- 2024年10月17日
FROZEN FOODS LAB 開店!
この夏、大阪王将の関東第一工場に福利厚生として、約50種類の冷凍食品を用意したフローズンレストラン 「FROZEN FOODS LAB」が開店しました! ある冷凍食品イベントを参考にした、ワクワクする全く新しい取り組みですので、 レストランの立ち上げを行った商品企画開発部の村田さんにお話を伺いました。 立ち上げに際して参考にしたイベント、チン!するレストランの記事はこちら↓ なぜフローズンレストランを?企画のきっかけ ゆきを そもそもこのレストランを開設した目的は何でしょうか? 冷凍食品のみを用意したレストランというのはなにか狙いがあるのでしょうか。 村田さん 一番は食品メーカーの福利厚生として、従業員の皆さんのための食事の場を設けたいという思いからですね。 お値段にも気持ちを込めて提供しています。 また、冷凍食品を開発するメーカーとして、それだけで完結するレストランを作りたいと考えたこともラインナップを冷凍食品のみにした理由の一つです。 あとは試作中のサンプルも無償で置かせてもらい、感想などを聞いて更なる開発に活かしていきたいという思いもあります。 ゆきを なるほど。 冷凍食品のみで、こんなに素敵なレストランが作れるんだぞ!というメーカーの誇りが伝わります。 このレストランは何をコンセプトに設計されているんですか? パッと見、木のぬくもりが感じられる暖かなレストランだなと感じました。 村田さん そうですね。 従業員の皆さんがリラックスできるように、居心地の良い空間を作るということを意識しました。 また、関東工場は現在文野会長指揮のもと、さらにサステナブルな工場に、というコンセプトで 全体的にオシャレにアップグレードされているので、その雰囲気ともマッチするようなデザインになっています。 様々な商品が揃う!豊富なラインナップ ゆきを ラインナップも多岐にわたるんですね。 ワンプレートもの・麺・点心・米飯・軽食に加えて開発中のサンプルなど…。 調理器具も電子レンジ・鍋・フライパンが完備されていると聞きました。 この冷凍食品たちはどういう基準で選んだんでしょうか。 村田さん 中華にこだわらず、全ジャンルを楽しんでもらえるよう、色々揃える意識をしました。 カテゴリーに関しても、ガッツリ食べられるご飯ものからちょっとつまめる唐揚げ・中華ポテトまで何でもあります! また、従業員は実習生の占める割合が高く、食文化の観点から豚肉不使用の商品も取り揃えました。 ゆきを 誰もが楽しめる空間になっているようですね! また、レンジもたくさん種類があるとか。 村田さん はい。これは開発に活かしたいという目的も大きいのですが、 レンジの種類によって商品の温まり方にムラが出たりもするので、色んなメーカーや価格帯のものを集めて置いています。 実は高級なものほどボタンの数が多く使いこなせないという理由で、シンプルな中価格帯のレンジが一番使われています(笑) ゆきを 私も温め機能さえ使用できれば十分です。(笑) これだけ取り揃えられた商品ですが、入れ替えなどは検討されているんでしょうか? 村田さん 売れ行きなどを見て、半年に一度ほど入れ替えていきたいと思っています! 【FROZEN FOODS LAB】の楽しみ方 ゆきを FROZEN FOODS LABの楽しみ方を教えてください。 村田さん スーパーで購入する場合などと変わらず、とてもシンプルです。 ①商品を選ぶ ②買う ③調理して食べる ④レシートに記載のQRコードからアンケートを記入 アンケートではどの商品を選んだか、選んだ理由、食べてみた感想や改善点などを各言語で答えられます。 開発に活かしたいため、ぜひアンケートにご協力いただきたいですね。 ゆきを アンケートの内容は、今後の開発にどう活かされるのでしょうか。 村田さん 現在はまだ情報の蓄積中ですが、今後どのような市場でどういう新商品が受け入れられるのか 大衆の意見が聞けるのはとても楽しみだと思っています。 ゆきを まだオープンして間もないとは思いますが、使ってみて従業員の皆さんからの声など届いていますか? 村田さん とても高評価で嬉しい限りです! お手頃価格となっているので、普段買わないような商品も試しやすいという声や、 24時間使用が可能なので夜勤帯の方からも好評をいただいています。 ゆきを 24時間使えるんですね!夜勤中に小腹がすいた時、簡単にレンジしてつまめるのはとてもいいです…。 1番人気商品など聞いてもいいですか? 村田さん 今のところ断トツでマルハニチロさんのWILD Dishという商品ですね。 その後各種トレー品が続き、当社商品の中華ポテトも人気です。 ガッツリご飯からお手軽おやつまで揃えた甲斐がありました。 ↑2番人気の中華ポテトです♪ デザイン性あり、配慮ありのレストラン! 実際に行ってみると、オシャレな空間となっていたのはもちろん、 多国籍の従業員を抱える工場らしく、使用するのにとても分かりやすい構造になっていたのが印象的でした。 日本語に不自由でも、誰でもスムーズに利用ができるように 説明文は少なく、シンプルなイラストで表現されていました。 その甲斐あってか、外国人実習生たちにとっても憩いの場となっているようです。 多くの人に愛されるレストランになる予感です♪