日は大阪王将ぷるもち水餃子を使って、水餃子の王道の食べ方からひと手間加えたアレンジレシピまで様々な食べ方をご紹介いたします。 <今回ご紹介する冷凍食品:大阪王将 ぷるもち水餃子> 水餃子の定番アレンジといえばこれ! 水餃子鍋 調理時間:約10分 水餃子の冬の王道の食べ方といえばお鍋。大阪王将ぷるもち水餃子は、煮崩れしにくくどんなスープにも合うしみウマ皮が特徴です。お鍋に入れ約5分間茹でるだけの簡単調理。一度食べたら次からは欠かせない食材に!?ぜひお好みの出汁にあわせてお召し上がりください。 ↓ぷるもち水餃子鍋詳細https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=20AAA06 ぷるもち水餃子のかきたまスープ 調理時間:約10分 水餃子をスープへ入れるのも人気の食べ方のひとつです。弊社調べでは水餃子はお鍋やスープでの利用が圧倒的に多いですが、皆様は普段のスープに何を入れられますか?玉ねぎ、にんじん、ねぎなどご家庭により様々かと思いますが、ぜひ一度ぷるもち水餃子を加えてみてください!大阪王将ぷるもち水餃子は、しみウマ皮に加え、にんにく不使用で生姜が効いているので、どんなスープにもあわせられるのが特徴です。お鍋と同様、凍ったままの水餃子を約5分間茹でるだけ。いつものスープに水餃子を加えるだけの簡単調理です。 ↓ぷるもち水餃子かきたまスープ詳細https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=27EEFTV ひと手間加えておかずにも!?引き立て役から食卓の主役へ! ここからは調理にひと手間加えた、ぷるもち水餃子の新たな食べ方をご紹介。料理が足りない時の一品である脇役から、おかずのメインの主役にも。水餃子ってこんな食べ方もできるんだという新発見につながれば嬉しいです。 ぷるもち水餃子の温野菜あんかけ 調理時間:約10分 ぷるもち水餃子といっしょに旬の野菜ときのこを茹で、シャンタンの効いたあんをかけると「ぷるもち水餃子の温野菜あんかけ」ができあがり。ぷるもち水餃子、野菜、きのこは一緒に茹でるか電子レンジで加熱し、あんには創味シャンタンの粉末を使用します。通常の調理方法にほんのひと手間加えるだけでご飯がすすむおかずへ大変身。お鍋やスープで見慣れているので、おかずとして食卓への登場は新鮮です。 ↓ぷるもち水餃子の温野菜あんかけ詳細https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=27EEDJF ぷるもち水餃子のごまねぎまみれ 調理時間:約10分 ぷるもち水餃子にたっぷりのねぎとみょうがを加え、シャンタンとごま油のタレで絡めると「ぷるもち水餃子のごまねぎまみれ」に。ご飯が進むおかずが簡単に作れます。先程のレシピ同様、創味シャンタンの粉末を使用するということで皆様お気づきかもしれませんが、水餃子と創味シャンタンは味の面もお手軽さでも相性抜群。既にスープでお試しの方は、ぜひおかず調理にもお試しください。 ↓ぷるもち水餃子のごまねぎまみれhttps://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=275TR1V この冬ぴったりのあなたただけの水餃子レシピで食卓に彩りを 鍋やスープの食材として浸透している水餃子。王道の食べ方ももちろん良いですが、好きな時に好きな量を使用できるのが冷凍食品の良いところ。その特性を生かすため様々な食べ方ができることを知っていれば、料理を選ぶ楽しみにもつながります。この記事があなたに合うアレンジレシピの発見につながり、ご家庭の食卓に彩りを加えることができれば大変嬉しく思います。 【その他の水餃子アレンジレシピはこちら】https://www.eat-and.jp/foods//products/detail.php?id=27Z7VVB 【&table 水餃子関連記事】

  • 2022年1月24日

各社揃い踏み!餃子と飲みたいレモンサワー6選

秋には以前餃子と飲みたいビールをご紹介したのですが、今回ご紹介したいのは近年盛り上がってきているというレモンサワー。酒屋さんやスーパーのお酒売り場では次々と各社の新商品が揃っていて、選ぶのが楽しいものです。そこで今回は6種類のレモンサワーをご紹介してみたいと思います。 各社揃い踏み!餃子と飲みたいレモンサワー6選 サントリー こだわり酒場のレモンサワー〈追い足しレモン〉 レモンをまるごと漬け込んだ浸漬酒と複数の原料酒に加え、レモン果汁が足されていてすっきりした味わいのレモンサワー。ユーザー参加型の「こだわり酒場ファン倶楽部」の「絶品おつまみギャラリー」ではレモンサワーとともに食べたいおつまみが投稿されていて、素朴だけれど美味しそう、楽しそう、と伝わる写真で居酒屋気分を楽しめます。 キリンビール 麒麟 発酵レモンサワー レモン果汁を発酵させることで香りや味わいを高めていて、55種類の香味成分を引き出したというこちらのレモンサワー。プレスリリースでは「人工感の払拭」というコンセプトが掲げれられていて、なるほど、払拭のために「発酵」という工夫がほどこされたのかな、など色々開発への想像も捗ります。 サッポロ 濃いめのレモンサワー シチリア産手摘みレモン果汁と、レモン漬け込み酒が使用されているこちらのレモンサワーは、表示の通りレモンの酸味が濃厚です。甘さやアルコールの風味というよりも、しっかりレモンを感じられます。CMに私が中高生の時に流行した「オー!マイキー」が採用されていて、当時の中高生(現30代)あたりには懐かしくも楽しい内容になっています。 アサヒ ザ・レモンクラフト 極上レモン 5種のレモン素材が贅沢に使用されている特徴的なクラフトチューハイ。広口のボトルを敢えて採用しているのは香りを楽しむための素敵な工夫ですね。ブランドサイトの「超レモい」は印象的なフレーズですね。 日本コカ・コーラ 檸檬堂 鬼レモン 丸ごとすりおろしたレモンをお酒に先に漬け込むという「前割り製法」を採用して作られているこちらのレモンサワー。こちらの「鬼レモン」はアルコール度数9%で果実1.5個分のレモン果汁を使用とのことですが、公式サイトから見られる開発ストーリーが素敵。動画を見ることで「鬼レモン」の由来を楽しく学べます。 タカラ 焼酎ハイボール 〈レモン〉 昭和20年代の東京下町で“焼酎ハイボール(酎ハイ)”として産まれたチューハイの味わいを追求しているこちら。焼酎の会社だからこそ、と感じる焼酎のコクを感じるのが良いですね。下町大衆酒場への愛情を「下町大衆酒場コラム」から感じつつ、行ってみたいお店を探すのも楽しいです。 どのレモンサワーも魅力的!こだわりたいのは飲み方 今回は6種類のレモンサワーを紹介しましたが、実際売り場にはもっとたくさんのレモンサワーがあったり、通販で買えるクラフトサワーもあったりと、好きなものを楽しく選べるのが魅力ですね! シチュエーションに応じて、飲み方にこだわると楽しさ倍増です。おすすめは氷をたっぷり入れること。市販のかち割り氷を使用するのも良いですし、私はかき氷用の氷をアイスピックで割って使っています。大きめの氷は溶けにくいので、最後まで美味しく飲むことができます。温くなり辛いステンレスタンブラーを使うことで冷たさを保つこともできます。 合わせて食べたい大阪王将 羽根つき スタミナ肉餃子 レモンサワーの刺激的な酸味、スッキリした後味にぴったりなのがパンチの効いた餃子。こちらの羽根つき スタミナ肉餃子はしっかりしたにんにくの風味とジューシーな肉汁を味わえ、しかも付属の岩塩で更にパンチ力があがっておつまみにピッタリですよ!