羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
MONTH

2023年2月

  • 2023年2月27日

ヘルシーなたんぱく源?!イカの魅力に迫る。炒めものの素を使ってお手軽なイカと小松菜炒めもご紹介

2月末にもなり、徐々に温かい日もあるという今日このごろ。店頭でたまにイカを見かけることが増えてきたように思います。どうやら春イカ、というシーズンがあるようで、4月〜7月の産卵時期と呼ばれる時期によく釣れるそうです。3月くらいから産卵に入るイカもいるようで、今店頭に並んでいるのはそんなイカたちなのかもしれません。 そこで今回はそんなイカについて調べてみました。 ヘルシーなたんぱく源?!イカの栄養素は? イカの主な栄養素 たんぱく質:イカには高品質のたんぱく質が含まれており、筋肉や組織を修復・再生する役割があります。 ビタミンB12:イカにはビタミンB12が多く含まれており、神経系の健康維持に必要な栄養素です。 ミネラル:イカには鉄分や亜鉛、カルシウムなどのミネラルが含まれており、健康維持に必要な栄養素です。 オメガ3脂肪酸:イカにはEPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸が含まれており、心臓疾患や脳機能の改善に役立つとされています。 イカのダイエット効果 イカのカロリーは100gあたり83kcalと低カロリー。また、イカに含まれる豊富なたんぱく質は、満腹感をもたらし、筋肉を修復・再生する役割があるため、ダイエット中にも十分な栄養を摂取できます。更に、イカには飽和脂肪酸が少なく、代わりに不飽和脂肪酸が多く含まれています。不飽和脂肪酸は、血中コレステロール値を低下させる効果があるため、健康的なダイエットに適した食材といえそうです。 参考: https://www.zen-ika.com/ika/ika-eiyo.html 参考: https://nu-coco.com/food/?code=10345 また、イカを摂りすぎると、鉄分の過剰摂取により便秘を引き起こすこともあるため、食べすぎには注意ですね。適量を考えて摂取することが大切です。 食べすぎは注意ですがどうやらダイエット効果も感じられそうな高タンパク、低カロリーな食材のようですね!それではそんなヘルシーなイカを使った炒めものを最後にご紹介します。 炒めものの素を使ってお手軽に!ヘルシーなイカと小松菜炒め 材料 小松菜 イカ 大阪王将 豚肉と玉子炒めの素 1回分 レシピ イカを一口サイズに切る フライパンにサラダ油をひき、イカを焼く 小松菜を合わせ軽く炒める 大阪王将 豚肉と玉子炒めの素を合わせる 「豚肉と玉子炒め」の素なのにイカに使っても大丈夫! こちらの素、主な構成要素はしょう油や砂糖といったベースとなる調味料に加え、オイスターソースや甜面醤といった中華ならではの調味料、そしてお肉のスープ要素がバランスよく合わさったものとなっています。お肉やたまご以外の食材と合わせても、炒めものとして十分に使えるものになっています。ぜひ作ってみてくださいね。

  • 2023年2月23日

スーパーが力を入れる冷凍食品 ~スーパーマーケット・トレードショー2023

国内最大規模のスーパーマーケット関連展示・商談会、「スーパーマーケット・トレードショー2023」(SMTS:一般社団法人全国スーパーマーケット協会主催。2月15日~17日、幕張メッセ)の会場で、初の冷凍食品企画展示「冷凍×食」が賑わいました。 かつてはスーパーマーケットの中で売上構成比も低く、軽んじられている感のあった冷凍食品ですが、今では戦略ジャンルになってきた、ということです。業界を取材して41年、こんな驚くことに巡り会うとは、しみじみ感慨深いSMTSでした。ということで、今回は少々まじめに会場のリポート。 SMTS主催者企画展示は、ライブステージで9本のセミナー、全国スーパー冷凍PB試食体験9品、新商品約100品のピックアップ展示、冷凍自販機はじめ最新情報・トレンド展示で構成されました。余談ですが、空きスペースが気になって主催者スタッフに聞いたところ、冷凍自販機「ど冷えもん」のサンデン・リテールシステムが、半導体不足の影響で新規営業を控えざるを得なくなり、急きょ展示を取りやめたとか。海外由来のいろいろなモノ不足がこんなところにも影響しています。 企画展示のアンバサダーは、「冷凍王子」こと、西川剛史さんが務めました。 生鮮+惣菜(生鮮4品目)、そして生鮮5品目は冷凍食品 私もライブステージ・セミナー講師の依頼を受け、「冷凍食品は生鮮5品目 いまこそFresher Than Fresh!」をテーマに掲げて講演しました。 予約制のセミナーではなかったので、自己紹介をどうしようかと考え、思いついたのは、「マツコの知らない世界に3回出た」でした。初対面の方はそれだけで、ああ、冷凍食品に詳しい人、そして熱心すぎて面白い(変な)人、と理解してくれます。 「生より新鮮」は、前回の本コラムで記した通りです。収穫後鮮度がどんどん落ちて、栄養価も損なわれていく生鮮に対し、冷凍食品は鮮度も栄養価もとれたて、作りたての状態で時間を止め、空間を超越して食卓まで届けることができます。冷凍食品は、鮮度の高い生鮮5品目と考えたときに、スーパーマーケットでは、今よりもっとふさわしい場所で販売すべきではないか、と訴えました。 つまり、生鮮3品に続いての壁面か、レジに近い惣菜の対面に位置する場所です。そんなレイアウトなら、今日明日に食べるもの、明日以降食べるものをと考え、選ぶ来店客に、店側からこの商品でこんな食卓をと提案しやすくなると考えます。惣菜を閉店間際まで揃え、値引きして、廃棄するロスも削減できます。 究極、冷凍食品各種と、冷凍食品にはない、殻付き生卵や生野菜サラダがあれば、食卓は整います。 大阪王将「街中華」に行列、地域を生かした商品に関心集まる さて、SMTSの「冷凍×食」は、主催者企画展示ゾーンと50社を超える出展社ブースで構成されて、通路は人だかり。大手NBの出展は、「大阪王将」の『街中華』を再現し、VIP食堂を併設したイートアンドフーズのブース、マルハニチロの「サカナクロス」コンセプトを訴えたブースでした。 一番目立ったのは、黄色い「大阪王将」の看板と白い暖簾が来場者を引きつけたイートアンドフーズのブースです。試食には常に行列ができ、VIP食堂も大盛況でした。プレス発表前ですが、新商品の「極みの大粒 肉餃子」(標準24個:720g)、「極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子」(標準20個:700g)も試食披露していました。 “肉汁爆弾”とは、大阪王将ブランドらしいキャッチーなネーミングです。確かに、丸くてもっちりした皮をひと噛みすると、熱々の溢れる肉汁。新しい食卓の一品になりそうです。 マルハニチロの「サカナクロス」は、世界の水産をリードする同社らしく、魚とテクノロジー、魚とスポーツ、魚とサステナブルなど、掛け合わせることで新たな価値を創造して、社会の役に立つというコンセプト発信。大画面で迫力ある映像も流しながら、マルハニチロ社員による熱意溢れる説明に聞き入る来場者の姿が印象的でした。 そう、ものを作るだけではない、生活をデザインするのも食品産業の重要な役割なのですねぇ。 全国ご当地の商品が多彩に並んだことで、かなり見応えのあるゾーンになっていました。その中でも青森県は自治体としての唯一の出展でした。官民連携の『冷凍ベンチャー事業』を昨年度から推進中で、「青森といえば冷凍食品」を目指して、特産品を生かした商品開発、販路の開拓を官民協力で実践しています。 地域で見ると、目立ったのは九州勢でした。新商品の生パスタと窯焼きピザのピザレボ(福岡市)、“魚やがパスタ”とPRする「海鮮パスタシリーズ」の柳川冷凍食品(福岡県柳川市)、太宰府天満宮参道の名物「梅ヶ枝餅」を製造・販売する㈱やす武が「冷凍 梅ヶ枝餅」を紹介しました。確かにお餅は冷凍適性に優れた素材です。 離島の冷凍食品も注目の的でした。島の魚と中華料理研究家による「匠の百皿-HYAKUSARA」(㈱島のごちそう、鹿児島県・獅子島)は、高級中華の価格帯レベルです。 島の漁業を維持、発展させるための開発食品。冷凍食品の『時空間超越システム』はこんなところに生かされます。 スーパーの冷食60年。『超高速凍結機』がロス削減に貢献する近未来の話 国分グループ本社のブースは、2月14日に発表した、『超高速凍結機』㈱ゼロカラ(本社:神奈川県横浜市、荻野龍哉社長)との業務提携について、詳細を発表する場になりました。 ゼロカラは2017年11月に創業したスタートアップ企業ながら、ブライン凍結機(冷媒液に包装した食品を浸ける凍結機)の商品棚をダイナミックに上下させることと、熱交換効率をアップさせる工夫により、「世界最速凍結機」を謳える凍結機を開発して急成長しています。 もちろん、高性能凍結機で商品を作っても、その出口、しっかりと管理できる物流と販売先が確率していなければ、無用の長物。冷凍食品はシステムで成り立つものなので、凍結機の性能ばかりを追いかけても、最終的なお皿の上に高品質の食品が乗るかどうかは確約できません。今回の業務提携は、急速凍結以外のトータルサポートを国分が担うことによって、サプライチェーンを創造していこうというプロジェクトになります。 夢に描いた「日配品の凍結も可能」という中村典正部長(国分グループ本社低温フレッシュデリカ統括部戦略推進室低温推進部長兼国分フードクリエイト常務執行役員営業統括)。「来年は恵方巻をやりたい」とのこと。海鮮海苔巻きの試食をしました。恵方巻は毎年、食品ロスの槍玉に挙がるもの。冷凍食品の発展は、SDGsの目標達成にも通じるのです。 ちなみに、今年、2023年は、日本のスーパー初の冷凍食品売場(ダイエー三宮1号店)が誕生して60年。同店に冷凍食品を納入したのが、中村氏の実のお父様、中村博一氏(現ナックスの前身、中村博一商店創業者)です。60年を経て、夢を受け継ぐ姿に感動しました。『夢とロマン』の冷凍食品事業。久しぶりに昭和時代のフレーズを思い出しました。

  • 2023年2月20日

今年はサステナビリティや省エネに注目?!スーパーマーケットトレードショー2023

2023年2月15日(水)16日(木)17日(金)幕張メッセで開催の第57回スーパーマーケット・トレードショー2023(通称SMTS2023)に参加してまいりました。 昨年に引続き、こちらは食品流通業界においては注目の大規模展示会です! ようやく戻ってきた?!たくさんの来場者でにぎやかな展示会 昨年までは感染症に関わる様々な制約も多く、ブースを設けている企業も来場者の皆様も最大限の頑張りをしつつも、どこか気をつけなければいけない様子が見られました。しかし一方で今回は感染対策は施しつつも、昨年以上の盛り上がりを見せるような雰囲気を感じました。 さらにサステナビリティなどに注目、食のトレンドゾーンの展示 様々なゾーンがあり、として興味深いのが「食のトレンドゾーン」。多様化する食への価値観を捉え「美と健康×食」「サステナビリティ×食」のエリアが設けられていました。 「食のトレンドゾーン」では近年更に注目されているサステナビリティや美と健康にフォーカス サステナビリティについてはこのゾーンに限らず、環境や職場、ダイバーシティなど中期経営計画的な取り組み目標をブースに出しているメーカー様も多く見られました。 マルハニチロは「サカナクロス」というコンセプトで魚に対する取り組みを紹介 美味しく、手軽に日常の中で魚を食べていただきたいという気持ちだけでなく、ブルーボンド発行や陸上養殖など、魚に対するサスティナブルな取り組みもしっかり紹介。「サカナクロス」はフリーペーパーも展開していて、本気度を感じますね。 DOSHISHAは驚きの紙製ボトルでワインを紹介 食品だけでなく、家電など幅広い事業を展開している同社は驚きの環境負荷を軽減する紙製ボトル「フルーガルボトル」でワインを展示。これは環境負荷だけでなく、飲み終わった後の処理なども考えると便利さも抜群。キャンプやお花見など、アウトドアにも使えそうですね。 什器メーカーはハイテク感だけでなくコストに対する取り組みをアピール このスーパーマーケットトレードショー、食品流通業界のビジネス展示会だなと感じるのがスーパーマーケットの店舗設備や、食品メーカー向けの機械などの展示。今回出展している什器メーカーや機械メーカーさんのブースではエネルギーコスト増大に対応できる省エネを押している所が多かったように思います。 大阪王将は街中華コンセプトでお出迎え! 大阪王将はお店のような内外装で豊富なラインナップをご紹介。お店の中の壁掛けメニュー紹介のように見えますがこれ、すべて冷凍食品と炒めものの素などの常温食品のラインナップになっています。笑 試食でお出しした、ぷるもち水餃子のスープも多くの皆様に好評いただきました。 2023年の食品流通業界の進化にも注目! 今回は第57回スーパーマーケット・トレードショー2023の模様を紹介してまいりました。大阪王将のブースについてはまた別の記事で詳しく紹介いたします。しかし展示会は美味しいものがたくさん試食できて、仕事を忘れて楽しんでしまいますね。笑 今回も食品を取り巻く様々な要素が進化するに違いない!と思えた展示会でした。本年も食品だけでなく、スーパーなどの売り場自体の進化に注目です!

  • 2023年2月16日

製造工場の人が答える!冷凍餃子の質問あるある!その4!

お客様からいただくご質問について、ご好評につき第四弾をお答えしていきます。   冷凍庫に冷凍餃子を入れていたら白く変色したけど、これって食べられる?   冷凍の餃子や水餃子を加熱したのに「一部が白くて硬いまま!」という状態になったことはありませんか? それは「冷凍やけ」を起こしているかもしれません。 簡単・便利な冷凍食品ですが、注意していただきたい取り扱い方を含めてご紹介します。   冷凍やけとは・・・ 冷凍している食品が温度変化を受けた場合に、食品から水分が抜け出てしまうことがあります。 冷凍食品は、工場にて低温で急速凍結していますが、一度凍結状態が緩み、冷凍庫内で再凍結する際にはゆっくり時間をかけて凍結されます。 その際に水分が失われてしまい、変色やパサパサの食感になることを冷凍やけといいます。 冷凍やけした餃子を食べても安全面において問題はありません。この状態でも美味しいように企業努力はしていますが、それでも変色していない状態の餃子の方が美味しいです。   冷凍やけの原因は、乾燥と酸化 冷凍やけは、乾燥や酸化が原因で起こります。 食品をそのまま置いておくと、水分が蒸発して乾燥しますが、冷凍した状態においても乾燥は進行します。 前回ご紹介した『昇華現象』によって、氷から水蒸気へと変化し、食品内の水分が抜けていきます。   食品内の細胞から水分が抜けると、抜けた部分に空気が入り込み酸化します。酸化すると変色したり、いやなにおいを出して味を悪くしたりしてしまいます。 その結果、風味や食感が落ち、品質が劣化してしまいます。これが冷凍やけのしくみです。   特に家庭の冷凍庫で食品を冷凍すると、冷凍やけを起こし、品質が劣化しやすいです。その原因は、家庭の冷凍庫は開け閉めが多いため、常に一定の温度を保つことができないからです。 庫内温度が上がると冷凍食品は溶け、温度が下がると再度凍ります。 溶けて凍って……と繰り返すと、水分が抜けて冷凍やけが起きやすくなります。   冷凍食品を購入する時のポイント 冷凍やけを防ぐために重要な、冷凍食品を購入する時のポイントをご紹介いたします。   1.売り場では冷凍の陳列棚やケースが-18℃以下に保たれているかチェックしましょう 2.カチカチにしっかり凍っているか確認しましょう 3.冷凍食品はお買い物の最後に買いましょう 4.ご自宅へ持ち帰る際は保冷バックや保冷剤などを利用し、帰宅後はすぐに冷凍庫に入れましょう   なるべく、購入した冷凍食品の温度変化がないようにすることがとても重要です!     今回はここまで。 次回では、「冷凍焼けを防ぐための家庭でできる3つのポイント」「餃子や水餃子が冷凍やけしてしまった時の対処法」をご紹介していきますのでお楽しみに!

  • 2023年2月13日

オーブンやグリルでも!?冷凍餃子・羽根つき餃子の色々な焼き方

なんでもお得に揃う、しかも家具だけでなく幅広いラインナップがあって見て回るだけでも楽しいのがニトリ。最近お店で興味深いグッズを見かけましたので購入してみました。それがこの2品です。 Day Value グリル・オーブントースタートレー(16cm 丸型) シリコーン目玉焼き(Days) 羽根つき餃子のいろいろな焼き方については過去にこちらの記事でも検証しています。 オーブンやグリルでも!?冷凍餃子・羽根つき餃子の色々な焼き方 少ない羽根つき餃子を焼くときにおすすめ!シリコーン目玉焼き(Days) まずは目玉焼きをきれいに丸く作りたい時に便利なこちらのシリコン製のグッズ。大阪王将の羽根つき餃子なら2粒がちょうど入るサイズです。フライパンやホットプレートで焼く際、この型を使うことで同時調理にも使えます。これはお弁当や朝食時には便利ですね。 焼き上がりはこんな感じ。羽根がきれいに丸く整います!おつまみ的な利用であればこのくらいの粒数で焼いていくのも素敵です。 オーブンや魚焼きグリルで冷凍餃子が作れる?! グリル・オーブントースタートレー お次はこちらのグリル・オーブントースタートレー。ガス・IHコンロのグリルやオーブントースターで簡単に料理ができるトレーです。ふっ素コーティングされていますので、フライパン的な使い方ができるのに、たいへん薄く扱いやすいトレーになっています。 大阪王将の羽根つき餃子であれば6粒ほどがちょうど入る大きさです。 グリルやオーブンは機種によって差があるので様子を見ながら焼いていく必要があるので、この点はご注意を。試しにオーブンで焼いてみたところ、180度で10分ほどで焼き上がりました。 上下から加熱するモードでは、この写真のように、皮の上部分もカリッと焼き上がるという独特の状態になりました。 お皿も合わせて加熱しているので、アツアツ状態も持続しながら食べられます。気分はまるで福岡の鉄鍋餃子?! 調理グッズの進化にこれからも注目! いかがでしたか?今回はニトリの調理グッズを使った冷凍餃子・羽根つき餃子のちょっと変わった焼き方をご紹介しました。冷凍食品だけでなく家電や調理器具の進化も素晴らしい昨今。今後もこうしたグッズのおかげで私達の食事が楽しく便利になりそうですね。

  • 2023年2月10日

復刻発売!ファミリーマート「大阪王将監修 揚げ餃子」ってどんな餃子?

昨年22年4月に限定発売され、早くも23年1月17日(火)より好評につきリバイバルされた「大阪王将監修 揚げ餃子」。 すでにお召し上がりいただいたリピーターの方も多いはず。より沢山の方にお試しいただけるよう、今回はその全貌に迫ります! どこで買えるのか? ファミリーマートのホットコーナーでお買い求めいただけます。 一食当たり4粒 156円(税込168円)となっております。 出典: https://www.family.co.jp/goods/friedfoods/0250047.html お店でも大きく盛り上げていただきました!!ありがとうございます!!!!!! 何はともあれまずは実食!大阪王将監修の実力は…? ということで!早速仕事帰りに買ってきました揚げ餃子! つまみたい気持ちを我慢し、早歩きで無事帰宅! 温かいうちに、お気に入りの発泡酒と一緒にいただきます。 カリカリでサックサクの皮に包まれた餡には、国産肉の旨味がぎっしり。 パンチの効いたこの味に、もう手が止まりません…。専門店の本気が伝わってきます。 そのままでももちろん美味しいのですが…、せっかくなので味変も試しちゃいました♪ 七味マヨに揚げ餃子をディップ!! まろやかなマヨネーズと揚げ物はやっぱり相性抜群。正義です。 ピリッとした唐辛子の辛さもジューシーなお肉の良いアクセントになりました。 もっと詳しく知りたい!担当営業に魅力を迫る 小田井 今回で6回目、好評につき復刻発売となりましたが、前回の反響はいかがでしたか? 川上さん にんにくのパンチが効いていて美味しかったと大変好評でした。 また、皮のサクッと感と食べ応えのある具材感も、この商品の人気の秘訣だと思います。 バイヤーにも太鼓判をいただきました! 小田井 こだわりが沢山詰まっているのですね…。 販売・開発にあたり、最も大変だったエピソードなど聞いてみたいです! 川上さん 納得のいくような味になるまで、サンプルを何度も試作したことですね。 当社食品はスーパーのお惣菜や外食業態でご使用いただくことが多く、コンビニでホットスナックのような販売方法は初めてだったので、長時間レジ横で陳列しても美味しさをキープできるような配合にしました。 小田井 シチュエーションに合わせて、最も美味しく食べられる餃子として開発されているのですね。 そういえば、なぜ“焼き”ではなく、“揚げ”餃子にしたのですか? 川上さん 餃子はまだまだポテンシャルを秘めた食品です。 その餃子をコンビニで一番美味しく食べてもらうことを考えたとき、時間が経っても美味しい揚げ餃子がベストだと考えました。 ゆくゆくは「ファミチキ」のように、そのコンビニの代表的な食品になることを夢見ています。 小田井 なるほど…。とっても想い入れの強い食品なのですね。 最後に、どんな時・どんな人・どんなものと一緒に食べてもらいたいか教えてください! 川上さん 会社の近くにあるので、小腹が空いたとき、昼食が足りなかったときなんかに食べてもらいたいです。 帰りがけにサクッと買えるおつまみとしても重宝すると思います。 僕は、焼き鳥やレモンサワーと併せて、家呑みのお供にしてみました。 無くなり次第終了!ぜひご賞味あれ! 中華屋のこだわりを詰め込んだ、様々なシーンに引っ張りだこな揚げ餃子。 今回も数量限定・無くなり次第終了となっているので、気になった方はぜひお近くのファミリーマートへ!

  • 2023年2月9日

ちょっと聞きたいそこんとこ 栄養満点なおはなし①

皆さんは普段、どのくらい食事の“質”を意識されていますか?   私は意識だけは一丁前ですが、 栄養を学ぶのは大変そう、どう調べたらいいんだろう?と中々実行できず・・・ それでも日々の食事は将来の健康!となんとか知識を身に着けたいと思っています。   栄養や食品のことをもっと知りたい、でも気楽に・・と思っている皆さんへ、 スキマ時間に、栄養などのちょっとした豆知識を見られる場を考えました。 社内にいる全社員のチカラを借りつつ、お手軽に使える情報をお届けできればと思います。   餃子が主役でも栄養バランスばっちり!? ということで、早速第一弾の内容はコチラ! 「今日は餃子が主役!栄養たっぷりメニュー」   初めの1歩ということで、餃子と一緒に食べたいメニューを 弊社所属の管理栄養士メンバーと一緒に考えてみました♪ 管理栄養士長島さん 餃子は小麦を使った皮と、豚肉や野菜を入れた具を使うため 単体でもバランスは良さそうに見えますが、餃子だけにしてしまうと 「炭水化物」「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」が少し足りないんです。 1食で摂りたい栄養バランスを満たすために、 今回は一般的な『餃子』の栄養素をベースに、プラスして必要な栄養素を補うメニューをご紹介します!     餃子と一緒に食べると相性抜群!栄養サポートおすすめメニュー 餃子と一緒に食べたい、おすすめメニューはこちら!   わかめとふんわり卵の中華スープ わかめはマグネシウムやヨウ素、カルシウムなどのミネラルを豊富に含んでおり、 ビタミンKや食物繊維も含むヘルシーな食材です。 餃子だけでは足りない「ビタミン」「ミネラル」「食物繊維」を補ってくれます! ごま油が香る中華スープは、あっさり食べられて餃子とも相性抜群です♪   材料(2人分) 卵…1個 水…2カップ とりガラスープの素…小さじ1 塩…小さじ1/3 こしょう、ごま油…各少々 カットわかめ…大さじ1/2 長ねぎ(青い部分)の小口切り…適量 作り方 卵を溶いておく。 鍋に水2カップ、とりガラスープの素小さじ1、塩小さじ1/3、こしょう、ごま油各少々を入れて中火で煮立てる。 カットわかめ大さじ1/2を加え、溶き卵を少しずつ回し入れる。 卵が固まったら火を止め、長ねぎの小口切り適量を加える。     玄米チャーハン 玄米で作る炒飯はパラパラになりやすいってご存知でしょうか? 食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富な玄米を使って炒飯にすると、 玄米が苦手な方でも食べやすく、本格的なパラパラ炒飯が楽しめちゃいます! もちろん炭水化物も含まれていて、これで栄養は完璧♪ 食感がしっかりしているので少量でも満足感大!   材料(2人分) 玄米…2膳 玉ねぎ…1/2個 にんじん…1/2本 万能ネギ…適量 卵…2個 ソーセージ…5〜6本 にんにく…1かけ ごま油…適量 しょうゆ…小さじ2 顆粒だし…小さじ1 塩コショウ…少々   作り方 玄米と卵、塩コショウを混ぜる。 玉ねぎとにんにくはみじん切り、にんじんは5mm角、ソーセージは一口大、万能ネギは小口切りにする。 中火で熱したフライパンにごま油を入れ、にんにくを香りが立つまで炒める。 玉ねぎ、にんじんを入れ透き通るまで炒めたら、ソーセージを加える。 ④に玄米をいれパラパラになるまで炒め、顆粒だし、しょうゆを加えさらに炒める。 ⑤を器に盛り万能ネギを散らす。   ビールを飲むなら♪さらに1品 おつまみ枝豆 餃子とお酒を楽しみたい方に吉報です! 枝豆にはメチオニンという成分が豊富に含まれ、 アルコールの分解を助けるのでお酒のおともにぴったり。 餃子にはビール!という方にはプラス1品もオススメです。 材料(2人分) 枝豆 (冷凍)…150g にんにく…1片 塩…小さじ1/2 黒胡椒…小さじ1/4 鷹の爪…少々 オリーブオイル…大さじ1   作り方 ニンニクは皮を剥きみじん切りにする。 フライパンにオリーブオイル、ニンニク、鷹の爪を入れて弱火で加熱する。 ニンニクの香りがしてきたら枝豆を入れる。 全体を絡めるように炒めたら、塩、黒こしょうで味を調えて出来上がり。     大阪王将の餃子で、栄養満点な食卓を スープや炒飯と、大阪王将の羽根つき餃子があれば栄養たっぷりの食卓が完成♪ 中華メニューも罪悪感なく、お腹いっぱい楽しんでください!!

  • 2023年2月6日

2023年も冷凍食品はすごい! 春夏新商品の各社目玉商品をご紹介

年が明け、各社が新商品のプレスリリースを配信し始める時期がやってまいりました。この時期には展示会なども開かれ、私も目玉商品の試食などもさせていただいた次第です。そこで今回は各メーカーの春夏新商品をご紹介したいと思います。 2023年も冷凍食品はすごい! 春夏新商品の各社目玉商品をご紹介 ニチレイフーズ 超メンチカツ 出典: https://static.nichireifoods.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/new_product_imgL_01.jpg 3月1日発売予定 “当社オリジナルの成型機を使用し、豚肉と牛肉、玉ねぎの具材感にこだわり、 既存の冷凍メンチカツの概念を超えた逸品に仕上げました。” と表記されているだけあって、肉感をしっかり感じてくれる味わい、そしてお肉屋さんで見かけるようなゴロッとした形になっています。トレーの形などにも工夫が凝らされていて、電子レンジで加熱した後にサクッとした食感がでるようになっているのだとか。これは注目の新商品です。 ニチレイフーズ のプレスリリースはこちら 味の素冷凍食品 私が仕上げるハンバーグ デミグラスソース 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000027220.html 2月12日以降発売 「私が仕上げる」というコンセプトが素晴らしい、こちらのハンバーグ。もちろん冷凍食品なので電子レンジで加熱調理するのですが、仕上げはフライパンで!という、ハンバーグで手間のかかる部分を抜きつつ、家庭料理のライブ感を仕上げのために残すという楽しさが詰まっています。 味の素冷凍食品 私が仕上げるハンバーグ デミグラスソースのプレスリリースはこちら テーブルマーク お皿がいらないえびクリームうどん 出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075782.html 3月1日から順次発売予定 なんとうどんに洋風のクリーミィなソースが絡むこちらの食品。お皿を使わずに電子レンジ加熱で調理完了するのが魅力ですね。同時発売のお皿がいらない油そばと合わせて、魅力を感じます。 テーブルマークのプレスリリースはこちら ニッスイ 至福の味わい チキンライス 出典: https://www.nissui.co.jp/news/20230124.html 3月1日発売予定 独自技術「香りアップ製法」で質の高い味を実現しているこちらのチキンライス。製法の秘密は発酵バターや野菜の旨味だそうです。そのままでも、オムレツだけ作ってオムライスにするもの良いですし、色々と使える場面がありそうですね。 ニッスイのプレスリリースはこちら マルハニチロ BIG DELIcious えびのタルタルソース  出典: https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165625189 おべんとう品として大人気のメニューを食卓惣菜向けに仕立てた「BIG DELIcious」シリーズの新商品。軽めのパン粉がサクッとしていて香ばしく、具材のえびもタルタル一部のようにほどける美味しさです。タルタルが中に入っている、というのもユニークですね。これはお弁当に使い易い! マルハニチロのプレスリリースはこちら 冷凍 日清まぜ麺亭 ニンニクまぜそば 出典: https://www.nissin.com/jp/news/11222 3月1日発売 チンしてまぜるだけで本格的な “まぜ麺” を作ることができるこちら。「冷凍 日清まぜ麺亭」シリーズで4品同時に発売です。中でもこちらのニンニクまぜそばは、強烈なパンチのあるにんにくと豚の旨味がすごい、癖になりそうな一品ですね。 冷凍 日清まぜ麺亭のプレスリリースはこちら 2023年春夏も冷凍食品は熱い! いかがでしたか?今回は各社の2023年春夏 冷凍食品の新商品を紹介して参りました。プレスリリースのテイストからも、目玉商品が伝わってきますね。ますます進化する冷凍食品業界に今年も注目です。

  • 2023年2月2日

近頃流行りの「低糖質」を大解説!~お手軽に低糖質な食事がとれる冷凍食品もご紹介~

最近、「低糖質」、「糖質オフ」という言葉をよく聞く気がしませんか? 今回は、「低糖質」について解説していきたいと思います。 糖質とは 糖質とは、三大栄養素のうち炭水化物の一部であり、生きていくうえで必要なエネルギー源となっている重要な栄養素です。三大栄養素の中で唯一「血糖値を上昇させてしまう」栄養素でもあります。 出展:https://www.ac-illust.com/main/detail.php?id=1279177&word=%E4%B8%89%E3%81%A4%E5%B7%B4%E3%83%9B%E3%82%A4%E3%83%BC%E3%83%AB 糖質が脂肪に変わる仕組み 小腸で糖質(ブドウ糖)が吸収されると、血糖値が上昇します。 血糖値の上昇に応答して「インスリン」というホルモンが分泌されます。 インスリンによって、血液中のブドウ糖は全身の細胞に取り込まれ、主に活動エネルギーを得るために消費されます。 余ったブドウ糖は脂肪細胞に取り込まれ、インスリンの働きによって脂肪に代わり、蓄えられます。   糖質を摂りすぎないことで太りすぎを防げる つまり、小腸が糖質を吸収することで引き起こされる血糖値の上昇がキモということですね! 糖質を過剰に摂取してしまうと血糖値が急激に上昇し、インスリンの分泌量が増えます。また、活動エネルギーとして消費されずに余る糖質も増えるため、脂肪が蓄えられ太りやすい原因となってしまうのです。   糖質の多い食べ物 穀類(白米・麺類・パン等) いも類(特にサツマイモ・ジャガイモ) 根菜類   糖質の少ない食べ物 大豆製品 葉野菜 卵 とくに卵は脂質が少ないうえに、その他ほぼすべての栄養素がバランス良く含まれており、低糖質な食事を作る上で最適な食品です! 食材選び以外での気を付け方 また、どの食材を選ぶかではなく、食べ方に気を付けることで血糖値の上昇を抑えることもできます。 ・朝、昼、晩と一日3食に分けて、少しずつ糖質を摂取する ・食べる順番を気にする →1.野菜(食物繊維) 2.肉類・魚介類・卵(たんぱく質) 3.炭水化物(糖質) ・一日2リットルの水を飲む(血中の糖濃度を薄められる) ・腹八分目を心掛ける 低糖質のおすすめ冷凍食品 と言っても、普段の生活で糖質制限を気にするのは難しいですよね!そんな皆さんのために、手軽に糖質オフできる冷凍食品が出てきています。 ナッシュ 糖質・塩分をカットしながらもメニュー豊富で飽きずに続けられます。調理は電子レンジで温めるだけ! 出展:https://nosh.jp/   糖質制限ドットコム 糖質制限 中華麺 一般的な中華麺に対し、糖質約70%カット!  生麺を冷凍してあるので茹でるだけで調理も簡単です。 出展:https://www.toushitsuseigen.com/shopdetail/000000000091/273/page1/order/ ZEMB 豆100%ヌードル 小麦粉不使用の豆100%で製造された麺です。たんぱく質たっぷりで食物繊維も1食分で1/2日分以上(※)摂ることができます。          (※食物繊維の一日当たりの摂取量は「日本人の食事摂取基準(18~64歳)」の値を用いています。) 出展:https://zenb.jp/pages/noodle からだシフト 糖質コントロール餃子 糖質40%オフでありながら普通の餃子と錯覚してしまうようなおいしさ!水・油なしで簡単に調理することができます。 出展:https://karadashift.jp/product/677   手間をかけずに糖質制限ができるのはありがたいですよね! しかし、過度な糖質制限はエネルギー不足を引き起こし、体調面・精神面の不調に繋がることもあります。 糖質オフ食品をうまく使いながら、たんぱく質・炭水化物・脂質をバランス良く摂取して、毎日を元気に過ごしましょう!