羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
CATEGORY

冷凍餃子

  • 2023年4月7日

新生活のお弁当の悩みにちょっとしたヒント?冷凍餃子を使ったお弁当を考える

4月に入り、新生活が始まった方も多いのではないでしょうか。気持ち新たにお昼をお弁当にしてみよう、という方もいるのでは?そこで今回はお弁当にも使いやすい、冷凍餃子を使ったお弁当に使えそうなおかずのレシピを過去の&tableの記事や有名レシピサイトからご紹介します。 新生活のお弁当の悩みにちょっとしたヒント?冷凍餃子を使ったお弁当を考える シンプルに揚げて!揚げ餃子弁当 お弁当のおかずとして有力な揚げ物。そこで最初に紹介するのは揚げ餃子です。冷凍餃子を油で揚げ、ご飯やキャベツなどと一緒にお弁当箱に詰めるだけも立派なお弁当。醤油やラー油などを添えて、お好みで味付けを調整しても良いですね。 実は大阪王将の羽根つき餃子は揚げることも可能です。170℃の油で4分半揚げてカリッとした餃子のお弁当はばっちり主役のおかずですね。 パンに挟んでピクニック気分!餃子ホットサンドイッチ 料理動画サイトkurashiruでも紹介されているホットサンド。 kurashiruではキャベツやピザ用チーズを使っていますね。大阪王将 羽根つき餃子のようにキャベツがしっかり入っている餃子を使用する場合にはキャベツだと材料も重なりますし、サンドイッチらしくレタスなどを使用するのも良いです。冷凍餃子を焼き、トーストしたパンと一緒に挟んで、マヨネーズやケチャップなどで食べやすくアレンジします。このホットサンドは冷めた焼き餃子をそのまま使えるので、前日に多めに焼いた餃子を再利用できますね。 この2023年春夏新発売の大阪王将 羽根つきイタリアーノぎょうざで作ってみて、ピザトースト風ホットサンドにしてみても良いですね。 チーズ、冷凍餃子、パンのレシピとしては水餃子を使った「餃子チーズトースト」というレシピをcookpadでも公開しています。 餃子スープでバランス栄養汁物に 鍋に水を入れ、冷凍餃子や野菜、春雨などを一緒に入れて煮込むだけの簡単なスープレシピ。保温機能のあるスープジャーに入れて副菜的に使うことができますね。スープに使う冷凍餃子は水餃子が断然おすすめです! 大阪王将 ぷるもち水餃子を使ったスープのレシピはこれらの記事でふんだんに取り上げています。 冷凍餃子で忙しい新生活のお弁当を手間なく華やかに! 以上、冷凍餃子を使ったお弁当のおかずとしてヒントとなりそうなアレンジレシピをご紹介しました。ただでさえ忙しい朝には、冷凍餃子を使って手間なく、華やかなお弁当を作ってみてはいかがでしょうか。  

  • 2023年3月16日

2023年春夏新商品!まるでピザ!?フライパンに並べる手間なしの羽根つきイタリアーノぎょうざ 

こんにちは。 少し暖かくなってきて少し春を感じる今日この頃。イートアンドフーズから春夏の新商品が発売!今回は、新商品の中でもひときわ目立つ羽根つきイタリアーノぎょうざをご紹介します。 羽根つき餃子の新参者!めっちゃBUONOなイタリアーノぎょうざとは? ※バジルはついていません。 まるでピザのような丸い円盤形に焼ける羽根つき餃子新しいシリーズです。具材にトマトやオレガノなどを練り込んだ餃子は、これって餃子なの!?と迷うほど「まるでピッツァ」な味わいで、トマトソースとチーズが添付で付いていて、見た目は王道ピザのように、羽根はチーズでパリッと香ばしい仕上がりになります。 試作当初からおいしくて、社内の試食時にもお皿からなくなるのが早かった、そんな自信のある商品です。(私もこの試作品が出るたびにすぐ手を伸ばしてたくさん試食していました笑) これってあり?と思う方、味には自信があるのでぜひ一度試してほしい!! 最初から円盤形で並べる手間なし! 羽根つき餃子シリーズでは初の円盤型のトレーを採用し、フライパンに並べる手間を無くしました♪この下の写真のように、トレーからパカッと外れるのでこの形のままフライパンに乗せて焼くことができるんです。 羽根つき餃子シリーズは並べるだけ簡単の調理方法ですが、利用者に話を聞くと「並べるのもどっから並べようか」とか「円の真ん中に餃子は入れる?入れない?」などという話もちらほら。そんなちょっとの悩みも今回は解決! パッケージのこだわり パッケージ担当として、今回一番表現したかったのが、なにわのお好み餃子に続くおもろい餃子としてスーパーで目立つパッケージにする事でした。なにわのお好み餃子とおうちでセットで焼いて頂いたら楽しい食卓になると思い、デザインと統一性も持たせたため、かなりにぎやかなパッケージに!さりげなくイタリアーンをイメージしたイラストもお気に入りポイント♥そんな中で、さらにこの新しい”円盤型”で焼けるという分かりやすく表現するには?というところには一番悩みました。いろいろなキャッチコピーやアイコンを考え、提案し、「なんか違う・・」とデザイナーと何度も練り直し・・・。 数ある候補の中で選ばれたキャッチコピーは、「並べる手間なし!」。にぎやかなパッケージの中でしっかり読んでもらえる簡単で読みやすいキャッチコピーに決まりました。工場で人が手間をかけて丁寧にトレーに並べている分、おうちで調理する際に少し手間になる「並べる」という作業を省くことができます。 楽しく、おいしく、簡単に召し上がってもらいたいという思いが伝わるよう作ったところがこだわりです! 商品情報はこちらから 実は美味しい裏レシピ 実はこのイタリアーノぎょうざ、揚げてもおいしく食べれるんです!約170℃の油で約4分半揚げ、溶かしたチーズやピザソースにディップして食べるのも裏レシピとしておすすめです♪ちょっとジャンクな味になりますが、あともう一個あともう一個が続くやみつきな味になりますよ~🤤     次回も新商品を紹介します!是非お楽しみに♪    

  • 2023年2月16日

製造工場の人が答える!冷凍餃子の質問あるある!その4!

お客様からいただくご質問について、ご好評につき第四弾をお答えしていきます。   冷凍庫に冷凍餃子を入れていたら白く変色したけど、これって食べられる?   冷凍の餃子や水餃子を加熱したのに「一部が白くて硬いまま!」という状態になったことはありませんか? それは「冷凍やけ」を起こしているかもしれません。 簡単・便利な冷凍食品ですが、注意していただきたい取り扱い方を含めてご紹介します。   冷凍やけとは・・・ 冷凍している食品が温度変化を受けた場合に、食品から水分が抜け出てしまうことがあります。 冷凍食品は、工場にて低温で急速凍結していますが、一度凍結状態が緩み、冷凍庫内で再凍結する際にはゆっくり時間をかけて凍結されます。 その際に水分が失われてしまい、変色やパサパサの食感になることを冷凍やけといいます。 冷凍やけした餃子を食べても安全面において問題はありません。この状態でも美味しいように企業努力はしていますが、それでも変色していない状態の餃子の方が美味しいです。   冷凍やけの原因は、乾燥と酸化 冷凍やけは、乾燥や酸化が原因で起こります。 食品をそのまま置いておくと、水分が蒸発して乾燥しますが、冷凍した状態においても乾燥は進行します。 前回ご紹介した『昇華現象』によって、氷から水蒸気へと変化し、食品内の水分が抜けていきます。   食品内の細胞から水分が抜けると、抜けた部分に空気が入り込み酸化します。酸化すると変色したり、いやなにおいを出して味を悪くしたりしてしまいます。 その結果、風味や食感が落ち、品質が劣化してしまいます。これが冷凍やけのしくみです。   特に家庭の冷凍庫で食品を冷凍すると、冷凍やけを起こし、品質が劣化しやすいです。その原因は、家庭の冷凍庫は開け閉めが多いため、常に一定の温度を保つことができないからです。 庫内温度が上がると冷凍食品は溶け、温度が下がると再度凍ります。 溶けて凍って……と繰り返すと、水分が抜けて冷凍やけが起きやすくなります。   冷凍食品を購入する時のポイント 冷凍やけを防ぐために重要な、冷凍食品を購入する時のポイントをご紹介いたします。   1.売り場では冷凍の陳列棚やケースが-18℃以下に保たれているかチェックしましょう 2.カチカチにしっかり凍っているか確認しましょう 3.冷凍食品はお買い物の最後に買いましょう 4.ご自宅へ持ち帰る際は保冷バックや保冷剤などを利用し、帰宅後はすぐに冷凍庫に入れましょう   なるべく、購入した冷凍食品の温度変化がないようにすることがとても重要です!     今回はここまで。 次回では、「冷凍焼けを防ぐための家庭でできる3つのポイント」「餃子や水餃子が冷凍やけしてしまった時の対処法」をご紹介していきますのでお楽しみに!

  • 2023年2月13日

オーブンやグリルでも!?冷凍餃子・羽根つき餃子の色々な焼き方

なんでもお得に揃う、しかも家具だけでなく幅広いラインナップがあって見て回るだけでも楽しいのがニトリ。最近お店で興味深いグッズを見かけましたので購入してみました。それがこの2品です。 Day Value グリル・オーブントースタートレー(16cm 丸型) シリコーン目玉焼き(Days) 羽根つき餃子のいろいろな焼き方については過去にこちらの記事でも検証しています。 オーブンやグリルでも!?冷凍餃子・羽根つき餃子の色々な焼き方 少ない羽根つき餃子を焼くときにおすすめ!シリコーン目玉焼き(Days) まずは目玉焼きをきれいに丸く作りたい時に便利なこちらのシリコン製のグッズ。大阪王将の羽根つき餃子なら2粒がちょうど入るサイズです。フライパンやホットプレートで焼く際、この型を使うことで同時調理にも使えます。これはお弁当や朝食時には便利ですね。 焼き上がりはこんな感じ。羽根がきれいに丸く整います!おつまみ的な利用であればこのくらいの粒数で焼いていくのも素敵です。 オーブンや魚焼きグリルで冷凍餃子が作れる?! グリル・オーブントースタートレー お次はこちらのグリル・オーブントースタートレー。ガス・IHコンロのグリルやオーブントースターで簡単に料理ができるトレーです。ふっ素コーティングされていますので、フライパン的な使い方ができるのに、たいへん薄く扱いやすいトレーになっています。 大阪王将の羽根つき餃子であれば6粒ほどがちょうど入る大きさです。 グリルやオーブンは機種によって差があるので様子を見ながら焼いていく必要があるので、この点はご注意を。試しにオーブンで焼いてみたところ、180度で10分ほどで焼き上がりました。 上下から加熱するモードでは、この写真のように、皮の上部分もカリッと焼き上がるという独特の状態になりました。 お皿も合わせて加熱しているので、アツアツ状態も持続しながら食べられます。気分はまるで福岡の鉄鍋餃子?! 調理グッズの進化にこれからも注目! いかがでしたか?今回はニトリの調理グッズを使った冷凍餃子・羽根つき餃子のちょっと変わった焼き方をご紹介しました。冷凍食品だけでなく家電や調理器具の進化も素晴らしい昨今。今後もこうしたグッズのおかげで私達の食事が楽しく便利になりそうですね。

  • 2023年1月26日

いつものメニューにちょいプラス! ぷるもち水餃子 朝・昼・夜のおすすめレシピ

こんにちは。 今回も水餃子のアレンジレシピの紹介です。 私の記事では、水餃子アレンジレシピの記事は第4弾となります! そんな今回は、朝昼晩それぞれのシーンで使える水餃子おすすめメニューを紹介したいと思います。 前回の記事でも紹介した、大阪王将のぷるもち水餃子のいいところである ”スープに「入れるだけ」のカンタン調理で、おなかも心も大満足”を活かしたメニューになってます♪ 朝食 水餃子で簡単満腹!ほっこり気分でカルシウムも取れる♪ 鮭とほうれん草の牛乳スープ   【材料】 ぷるもち水餃子・・・4個 冷凍鮭・・・1切れ 冷凍ほうれん草・・・50g(普通のほうれん草でもOK) 牛乳・・・200ml 塩コショウ・・・少々 粉チーズ・・・お好み 【作り方】 鮭の皮を取って1口サイズにカットする。(味付きでない場合、塩コショウをふっておく。) 鮭をこんがり焼く。 鍋に牛乳、塩コショウを入れて沸騰させる。 沸騰した牛乳にぷるもち水餃子、鮭、ほうれん草を入れ中火で約5分茹でる。 火を止め温かいうちに粉チーズをお好みでかけ固まらないように混ぜて溶かす。 鮭を少し多めに焼いておいて、残りはお弁当に入れるのなんていかがですか🐟🍱 ほぼ茹でるだけなので、お昼のお弁当を作りながらでもできちゃいます!   昼食 簡単なのに本格的な味! フォー風ぷるもち水餃子スープ 【材料】 ぷるもち水餃子・・・4個 赤たまねぎ・・・1/8~1/4個 パクチー‥1株(お好みで増やしてもOK!) 顆粒鶏ガラスープ・・・大さじ1 ナンプラー・・・大さじ1 水・・・500ml ライム・・・お好みで添える 【作り方】 鍋に水を入れ、沸騰させる。 沸騰させたお湯に鶏ガラスープとナンプラー、水餃子を入れて約5分茹でる。 茹でている間に、赤たまねぎをスライスして水に付けておき、パクチーは2㎝カットしておく。 水餃子が茹で終わったら、お皿に盛り、たまねぎ、パクチー、ライムを盛り付ける。 好きな方ははまってしまう、あっさりでちょっと癖のあるアジアンなメニューです。   夕食 ダイエット中の置き換えに! ぷるもち水餃子のデトックススープ 【材料】 ぷるもち水餃子・・・4個 冷凍えび・・・10g程 セロリ・・・5㎝ もやし・・・30g しいたけ・・・1個 生姜チューブ・・・1㎝ 鶏ガラスープ・・・小さじ2 醤油・・・小さじ1 水・・・200ml ごま油・・・大さじ1 ブラックペッパー・・・少々 【作り方】 セロリ、石づきを取ったしいたけを薄切りにする。 鍋にごま油を入れ、生姜とセロリを入れて、セロリが少し透けるまで炒める。 ②に水、醤油、しいたけを入れ、沸騰させる。 沸騰したらぷるもち水餃子、もやし、えびを入れて約5分茹でる。 盛り付けて最後にブラックペッパーをかける。 具だくさんで満足感があり、洗い物が少ないのも夜に嬉しいポイント!   ストックに便利なぷるもち水餃子 大阪王将のぷるもち水餃子は、 なんにでも合うし、ニンニク不使用だからこんな風に朝昼晩いつでも食べられる、 ストックしていたら超便利な水餃子なんです。 ストックに便利なチャック付きの大袋もありますよ~! 是非試してみてください!  

  • 2023年1月9日

新成人のアルコールデビューに効果的?!2023年冬に試してみたいノンアルコール

1月9日は成人の日。民法改正によって2022年4月1日から18歳以上が成人となって初めての成人の日です。これまで「成人式」として式典を開催していた自治体は、「はたちの集い」「二十歳の集い」のような名称に変更をして実施するようですね。 新成人の定義変更でアルコール飲料への影響は? 2022年に定義変更となりましたが、飲酒の年齢制限は変わらず、20歳以上でないと飲むことはできないようです。 政府広報オンラインが読みやすいコンテンツで発信しているので、こちらを読んでみても面白いですね。 このような状況ですので、飲酒デビューも年齢に応じてスタートするべきなようですね。デビューといっても、はじめてのアルコールに対しては怖い、と思ったり、「どんな味なの?」といった不安もあったりするもの。そんな状況にも嬉しいノンアルコール飲料が充実しているのが、現代の素晴らしいところですね。そこで今回は2023年に試してみたいノンアルコール飲料をご紹介します。 新成人のアルコールデビューに効果的?!2023年冬に試してみたいノンアルコール サントリー のんある晩酌 ハイボール ノンアルコール 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000753.000042435.html 2022年12月6日から数量限定で発売しているのがこちらのハイボール。本物のウイスキーからアルコールを取り除いて作られているということで、リアリティあるハイボールを体験できます。 「ノンアル晩酌」の特設ページではノンアルコールのハイボールやレモンサワーの魅力を存分に紹介されていて、こちらも注目です。 サッポロ LEMON’S FREE 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001880.000012361.html 2022年3月15日に発売。日常生活や運動後の一時的な疲労感を軽減させることが報告されている、クエン酸を含む機性食品になっている、こちらのレモンサワー系飲料。 レトロ感あるアニメーションがリッチなブランドサイトも素敵で、「ただのノンアルじゃ満たされない夜に」というキャッチコピーは刺さりますね。 キリン グリーンズフリー 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000073077.html 2022年4月19日にリニューアルして発売。麦芽の味を低温で引き出し、そして3種のホップを使っているという、もはやビールと真っ向勝負をかけているともいえる製法で美味しさに取り組んでいるビールテイスト飲料。「モノ・コト・暮らし」の深掘りレビュー&ニュース『Get Navi』では独自の製法や開発の着想などが記事になっています。 アサヒ スタイルバランスプラス 香り華やぐハイボールテイスト 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000696.000016166.html こちらは難消化性デキストリンを含む機能性表示食品のハイボール。アサヒスタイルバランスは他にも同様の機能性表示食品ラインナップを持っていて、食生活とともにあるノンアルコール飲料のあり方が考えられていますね。 難消化性デキストリンの働きとともにラインナップを紹介するブランドページも参考になります。 ノンアルコール飲料は20歳未満でも飲んでいいの? ノンアルコール飲料は文字通りアルコールは含んでおらず、法律的には20歳未満でも飲用可能です。しかしながらどの飲料も20歳以上に飲んで頂くことを想定して開発されているので、20歳以上の方に飲んでほしいようです。 大阪王将 羽根つき餃子でノンアルコールでも居酒屋気分♪ いかがでしたか?ノンアルコールは各社ともラインナップが拡充されていて、機能性を持っているものも充実していて、これからの展開にも注目ですね! ビールやハイボール、レモンサワーが進む餃子があれば、ノンアルコールであっても気分は居酒屋さん。お求めやすく調理しやすい羽根つき餃子と一緒にお召し上がりくださいね!

  • 2023年1月2日

お正月に冷凍水餃子を使った韓国風お雑煮はいかが?!ぷるもち水餃子で作る「トックク風 水餃子雑煮」

お正月にはどのようなお料理を食べることが多いでしょうか?家庭でおせち料理、となる方もいれば、おせちは苦手ということで全く関係なくいつもの食事、とする方も、あるいはお餅だけは用意して正月気分にする、なんていうご家庭もあるのではないでしょうか? 今回はおせちに飽きてきてちょっと違った正月気分を感じたい、という方にもおすすめの韓国風お雑煮「トックク」をご紹介します! 韓国風お雑煮「トックク」とは? トックク(Tteokguk)は、旧正月(ソルラル)を祝って伝統的に食べられる朝鮮料理の一つである。スープ(グク)とスライスした餅(トック)からなり、繊切りの卵やマリネした肉、韓国海苔等が飾られる。 出典: Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AF) 日本のお雑煮同様、肉とお餅を使っている一方で餅はトッポギでも使われる、うるち米を原材料とするところが大きな違いのようですね。また日本のお雑煮では地域によって具材や出汁が違いますが、おそらく日本の食文化にはあまり馴染みのない、牛骨スープを使うところが大きな違いと思われます。 お正月に冷凍水餃子を使った韓国風お雑煮はいかが?!ぷるもち水餃子で作るお手軽「トックク風 水餃子雑煮」 これからご紹介するレシピはなるべく本場の「トックク」を再現したいのですが、韓国のお餅「トック」などは手に入りづらかったり、錦糸玉子は用意が大変だったり…とあると思いますので お餅→ぷるもち水餃子+刻んだお餅で代用 錦糸玉子→溶きたまごをスープで煮ることで代用 のように代用していくことで対応していきます。 材料 牛肉こま切れ 100g 玉ねぎ 1/4個 餅 1/2個 大阪王将 ぷるもち水餃子 4個 たまご 1個 にんにく 1片 牛骨スープの素  水 400ml 醤油 小さじ1 みりん 小さじ1 ごま油 大さじ1 長ねぎ 少量 レシピ 牛肉こま切れに醤油、みりんをかけ軽くもむ ごま油を熱し、繊維に沿って薄く切った玉ねぎを中火で炒める 2に牛肉を入れ、炒める 3に水を入れ、牛骨スープの素、にんにく1片をおろし入れ、沸騰させる 沸騰したら弱火にし、5分煮込む 大阪王将 ぷるもち水餃子を入れ、更に4分煮込む 溶きたまご、うすく刻んだ餅を入れ、1分ほど煮込む スープを盛り付け、刻んだ長ねぎ少量を散らす 料理のポイント 牛肉には焼き目をつけたい 最初に醤油とみりんを軽く揉み込むのは下味をつける段階。玉ねぎを入れたあとに炒める牛肉については、片面にこんがりと焼き目がつくような具合を目指します。こうすることで、香りがスープに移ることを狙います。 煮込む時間は水餃子、もちの時間に合わせる レシピにある「5分煮込む」「4分煮込む」といった時間の刻みは面倒に感じますが、冷凍水餃子の調理時間5分や、刻んだお餅にちょうど火を通すために1分ほどかかるため、こうした設定にしています。実際には水餃子やお餅の具合を見て決めていくのがおすすめです。 韓国風のお雑煮もスッキリしていて良い! 今回ご紹介の「トックク風 水餃子雑煮」、牛骨スープがきいていて奥深いコクがありながらも、材料や調味料はごく限られているので非常にスッキリした味わいになっています。こうした料理にもぷるもち水餃子は相性抜群ですので、ぜひお試しください。

  • 2022年12月29日

冷凍食品を使った冬の新定番!?おでんに水餃子と焼売を入れてみた

“おでん”といえば、肌寒いときに心と体を温めてくれる冬の定番料理ですよね。子どもの頃はあまり好きではなかったですが、気がつけば大好物になっていました。お酒が飲めるようになり、食べ物の好みが変わったのかもしれませんね。そんな今日も寒い一日だったので、晩御飯はおでんにしました。 定番の具材って何? ”おでんの定番の具”といえば、皆様は何を思い浮かべますか? 私は大根、たまご、ちくわ、こんにゃくなどが思い浮かびました。インターネットで調べてみると、先程の食材は定番でしたが、追加ではんぺん、じゃがいも、ごぼう巻き、牛すじ、厚揚げなどが出てきました。たしかに「あ~」と納得できる食材ばかりですね。 変わり種を試したい欲が湧いてくる 定番の具材を調べてみたものの、いつもと違う具材も試してみたいという欲が湧いてきました。そこで冷蔵庫をあけてみましたが、特に珍しいものはなく…。ただ、普段から冷凍食品を活用している私は冷凍庫に期待です。そして、普段から常備している水餃子と焼売を発見しました。今までおでんに入れたことがない食材なので合うかどうかの不安もありますが、そこは勢いで投入。何事もチャレンジです。さて、どのように仕上がるのでしょうか。 ▲冷凍庫に常備していた冷凍水餃子と冷凍焼売 おでんに水餃子と焼売は合う! 数分後、しっかり煮込んだ水餃子と焼売を食べてみると、今まで試さなかったことを後悔しました。おでんの出汁が水餃子にも焼売にもしっかりとしみ込んでおり、とてもおいしいです! 考えてみると水餃子は鍋やスープで食べることが多いので、おでんに入れても違和感はないですね。焼売もおでんに入れるレシピがインターネット上にあったので、私が知らなかっただけでした。 ▲おでんの出汁がしみ込んだ水餃子と焼売 おでんの定番食材に定着してほしい水餃子と焼売 皆様のご家庭のおでんには、何が入っていますか?  もし、ご自宅の冷凍庫に水餃子、焼売をストックされている方がいらっしゃいましたら、ぜひおでんの具材として試してみてください! 大阪王将のぷるもち水餃子なら煮崩れしにくく、おでんにもぴったりですよ。水餃子と焼売がおでん定番の具として定着する日が楽しみです。 <今回使用している水餃子と焼売はこちら!>     

  • 2022年12月26日

冷凍チーズ餃子とフライパンひとつでつくるパスタ!超簡単ワンパン カーチョエペペ

最近巷で話題(?)の調理方法「ワンパンパスタ(ワンポットパスタ)」、私もレシピ動画サイトでつい見てしまいます。ソースと麺を別々に茹でて、合わせて、というパスタの常識を覆す画期的な調理方法ですよね。 そんなレシピを見ていたりすると、「自分も何か作ってみたい!」という欲望が湧いてくるもの。そこで今回は大阪王将 羽根つきチーズぎょうざを使ったワンパンパスタをご紹介します。 冷凍チーズ餃子とフライパンひとつでつくるパスタ!超簡単ワンパン カーチョエペペ カーチョはチーズ、ペペは胡椒を表すイタリア語で、「チーズと胡椒」という意味の大変シンプルなパスタです。これに大阪王将 羽根つきチーズぎょうざを加えてしまおう!という発想なのですが、羽根つきチーズぎょうざについている「羽根の素」自体にも実はチーズが含まれています。羽根の素に含まれる「小麦粉」「チーズ」「水分」が良い感じにソースとして溶け出しパスタと絡む簡単料理です。 材料 パスタ (スパゲッティ 1.9mm) 100g 水 350ml 大阪王将 羽根つきチーズぎょうざ 3粒 粉チーズ 30g 塩 小さじ1/2 オリーブオイル(炒め用) 大さじ1 オリーブオイル(仕上げ用) 小さじ1 にんにく 1片 黒胡椒  少々 レシピ にんにくを薄切りにし、オリーブオイル大さじ1で温める 水350mlを入れ、沸騰させる 塩小さじ1/2を入れ、スパゲッティを入れる 茹で時間が残り5分になったら、大阪王将 羽根つきチーズぎょうざ 3粒を入れる スパゲッティが茹で上がったら、一瞬強火にし、オリーブオイル小さじ1を入れ和える お皿に盛り付け、黒胡椒をふりかけ、粉チーズをかける 料理のポイント 水の量はパスタの具合を見て調整する 今回の水の量の目安は1.9mm、茹で時間12分のものですが、パスタの種類や、同じ商品名・太さでも保存状態によっても若干湯で具合が変わるようです。水分量は茹で加減をみて足すようにするのがおすすめです。 美味しく食べるためのポイント チーズを工夫する 粉チーズは市販の、既に粉になっているチーズを使用しても良いですが、固形チーズをすりおろして使うと削りたての美味しさをしっかり味わえます。写真のサンプルではグラナパダーノを使用していて、パルミジャーノ・レッジャーノよりもすっきりしたものとなっています。 仕上げ用オリーブオイルを工夫する パスタが茹であがり、盛り付け前にかけるオリーブオイルをエクストラヴァージンのちょっと香り高いオリーブオイルにすると、満足度が結構変わります。味付けの要素が少ないシンプルな料理だからこそ、余裕があるときはちょっとした工夫をしても良いですね。 餃子とパスタもいける! いかがでしたか?今回は餃子を使ったワンパンパスタのレシピを紹介してまいりました。ワンパンパスタは他にもたくさんの可能性があるみたいなので、色々レシピを探してみても良いですね! レシピ動画サービス クラシルでは大阪王将の冷凍食品アレンジレシピも掲載中です。こちらもご参考ください!

  • 2022年12月19日

中華でも、冷凍餃子でもテーブルウェアでなんとかなる?!2023クリスマスに使いたい盛り付けグッズ

今週末はクリスマス。多くのご家庭でも「今年はどんな食事にしよう?」という悩みも出る頃合いなのではないでしょうか。チキンを用意する、ですとか、サラダは?など色々と悩みは尽きませんね。 昨年は冷凍食品やカット野菜を使っても良いのでは?!という提案をしてみたのですが、今年は冷凍餃子をメインにしても良いのでは?という検討をしてみたいと思います。 中華でも、冷凍餃子でもテーブルウェアでなんとかなる?!2023クリスマスに使いたい盛り付けグッズ 100円ショップでも十分に揃う。イケてるテーブルウェア クリスマス仕様の紙皿やダイカットマット サンタのかわいらしいイラストがプリントされている紙皿。食べ物を入れるだけでなく、お菓子などを盛り付ける道具にしても良さそうですね。 テーブルクロス こちらもクリスマス気分を感じさせるデザインのクロス。こういったクロスを下に敷くだけでも気分は変わりますね。 100円ショップ以外でも!お得に手に入るテーブルウェア 小型のツリー テーブルに乗せられるサイズのツリーはもちろんただの飾りなのですが、食卓が華やかになりますね。 他にもペーパーアイテム コースターなどもクリスマス使用のものを使うと、イメージが変わりますね。 餃子のお皿をクリスマス使用にする!ちょっとした食材で盛り付けを工夫 いつも使う冷凍餃子でも、クリスマスカラーの食材を使うことで盛り付けを工夫すると良いですね。 緑の食材を入れる ブロッコリーやパセリといった緑の野菜を添えると、緑でお皿を引き締める空気感を出せます。クリスマスツリーに見立ててみても良いかもしれませんね。 赤の食材を入れる ミニトマトやパプリカといった赤の野菜で彩りを添えると、お皿が華やかにになりますね。 料理ではなく、盛り付けで手軽に雰囲気を演出しても楽しい! いかがでしたか?今回は食卓を飾るアイテムでクリスマスらしい料理でなくても味わえる食卓を考えてまいりました。 大阪王将の羽根つき餃子はバランス良い味付けになっていますので、クリスマスの食卓でも他の料理と喧嘩せずに召し上がっていただけますよ!この秋冬リニューアルで、以前よりジューシーな味わいになっています。 今年のクリスマスディナーは餃子パーティーも選択肢のひとつにしてみてはいかがでしょう?!

  • 2022年12月1日

~水餃子入門編~ お好きなスープに入れるだけ!なんにでも合う水餃子のレシピ紹介

こんにちは。 今回はこの&tableでもいくつか記事を出している大阪王将の水餃子についてです。 中国では一般的な水餃子ですが、そもそも皆さんは召し上がった事ありますか? はじめて食べるものや料理をするものって少し躊躇してしまいますよね。 そんなあなたに いつものスープに「入れるだけ」のカンタン調理で、おなかも心も大満足 な大阪王将の水餃子のポイントとレシピを紹介します♪ 大阪王将の水餃子は何にでも合う! 大阪王将の水餃子は何にでも合う優しい味わいというのが特徴。 そのまま食べても美味しいですが、お好きなスープやお鍋にいれるのが一番のおすすめです。 何にでも合う特徴1 スープが皮にしっかり染みる スープが皮にしっかり染みる「しみウマ皮」なので、どんなスープにも染まれる、そんな水餃子です。 身近にある食べ物で似ているものはおもちです。おもちってなんにでも合いますよね! 大阪王将の水餃子はその名の通り、もちっとだけでなく、ぷるっとしているのも特徴で、 そこにお肉やお野菜の旨味もプラスされるので、 味もボリュームもワンランクアップの満足感のあるスープに仕上がります。 何にでも合う特徴2 煮崩れしない ぷるっともちっとコシのある皮でお鍋をしても煮崩れしにくいのが特徴です。 煮崩れしないからお好きなスープを作りながら簡単に茹でることができます。 何にでも合う特徴3 お肉の旨味とお野菜の優しい味わいの具 ぷるっともちっとした皮に大切に包まれている具は、お肉の旨味とお野菜の素材の味を活かした優しい味わいが特徴です。 そのまま食べても美味しいのに、スープやたれを邪魔しない絶妙な味わいでどんなスープにも合います。 スープと一緒に一口で食べてもOK、少し破いてスープを入れてもまた旨味が染み出して美味しいですよ~♪   アレンジレシピの紹介 ニンニクとトマトのスペイン風アホスープ ※アホとはスペイン語でニンニクのことを言います。 【材料】 水餃子・・・4個 ニンニク・・・2かけ ミニトマト・・・5個 玉ねぎ・・・1/4個 コンソメキューブ・・・1個 水・・・300ml オリーブオイル・・・小さじ2 塩・・・少々 【作り方】 ニンニクは半分に切ってつぶし、トマトは1/4にカット、たまねぎは薄切りにする。 鍋にオリーブオイルを入れて熱し、弱火でニンニクを入れ香りが出るまで炒める。 トマト・たまねぎ・塩を入れ、たまねぎがしんなりするまで炒める。 水を入れコンソメを溶かし、沸騰したら水餃子を入れて中火で約5分茹でる。 桜エビのスープ 【材料】 水餃子・・・4個 桜エビ・・・8g(お好みで調整OK) 大根・・・約100g(輪切2㎝くらい) ごま油・・・大さじ1 水・・・200ml 顆粒出汁・・・小さじ1 塩・・・少々 砂糖・・・少々 【作り方】 大根を薄切りにする。 鍋に油を引き、大根・桜エビ半分・塩・砂糖を入れ、大根が透明になるまで炒める。 水・出汁を入れ、沸騰したら水餃子を入れ中火で約5分茹でる。 最後に残りの桜エビを散らばせる。   ねぎ塩ゆずのヘルシースープ 【材料】 水餃子・・・4~5個 黄色のゆず(レモンでも代用可)・・・1/2個 長ねぎ・・・1/2本 水・・・250ml 小さじ・・・少々 【作り方】 長ねぎは斜め切り、ゆずは輪切りに切る。 鍋に水を入れ、沸騰したらお湯に水餃子を入れ約5分茹でる。 ゆであがったら、ゆずと長ねぎを入れ、ひと煮立ちさせ、最後に塩をふる。   水餃子は調理が簡単! 今日のメニューの参考になったでしょうか? 入れるだけで他に手間が無いのがいいですよね。 水餃子はボリュームもあるので、朝ご飯替わりや軽食、少し抑えたい置き換えの夕飯にもピッタリなんです。 そしてこの9月からリニューアルしていて、具も皮もさらにおいしくなっています。 具は、小さく切った香味野菜を低温でじっくり炒め、野菜の持つ旨味・甘みが凝縮したミルポアというベースを使用し、 お野菜の旨味がより楽しめる味になっています。 さらに皮には、鶏出汁を皮に練り込み、スープに入れるとスープがさらにおいしくなる皮になっていますので、 皆さんもお好きなスープで試してみてください!   2種類パッケージで展開中!!

  • 2022年11月22日

ちょっと変わったモダン焼きを作りたい方へ – お好み餃子を使ったアレンジモダン焼き

大阪王将、実は2021年に上海で新スタイルの「OSAKA FUN DINING」として出店をしています。こちらのお店では核となる餃子だけでなく、大阪の食文化を伝えるメニューも展開しています。 大阪の食文化といえばお好み焼きは外せませんね。そこで今回はお好み焼き、中でもモダン焼きについて考えてみたいと思います。 そもそもモダン焼きってどんな料理? 大阪のお好み焼きに、焼きそばを入れて焼いたものが「モダン焼き」。そのルーツにはいくつか説があるようです。 焼きそばが入るお好み焼きといえば、「広島風お好み焼き」もやはり有名。しかしながら、この作り方は少し違うようです。広島風お好み焼きは、クレープのような薄い生地に千切りキャベツと麺を合わせ、さらにその上に目玉焼きを乗せます。モダン焼きではお好み焼きを作り、そこにあらかじめ焼いておいた麺を生地と合わせて作ります。同じような食材を使うのですが、作り方が違うようですね。 自宅で簡単にモダン焼きを食べたいなら冷凍食品で!テーブルマーク ごっつ旨い 豚モダン 出典: https://www.tablemark.co.jp/products/frozen/snack/detail/7116968.html お好み焼きの冷凍食品で様々な展開をしている「ごっつ旨い」シリーズの豚モダン。レンジで簡単にモダン焼きを作ることができる、というのは素晴らしいですね。 ちょっと変わったモダン焼きを作りたい方へ – お好み餃子を使ったアレンジモダン焼き お次はこの秋新発売しました大阪王将の冷凍餃子、「大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子」を使ったアレンジモダン焼きのご紹介です。 材料 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子 1袋 カップ焼きそば 1カップ マヨネーズ 適量 レシピ 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子をフライパンに並べ中火にかける カップ焼きそばを調理手順に従い作る カップ焼きそばを更にあけ、その上に焼き上がった1の餃子をのせる ソース、マヨネーズ、かつお節、あおさを振りかける 料理のポイント 餃子を焼きながら焼きそばを調理する カップ焼きそばはお湯を注いで3分待つことが多いです。そこでこのレシピでは、餃子を焼いている間に焼きそばを作り、同時にそれぞれの料理ができあがるように効率的に進めています。 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子は焼きそばとの相性もぴったり! いかがでしたか?今回はモダン焼きの歴史を振り返るとともにお好み餃子を使ったアレンジレシピを紹介してまいりました。大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子はソース、かつお節、あおさが添付されているのもありソース焼きそばとの相性も抜群です。 ぜひお好きな食べ方で楽しんでくださいね。