羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
TAG

餃子と飲みたい

  • 2024年7月22日

シャキッとした食感と苦みでビールが進む!冷凍水餃子とゴーヤの夏野菜サラダ

夏野菜のひとつとして代表的なのがゴーヤ。ゴーヤは独特の苦味が特徴な野菜ですが、大人にはその苦味が逆に美味しく感じられたりするのではないでしょうか。苦みが好きな方にはビールのようなお酒のおつまみにはぴったりです。そこで今回は、ゴーヤと冷凍水餃子を使ったサラダをご紹介します。 シャキッとした食感と苦みでビールが進む!冷凍水餃子とゴーヤの夏野菜サラダ 材料(2人分) 冷凍水餃子 6個 ゴーヤ 1/2本 みょうが 2個 レタス 適量 ミニトマト 6個 かつおぶし 適量 (めんつゆがある場合) めんつゆ 小さじ2 ごま油 小さじ1 酢 小さじ1 ( めんつゆがない場合) 醤油 小さじ1 砂糖 小さじ1/2 みりん 小さじ1 ごま油 小さじ1 酢 小さじ1 レシピ 縦半分に切り、スプーンで種とワタを取り除き、薄切りしたゴーヤに塩をふってしばらく置く 冷凍水餃子を電子レンジで加熱し、冷水で冷やし水気を切る 1のゴーヤを水洗いしたあとにしぼって水気を切る みょうがは薄切り、レタスは一口大にちぎる ドレッシングの材料を混ぜ合わせる 皿にレタスをしき、水餃子、ゴーヤ、みょうが、ミニトマトを盛る かつおぶしを振りかけ、ドレッシングをかける 料理のポイント 薄切りしたゴーヤに塩をふってしばらく置き、水洗いしたあとにしぼって水気を切る 薄切りしたゴーヤに塩をふってしばらく置き、水洗いしたあとにしぼって水気を切ることで苦みを抑え、また色も良くなります。苦み自体が魅力ではあるのですが、こうすることで程よい苦みが残りますよ。もっと苦みを減らしたい、という方は薄切りする際の厚さが薄いほど苦みは減るので、切り方を工夫してみるのも良いですね。 ゴーヤやみょうがの爽やかな風味とシャキシャキした食感、そして冷凍水餃子のモチモチ感が絶妙なハーモニーを生み出します。冷凍水餃子が持つもちっとした食感が、サラダ全体を一層楽しく美味しくしてくれます。 さっぱりメニューで涼みつつ栄養補給! いかがでしたか。水餃子を具材の一部とすることで、 栄養的には炭水化物とたんぱく質が追加されバランスも程よい形になりますね。冷たくてさっぱりとしたこのサラダは、夏の暑い日にぴったりの一品です。冷凍水餃子とゴーヤの組み合わせが生み出す、爽やかな美味しさを存分に楽しんでください! 使用したのは大阪王将 ぷるもち水餃子 今回使用したのは大阪王将 ぷるもち水餃子です。ぷるもちの皮の食感が売りのこの餃子を使うことで、シャキッとした野菜との食感の対比は最高ですよ!他にも夏に便利なぷるもち水餃子のレシピがありますので、ご参考くださいませ。 大阪王将 ぷるもち水餃子はこちら

  • 2024年5月30日

6月10日「梅酒の日」には、梅酒と餃子のマリアージュ!

梅酒はお酒の中でも甘みのあるお酒なので、女性やお酒の苦手な方でも比較的飲みやすいお酒ですよね。そんな梅酒の歴史から本格梅酒と梅酒の違いや餃子とのマリアージュなど、梅酒の日に向けて、読んでほしい梅酒に関することをまとめましたのでぜひチェックしてください! 梅酒の歴史 4000年の歴史 梅の誕生と渡来 梅の存在について確認できるのは、今からなんと4000年も昔。紀元前2000年頃に中国の商書に「塩梅」と記載されているのが文献上、最古の記載と言われています。原産地である中国の長江流域から日本に渡来したのは弥生時代のこと。漢方薬として利用され、その後観賞用としても親しまれるようになったと考えられています。 貴重品だった!?梅酒の誕生秘話 梅が、いつ頃から梅酒としても親しまれるようになったのか、記録としては残っていません。しかし、今から300年ほど前の江戸時代に書かれた「本朝食鑑」という文献には「梅酒」の作り方が記されています。当時は砂糖が貴重品であったと考えられるため、庶民の飲み物というよりは限られた人々しか飲むことのできなかったものと思われます。 引用:https://www.choya.co.jp/philosophy/history/ 本格梅酒とは 江戸時代の文献に記され、日本人に愛されてきた梅酒。現在は様々な種類の梅酒が製造・販売されていますが、その中でも「本格梅酒」とは何かをご紹介します。2015年1月23日に日本洋酒酒造組合※1によって「梅酒の特定の事項の表示に関する自主基準」が制定※2されました。これによって、梅、糖類及び酒類のみを原料とし、酸味料、着色料、香料を使用していない梅酒を「本格梅酒」と表示することができるようになりました。 ※1昭和28年に「酒税法」とともに制定された「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」により、 同年7月に大蔵大臣の認可を受けて設立された法人です。日本洋酒酒造組合WEBサイトへ ※2「本格梅酒」の表示に関する自主基準の制定について(和歌山県農林水産部農業生産局果樹園芸課) 「本格梅酒」と「梅酒」の違い いままでは、酸味料・香料・着色料といった添加物で梅の味に仕上げた商品もすべて梅酒と記載されており、添加物に頼らずに梅の実だけからつくる「本格」派の梅酒と類似していて区別がつきにくいという課題がありましたが、新基準により梅酒は「本格梅酒」と「梅酒」の2つに分かれます。梅・糖類・酒類のみを原料とした無添加の梅酒は「本格梅酒」、酸味料などの添加物を加えた梅酒は「梅酒」となり、お客様に確かな商品を選んでいただきやすくなりました。 梅酒の日 6月11日は梅酒の日!※閏年(うるうどし)は6月10日 チョーヤ梅酒さんでは、梅酒の原料となる青梅の収穫がピークを迎えることと、夏を元気に乗り切っていただきたいという思いから、入梅の日を「梅酒の日」と制定しています。(日本記念日協会認定) ※入梅は毎年6月10日、または11日です。 引用:https://www.choya.co.jp/philosophy/honkaku/ 梅酒と餃子のマリアージュ ストレートやオン・ザ・ロック 、水割り、炭酸割り、お湯割りなどいろいろな飲み方があるので、どんな食事にも合わせやすいと言われていますが、餃子とは合うのでしょうか? 羽根つき餃子×The CHOYA熟成一年本格梅酒ソーダ 紀州産南高梅を100%使用した本格梅酒「The CHOYA 熟成一年」のソーダ割りをイメージしたスッキリとした味わいと芳醇で華やかな香り、程良い上品な甘みとキレの良い酸味が特長で、食事にも合う次世代の本格梅酒ソーダとのことで、早速羽根つき餃子と合わせてみました。ほど良い酸味で後味もすっきりとしているので、餃子はもちろん、油ものや肉料理との相性は抜群だと思います!これはエンドレスに餃子も梅酒も進んでしまいますね!梅酒は、食前酒としてもお馴染みですが、食中でも全然合います!個人的におすすめはキンキンに冷やして食事と一緒に飲むのが最高だと思います。 羽根つき餃子×酔わないウメッシュ 紀州産「完熟南高梅」を100%使用し、酸味料・香料・着色料は一切使用せず、種の成分を加えることで「梅酒の味」を実現。オーガニックのブルー・アガベシロップですっきりしたやさしい甘みに仕上げました。お酒の苦手な方をはじめ、酔いたくないけど梅酒感覚は楽しみたい時など様々な生活シーンで楽しめる本格梅酒ソーダテイストとのことで、酔わないウメッシュとの相性も試してみました!結果、ジューシーな餃子と、梅の酸味でスッキリとした味わいの「酔わないウメッシュ」の相性はぴったり!そしてノンアルコールなので酔わずに梅酒の味が存分に楽しめるので、お昼から餃子と一杯楽しめちゃいます。 なんと今回紹介の梅酒については、チョーヤ梅酒のご担当者様からご紹介をいただいたものになります。 チョーヤ梅酒 企画広報推進部 坂本様 当社も大阪発祥のメーカーですので、大阪王将様はお馴染みのブランドで、個人的には梅酒ソーダと羽根つき餃子はド定番の組み合わせです。香ばしく焼きあがった皮に肉汁ジュワ、しかも野菜たっぷりでヘルシーなのがうれしいです。梅酒ソーダの酸味とキレの良い甘みがマッチしてついつい食べ過ぎちゃいます。原材料を見てみると、羽根つき餃子は、国産素材100%で調味料・着色料・香料・甘味料・発色剤不使用でつくられています。実は、当社の梅酒も国産梅100%に酸味料・香料・着色料不使用にこだわっています。シンプルな素材でつくる事にこだわっている製品同士のペアリングが合わないはずがありません!ぜひ今年の夏は羽根つき餃子と梅酒ソーダのマリアージュをお楽しみください! 使用した商品 The CHOYA熟成一年本格梅酒ソーダ 食事にも合う次世代の本格梅酒ソーダ 商品情報はこちら 酔わないウメッシュ アルコール分0.00%、本格梅酒ソーダテイスト飲料。 商品情報はこちら 大阪王将 羽根つき餃子 パリッと焼ける感動の羽根!油・水・フタいらずで簡単に羽根つき餃子が作れます! 商品情報はこちら 梅酒の日はぜひ餃子で乾杯! 梅酒の歴史から本格梅酒との違い、梅酒の日の紹介、餃子との相性まで紹介をさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。私は、なかなか普段知ることのないディープな梅酒の情報まで勉強できて面白かったです。ぜひ6/10梅酒の日には、梅酒の歴史を肴に餃子と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 2024年4月29日

初夏に味わいたい!2024年春 新発売の各社ビールをご紹介

初夏になり、連休もあって開放感を得たい日もある今日このごろ。そんなときにはやっぱりビール!という方も多いのではないでしょうか。実はこの時期、新しいビールが各社発売の時期のようですので2024年春新発売の各社のビールを紹介していきたいと思います。 初夏に味わいたい!2024年春 新発売の各社ビールをご紹介 サントリー ザ・プレミアム・モルツ 〈ジャパニーズエール〉そよ風エール 出典: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/42435/1028/42435-1028-2c2cead61940d8107d4e352c4e76cf06-2000×1260.jpg 2024年4月16日から数量限定で発売しているのがこちらのビール。白ワインのような香りが特長のハラタウブランホップと磨きダイヤモンド麦芽を使用したエールビールになっているそうです。 特設ページではそよ風を感じる爽やかなデザインで“上品で爽やかな香り、かろやかでやわらかなコク”を伝えています。 サッポロ ヱビス ジューシーエール 出典: https://www.sapporobeer.jp/product/items/yebisu_juicy-ale_350.png 2024年4月23日に発売。白葡萄のような香りのホップとミントのような香りのホップを一部使用し、ヱビスと相性の良い「グレープフルーツ果汁」を採用。フルーティな味わいに期待感が高まりますね! 特設ページの #春のヱビスの楽しみ方 をテーマにした連載では恵比寿ガーデンプレイスにオープンするYEBISU BREWERY TOKYOの紹介をはじめ、醸造家や開発担当の記事も掲載予定だそうで、ちょっとした裏話を肴にビールを楽しむこともできそうですね。 キリンビール 晴れ風 出典: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/73077/922/73077-922-d7dc66bc19aae1b19358977f5533bfb0-1307×1679.png 2024年4月2日に発売。こちらは限定ものではなく、17年ぶりにできたスタンダードビールの新ブランドという位置づけのビールです。日本産の希少ホップ「IBUKI」を使用し、製造過程に凝らされた工夫により過度な酸味を抑えた飲みやすくも飲みごたえある味わいです。 売上の一部を使って、風物詩の保全・継承に係る取組みを継続的に支援するアクション「晴れ風ACTION」は取組も実施。ビールを飲みたい「晴れ」のシチュエーションを守っていく、という姿勢は企業の社会貢献活動としても魅力的ですね。 アサヒビール アサヒ食彩 出典: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/16166/1149/16166-1149-93afb585958c96a9d29e0760aca62b95-1138×1393.png 生ジョッキ缶初のプレミアムビールとなるこちら「アサヒ食彩」。「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」で話題になったあの生ジョッキ缶で味わうことができるンビニエンスストア限定で展開されるプレミアムビールです。 アサヒ食彩 コンセプトである“まるでシャンパンで乾杯するような心躍るひととき”を体現するようなリッチなデザインは、初夏に開放感を得るにはぴったりですね。 この初夏は開放感あるビールが楽しめそう! いかがでしたか?2024春に発売のビールのラインナップには「爽やか」「フルーティ」「晴れ」「心躍る」のような、開放感を感じるコンセプトが共通していながらも、各社の個性が活きていてどれも楽しめそうですね。 そんな初夏の爽やかなビールが進む、大阪王将の冷凍食品ラインナップを購入いただき、レシートを使って応募いただくと景品のあたるキャンペーン「大阪王将 春の大感謝祭」を6月30日まで開催中です!ビールと餃子で楽しんで、キャンペーンにもご参加くださいませ!

  • 2024年3月8日

餃子との相性バツグン!?ニイハオハイボールを試してみた

餃子と一緒に飲みたいお酒といえば?で想像するのはどんなものでしょう。率直にピンとくるのはビールやハイボール、レモンサワーなどかもしれませんね。そんな中で実は2023年から、一風変わった特徴的なハイボール、その名も「ニイハオハイボール」を大阪王将の*店舗で飲むことができるようになっています! *一部取り扱いのない店舗がございます。 ニイハオハイボールってどんなお酒? 新しい切り口のお酒、“紹興酒入りのハイボール”。 ソーダ割にすることで、紹興酒らしさはありながらも、紹興酒は苦手…という方や紹興酒を飲んだことがない方にも、飲みやすく、なじみやすい味わいに仕上がっています。 出典: https://www.mitsubishi-shokuhin.com/liquor/domestic/nihao/そんなニイハオハイボールがスーパーマーケットなどの小売店でもお店でも購入可能になったということで、早速購入してまいりました! 強すぎない甘みとふくよかな香りが心地良い。ニイハオハイボール さすがベースに紹興酒が使われていることもあって熟成による複雑な香りや味わいが豊かなハイボールです。ウイスキーを使ったハイボールよりは甘めな味わいになっており、紹興酒を飲む際にザラメと共に飲んだ、あの味わいに炭酸の清涼感が加わったような、いいとこ取りの一杯を味わうことができるような構成になっていると感じました! ニイハオハイボール、餃子との相性は? 大阪王将 羽根つき餃子と合わせて飲んでみました!餃子のしっかりとした味付けや油感をスッキリさせてくれるハイボールはやはり相性良いですね。特にこのニイハオハイボールはウイスキーを使ったハイボールよりは濃いめの味わいなので、付属のたれをたっぷりつけた餃子と合わせて飲むと、ちょうど良いバランスになりますよ!他にも中華らしい黒酢を使った料理や、お肉と野菜の炒めものなどにはとても相性がよいハイボールだと思います! レモンを入れてちょっと気分を変えてみるのも良し ちょっとした工夫で、カットしたレモンを追加してみました。酸味が加わり、甘酸っぱさと飲んだ後の清涼感が加わります。そのままでも美味しいニイハオハイボールですが、2杯目など、ちょっとアクセントが欲しいなーと感じた際にはこうしたアレンジも良いかもしれませんね! 餃子をはじめ、中華料理にぴったりのニイハオハイボール、お試しください! 今回は大阪王将のお店でも飲めるニイハオハイボールをご紹介してまいりました。餃子をはじめとして、こってりした料理には相性バツグンのこのハイボール、食事と合わせるのに最適です。大阪王将の餃子と合わせてみてはいかがでしょうか!

  • 2024年2月1日

ワインに合う料理は餃子!ソムリエも絶賛した最強のマリアージュとは?

ワインに合う料理はたくさんあると思いますが、その中でも餃子とワインの相性はどうなのでしょうか? 私はワインと餃子を合わせる話をあまり聞いたことがありませんでしたので、社内にソムリエがなんと200名ほども在籍するという日本酒類販売、その中でも大変光栄なことに大阪王将の餃子ファンだと表明いただいているマーケティング部の部長 松本さん、商品開発部 次長 田邉さんをはじめとしたソムリエの皆さんに教えていただきました。 まずは基礎知識。ワインに合う料理とは? ワインに合う料理を選ぶ際、お肉には赤ワイン、お魚には白ワインは定番ですが、料理や食材の色で合わせると良いと言われています。また、組み合わせることで互いの味を引き立て合う「ペアリング」や、互いの味を調和させる「マリアージュ」を意識することが良いと言われています。 ソムリエに聞いてみた!餃子に合うワインとは? 次に、ソムリエの皆さんに餃子との組み合わせについてお聞きしました。今回選んだワイン類は、事前に日本酒類販売のソムリエの皆さんで餃子と相性の良いと思われる20種ほどの様々なタイプのワインを事前に比較試飲。その中でも一番餃子の味わいとのペアリングが良かった代表的なワインをご紹介頂きました。 今回のペアリングに使用したのは大阪王将 羽根つき餃子。パリッと焼ける感動の羽根!油・水・フタいらずで簡単に羽根つき餃子が作れます。(商品詳細はこちら) よう 今回ペアリングしたワインを教えてください。 ソムリエ 日本国内で一番売れているスペインワイン『王様の涙』です。暑い季節には赤ワインも軽く冷やして飲むほうが美味しいです。   よう 実際に羽根つき餃子とペアリングしてみた感想をお願いします。 ソムリエ 羽根つき餃子のジューシーな豚肉・野菜の「旨味」が熟した赤い果実からくる王様の涙・赤ワインのほのかな「甘味」に相性が良く口いっぱい心地よさが広がります。カジュアルで大変親しみやすい味わい(ペアリング)といえます。適度な酸味と軽やかなボディが餃子のサクサク感と豚肉の味わいを鮮やかに引き立たせてくれます。 よう ワイン以外に餃子と合うものはありますか? ソムリエ スパークリングワインやウイスキーハイボールも合います!餃子のパリッとした皮と野菜の甘味、豚肉・ニンニクなどのコクのある味わいに『コドルニウ バルセロナ1872ブリュット』のシュワっとした辛口スパークリングワインがうまくマッチすることで口中に広がる香り・感じる味わいのボリューム感が増大します。白ブドウの爽やかな酸味との相性が大変心地よく餃子がススムこと間違いなし!です。 ソムリエ またスパークリングワイン以外では、台湾産の高級ウイスキー『カバラン』を使用した贅沢なハイボール缶。辛口タイプの『カバラン バー カクテル DRYシングルモルトハイボール』がおすすめ。熟成による芳醇な香り高いシングルモルトウイスキー原酒を贅沢に使用したハイボールで、餃子のスパイシーな風味や、ジューシーでコクのある味わいにマッチング。王道餃子の味わいに華やかさをプラスしてくれます。特にこのハイボールの特徴であるドライなテイストが羽根つき餃子の油っぽくないパリッとした食感をさらに引き立たせ、美味しさの相乗効果を生んでいます。 合うお酒のラインナップ 王様の涙 赤750ml スペイン産(日本国内スペインワイン販売量№1ブランド) 『王様の涙』商品情報はこちら   コドルニウ バルセロナ1872 ブリュット750ml スペイン産(スペイン国内カバ販売量№1 :オーガニックスパークリングワイン) 『コドルニウ』商品情報はこちら  カバラン バー カクテル DRYシングルモルトハイボール(「カバラン バー カクテル」シリーズ 320ml) 『カバラン バー カクテル』商品情報はこちら 素敵なペアリングを紹介してくれたソムリエの皆様はこちら 今回記事のご協力いただいたのは日本酒類販売㈱ 昭和24年創業の老舗酒類食品問屋、古くから自社直輸入のワイン・ウイスキーなど多数のポートフォリオを有しており特にワインのソムリエ有資格者が多く業界でも酒類に関するプロフェッショナル集団として商品提案・営業活動を行っております。 ご協力有難うございました! まとめ まさか本当に餃子にワインが合うとは意外でした。ソムリエの皆様が絶賛のペアリング、ぜひご自宅で試してみてはいかがでしょうか。私は赤ワインももちろんですが、スパークリングワインが好きなので、早速スーパーで購入して試してみたいと思います!  

  • 2023年6月22日

ちょっと聞きたいそこんとこ 栄養満点なおはなし③

栄養満点なおはなし、第三弾! 今回も、お手軽でちょっとタメになるお話、やっていきます! 今年はイベントに参加する、外出が増える人が多くなるのではないでしょうか? かくいう私も、外食をしてお酒を楽しみたいなぁ・・と考えているのですが、 お酒を飲む機会が減ったからか、酔いやすくなったかな?と感じています。 お酒と一緒に食べる食品で体調も気遣えると、もっと楽しめそうですよね! (美味しい中華とお酒って最高なんですよね・・・!) もちろん食事に気を付けても、飲みすぎては本末転倒ですが・・。 お酒と栄養素についてのお話と、お酒と一緒に楽しみたいメニューも紹介していきます! 「酔う」とはどういう状態? お酒を飲むと、アルコールは胃や小腸で吸収されます。 体内に入ったアルコールの大部分は肝臓で代謝されますが、全てがすぐに分解されるわけではなく、 吸収したアルコールが、血液によって脳に到達すると脳を麻痺させます。 これが酔った状態なのだそうです。 参考:公益社団法人 アルコール健康医学協会 https://arukenkyo.or.jp/health/base/index.html   つら~い二日酔いのメカニズムは、ほとんど分からない!? 飲み過ぎてしまったことのある方は、よーくご存知の「二日酔い」。 ちょっとハメを外しすぎると、強い頭痛や吐き気が次の日まで続いて・・・(考えるだけで辛い・・。) しかし、なぜ二日酔いが起こるのか?というメカニズムは、実は正確には解明しきれていないそうです。 だからこそ、お酒を飲むときには体調を崩したり周りに迷惑をかけたりしないよう、 気をつけて楽しむ方法を身に着けたいですよね! 参考:厚生労働省 生活習慣病予防のための健康情報サイト e-ヘルスネット[情報提供] 二日酔いのメカニズム https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/alcohol/a-03-005.html   食事といっしょに楽しもう! 空腹のときにお酒を飲むと、胃の中に食べ物が何もないために アルコールの吸収が速くなり、酔いがまわるのが早くなるとのこと。 食事といっしょにお酒を飲むことで胃を荒らすことが少なくなり、 さらにアルコールの吸収を遅らせます。 また、お酒のペースを抑えることもできて、良いことづくし! では、お酒と一緒に楽しむのはどんな食品が良いんでしょうか?   肝機能の働きを助ける食品を選びましょう アルコールの代謝は大部分が肝臓で行われているので、肝機能の働きを助ける成分を摂りましょう! 特に摂りたい栄養素と、メニューもご紹介していきます♪   タンパク質 タンパク質は、肝細胞の修復や機能の回復に必要な栄養素です。 ただしエネルギーの過剰摂取を防ぐため、 低カロリーな鶏ささみや青魚、豆腐、豆、卵などを摂りたいですね。 冷奴や枝豆といった定番のおつまみも、実は意外と優秀。夏のビールも最高に楽しめます!!   抗酸化ビタミン(ビタミンA・C・E) 肝臓内で活性酸素が増えると、肝機能の低下をまねく恐れがあります。 活性酸素の働きを抑える作用がある「抗酸化ビタミン」には、 ビタミンAやビタミンC、ビタミンEなどがあります。 ビタミンA:緑黄色野菜・ウナギなど ビタミンC:レモン・パセリ・みかん・ブロッコリーなど ビタミンE:アーモンド・大豆類・青魚・ブロッコリーなど ほうれん草を使った和え物や、ブロッコリーのペペロンチーノ風、 ウナギのかば焼きや白焼き、青魚の塩焼きとたっぷり大根おろしにレモンと醤油で・・・ 日本酒も、いいですね・・・。   タウリン タウリンは肝臓の解毒作用を高め、肝機能をサポートします。 貝類やタコ・エビなどの魚介類に多く含まれているとのこと、なんて素敵な栄養素なんでしょう! 生ガキやカキフライ、焼きハマグリやイカの刺身、 タコの唐揚げや刺身、エビフライにエビチリにエビマヨに・・・ さて。誰か居酒屋行く人いないかなっと。   参考:サントリーウエルネスOnline 食事から肝機能を改善するにはどうすればいい?肝機能改善が期待できる栄養素と食べ物 https://www.suntory-kenko.com/column2/article/7033/   栄養も気にしつつ、程よくお酒を楽しみましょう♪ 何気ないメニューでも、意外と理にかなっているものもありましたね! 意識して摂るようにするだけでも、身体の負担が少し楽になりそうです。 賢く知識を得て、我慢しすぎず、食事とお酒を楽しみたいですね♪   では、飲み会に行ってきます!   【合わせて読みたい】  

  • 2023年4月25日

2023年 GWに楽しみたい!各地のグルメフェス、餃子フェス

今年もやってきたゴールデンウィーク(以下GW)、今年は5月1日、2日の平日を挟む形で、連休としては少なめな方も多いのではないでしょうか?そんな時には日帰りでイベントに行ってみるのも良いかもしれませんね。そこで今回はGWに開催されている各地のグルメフェスをリサーチしましたので、ご参考ください! 2023年 GWに楽しみたい!各地のグルメフェス、餃子フェス 関東エリア クラフト餃子フェス TOKYO 2023(東京) ”餃子”の可能性は無限大”餃子”は無限にイケる 参照: https://craftgyoza.jp/fes/tokyo2023/ をキャッチフレーズに、全国各地の餃子を集めたグルメフェスが駒沢オリンピック公園で昨年に続き今年も開催。今年は北海道の十勝産濃厚味噌バター牛カツ餃子や岩手の牛醤薫る!格之進餃子など関東では出会えない餃子に出会えるチャンスもありそう。餃子だけでなく肉饅頭や羽つき小籠包などの点心に加え、フェス限定フルーツビール “ナイアガラハニー” のような限定ドリンクも提供されるようで、餃子でお酒を飲むのにピッタリのイベントになりそうですね! 画像: https://craftgyoza.jp/tokyo2023/ 4月28日〜5月7日まで開催されていて、入場無料です。 ビビットな公式サイトが、餃子の魅力を発信していますよ。 肉フェス 2023 Theカーニバル TOKYO 2023年で10周年を迎える、毎年恒例のお台場で実施のグルメイベント。 画像: https://www.nikufes.jp/2023/img/vs/brandbeef_logo_fix.jpg イベントでは全国の5ブランド牛(佐賀牛、仙台牛、神戸牛、いわて南牛、山形牛)の「ブランド牛対決」や、No.1の肉どんぶりを決める「至極の丼物対決」のようなグルメイベントならではの企画に加え、アーティストやインフルエンサーによるステージ企画も盛りだくさん。10周年にふさわしい楽しそうなイベントになりそうですね。 お台場特設会場 お台場青海地区P区画にて4月28日〜5月7日で開催、入場料無料で、アプリなどで食券を購入できます。入場が確実にできるVIPチケットもあります。 Yokohama Fruhlings Fest 2023 横浜赤レンガ倉庫ではドイツの春祭りを再現したイベントが催される予定です。 画像:https://rstatic.enjoytokyo.jp/assets/images/event/2e/802806/img_1.png?1678864635&p=t&w=1800 注目は日本初上陸のドイツビール「ケラービア」「フリューリングボック」に加え、日本のクラフトビールやドイツを想起させるソーセージなど美味しそうなフードが並びそうです。 4月28日〜5月7日で実施、入場無料です。 北海道・東北 白い恋人パーク~うさぎのキトとカラフル・スプリング 画像: https://www.shiroikoibitopark.jp/spring/assets/images/main.jpg 札幌では白い恋人パークにて春のイベント「うさぎのキトとカラフル・スプリング」を開催。かわいらしいうさぎのキトを軸に、春をイメージしたスイーツが展開されます。5月31日まで実施です。 東北 岩手 ベアレンスプリングフェスト2023 画像: https://www.baerenbier.co.jp/wp-content/uploads/spring-image.png 岩手の歴史あるビール会社、ベアレンのビールのフェス。ベアレンビールを最大4時間半飲み放題という、ビールをこれでもかと楽しめるのが魅力です。5月3日~6日(土)で開催、チケットは2500円です。調査時点ですでに2日分はチケット完売しておりましたので、早めのチェックが必要ですね。 東海 全日本うまいもの祭り2023 in モリコロパーク(愛知) 愛・地球博記念公園では全国から集まった各地の「うまいもの」を味わえるお祭りが昨年に続き開催。こうしたコンセプトの場合北海道の海鮮丼を食べたあとに沖縄のアイスクリームを食べる、という贅沢ができるのが最高ですね。 画像: https://www.umatsuri.jp/images/top/keyvisual.jpg 4月29日〜5月7日まで開催。大人1日券700円、大人ペア1日券1200円、大人3名1日券1800円、小学生以下入場無料です。 ベルギービールウィークエンド2023 名古屋(愛知) 全国各地で実施されいてるベルギービールウィークエンド(BBW)がGWは名古屋市中区 久屋大通公園で開催。昨年は96種類でしたが今年は更に増え106種類のベルギービール とビールが進みそうなフードを展開です。 画像: https://belgianbeerweekend.jp/images/cities/nagoya/banner.jpg 入場無料で、グラスと飲食に使えるコインを購入して楽しむスタイルです。スターターセット:前売3300円、当日3500円(ともにBBW2023オリジナルグラス1個、飲食用コイン10枚付き) 飲食用コイン:1000円(4枚セット)。 アプリやサイトの構成など、洗練されたデザインや運営も魅力です。 関西 FOOD SONIC 2023(フードソニック2023) in 京橋 2019年以来、4年ぶりの開催となる関西のグルメイベントFOOD SONIC。 画像: https://foodsonic.jp/new_assets/img/fs_logo_top.svg 特定のカテゴリに縛ることなく、北新地の名店など関西の美味しいお店のフードが並ぶのが魅力ですね。 チケットは前売り400円 (税込)、当日500円 (税込)、小学生以下入場無料と、中学生以上は有料ですが翠ジンソーダ1杯もしくはソフトドリンク1本無料でついてきますので、飲み物をひとつ買ったと思えば十分ですね。 ビーフフェス OSAKA 2023 肉文化、牛肉方面 という肉に全振りしたコンセプトがインパクトあるこちらのフェス。長居公園 自由広場で 画像: https://beef-fes.jp/wp-content/themes/beeffes_master/assets/images/2023/hero_img.png 大阪のお店の他、東京や博多、神奈川のお店も出店する肉盛りだくさんが楽しみなのに加え、多くのDJ、アーティスト、アイドルが出演するステージも企画されているのが魅力ですね。 入場料無料、4月28日〜5月7日で実施です。 GWも各地でグルメを楽しみたい! いかがでしたか?今回は各地で開催されるフードフェスを紹介しました。昨年も実施されているフェスがアップデートされているケースもあれば、4年ぶりに開催というフェスもあり、楽しみが増えるのは何よりですね。 旅行・観光の予定が無いという方、お近くのフードフェスにも足を運んでみてはいかがでしょうか!

  • 2023年4月17日

春の屋外で楽しみたい!持ち運びに便利な缶ワイン6選

春の陽気も続くようになって、暖かい日が続いていますね。こんな陽気にはピクニックなどにはお弁当を持って行ってみるのも良いかもしれません。普段の忙しい日々をスカッと忘れて屋外で楽しむにはお酒などを持っていくのも気分が盛り上がるもの。最近は750mlのビンではなく、持ち運びが簡単でグラスも不要な缶ワインもでてきました。そこでこの記事では、ピクニックにぴったりの飲み物である缶ワインとについてご紹介します。 2023年に盛り上がっている?!缶ワインのポイントは? 缶ワインは、瓶入りワインとちがってサイズが小さく、持ち運びしやすいのが素敵なところ。またオープナーも必要ないことが魅力です。最近では人気が高まってきているのか、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでも手軽に購入できるようになってきていますね。 春の屋外で楽しみたい!持ち運びに便利な缶ワイン6選 サントリーワインカフェ〈ワインソーダ〉(白) https://www.suntory.co.jp/wine/original/wine-cafe/winesoda/?fromid=001&_ga=2.251610564.394274436.1681437600-61090308.1679450659 スパーリングワインではなく、「ワインソーダ」という独自のポジションとなっているのがこちらのサントリーワインカフェ〈ワインソーダ〉。スパーリングワインではなく、「ワインのソーダ割り」なんですね。 ブランドサイトにある「こだわり」には「ワインを引き立てるこだわりソーダ比率」とあるのですが、これが見事。独特のポジションをしっかり裏付けるバランスになっています。 SSR・ホワイト(SOFT SMOOTH RANGE WHITE) パーデバーグ・ワインズ (PERDEBERG WINES) https://wsommelier.com/category/2226/SET012101990043195.html 手軽に飲める果実味たっぷりのワイン。辛口と半甘口の中間にある味わいを造り、老若男女問わずワイン好き皆に楽しんでもらえる味わいを造ることを目指して造られたシリーズです。 出典: https://wsommelier.com/category/2226/SET012101990043195.html という、SOFT SMOOTH RANGEシリーズの缶ワイン。 持ちやすいショートの缶にエネルギッシュな印象のゼブラ柄を背景にしたSSRのロゴもあいまって、南アフリカを思わせますね。白以外にも赤、ロゼの3種類の缶で展開されています。 三井食品 ワインカップ シャルドネ https://mitsuifoods.co.jp/mfp/import/wines/8058150291030.html イタリアのワインメーカー「デ アンジェリ社」のPET製カップに入ったワイン。グラスを想起させる美しい曲線のカップはリッチな雰囲気を感じさせますね。 プティモンテリア スパークリング https://www.monde-wine.jp/SHOP/1004333.html やや辛口のスパーリングワインをボトル缶に入れているのがこちら。この仕様となったのは、おそらく炭酸抜けを防ぐ機能的なところかと思います。しかしながらその栓の上に更にラベルがしてある、というところは別の魅力があるようにも感じますね。このラベルはスパーリングの栓のカバーに近いですね。こうしたディテールでスパーリングワインのイメージを缶ボトルに詰め込んでいるのが良いですね。 バロークス プレミアム・バブリィ・シャルドネ https://www.enoteca.co.jp/item/detail/NS8550012 缶の内面をコーティングするという画期的な方法で味を安定させているオーストラリアのシリーズ。こちらはプレミアム缶ある金のデザインのスパーリングワインです。 カフェ・ド・パリ マスカット http://www.cafedeparis.jp/lineups/muscat.php フランスのスパーリングワインメーカーが6種のブドウをブレンドして作ったスパークリングワイン。こちらはマスカットの爽やかなフレーバーが春にぴったりの一本ですね。スパーリングワインをそのまま小さくしたミニボトルによる展開です。 春の陽気を楽しみながら、缶ワインと餃子を楽しむピクニックは、とても素敵なアクティビティです。自然に囲まれた場所で、家族や友人と楽しい時間を過ごしてみてはいかがでしょうか? お弁当にも使える冷凍餃子を詰めて行って缶ワインで乾杯! 大阪王将 極みの大粒 肉餃子は大粒で肉感たっぷり。ちょっとした気分転換の缶ワインと楽しんでくださいね。

  • 2023年1月9日

新成人のアルコールデビューに効果的?!2023年冬に試してみたいノンアルコール

1月9日は成人の日。民法改正によって2022年4月1日から18歳以上が成人となって初めての成人の日です。これまで「成人式」として式典を開催していた自治体は、「はたちの集い」「二十歳の集い」のような名称に変更をして実施するようですね。 新成人の定義変更でアルコール飲料への影響は? 2022年に定義変更となりましたが、飲酒の年齢制限は変わらず、20歳以上でないと飲むことはできないようです。 政府広報オンラインが読みやすいコンテンツで発信しているので、こちらを読んでみても面白いですね。 このような状況ですので、飲酒デビューも年齢に応じてスタートするべきなようですね。デビューといっても、はじめてのアルコールに対しては怖い、と思ったり、「どんな味なの?」といった不安もあったりするもの。そんな状況にも嬉しいノンアルコール飲料が充実しているのが、現代の素晴らしいところですね。そこで今回は2023年に試してみたいノンアルコール飲料をご紹介します。 新成人のアルコールデビューに効果的?!2023年冬に試してみたいノンアルコール サントリー のんある晩酌 ハイボール ノンアルコール 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000753.000042435.html 2022年12月6日から数量限定で発売しているのがこちらのハイボール。本物のウイスキーからアルコールを取り除いて作られているということで、リアリティあるハイボールを体験できます。 「ノンアル晩酌」の特設ページではノンアルコールのハイボールやレモンサワーの魅力を存分に紹介されていて、こちらも注目です。 サッポロ LEMON’S FREE 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001880.000012361.html 2022年3月15日に発売。日常生活や運動後の一時的な疲労感を軽減させることが報告されている、クエン酸を含む機性食品になっている、こちらのレモンサワー系飲料。 レトロ感あるアニメーションがリッチなブランドサイトも素敵で、「ただのノンアルじゃ満たされない夜に」というキャッチコピーは刺さりますね。 キリン グリーンズフリー 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000073077.html 2022年4月19日にリニューアルして発売。麦芽の味を低温で引き出し、そして3種のホップを使っているという、もはやビールと真っ向勝負をかけているともいえる製法で美味しさに取り組んでいるビールテイスト飲料。「モノ・コト・暮らし」の深掘りレビュー&ニュース『Get Navi』では独自の製法や開発の着想などが記事になっています。 アサヒ スタイルバランスプラス 香り華やぐハイボールテイスト 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000696.000016166.html こちらは難消化性デキストリンを含む機能性表示食品のハイボール。アサヒスタイルバランスは他にも同様の機能性表示食品ラインナップを持っていて、食生活とともにあるノンアルコール飲料のあり方が考えられていますね。 難消化性デキストリンの働きとともにラインナップを紹介するブランドページも参考になります。 ノンアルコール飲料は20歳未満でも飲んでいいの? ノンアルコール飲料は文字通りアルコールは含んでおらず、法律的には20歳未満でも飲用可能です。しかしながらどの飲料も20歳以上に飲んで頂くことを想定して開発されているので、20歳以上の方に飲んでほしいようです。 大阪王将 羽根つき餃子でノンアルコールでも居酒屋気分♪ いかがでしたか?ノンアルコールは各社ともラインナップが拡充されていて、機能性を持っているものも充実していて、これからの展開にも注目ですね! ビールやハイボール、レモンサワーが進む餃子があれば、ノンアルコールであっても気分は居酒屋さん。お求めやすく調理しやすい羽根つき餃子と一緒にお召し上がりくださいね!

  • 2022年11月14日

11月17日ボジョレーヌーボー 2022年解禁!ワインと食べたい餃子アレンジレシピと一緒に今年のボジョレーヌーボーをご紹介

今週11月17日は2022年ボジョレーヌーボー解禁日。ということで今回は今年のボジョレーヌーボーと餃子を考えたいと思います。 そもそもボジョレーヌーボーとは? フランス南部、ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で、その年に収穫されたぶどうである「ガメイ種」で造られる新酒のことを「ボジョレーヌーボー」と呼ぶそうです。 ボジョレーヌーボー 2022年のキャッチコピーは? 毎年この時期になると話題になるのがその年の出来を表すというキャッチコピー。過去には以下のようなキャッチコピーがあったそうです。 2000年 出来は上々で申し分の無い仕上がり 2001年 ここ10年で最高 2002年 色付きが良く、しっかりとしたボディ 2003年 並外れて素晴らしい年 2004年 生産者の実力が表れる年 2005年 59年や64年、76年のように偉大な年の一つ 2006年 とてもうまくいった年 2007年 果実味が豊かでエレガント 2008年 フルーツ、フルーツ、フルーツ 2009年 数量は少なく、完璧な品質。桁外れに素晴らしい年 2010年 果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた 2011年 3年連続で、偉大な品質となった 2012年 心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた 2013年 繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ 2014年 エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい 2015年 記憶に残る素晴らしい出来栄 2016年 エレガントで、魅惑的なワイン 2017年 豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい 2018年 2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう 2019年 有望だが、生産者のテクニックが重要な年 2020年 非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり 2021年 挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー さて、それでは2022年のキャッチコピーは何でしょう?発表に期待ですね!   2022年 ボジョレーヌーボー 注目のワインは? このように見てきましたボジョレーヌーボー。2022年にはどのようなワインが登場するのでしょうか?そこで大手酒造メーカーの展開するボジョレーヌーボーに着目してみました。 サッポロ ラブレ・ロワ サッポロは1832年に創立された歴史あるラブレ・ロワ社のワインを展開。今年の注目はなんと言ってもIKKOさんコラボレーションのラベル。それぞれのワインの印象を漢字一文字で表していて、想像が膨らみますね。 ラブレ・ロワ ボージョレ・ヌーボー 昇 SHO 2022 出典: https://www.sapporobeer.jp/wine/beaujolais/ アサヒビール株式会社 アンリ・フェッシ アサヒビール株式会社が展開するボジョレーヌーボーは130年の歴史があるアンリ・フェッシ。 アンリ・フェッシ・ボージョレ・ヌーヴォ 2022 出典: https://www.asahibeer.co.jp/enjoy/wine/beaujolais/lineup/ ブランドページの「現地レポート」から今期の収穫の模様などをうかがい知ることができて、期待感が高まります。 サントリー ジョルジュ デュブッフ サントリーの展開するボジョレー・ヌーボーは「ボジョレーの帝王」ジョルジュ デュブッフ氏のワイン。 ボジョレー ヌーヴォー 2022 セレクション ド デュブッフ 出典: https://www.suntory.co.jp/wine/special/kaikin/phototrip/ ブランドサイトの「フォトトリップ」からはセレクション ド デュブッフのワインが作られる畑から始まり、どんな醸造所でワインが作られるのか、」ジョルジュ デュブッフ氏はどんな人なのか、がスクロールするだけで学ぶことができます。 キリン アルベール・ビショー 『レッド・ワインメーカー・オブ・ザ・イヤー2017』受賞など、その品質の高さに定評のあるアルベール・ビショー社。2022年は使いやすいペットボトルでの展開、というのが注目ポイントですね。 ボージョレ・ヌーヴォー・ペットボトル2022 出典: https://www.kirin.co.jp/alcohol/wine/nouveau/ ボジョレーヌーボー2022特設サイトの「動画ギャラリー」はブルゴーニュ地方の旅の様子を高画質の動画で見ることができ、臨場感抜群です。 ボジョレーヌーボー 2022年と食べたい!秋のチーズ餃子アレンジレシピ「きのこバターチーズ餃子」 大手各社を見ただけでも魅力的で目移りしてしまう2022年のボジョレーヌーボー。そんなワインと一緒に食べたい秋のアレンジレシピをご紹介したいと思います。 使うのは秋の味覚、たっぷりのきのこ。レシピではきのこの種類は目安なので、お好みのきのこを使ってくださいね。 材料 大阪王将 羽根つきチーズぎょうざ 6粒 ぶなしめじ 1/2パック えのきだけ 1/3パック まいたけ 1/4パック 原木なめこ  1/4パック バター 15g 醤油 小さじ1 青しそ 1枚 レシピ 羽根つきチーズぎょうざを温めたフライパンに並べ、中火で焼く 羽根の素が溶け、鍋面に広がったらきのこをその上に乗せる バターを乗せ、しょうゆ小さじ1を回しかけ、ふたをする 青しそをきざみ、のせる 料理のポイント この料理では、羽根の素に含まれる水分と油、そしてバターできのこを蒸し焼きにして火を通していきます。羽根つきチーズぎょうざの羽根の素にはチーズの味も含まれているので、この味とバター醤油がきのこの味付けにもなっているのがポイントです。 大阪王将 羽根つきチーズぎょうざはこの秋冬にリニューアル! いかがでしたか?今回は2022年ボジョレーヌーボーの大手ワイン紹介とともに、それに合わせたい餃子アレンジレシピをご紹介しました。 大阪王将 羽根つきチーズぎょうざはこの秋冬にリニューアル!ローストしたチーズを使用することで、より香ばしくリニューアルしました。6種のチーズを厳選して使用し、ワインとのペアリングも更に楽しめるようになっています。ぜひお試しください。

  • 2022年10月17日

ちょっとした工夫で簡単に!ビールに合うおつまみ餃子

期間限定、大阪王将の店舗でおつまみにぴったりの餃子を販売中!どんな餃子? いま一部の大阪王将店舗で、このような取り組みを行っています。期間限定、店舗限定でだしている、ビールに合う餃子を開発したとのこと、その名も「屋台餃子」です。 / 東京都内在住のみなさ~ん📣 朗報です👀✨ \ 期間限定‼️ 店舗限定‼️ 数量限定‼️ ビールのお供に🍺 薄皮パリパリひとくちサイズの 餃子が発売いたしましたっ🎉 ◤ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ #大阪王将 の新餃子 🥟🥟屋台餃子🥟🥟 ___________◢ ▼販売店舗は下記にて pic.twitter.com/6N3Jg779Fe — 大阪王将【公式】🥟 (@osaka_ohsho) October 12, 2022 実施中のお店に行ける方はぜひ一度お召し上がりください! 販売店舗は下記のとおり、お店によっては13時以降から販売など、制限もありますので午前中からビールと食べたい!という方はご注意ください。 大阪王将 新宿店 大阪王将 ビーンズ赤羽店 大阪王将 大井町店 大阪王将 西五反田店 大阪王将 御徒町駅前店 こちらのビールに合うという餃子、エッセンスとしては サイズは小ぶり 皮は薄皮 唐辛子とペッパーのピリ辛 生おろしにんにく、ニラが香る という要素があるようです。 こうした要素を含めて、なんとかお店に行けない事情があっても自宅でおつまみ餃子を食べたい!ということで再現を試みたいと思います。 ちょっとした工夫で簡単に!ビールに合うおつまみ餃子 材料 餃子の皮、または焼売の皮 25~30枚位 豚ひき肉 200g きゃべつ 250g ニラ 2束 にんにく 1かけ 大阪王将 手作り餃子の素 1袋 油(米油またはサラダ油) 大さじ1 カイエンペッパー 適量 ブラックペッパー 適量 塩 小さじ1/3 レシピ キャベツ、ニラ、青ネギをみじん切りにする 1に塩を振って全体に混ぜm野菜がしんなりするまでしばらく置く 2の野菜がしんなりしたら手で水分をしぼる 3に豚ひき肉をいれ、混ぜ合わせる 4に大阪王将 手作り餃子の素 1袋、カイエンペッパー適量、ブラックペッパー適量、おろしにんにくを入れ、混ぜ合わせる 皮に少なめに5を乗せ、包む 油大さじ1をフライパンに入れ、餃子を並べる 中火で火にかけ、水またはお湯を100cc入れ蓋をして5分蒸し焼きにする おつまみ餃子作りのポイント 1に塩を振って全体に混ぜm野菜がしんなりするまでしばらく置く 2の野菜がしんなりしたら手で水分をしぼる 餃子に使う野菜は水分を適度に絞るのがポイント!この工程で塩をふってしばらく置くと野菜から水分が出てきますので、これをしぼります。塩は振りすぎないように、小さじ1/3程度を使うのがおすすめです。 4に大阪王将 手作り餃子の素 1袋、カイエンペッパー適量、ブラックペッパー適量、おろしにんにくを入れ、混ぜ合わせる 今回のおつまみ餃子はここがハイライト!ピリ辛感を出すためにカイエンペッパー適量、ブラックペッパー適量を入れます。カイエンペッパー、ブラックペッパーともにお好みで入れていただいて結構です。ピリ辛を感じるバランスあるレベルを考えると3振り程度がオススメです。大阪王将 手作り餃子にはにんにくが入っていますので、そのまま使うだけでもにんにくの風味はバッチリあります。ですが今回はおつまみ感覚をブーストするためにさらにパンチ力をあげたい!という思いから、おろしにんにくを追加しています。 使用する皮で小ぶりなサイズを実現 今回のレシピで紹介する餃子では、使用する皮は小ぶりにするのもポイント。小さくしてつまみやすく、ビールやレモンサワーと食べやすいサイズを実現したいところです。そこで市販の餃子の皮の中でも小ぶりなものや薄皮のもの、あるいは焼売の皮を使ってみるのも良いですよ。 包み方は自由に! 冷凍餃子はきれいに包んであるのですが、自分で作る餃子は思うように包みましょう!ひだの数などを含め、包みやすい方法を研究してみるのも楽しいものです。 小ぶりの餃子で楽しく、美味しく飲みたい! いかがでしたか?餃子は自分で作ると味やサイズ、形など思うがままに帰ることができて楽しいですね。今回ご紹介したおつまみ餃子、ビールとの相性は抜群ですのでぜひ一度お試しください!

  • 2022年9月15日

おつまみに最適♪なレンジ調理の冷凍食品おすすめ7選!

毎日うだるような暑さですね。帰宅する頃にはなんだかぐったりしてしまいますが、 同じように、「これから料理か・・・」となっているそこのアナタに! 暑い夏は(いつでも?)ご飯を作りながら、お先に一杯始めちゃいましょう♪♪ お酒に合うおつまみとしてオススメな冷凍食品を、7つご紹介します! ※お酒片手に始めるために、レンジ調理限定でピックアップしました※     1.ローソン 肉感!直火焼き 骨なしスペアリブBBQソース BBQソース、という言葉に食欲そそりますね。そして商品名のとおり肉肉しい! おつまみとしてもバッチリですが、おかずとしても満足感があります。 これに合わせるならビールやレモンサワーでしょうか♪   2.セブンイレブン 手羽中唐揚げ これはもう、間違いない一品! イメージどおりの甘辛い味付けでお箸が進んじゃいます・・・。 ビールはもちろん、ハイボールや辛口の日本酒も美味しく飲めちゃうかも!   3.ファミリーマート つるもち小籠包 皆さんは冷凍の小籠包、食べたことありますか? 冷凍食品を侮るなかれ、本当にたっぷりスープの小籠包が楽しめちゃうんです! おつまみ?と思うかもしれませんが、小腹満たしに最適ですよ♪ 日本酒と合わせても面白いかもしれません!   4.ニチレイ なんこつ唐揚げ   購入時に気づいていなかったんですが、こちらなんと、やげん軟骨の唐揚げなんです! 一つ一つが大きめで食べ応え抜群!胡椒もしっかり効いていて、 これはビールが進みますよ~!   5.東洋水産 魚介と野菜のアヒージョ おしゃれなお店で食べるようなアヒージョが、おうちで手軽に! えび・いか・ほたてがしっかり入って、魚介の旨みたっぷりの美味しい一品です。 ここはお洒落に白ワインやクラフトビールで♪   6.ニチレイ お肉たっぷりジューシーメンチカツ 名前も美味しそうですが、中身もしっかりジューシー! 塩が効いていて、ソースが無くても食べれちゃう美味しさです。 レモンサワーなどでさっぱり食べるのも良いかもしれません♪   7.大阪王将 大きなとりから ついにきました、王道のから揚げ。うちの商品はお酒にとってもオススメ。 なぜなら・・にんにくガツン!!と濃いめのにんにく醤油味で、 一つ一つが大きくてジューシーなのがたまらないんです! ビールが止まらないこと間違いなし♪   冷凍食品で暑い夏を乗り切ろう♪ やる気が底をつきそうな暑い夏がまだまだ続きますが、 冷凍食品ならレンジ調理で簡単にお酒のおともが楽しめちゃいます♪ ぜひ冷凍食品を最大限に活用して、おうちでも楽しく食事をして 暑い夏も元気に乗り切っていきましょう!!