羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
CATEGORY

冷凍食品

  • 2022年11月22日

ちょっと変わったモダン焼きを作りたい方へ – お好み餃子を使ったアレンジモダン焼き

大阪王将、実は2021年に上海で新スタイルの「OSAKA FUN DINING」として出店をしています。こちらのお店では核となる餃子だけでなく、大阪の食文化を伝えるメニューも展開しています。 大阪の食文化といえばお好み焼きは外せませんね。そこで今回はお好み焼き、中でもモダン焼きについて考えてみたいと思います。 そもそもモダン焼きってどんな料理? 大阪のお好み焼きに、焼きそばを入れて焼いたものが「モダン焼き」。そのルーツにはいくつか説があるようです。 焼きそばが入るお好み焼きといえば、「広島風お好み焼き」もやはり有名。しかしながら、この作り方は少し違うようです。広島風お好み焼きは、クレープのような薄い生地に千切りキャベツと麺を合わせ、さらにその上に目玉焼きを乗せます。モダン焼きではお好み焼きを作り、そこにあらかじめ焼いておいた麺を生地と合わせて作ります。同じような食材を使うのですが、作り方が違うようですね。 自宅で簡単にモダン焼きを食べたいなら冷凍食品で!テーブルマーク ごっつ旨い 豚モダン 出典: https://www.tablemark.co.jp/products/frozen/snack/detail/7116968.html お好み焼きの冷凍食品で様々な展開をしている「ごっつ旨い」シリーズの豚モダン。レンジで簡単にモダン焼きを作ることができる、というのは素晴らしいですね。 ちょっと変わったモダン焼きを作りたい方へ – お好み餃子を使ったアレンジモダン焼き お次はこの秋新発売しました大阪王将の冷凍餃子、「大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子」を使ったアレンジモダン焼きのご紹介です。 材料 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子 1袋 カップ焼きそば 1カップ マヨネーズ 適量 レシピ 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子をフライパンに並べ中火にかける カップ焼きそばを調理手順に従い作る カップ焼きそばを更にあけ、その上に焼き上がった1の餃子をのせる ソース、マヨネーズ、かつお節、あおさを振りかける 料理のポイント 餃子を焼きながら焼きそばを調理する カップ焼きそばはお湯を注いで3分待つことが多いです。そこでこのレシピでは、餃子を焼いている間に焼きそばを作り、同時にそれぞれの料理ができあがるように効率的に進めています。 大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子は焼きそばとの相性もぴったり! いかがでしたか?今回はモダン焼きの歴史を振り返るとともにお好み餃子を使ったアレンジレシピを紹介してまいりました。大阪王将 謹製 羽根つきなにわのお好み餃子はソース、かつお節、あおさが添付されているのもありソース焼きそばとの相性も抜群です。 ぜひお好きな食べ方で楽しんでくださいね。

  • 2022年11月7日

簡単手軽な豚まん・肉まんアレンジレシピ「焼き肉まん」

以前こちらの記事でも紹介しました、豚まん・肉まん。実際に店頭で見かける機会も増え、アツアツの豚まん・肉まんが美味しい季節がやってきているのを感じますね。 よく食べるからこそ、たまにはちょっと変わった食べ方もしたい、そんなこともありますね。そこで今回は豚まん・肉まんを焼いてみたいと思います! なぜ豚まん・肉まんを焼きたいのか。ルーツは中華料理にあり?! そもそも豚まん・肉まんを焼くという行為はどうなのでしょうか。これは中華料理から考えれば邪道なアレンジなのか、それとも日本では蒸しているのが普通なだけで、本場にはそういった料理があるのか…疑問に思いましたので調べてみました。どうやら「焼き肉まん」という料理が見当たらなかったのですが生煎饅頭という料理は近いようです。 生煎饅頭 生煎饅頭(シォンジエンマントウ、なまやきまんじゅう、やきしょうろんぽう)また焼き小籠包とは、挽き肉の具を小麦粉の生地で包んだ小ぶりの包子(パオズ。肉まん)を、鉄板で蒸し焼きにした点心。単純に「薄い皮で包んで作る小籠包を焼いたもの」では無く、独特な中国の上海料理である。 Wikipedeia (https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%94%9F%E7%85%8E%E9%A5%85%E9%A0%AD#:~:text=%E7%94%9F%E7%85%8E%E9%A5%85%E9%A0%AD%E3%81%AF%E3%80%81%E4%B8%AD%E5%9B%BD,%E8%A9%B0%E3%82%81%E3%81%A6%E8%92%B8%E3%81%97%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%AB%E3%81%99%E3%82%8B%E3%80%82)より とのこと。 いわゆる「焼き饅頭」の一種で焼き小籠包などもこの仲間に分類されるようですね。実際に中華料理の歴史にもあるようですし、これは試しても良さそうです。 簡単手軽な豚まん・肉まんアレンジレシピ「焼き肉まん」 材料 豚まん・肉まん 1個 油 適量 レシピ (冷凍肉まんを使う場合)電子レンジで温める フライパンに油をしき、中火で温める 豚まん・肉まんを、ひだを下にしてフライパンにのせ、フライ返しで押す ひっくり返し、両面を焼く アレンジのポイント 豚まん・肉まんを、ひだを下にしてフライパンにのせ、フライ返しで押す 今回の「焼き肉まん」、できるだけ両面をこんがり焼くことを狙っています。なのでそのまま焼くと表面積の小さいひだのある点は焼く際に上から押し、少し潰すような感じで焼いていきます。押しすぎると皮がやぶけて具材が出てしまうので、注意しましょう。 「焼き肉まん」どんな味? 今回ご紹介のアレンジレシピ、焼き面はカリッとしつつも、肉まん・豚まんの皮が厚いこともありふっくら感もあり、どちらの食感も楽しむことができます。見た目もひだ部分の焼き面が模様のようになっていて楽しい逸品ですよ。 油で一工夫して楽しみたい この「焼き肉まん」を作るための油はごま油、またはサラダ油・米油がおすすめです。ごま油を使うと焼き面に香ばしい香りが付きます。サラダ油・米油を使うと風味を足さずにこんがりと焼くことができ、豚まん・肉まん本来の風味を楽しみつつ焼きの食感を楽しめますよ。 大阪王将謹製 なにわ豚まんを使うならサラダ菜・米油がおすすめ! 今回の焼き肉まんレシピ、大阪王将謹製 なにわの豚まんを使うならサラダ菜・米油がおすすめです。具材がごろっとしていて味もしっかりとしていますので、風味を足さずに食感を変えてみてください。  

  • 2022年11月3日

この冬に試したい!水餃子アレンジレシピ

寒くなると食べたくなる料理といえば、鍋を思い浮かべる方が多いはず。そして、「鍋には水餃子が欠かせないよね!」というお声を聞くたびに嬉しくなる筆者ですが、水餃子は鍋料理以外にも大活躍なんです。水餃子を鍋以外で食べたことがない方や、普段から水餃子をストックしている方にも必見! 今回は大阪王将ぷるもち水餃子を使って、最新の水餃子アレンジレシピを紹介いたします! 中華風かきたまコーンスープ水餃子 1品目は中華風かきたまコーンスープ。水餃子を普段からスープに入れているよという方も、コーンスープで食べている方は少ないのではないでしょうか。コーンスープにも水餃子は合うので、朝食やもう少しボリューム感が欲しいなという際にぴったりなメニューです。 材料 ぷるもち水餃子 長ねぎ 水 クリームコーン缶 卵 鶏がらスープの素 こしょう 調理方法 長ねぎを小口切りにする。 鍋にクリームコーンと水を加えて、鶏ガラスープの素を加えてかき混ぜて沸騰したら、大阪王将ぷるもち水餃子を凍ったままの状態で入れる。長ネギを入れて煮る。 溶き卵を加え、最後に胡椒を振る。 ■詳しくはこちら↓ https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=2AEHGHC 麻婆あんかけ水餃子 2品目は麻婆あんかけ水餃子。鍋やスープと違い、ごはんに合うおかずとしても使用いただけます。味付けは市販の麻婆豆腐の素でokです。豆腐の代わりに水餃子をぜひお試しください! 材料 ぷるもち水餃子 万能ねぎ 麻婆豆腐の素(市販用) 豚ひき肉 調理方法 大阪王将ぷるもち水餃子を電子レンジで加熱する。 豚ひき肉をフライパンで炒めて火が通ったら、麻婆豆腐の素を加えて混ぜ合わせる。 ②のフライパンに、①の大阪王将ぷるもち水餃子を加えて、全体を混ぜ合わせ、最後に万能ねぎを加える。 ■詳しくはこちら↓ https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=2AEHGJG 水餃子のロールキャベツ 3品目はぷるもち水餃子のロールキャベツ。挽き肉の代わりに水餃子を使用します。手間がかかりそうと感じるかもしれませんが、水餃子は凍ったままの状態でokなので、意外と簡単に準備いただけます。ひと手間で普段と違うおしゃれな水餃子に大変身です。 材料 ぷるもち水餃子 キャベツ コンソメ※キューブタイプ 水 調理方法 大阪王将ぷるもち水餃子を電子レンジで加熱する。 ①のキャベツ1枚に、大阪王将ぷるもち水餃子3粒を凍ったままの状態で加えて包む。万が一崩れが気になるようでしたら、爪楊枝で留めると良いでしょう。 鍋に水を入れ火にかけて沸騰をしたらコンソメを入れ、②を加えて5分煮る。 ■詳しくはこちら↓ https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=2AEHGFF かに玉あんかけ水餃子 最後はかに玉あんかけ水餃子。かに玉の餡にも合う水餃子。もはや水餃子はどんな料理にも合う万能食材ではないかと日々感じている筆者です。写真ではかに玉の上に水餃子を乗せておりますが、かに玉の下や餡の中に入れてたっぷりとしみ込ませるのも良いですね。 材料 ぷるもち水餃子 卵 牛乳 サラダ油 カニカマ 片栗粉 みりん 醤油 鶏がらスープの素 水 調理方法 フライパンを火にかけて熱したら、溶き卵と牛乳を加えたものをかけて、手で割いたカニカマを加え、一緒にふんわりと炒めて器に盛る。 鍋に水を入れて火にかけ、沸騰したら大阪王将ぷるもち水餃子を凍ったままの状態で入れて、みりん、醤油、鶏がらスープの素を加えて5分煮る。残り1分になったら水溶き片栗粉で加えてとろみをつけ、①の器ににかける。 ■詳しくはこちら↓ https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=2AEHGB5 アレンジいろいろ!の冷凍水餃子 今回ご紹介したレシピはほんの一握りです。もちもちの皮、にんにく不使用だからこそ、いろいろなメニューに合うのかもしれませんね。水餃子のアレンジは無限大(と思っております)。皆様の冷凍庫にある水餃子も、ぜひ一度普段と違うメニューに使われてはいかがでしょうか。あなただけのオリジナルメニューが完成するかもしれませんよ。 ★その他の水餃子アレンジレシピはこちら↓

  • 2022年10月24日

天津飯とは?天津飯の日記念日認定をきっかけにルーツを調べてみた

10月18日が「天津飯の日」に認定されました 先日、10月18日が「天津飯の日」に認定されたのは皆さまご存知でしょうか? プレスリリースから抜粋すると 餃子専門店「大阪王将」は、10月18日を『天津飯の日』(10(テン)・1(シン)・8(ハン)の日)として記念日登録申請を行い、「⼀般社団法人 日本記念日協会」より正式に登録されました。 ということです。 定番人気メニューである「ふわとろ天津飯」、2022年1月より毎月18日に玉子一枚増量サービスを行なってまいりましたが、この活動も含めて認めていただいたのか(?)、正式に登録をいただいたとのことです。 そもそも「天津飯」って何?驚きの「日本の中華料理」 Wikipediaによれば 天津飯(てんしんはん)は、かに玉(芙蓉蛋)を米飯に載せ、とろみのあるタレ(餡)をかけた日本の中華料理。天津丼(てんしんどん)、かに玉丼(かにたまどん)としても知られる。 出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%B4%A5%E9%A3%AF ここに気になるワードがありますね、それは『日本の中華料理』というもの。 天津飯は中華料理のイメージがありますが、実は日本発祥とのことです。 天津飯は関西と関東で味が違う?! 実は天津飯の餡は地域によって玉子の上にかかっている餡の味付けに違いがあるようです。 関東ではケチャップの入った甘酢餡が使われていて、関西だと醤油や塩で作るあっさりとした餡が使われているようです。 そのルーツを探ってみました。参考にしたのはこちら、中国の食文化研究 天津編(横田 文良 (著), 定延 健二 (監修))です。 関東の味付けのルーツは酢豚? 関東の天津飯のルーツは東京駅八重洲口にある中華料理店だそうです。「何か早く食べるものを作って」という要望に応える形で、ごはんの上に蟹玉(芙蓉蟹肉)をのせ、酢豚の餡を応用した餡をかけて出したところ、大好評だったとのことです。酢豚の餡を使っていたので、ケチャップ系の甘酢餡だったのですね。 関西では蟹?海老? 関西のルーツは大阪だそうです。戦後の食糧が思うように手に入らない時代に、天津の食習慣に準じてごはんの上におかずで蓋をした「蓋飯(がいはん)」という食習慣に則り、ワタリガニを使った蟹玉をごはんの上にのせ、餡をかけたものを出していたそうです。ただワタリガニだと高くなってしまうので、川津海老を使った海老玉を使ったものもあったとか。関西では酢豚等の要素がないので、ケチャップ系の要素は無いわけですね。 気軽にご自宅で天津飯を楽しむには?! 天津飯のルーツについて学んだところで、お腹がすいてまいりました。自宅で天津飯を食べるならどのような手段がありそうでしょう? 1.自分で作る 時間に余裕があるなら自分で作ってみても良いですね。レシピサイトcookpadでは大阪王将の天津飯の再現レシピもあるみたいです!試してみて、お店との再現度を比べてみても面白いかも? かに玉を作るのには「大阪王将 かに玉の素」を使ってみても良いかもしれませんね。 2.ごはんだけ用意して、あとは冷凍で「大阪王将 天津飯の具」 こちらは玉子と餡がセットで冷凍されている便利な一品。レンジで温めて、ごはんの上に載せるだけで天津飯の完成です!「大阪王将 天津飯の具」は通販サイトでお求めいただけます。 3.レンジで温めるだけ!「大阪王将 とろとろ玉子の天津飯」 ごはんもお皿も準備不要、温めるだけでとろとろ玉子と醤油餡のハーモニーを味わえるという、忙しい方にピッタリな「大阪王将 とろとろ玉子の天津飯」。こちらはスーパーなどでお求めいただけますよ。 様々なスタイルで、天津飯を楽しみたい! いかがでしたか?今回は天津飯のことを知るとともに、様々な食べ方を紹介してまいりました。お店では18日にお得に召し上がれるのでこの日を狙ってもいいですし、ご自宅でもお好きな形で、天津飯を楽しんでみてくださいね。

  • 2022年10月13日

家庭の食材でぽん酢をアレンジ!?
冬に人気の水餃子をアレンジたれで召し上がれ

水餃子にぽん酢。水餃子を知っている方には定番の食べ方のひとつではないでしょうか。鍋をする機会が増える秋冬は、「たれ」や「鍋つゆ」でいろいろな食べ方ができるのも楽しみですが、皆様「ぽん酢」をアレンジしたことはありますか? 今回は「ミツカン味ぽん」を使った水餃子に合うぽん酢の簡単アレンジたれをご紹介いたします! ➀味ぽん+卵黄+万能ねぎ 1つ目は、味ぽんに「卵黄」と「万能ねぎ」を加えたアレンジたれ。ねぎのシャキシャキ感と卵黄でマイルドになったぽん酢が新感覚!味ぽんのさっぱり感を残しつつ部分的にマイルドにもなっているので、新食感でおススメです。 ②味ぽん+大根おろし+七味とうがらし 2つ目は、味ぽんに「大根おろし」と「七味とうがらし」を加えたアレンジたれ。ぽん酢がしみ込んだ大根おろしと七味とうがらしのピリ辛が絶妙です。普段からピリ辛感を求める方におススメなアレンジたれです。 ③味ぽん+いりごま+ラー油 3つ目は、味ぽんに「いりごま」と「ラー油を」加えたアレンジたれ。ラー油を使用している分、先程の「大根おろし+七味とうがらし」よりもピリ辛感が増しています。大根おろし+七味とうがらし以上のピリ辛感を求める方におススメです! 色の変化がわかりづらいのでラー油の入れすぎにご注意ください。 ④味ぽん+かつお節+練り梅 最後は、味ぽんに「かつお節」と「練り梅」を加えたアレンジたれ。ぽん酢がしみ込んだかつお節と練り梅でさっぱり感が増します! 練り梅を付けすぎると酸っぱくなりますが、それがまたやみつきになります。梅の酸っぱさが好きな方はぜひお試しください! 定番の水餃子×ぽん酢もアレンジで新感覚! 今回ご紹介したぽん酢のアレンジは、家庭にある食材で簡単に再現できるのがポイントです。普段の食べ方にアクセントが欲しいという方、新しい食べ方をお探しの方にぜひお試しいただけると嬉しいです。今回ご紹介したアレンジ以外にも、水餃子や鍋にぴったりのアレンジがあるはずです。この秋冬は私も今まで試したことのない水餃子の食べ方を試していこうと思います! 2022年11月末まで味ぽんと大阪王将ぷるもち水餃子のキャンペーンが開催中! 2022年10/1(土)~2022年11/30(水)まで、味ぽんブランドのぽん酢各種と大阪王将ぷるもち水餃子などを対象にしたキャンペーンが開催されております。 詳しくはこちら↓ https://c-so.net/mizkan/room/2022charepon-cp/ ぷるもち水餃子以外の冷凍食品も対象になっておりますので、「気づけば対象商品を購入していた!」という方もいらっしゃるかも!? 本日ご紹介したアレンジたれの掲載もありますので、ぜひキャンペーンサイトをご確認ください!

  • 2022年10月11日

「揚げ」「焼き」「スープ」も!冷凍焼売の簡単アレンジ 調理方法

冷凍であってもレンジでチンするだけで簡単に美味しく食べることができる冷凍焼売。そのままでも十分美味しいのですが、たまには違う食べ方をしたい!と思ったり、お弁当に入れるなら他の形が良い!と思うこともあるのではないでしょうか。 そもそも焼売ってどのような調理方法があるの?と思ってWikipediaを見ていると、このような情報がありました。 調理法 蒸すことが多いが、鉄板で加熱する「焼き焼売」、油で揚げる「揚げ焼売」、スープに入れる「水焼売」などもある。これらと区別するために「蒸し焼売」と呼ぶこともある。 日本ではおでん種として煮込みに使われることもあり、コンビニエンスストアで販売されているおでんには焼売を練り物で巻いた「シュウマイ巻」を販売しているところもある。 出典: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%84%BC%E5%A3%B2#cite_note-el-5 なるほど、いわゆる「蒸し」以外にも色々とありそうですね。そこで今回は冷凍焼売のアレンジをご紹介。 「揚げ」「焼き」「スープ」も!冷凍焼売の簡単アレンジ 調理方法 油で「揚げ焼売」 皮がカリッとするまで揚げることで香ばしさアップ。焼売全体の水分量が減るのですが、お弁当にはちょうど良いアクセントになるアレンジです。 レシピ 冷凍焼売をレンジで温める 170度の油で3分揚げる 少量の油で「焼き焼売」 揚げるほど油は使いたくないけど、香ばしさは欲しい、という方におすすめなのがこちらの焼き焼売。焼く前にお好みで焼売を少し押し、焼面を拡張するのが焼きならではのおすすめアレンジです。 焼売専門店なんかでは、こうした「焼き焼売」を見ることもしばしば。上下の焼き面は香ばしく、サイドの皮は柔らかで、焼売のいいとこ取りの食べ方ですね! レシピ 冷凍焼売をレンジで温める フライ返しで焼売を縦に押す フライパンで両面をこんがり焼く スープと一緒に「水餃子風」 水餃子のようにスープで焼売をいただく、という方法もあるようです。この調理方法だとフリーズドライのスープの素などを使えば時短でできますし、野菜などを追加しても良いかもしれませんので、朝食などとの相性も良いかもしれませんね。 ちょっとした和風の器やれんげなど共に、こうして出すと冷凍焼売が料理屋の小料理に早変わりです。 レシピ 冷凍焼売をレンジで温める スープに1を入れる 焼売のアレンジは楽しい! いかがでしたか?今回はシンプルながらもバリエーション豊かな様々な焼売の調理方法を紹介してまいりました。冷凍焼売は電子レンジで温めるだけでも十分美味しいですが、お好みに合わせて「揚げ」「焼き」「スープ」など様々な調理方法で楽しめますね! 2022年、大阪王将 たれつき肉焼売はリニューアル! この度のリニューアルで、大阪王将 たれつき肉焼売はリニューアル。世界三大ハムの1つである金華ハムのスープを練り込み、国産玉ねぎを増量しています。肉の旨味との相乗効果でより美味しくなりましたので、ぜひ様々な調理方法でお試しください!

  • 2022年9月29日

製造工場の人が答える!冷凍餃子の質問あるある!その3!

お客様からよくいただくご質問について、前回、前々回とお答えしていきましたが、ご好評につきまして、ついに第三弾をお答えさせていただきます。 疑問その1 冷凍庫に冷凍食品を入れてたら袋が勝手に膨らんでいるけどこれって食べられる? 皆様の中でも、「冷凍庫に入れた冷凍食品の袋が勝手に膨らむ」と言うご経験をお持ちの方はいらっしゃるのではないでしょうか。この状態変化の名前は「昇華現象」と呼ばれており、温度変化が関係し起こる現象です。冷凍食品はとても便利で、冷凍庫に入れれば長期保存できますが、冷凍食品には賞味期限がありますし、また-18℃以下で保たれている場合は品質に変化はありません。 ですが、しばしば「昇華現象」が起こる事があります。原因としては、冷凍庫の冷凍食品の温度変化で袋の内側や商品に付着していた氷の粒が昇華し、気体の体積が増えて袋が膨れてしまう事です。中身を確認し、においや状態に異常がなければ食べられますが、もし、変な匂いがしたり色に異常があれば、食べるのはおやめいただくようお願いいたします。 疑問その2 国産って書いているけど本当に原料は国産なの? パッケージに国産と記載している商品については、全て原料は国産で製造を行っております。弊社の取り組みとして、ご契約農家様と定期的にお顔を会わせてお話をし、より安全で美味しい商品を作る為の取り組みを、生産者様と一緒に行っています。生産者様の熱い想いを取材し、より詳しい内容をご紹介しておりますので、下記の記事もぜひご一読ください。 疑問その3 お好み焼き餃子って何をつけて食べればいいの? 新商品のご購入誠にありがとうございます!今回新しい羽根つきシリーズの仲間として「羽根つきなにわのお好み餃子」の販売を開始いたしました。添付でソースと青のり、鰹節がついています。 なんと、まさに!お好み焼きそっくりの餃子が出来上がります!お好みでマヨネーズをつけてお召し上がりください。食感も味も、まさにお好み焼きそっくりの餃子に仕上がっています。焼き上がりの餃子にソースと青のりさん達のかおり・・・。そしてフワフワ揺れる鰹節さんの美味しそうなにおい・・・・。私はお好み焼き1枚はペロッと食べれてしまいますが、この「羽根つきなにわのお好み餃子」12粒も同様にペロッといっちゃいます♪♪ また、よく冷えたビールやハイボールと一緒にお召し上がりいただくと、より一層口の中で旨味が広がります!ぜひぜひお試しください~♪   新商品・リニューアル商品が続々販売開始です! なさ お近くのスーパーや薬局などでも、そろそろ弊社の新商品やリニューアル商品の販売が始まりました!発売までのあいだ、開発・生産と力を合わせてお客様へ美味しい商品を提供する為、𠮟咤激励し製造してきました!是非とも新発売の「羽根つきなにわのお好み餃子」をご賞味くださいませ♪これからも面白い商品やお客様にびっくりしていただける商品、本当にお味でご満足していただける商品を社員一同つくって参ります!!! また、お口にされるものですので、いろいろと疑問や不安になる事があると思います。そういった際には弊社HPや専用フリーダイヤルにお気軽にお問い合わせください。順次対応にはなりますが、疑問・質問にお答えしております。 ※コロナの影響で一時、電話が繋がりにくい場合がありますので、ご了承下さいますようお願い申し上げます。

  • 2022年9月16日

2022年秋冬に注目!コンビニ各社の肉まんとスーパーで買える冷凍肉まん・豚まんのご紹介

9月も終盤に入り、夏の装いでは辛い日々も増えてきましたね。こうした気温の変化を感じると、食べたいものも冷たいものから温かいものへと変わってくるもの。そんなときに季節の変化を感じる食べ物としてひとつ、「肉まん・豚まん」があるのではないでしょうか?!コンビニのホットスナックコーナーが気になってしまいますね。そこで今回は2022年注目のコンビニ各社の肉まん・豚まんをご紹介。 2022年秋冬に注目!コンビニ各社の肉まん セブンイレブン  – ふんわり×ごろっと肉まん ゴロゴロとした豚肩ロースや玉ねぎ等を使用した中具を、口どけのよい生地で包みました 出典: https://www.sej.co.jp/products/a/item/150226/ という、セブンイレブンレギュラーの肉まん。しかしながらしっかりとした地力があることははっきりしているようで、セブンイレブンの中華まんアンケートでも1位になっているようです。 参考: セブンイレブン中華まんアンケート ファミリーマート – モス テリヤキ肉まん 9月20日発売。なんとあのモスバーガーが監修しているという、こちらの「モス テリヤキ肉まん」。 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000176.000075449.html 「醤油と味噌をベースに、ココアパウダーや黒すりごまを加えた深みのあるテリヤキソースが、肉の旨味をより一層引き立ててくれる。」 中華まんにはかならず付いている「敷き紙」がレタスをイメージしたデザインになっているのも、テリヤキバーガーの印象を強くしていて、こういった配慮が気分を盛り上げますね。 ローソン – 横浜中華街「江戸清」共同開発 特撰肉まん 出典: https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1457346_2504.html ローソンは横浜中華街にある「江戸清」共同開発の肉まんを発売。肉だけでなく魚介もたっぷり、盛沢山のこちらの肉まんは、なんと定番肉まんの重量比2倍だそうです。しっかりと満足感もありつつ、リッチな具材も楽しめる中華街のレストラン共同開発ならではの肉まんになっているようですね。 この冬はコンビニ以外の中華まんも注目! 大阪王将 謹製なにわ豚まん 今期新発売の大阪王将の豚まんは、玉ねぎと豚肉がギュッと詰まった、大阪名物の豚まんをイメージしています。じっくりとローストした玉ねぎの甘さとジューシーな豚肉の香りが食欲をそそりますよ!大阪をこれでもか、というほどイメージした特徴的なパッケージが目印です。 電子レンジで温めるだけで熱々で食べられる、小腹が空いたときにも夕飯にも登場する食べやすい一品です。 気軽に食べられる肉まん・豚まんで、温まってください! いかがでしたか?レギュラーの肉まんに磨きがかかっていたり、今期新たな取組をしていたりと、各社の力の入れどころは様々あって、楽しい限りですね!食欲の秋、色々な肉まん・豚まんでほっこりしたいところですね。

  • 2022年9月15日

おつまみに最適♪なレンジ調理の冷凍食品おすすめ7選!

毎日うだるような暑さですね。帰宅する頃にはなんだかぐったりしてしまいますが、 同じように、「これから料理か・・・」となっているそこのアナタに! 暑い夏は(いつでも?)ご飯を作りながら、お先に一杯始めちゃいましょう♪♪ お酒に合うおつまみとしてオススメな冷凍食品を、7つご紹介します! ※お酒片手に始めるために、レンジ調理限定でピックアップしました※     1.ローソン 肉感!直火焼き 骨なしスペアリブBBQソース BBQソース、という言葉に食欲そそりますね。そして商品名のとおり肉肉しい! おつまみとしてもバッチリですが、おかずとしても満足感があります。 これに合わせるならビールやレモンサワーでしょうか♪   2.セブンイレブン 手羽中唐揚げ これはもう、間違いない一品! イメージどおりの甘辛い味付けでお箸が進んじゃいます・・・。 ビールはもちろん、ハイボールや辛口の日本酒も美味しく飲めちゃうかも!   3.ファミリーマート つるもち小籠包 皆さんは冷凍の小籠包、食べたことありますか? 冷凍食品を侮るなかれ、本当にたっぷりスープの小籠包が楽しめちゃうんです! おつまみ?と思うかもしれませんが、小腹満たしに最適ですよ♪ 日本酒と合わせても面白いかもしれません!   4.ニチレイ なんこつ唐揚げ   購入時に気づいていなかったんですが、こちらなんと、やげん軟骨の唐揚げなんです! 一つ一つが大きめで食べ応え抜群!胡椒もしっかり効いていて、 これはビールが進みますよ~!   5.東洋水産 魚介と野菜のアヒージョ おしゃれなお店で食べるようなアヒージョが、おうちで手軽に! えび・いか・ほたてがしっかり入って、魚介の旨みたっぷりの美味しい一品です。 ここはお洒落に白ワインやクラフトビールで♪   6.ニチレイ お肉たっぷりジューシーメンチカツ 名前も美味しそうですが、中身もしっかりジューシー! 塩が効いていて、ソースが無くても食べれちゃう美味しさです。 レモンサワーなどでさっぱり食べるのも良いかもしれません♪   7.大阪王将 大きなとりから ついにきました、王道のから揚げ。うちの商品はお酒にとってもオススメ。 なぜなら・・にんにくガツン!!と濃いめのにんにく醤油味で、 一つ一つが大きくてジューシーなのがたまらないんです! ビールが止まらないこと間違いなし♪   冷凍食品で暑い夏を乗り切ろう♪ やる気が底をつきそうな暑い夏がまだまだ続きますが、 冷凍食品ならレンジ調理で簡単にお酒のおともが楽しめちゃいます♪ ぜひ冷凍食品を最大限に活用して、おうちでも楽しく食事をして 暑い夏も元気に乗り切っていきましょう!!  

  • 2022年9月12日

自宅の「ちょい飲み」を盛り上げる!小籠包と共に飲みたいご褒美なお酒5選

夕暮れ時に、あるいは夕食後に、今日の疲れをそっと自分でねぎらう時間にちょっとお酒を飲みたいときはあるはず。そんな時に小籠包はいかがでしょうか?おかず、というほどヘビーでもなく、熱々でしっとりとしている食感は乾き物よりも満足感があります。そこで今回は、小籠包と「ちょい飲み」で合わせたい素敵なお酒をご紹介。 自宅の「ちょい飲み」を盛り上げる!小籠包と共に飲みたいご褒美なお酒5選 ミガキイチゴ・カネット(白) おいしさは、磨かれる というコンセプトを掲げイチゴへのこだわりを様々な形で具現化しているMIGAKI-ICHIGOの缶入りのスパークリングワイン。イチゴの甘い香りはちょっといい気分にさせてくれます。 このお酒の詳細はこちら https://migaki-ichigo.jp/ サントリー – BOLLICINI(白) イタリア語で「泡」を意味するボッリチーニという名前を関しているイタリアのスパークリングワイン。使いやすくもおしゃれな缶のデザインはワクワク感がありますね。 このお酒の詳細はこちら https://www.suntory.co.jp/wine/special/bollicini/ サントリーワインカフェ – 夏の白ワインソーダ ワインを飲むハードルを下げるための様々な工夫が凝らされている「サントリーワインカフェ」ブランド。夏限定のレモンが一搾り入った爽やかな味わいです。 このお酒の詳細はこちら https://www.suntory.co.jp/wine/original/wine-cafe/winesoda/ オリオン – WATTA 無糖 シークヮーサー 沖縄のビールと言えば、で有名なオリオンビールの展開するシークヮーサーベースのチューハイシリーズ。こちらは無糖で食事のお供にピッタリの味わいになっており、小籠包との相性も抜群です。 このお酒の詳細はこちら https://shop.orionbeer.co.jp/collections/watta/products/5226 アサヒ – FRUITZER Lemon&Lime すっきりとしていて、フルーティーだけど甘すぎない、飲みやすい飲料になっているのがこちらのハードセルツァー。レモン&ライムは特にさっぱり感があり、ちょい飲みにはぴったりです。 このお酒の詳細はこちら https://www.asahibeer.co.jp/fruitzer/ 冷凍小籠包はちょい飲みにぴったり 冷凍の小籠包なら冷凍庫に常備しておいて、食べたいタイミングで調理できるので便利ですね。 大阪王将の小籠包はこの度リニューアル!金華ハムスープ、オイスターの旨味が加わって更に味わい豊かさになっています。ご褒美感あるお酒との相性も抜群ですので、ぜひお試しください。

  • 2022年9月8日

お店のメニューをご家庭で!?
外食ブランドの冷凍食品5選

「あのお店の料理が食べたい!」ふとそういう気持ちになることはありませんか? そんな時はデリバリーを利用する方も多くいらっしゃるかと思いますが、デリバリー以外でも家庭で外食メニューを楽しむ方法があります。それは冷凍食品! 今回はとある店舗で購入できた外食ブランドの冷凍食品5選をご紹介いたします! すき家 牛丼の具 個人的に外食で一番利用することが多いといっても過言ではない「すき家」。そのすき家の牛丼の具が冷凍食品で販売されております。1パックに3袋入っており、ボイルもしくは電子レンジの簡単調理。味もお店の味を忠実に再現されており、すき家ファンにとっては嬉しい限りです。自宅にチーズや高菜などがあればお店のメニューの再現度も増しますね。ご飯ではなくうどんと一緒に食べてもおいしいですよ。 ラーメン横綱 関西出身の私にとって幼いころ家族で食べた思い出のあるラーメン横綱。あの豚骨醤油味の横綱ラーメンが家で食べられるというだけで嬉しいのですが、調理方法がまたすごいんです。ラーメンなのになんと水いらず! 麺と具材だけでなく、スープまで凍らせてありました。水を測る必要がなく、袋から取り出して鍋にいれて火をつけるだけ。鍋ひとつで本格的なラーメンが簡単に調理できるのは非常に嬉しいですね。 リンガーハットの長崎皿うどん ちゃんぽん、皿うどんといえばリンガーハットを思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。私も定期的にお店で食べておりますが、リンガーハットの皿うどんも冷凍食品で購入できます。麺は袋から取り出してそのまま皿にのせ、具材は鍋で茹でるのみ。野菜はキャベツ、玉ねぎ、にんじん、いんげん、コーンが入っており、1食で1日に必要な野菜の3分の1が摂れます。定番のちゃんぽんも販売されているので、見つけ次第購入しようと思います! ココ壱番屋監修 カレーピラフ 夏にはスパイスの効いたカレーが食べたくなりますよね。このカレーピラフはカレー専門店ココ壱番屋のポークカレーの味付けをベースに作られており、スパイスの効いたピリ辛な味が特徴です。カレーライスではなくピラフなので、コーンやピーマンも入っております。そのままでも美味しいですが、チーズをのせたアレンジレシピも推奨されているのでぜひお試しください! 大阪王将 羽根つき餃子 最後は大阪王将羽根つき餃子。冷凍食品ならではの製法で油、水、フライパンのフタいらずと簡単に調理ができます。誰でも簡単にきれいな羽根がついた餃子を作れるのが特徴です。また、お店の味を再現した「秘伝のたれ」が2袋入っているので、たれを準備する必要はありません。ビールのおつまみ、夕飯のおかずにぜひお試しください! ストックで食べたいときに食べられる冷凍食品の安心感 冷凍庫にストックしておけば、自分のタイミングで食べたいときに食べられるのが冷凍食品の特徴です。外食ブランドの新商品も増えてきているので、皆様が好きなお店のメニューもすでに冷凍食品になっているかもしれませんね。お買い物の際はぜひ冷凍食品コーナーもチェックしてみてください!

  • 2022年9月5日

忙しい朝に!カップスープと水餃子で簡単バランス朝食4選 2022年版

日々の生活をする中で欠かせない朝食。朝食はしっかり摂ったほうが良いですよ、と農林水産省も発信していますが、それでも忙しい朝、ぎりぎりまで寝ていたかったり、身支度があったりと朝食のために多くの時間を取るのはなかなか難しいものかと思います。そんなときに野菜、水分、などを素早く摂取できるのがスープ。更にエネルギーやたんぱく質を補う形で、スープと相性の良い水餃子はいかがでしょうか? そこで今回は水餃子と相性の良い、便利なスープをご紹介します。 忙しい朝に!カップスープと水餃子で簡単バランス朝食4選 2022年版 クノール 海鮮チゲスープ4食入袋 ベースとなる魚介だしにコチュジャンが効いていてコクがありながらも、たまごのふんわり感などで優しく飲みやすい味わいのあるこちらのスープ。ぷるもち水餃子に加え、少量のごはんを加えておじや風にして、しっかりとした朝食にすることもできますね。 スープの情報はこちら https://www.ajinomoto.co.jp/products/detail/?ProductName=knorr_12 マルちゃん 素材のチカラ まいたけスープ 5食入 和風のベースに、まいたけの食感とふんわりたまごの、あっさりとした味わいのスープがこちら。ぷるもち水餃子がちょっとしたアクセントとなって、良いバランスになります。 スープの情報はこちら https://www.maruchan.co.jp/products/search/sozainochikara_maitakesupu_5p.html 理研 わかめスープ 北海道産ほたてのベースに金と白、2種類の焙煎ごまが香ばしく、わかめの食感も楽しいこちらのスープ。公式サイトでも特に言及されていないのですがスープ自体の味に中華的な風合いも感じ、水餃子との相性も抜群です。 スープの情報はこちら https://www.rikenvitamin.jp/household/products/soup/wakamesoup/wakame.html meiji 完熟トマトのミネストローネ こちらは上で紹介したフリーズドライのスープとは異なり、具材、スープがそのまま入っているスープです。しっかりとした野菜を感じるとともに、奥深い味わいのミネストローネは洋風ですが、こちらにもぷるもち水餃子は違和感なく召し上がることができます。ボリュームがほしいときには、早ゆでタイプのショートパスタなどを加えても良いかもしれませんね。 スープの情報はこちら https://www.meiji.co.jp/foods/soup/marugotoyasai/products/ 冷凍の水餃子と便利なスープ、どう作る?! フリーズドライのスープはお湯で溶くのが通常ですが、これと冷凍の水餃子を合わせるために効率的な調理方法、どうするのが良いでしょう?2種類紹介しますので、自宅のキッチンや調理時の状況に合わせて参考にしてみてください。 A.電子レンジで水餃子、カップでフリーズドライのスープを調理 水餃子とスープを別々に作り、その後に合わせるという調理方法です。ぷるもち水餃子の加熱時間は、数が少なければ2分以内で完了しますので、お湯を沸かしている間に温め完了します。 B.小鍋に水を張って火にかけ、ぷるもち水餃子を回答するとともにフリーズドライのスープを溶かす。 こちらは同じ鍋でスープと水餃子の調理を完結する、という調理方法です。ぷるもち水餃子を鍋で茹でる際の目安は約5分ですが、一鍋で完結しますので洗い物が少なくて済むのがメリットです。 忙しい時こそ効率的に食品利用を! いかがでしたか?今回は冷凍のぷるもち水餃子と相性の良い朝食にぴったりのスープを紹介してきました。一工夫して満足度と栄養を補いながらも効率的な調理をすることで、朝のひとときに余裕が生まれたりするもの。今回紹介のスープは中華だけでなく和風、洋風のスープでもぷるもち水餃子と相性よく食べることができました。市販のスープ、どれも美味しくて試すのが楽しいですね。 ぷるもち水餃子はお肉、野菜の入った具材と合わせ栄養バランスも良く、にんにくも入っていないことから朝から食べても心配いらずでとても便利です。ぜひお試しくださいませ。