羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
MONTH

2023年12月

  • 2023年12月28日

朝食・おやつ・夜食にもぴったり♪ 2023年冬におすすめの冷凍中華まん

肌寒くなると温かい食べ物が食べたくなりますよね。昼食や夕飯には、うどんやラーメン、鍋やおでんなどもいいですが、朝食や間食には手軽に食べられる中華まんがおすすめです。(ふと立ち寄ったコンビニのレジ付近にある中華まん。ついつい買ってしまう方も多いのではないでしょうか。)今回はスーパーの冷凍食品売り場で購入できる冷凍中華まん5種類をご紹介します。 冷凍食品売り場で購入できるおすすめの中華まん5選 井村屋 2コ入ゴールド肉まん 出典:https://www.imuraya.co.jp/goods/nikuman/frozen/2gnikum/ 規格:200g(2個入) 1個あたり:100g 1品目は井村屋のゴールド肉まん。1個100gでボリュームがあり、豚肉100%使用によるジューシーさと豚肉と玉ねぎの甘みを感じられる王道の肉まんです。中華まんが食べたい!となったときに食べられるよう、冷凍庫にストックしておきたい商品です。 井村屋 2コ入ゴールドピザまん 出典:https://www.imuraya.co.jp/goods/nikuman/frozen/2gpizzam/ 規格:186g(2個入) 1個あたり:93g 2品目は井村屋のゴールドピザまん。ピザまんには肉が入っておらず、その分たっぷりのチーズとピザソースが入っておりました。伸びるチーズとたっぷりなピザソースの組み合わせは、食欲をそそりやみつきになりそうです。 井村屋 2コ入ゴールドあんまん 出典:https://www.imuraya.co.jp/goods/nikuman/frozen/2ganm/ 規格:188g(2個入) 1個あたり:94g 3品目は井村屋のゴールドあんまん。中具は北海道産大納言小豆を使用したつぶあん。ほど良い甘さで生地との相性が抜群でした。 井村屋のゴールドシリーズ3品をご紹介しましたが、3品とも中袋のまま調理ができる状態になっておりました。ラップをしなくてよく、また、肉まん、ピザまん、あんまんと種類が選べるのは嬉しいですね。 日本ハム ちっちゃな豚まん 出典:https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/frozen/table/23599/ 規格:168g(5個入) 1個あたり:28g 4品目は日本ハムのちっちゃな豚まん。商品名の通り、1個28gとひとくちサイズです。まさに小腹が空いたときにうってつけのサイズ感。中華街でも一口サイズの豚まんがあるので、イメージしやすいのではないでしょうか。 大阪王将 ふっくら豚まん 出典:https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=2B9BHWA 規格:184g(2個入 1個あたり:92g 最後の5品目は大阪王将 ふっくら豚まん。皮のふっくら感、玉ねぎやタケノコを使用した中具の甘さが特徴です。1個92gで食べ応えがあり、おやつや夜食にもぴったり。パッケージに大阪の味とあるようにこちらも王道の豚まんというような印象です。 豚まんと肉まんの違いって? 今回ご紹介した中華まん。しかし商品名は「肉まん」や「豚まん」と様々でした。気になったのでインターネットで検索してみると肉まんの呼び名が圧倒的に多く、豚まんは関西圏に偏っているようでした。関西では肉といえば牛肉がイメージされることが多いため、豚肉を使用していることがわかるように豚まんという呼び名が定着したようです。私は関西出身なので「豚まん」がしっくりきます。 ■冷凍中華まんは便利! 中華まんは、冷凍ではなくパンやチルドの商品を購入する方が多いかもしれません。パンやチルドは冷凍に比べて賞味期限が短くなっており、期限内に急いで食べるという経験がある方も多いのではないでしょうか。冷凍食品の賞味期限は製造日から1年間の商品が多いため、賞味期限を気にすることなく、食べたいときに食べたい分だけ食べられます。冷凍食品売り場で見かけた際はぜひ手に取ってみてください!  

  • 2023年12月25日

冬に食べたい簡単レシピ!大阪王将 炒飯の素でつくる牡蠣(かき)と青菜の炒めもの/焼きそば

寒くなってくるスーパーの生鮮売り場に並び始めるかき。代表的な食べ方はかきフライや焼きがきなどが浮かびますが、揚げ物は準備や後処理を考えてしまうし焼きがきは殻付きのイメージだし、他の食べ方も考えてみたい、と思うこともあるのではないでしょうか。今回は冬に食べたいかきを使った中華風のおかず「かきと青菜の炒めもの」と「かきと青菜の焼きそば」のレシピをご紹介。 そもそもなんでかきの旬は冬? 日本で食べられている代表的なかきは2種類あり、ひとつはマガキ、もうひとつはイワガキだそう。このうちイワガキは夏が旬なようです。一方でマガキは夏に出産し、寒くなってくると旬となるようです。「冬に食べたいかき」はマガキを指しているようですね。 参考: 農林水産省aff 17年9月号 https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1709/spe2_01.html 冬に食べたい!大阪王将 炒飯の素でつくる牡蠣(かき)と青菜の炒めもの/焼きそば 使うのは大阪王将 炒飯の素 醤油や酒といった調味料、にんにくやしょうがなどの香味野菜、そしてうま味を支える鶏がらスープなどがバランスよく配合されている一品です。またその調味料の中に一般的なかきと青菜の炒めものではよく使われるオイスターソースも入っているのです。具としてもソースとしてもかきを使うことで、かきをしっかり強調した料理にしたいわけですね。 牡蠣(かき)と青菜の炒めもの 材料(2人前) かき 10粒 チンゲン菜 2本 サラダ油 大さじ1 大阪王将 炒飯の素 1袋 片栗粉 大さじ1 レシピ 軽く塩水で洗って、キッチンペーパーなどで水気を切ったかきに片栗粉をまぶし、余分な粉をはらう チンゲン菜を幅4cmほどに切る フライパンにサラダ油をしき、かきを焼く かきに焼き色がついたら、チンゲン菜を入れ炒める 大阪王将 炒飯の素を入れ、軽く炒め合わせる 牡蠣(かき)と青菜の焼きそば 材料(2人前) かき 10粒 チンゲン菜 2本 サラダ油 大さじ1 大阪王将 炒飯の素 2袋 片栗粉 大さじ1 焼きそば麺 2玉 水 100cc レシピ 軽く塩水で洗って、キッチンペーパーなどで水気を切ったかきに片栗粉をまぶし、余分な粉をはらう チンゲン菜を幅4cmほどに切る フライパンにサラダ油をしき、かきを焼く かきに焼き色がついたら、チンゲン菜を入れ炒める 焼きそば麺を入れ、水を入れて麺をほぐす 麺がほぐれ、水分が飛んだところで大阪王将 炒飯の素を入れ、軽く炒め合わせる 料理のポイント かきに片栗粉をまぶし、余分な粉をはらってから焼く かきは炒める際に中にある水分が全部出てしまうと、スカスカした食感になってしまいます。そこで塩水で洗って、キッチンペーパーなどで水気を切ったかきに片栗粉をまぶしてから焼くことで、中の水分を保ったぷっくりした状態で焼くことができます。 炒飯の素の量は炒めものにするか、焼きそばにするかで量を変える 今回ご紹介のレシピでは、炒めものにするか、焼きそばにするかで炒飯の素の量を変えています。焼きそばでは麺を入れる分ボリュームが出るので、麺の味付けも考慮して多めにするわけですね。 旬の海鮮をお好きなスタイルで召し上がれ! いかがでしたか?今回は旬のかきを使った簡単レシピをご紹介してまいりました。おかずとして炒めものにしても良いし、焼きそば麺を使って一皿で完結するのも良い今回のレシピ、お好みのスタイルでお試しください!

  • 2023年12月21日

ついに常設“冷凍食品レストラン”がオープン

早いもので12月。1年あっという間だなんて言うようになると、年を取った証拠。日々ときめくことが少ないから時間が早く過ぎるのだそうです。そんな理由を「チコちゃん」に聞いてから、ボーッとしてないでいろいろなことにチャレンジしなきゃと思い、しかし思っただけで、やはりタラタラと過ごしております。 編集より、この1年を振り返った一文をとの依頼です。今年も冷凍食品について、いろいろとございました。 春に発表された統計では過去最高の冷凍食品消費量(2022年、日本冷凍食品協会調べ)となりました。冷凍めんの生産食数も再び20億食超(2022年、日本冷凍めん協会調べ)と勢いが良いです。2022年はまだコロナ禍中、業務用マーケットが活気のない中での伸長は、家庭用の需要増によって支えられました。 値上げにより数量が落ち込む傾向も見られますが、総じて今年も順調と言えます。さらに業務用市場も回復してきたのが2023年後半です。 また、本コラムでも書きましたが、イオンの「@FROZEN」をはじめ、冷凍食品専門店が多店化表明した年でした。通常の冷凍食品売場では収まり切らないほど、冷凍食品の世界は幅広く、豊かであるという証拠を示したと年と言えるでしょう。 冷凍食品とアイスクリームの食べ放題店「レンチン食堂」がオープン そして、ついに、12月1日、大阪で、冷凍食品とアイスクリームの食べ放題店「レンチン食堂」がオープンしました。 時間制で、約200品の冷凍食品、約40品のアイスを自由に食べられる。ソフトドリンクも飲み放題。アルコール飲み放題コースもあります。 さらに、お菓子をゲットできるクレーンゲームもやりたい放題というお店です。 名称は「レンチン食堂」。自分でレンジアップして、冷凍食品の便利さ、美味しさを体験することができる食堂です。場所は、阪神の「アレ」で飛び込み禁止の看板がある橋、道頓堀・戎橋のすぐ近く、「TSUTAYA EBISUBASHI」ビルの地下1階です。 運営するのは、TSUTAYA、蔦屋書店をはじめ国内外でクリエイティブな事業を展開するCCC(カルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱)。同社は、日本アクセスが、「フローズンアワード」キャンペーンの10回目を記念して実施した期間限定イベント、「チン!するレストラン」(2022年東京、2023年大阪)にヒントを得て、常設の新業態へのチャレンジを決めました。プロジェクトの段階から日本アクセスが全面バックアップしてきました。 同店が狙う客層は、若者と訪日外国人観光客だそうです。レンジで美味しく仕上がる冷凍食品は、外国人にとって驚くべき日本の食文化なのです。オープン初日はガラガラだったという噂も聞きましたが、来店客による動画などSNSが拡散されれば、行列の絶えない人気店に育ちそうです。 ラーメン、うどん、パスタ、炒飯(同店では「焼き飯」表記)、中華惣菜、お好み焼、たこ焼、ハンバーグ、メンチ、コロッケ、和菓子などなど、日本の多様な「食」が楽しめます。外国人が訪れたい人気スポットと話題になって、日本発の冷凍食品が世界に羽ばたいていく力になる店かもしれません。 314万8354票を集めた「フローズンアワード」 さて、その日本アクセス主催の「フローズンアワード2023」は、今年も10月1日~11月30日まで開催され、エントリー47社、235商品のPR動画を観てキャンペーンに応募した数は、314万8354票、前年比118%でした。その得票数からグランプリに輝いたのは、冷凍食品部門が味の素冷凍食品「ギョーザ」で、4年連続受賞。アイスクリーム部門グランプリは、オハヨー乳業「昔なつかしアイスクリン」の初受賞でした。 恒例の「ゲスト特別賞」で、冷凍食品ジャーナリスト山本純子が選んだのは、来年発売50周年を迎える冷凍さぬきうどんをリスペクトして、テーブルマークの「丹念仕込み 本場さぬきうどん」でした。 冷凍めん年間生産量20億食のうち、11億食がうどん。多くは玉うどんですが、その中にもプレミアムなアイテム、上質の味わいがあることを広く知っていただければと思い、選びました。同シリーズで「丹念仕込み やわもちうどん」もあり、これも美味しい商品です。 消費者も業界も盛り上がる冷凍食品シーズンに 今回のフローズンアワードでは、動画優秀賞(商品への愛が溢れる動画)、裏PRアワード(社員全体で盛り上がった)の2賞が新設されました。多少手前味噌的な賞ですが、これも、一般消費者のみならず、業界人も相まって盛り上がる業界の大販促として重要なのだと思います。 生産工場で働く人から営業・販売、事務にいたるまで、自社の作る製品を愛し、PRしていこうと思う人たちがいてこそ、良い商品が次々と生まれ、育っていくんですね。「冷凍食品月間」である10月から11月まで、業界が盛り上がる冷凍食品シーズンをしみじみと嬉しく思いました。 後ろから失礼、という写真ですが、法被やジャンパーを着たり、帽子をかぶったり、特大パネルを持ち込んだりと表彰式も熱く盛り上がっていました。 「冷凍食品とは思えな~い」コメント撲滅運動 今月、TBSテレビ「ひるおび」からの依頼で、『本当に美味しかった冷凍食品』というタイトルで、商品紹介をしました。私と料理家、インフルエンサーなど3氏が、『美味しい冷凍食品』をそれぞれ紹介する、という企画です。紹介者はVTR出演のみ。 スタジオでは、おなじみのタレントによる試食が行われたのですが、「美味しい!冷凍食品とは思えな~い」という表現が複数回あって、がっかりでした。褒め言葉として使われるようなのですが、この言葉には“冷凍食品は美味しくない”という気持ちがこもっています。 「美味しいのものをそのまま冷凍食品にして適切に解凍すれば美味しいのはあたりまえ。むしろ、冷凍食品だから、その美味しさがそのまま時間を止めて空間を超越して楽しめます」 生出演ならすぐ訂正もできるのですが、そうもいかず、テレビの前で「またか」とつぶやくのみでした。残念。 冷凍食品の真の価値、本当の実力、メリットの認知に未だ道半ば。ということで、「冷凍食品とは思えな~い」コメント撲滅運動を宣言して、2023年の幕を閉じたいと思います。  

  • 2023年12月18日

大阪王将が『ハンギョドン』と初コラボ!ハンギョドンの基礎知識と共にキャンペーン内容をご紹介

このたび、下記のようなプレスリリースがありました。内容は大阪王将公式通販がサンリオの人気キャラクター「ハンギョドン」とコラボする、というものです! ハンギョドンといえば、私が幼少の頃から人気だったキャラクターです。それがまさか大阪王将とコラボするときが来るとは感慨深いものがございます。そこで今回はハンギョドンの基礎知識を確認すると共に、キャンペーンの内容をご紹介していきたいと思います! ハンギョドンってどんなキャラクター? まずはハンギョドンがどんなキャラクターなのかを確認しましょう。株式会社サンリオの公式サイトでは下記のように紹介されています! 中国生まれの半魚人。人を笑わせることが得意。でも実は、さびしがり屋のロマンチスト。いつもヒーローになりたがっているけど、なぜかうまくいかない。好きなものは、冷やし中華、エビセン、鍋物、温泉。タコのさゆりちゃんとは、大のなかよし。 出典: https://www.sanrio.co.jp/characters/hangyodon/ なお、デビューしたのは1985年だそうです。 ハンギョドンはどれくらい人気? そんなハンギョドン。毎年開催されているサンリオキャラクター大賞、2023年では堂々の7位でした。あのマイメロディに次ぐ人気ということで、人気度の高さが伺えますね。 参考: https://www.sanrio.co.jp/special/characterranking/2023/result/ 実はユニットを組んでいる?! 実はハンギョドンは「はぴだんぶい」というキャラクターユニットにも所属しています。 ポチャッコ、タキシードサム、けろけろけろっぴ、バッドばつ丸、ハンギョドン、あひるのペックル、個性あふれる6人の男のコたちが「ハッピーになりたい男子たち、V字回復をねらう」という意味をこめたユニット「はぴだんぶい」を結成。「大丈夫!君は君のままで、きっとうまくいく」というメッセージと、さまざまなチャレンジを通してみんなをちょっとハッピーにするよ。 出典:https://www.sanrio.co.jp/characters/hapidanbui/ かつてトップ人気を誇っていたキャラクターたちが再度V字回復を狙うということなのでしょうか?ちなみにハンギョドンは上記のサンリオキャラクター大賞、2023年でいうと第4位のポチャッコ、についで「はぴだんぶい」内では2番手の人気です。 SNSアカウントでも、ハンギョドン単独ではなく「はぴだんぶい」アカウントで活動しています! 大阪王将のこともシェアしてくれました! キャンペーン開始に伴い、「はぴだんぶい」のアカウントで発信してくれました!ハンギョドンだけでなく「はぴだんぶい」のメンバー全員で餃子パーティーしています!ばつ丸、さすが。 けろっぴ「いい匂いがする〜!」 ハンギョドン「おいしい中華はいかが〜?チャーハン・餃子・中華丼だよ!」 みんな「やったー!いただきまーす!」 ばつ丸「もしかして…ハン(飯)ギョ(餃子)ドン(丼)…?」https://t.co/H6ON3bEwLT#ハンギョドン #大阪王将 pic.twitter.com/jzKiFe3Ejf — はぴだんぶい【公式】 (@hapidanbui) November 24, 2023 気になる大阪王将とのコラボキャンペーンの中身を確認! さあ、ハンギョドンの基礎知識を押さえたところで気になるコラボキャンペーンの中身を見ていきましょう。 まずは期間を確認 キャンペーン期間は2023年12月1日(金)10時から2024年2月29日(木) キャンペーン開始からオリジナルコラボアイテムがついてくるプランは【第1弾】選べる!3連キーホルダー付き福袋 チャーハンの《ハン》、餃子の《ギョ》、中華丼の《ドン》にちなんだチャーハンセット、餃子セット、中華丼セットを購入の方にはそれぞれのセットにちなんだオリジナルアクリルキーホルダーが付いてきます!各セットは3,980円(税込・送料無料)。全部ほしい!という方向けのコンプリート!3連キーホルダー付き福袋は8,910円(税込・送料無料)でチャーハン、餃子、中華丼がたっぷり詰まったセットになっています。 12月26日から開始の【第2弾】  2種セット!クリアファイル付き福袋 第2弾の福袋はチャーハン、餃子などが詰まったセットに、ハンギョドンたちが楽しくパーティーをしているシーンが賑やかな2種のクリアファイル付き!お求めやすい2,980円(税込・送料無料)です。 2024年1月26日からはラストスパート【第3弾】 折りたためる!エコバッグ付き福袋 最後のシーズンの福袋はガーリック炒めチャーハンやジャンボニラ餃子なども入ったセットに、《ハン》《ギョ》《ドン》をアピールしたイラストが印象的なエコバッグ付き!3,980円(税込・送料無料)です。 全期間通して楽しめる抽選によるプレゼントも! キャンペーンの全期間で、これまでに紹介してきた福袋で8,000円(税込)以上ご購入の方の中から抽選で魅力的なグッズのプレゼントがあります! 大阪王将×ハンギョドン オリジナルスカジャン 餃子をもったハンギョドンが前面、大阪王将の半被を来たハンギョドンが背面にプリントされた今回限定、オリジナルのスカジャン。こちらは抽選で5名様にプレゼントです! 大阪王将×ハンギョドン オリジナルQUOカード(1,000円券) 大阪王将 肉餃子をもったハンギョドンと餃子をもったさゆりがプリントされたオリジナルQUOカード(1,000円券)。こちらは抽選で50名様にプレゼントです! ※イラストはイメージです ハンギョドンと一緒に公式通販をお試しください! いかがでしたか?今回はハンギョドンの基礎知識を確認すると共に、キャンペーンの内容をご紹介してまいりました!大阪王将公式通販では定番の餃子ラインナップに加え、他ではお求めしづらいちょっと変わったチャーハンや変わり種餃子もご用意しています。今回のキャンペーンを期にぜひお試しくださいませ!

  • 2023年12月14日

ぷるもち水餃子のアレンジレシピは無限大!?100レシピ公開中

こんにちは。今回の記事はぷるもち水餃子アレンジレシピの紹介です。私の記事ではちょこちょこと紹介させて頂いているぷるもち水餃子のアレンジレシピですが、この度レシピの種類が100個に到達しました!!ここで改めて、是非試してほしいおすすめレシピをご紹介します♪ おすすめレシピ4選 お好きなたれにつけて めっちゃ王道の食べ方だけど、これは外せない食べ方なので、改めて紹介。 ポン酢たれ(画像クリックでレシピページへ) ぽん酢で食べる!だし水餃子 一番王道なのはやはりポン酢につけて食べること。間違いなしのおいしさで簡単なので、初心者にはまず是非この食べ方で水餃子を楽しんで頂きたいです。 変わりたれでちょっと味変(画像クリックでレシピページへ) ぷるもち水餃子の和洋中マヨたれ食べ比べ つけだれ3種 担々風つけたれや梅しそだれ、マヨネーズでこってり系のたれも合うんです。何種類か並べて食べ比べができるのも楽しみの1つです。 お好み焼きの具材にも(画像クリックでレシピページへ) レンジでできちゃう!ぷるもち水餃子入りお好み焼き ぷるもち水餃子はお好み焼きの具材にもピッタリなんです。お餅みたいにもっちり、具材のお肉もあるのでボリュームもあり満足感アップします。このレシピはレンジでできる簡単なレシピになっています。フライパンもいらないから片付けも楽チンです。子供のおやつや夜食にちょうどいい量になっています。もちろんホットプレートなどで焼く時も使えますよ~! 冷たくてもおいしく、実は暑い日にもピッタリ(画像クリックでレシピページへ) そうめんのレシピでご存じの方もいるかもしれませんが、実は冷やしてもおいしいぷるもち水餃子。茹でた後冷水でしっかり冷やして、冷製スープでお召し上がりください!夏バテなどで食欲がない日もつるんとして食べやすく、栄養補給もできちゃいます♪ ガスパチョ風ぷるもち水餃子スープ ぷるもち夏のひんやりスープ 寒い時期ははお鍋にじゃんじゃん使って(画像クリックでレシピページへ) 寒い時期はお鍋が多くなると思いますが、具材マンネリ化やボリューム足りないかもという時ありませんか?そんな時は、是非ぷるもち水餃子を入れてみてください!煮崩れしにくいから最後までぷるぷるもちもちの水餃子を味わえます。どんな味にも合うので、ストックしておけばすぐ使えます。〆にラーメンやうどんではなく水餃子!という通な食べ方もおすすめです。 レタスたっぷりヘルシー水餃子鍋 ぷるもち水餃子のトマト鍋 水炊き水餃子鍋 さらにおいしく、2023年9月からリニューアル! ぷるもち水餃子は永久改良していて半年に1回リニューアルを行っています。今回のリニューアルは、もっと水餃子自体のおいしさを楽しんで頂きたいという想いから、素材の味をより引き立てるような味の底上げを行い、コク深い味わいになっています。今まで通り使い勝手の良い万能性は保ちつつ、またあの味が食べたいと思ってもらえるような味づくりを目標としてと考えた末、自社工場で中華の味わいを追求した自家製の焦がし味噌を作って具に隠し味として練り込みました。 素材の味を引き立てながら、中華らしい味わいで大阪王将らしい味になっています。味がよりしっかりしたことでそのまま食べてもおいしく、さらに鍋に入れても存在感があり、より水餃子の味を楽しむことができるようになっています。 新しくなったぷるもち水餃子もアレンジを楽しみながら、どうぞよろしくお願いします!!

  • 2023年12月11日

冬野菜を超シンプルに餃子に!かぶを使った焼き餃子/水餃子のレシピ

寒い季節にぴったりの栄養豊富な冬野菜、かぶ。和食のイメージが強い野菜ですので意外と使い道に困ることもありますよね。そこで今回は、かぶを使った簡単にできる焼き餃子のレシピをご紹介します。 まず押さえたい、かぶの基礎知識 かぶってどんな野菜? かぶは、冬に旬を迎える根菜で、日本の冬の食卓に欠かせない野菜のひとつです。その特徴として、甘みがありながらも爽やかな風味があり、さっぱりとした食感が魅力です。 かぶにはどんな栄養があるの? 農畜産業振興機構のページに分かりやすい説明が掲載されていました。 根は淡色野菜でビタミンCやカリウムがやや多く、葉は緑黄色野菜で豊富な栄養成分を含みます。 皮膚や血管の老化を防ぐビタミンCや、皮膚や粘膜を健康に保つビタミンA、細胞の老化を防ぐビタミンEなど、多くのビタミン類を含みます。これらのビタミンはともに強い抗酸化力を持ち、有害な活性酸素から細胞を守る働きがあります。また、骨や歯を形成し、筋肉や神経の働きを調節するカルシウムなど、ミネラルも多く含みます。 出典: 農畜産業振興機構 今月の野菜「かぶ」(https://vegetable.alic.go.jp/yasaijoho/yasai/1204_yasai1.html) 冬野菜を超シンプルに餃子に!かぶを使った焼き餃子/水餃子のレシピ 今回の餃子、使用するのは大阪王将 手作り餃子の素。この素ににんにくなど、餃子に必要なベースは揃っていますので、使用する材料はかぶとひき肉、皮だけ、というなんともシンプルな構成になっています。 材料 かぶ 4個(中サイズ) 鶏ひき肉 250g 大阪王将 手作り餃子の素 餃子の皮 30枚 サラダ油 大さじ1 (お好みで) ゆずの皮 少々 レシピ かぶの根、かぶの葉をみじん切りにする かぶの葉に軽く塩を振り、水気をよく絞る 鶏ひき肉をボウルにいれ、大阪王将 手作り餃子の素を加えてよく混ぜる 3のボウルにかぶの根、葉をいれ混ぜ合わせる 餃子の皮に4の具材を包み、形を整える (焼き餃子の場合) フライパンにサラダ油を敷き、餃子を並べる 中火にかけて熱湯を加えて蓋をし、蒸し焼きにする 水分がなくなったら、焼き目がつくまで火にかける (水餃子の場合) なべに湯を沸かし、餃子を約3分茹でる 料理のポイント かぶの葉に軽く塩を振り、水気をよく絞る かぶの葉はそのまま入れると若干のえぐみが出るので、塩をふって水分を出し、水気を絞ります。 お好みで細かく切ったゆずを入れるのも良し この餃子は鶏肉とかぶを使ったややあっさりとした構成になっています。そこでゆずの皮をきざんで入れることで、ちょうどいいバランスで香りがたち、上品な味わいになります。ゆずを入れるアレンジの場合は水餃子として、茹でるのがオススメです! 焼き餃子/水餃子をお好みで使い分けて冬野菜を楽しんでください! 今回は寒い冬にぴったりのかぶを使った焼き餃子のレシピをご紹介しました。かぶの根の甘さに葉のシャキシャキ感がアクセントになり、ベースを鶏肉が支える組み合わせで、何個も食べたくなる餃子になっています。ご家庭で焼き餃子/水餃子をお好みで試してみてくださいね。

  • 2023年12月7日

餃子を焼くだけじゃない!?作って食べて遊べる餃子パーティー(ギョパ)やってみた

大阪王将が5年ほど前から推している”餃子パーティー”、略して”ギョパ”。 みなさまご存知でしょうか?   今回は、餃子を焼くだけじゃない!? 作って食べて遊んで楽しめる”ギョパ”についてご紹介したいと思います!   「大阪王将 手作り餃子の素」で味付け簡単!餃子づくり まずはギョパのメインである餃子作りです。 →味付けに使用したのはこちら← キャベツをみじん切りにし、軽く塩をふる 豚ひき肉に「大阪王将 手作り餃子の素」を入れ、ねばりがでるまで混ぜ合わせる 1の水分をよくしぼり、2に加える 餡を皮に包む 油をしき、餃子を並べ水(お湯)を入れて、蒸し焼きにする   いろいろなアレンジをしても楽しいですよ♪ →アレンジについての記事はこちら←     残った餡で炒飯づくり 餃子を包み終わったのに、餡が余っちゃった…なんてことありますよね。 そんな時には炒飯がオススメです!   油をしき、残った餡を炒める 溶き卵とご飯を入れ、混ぜながら炒める 胡椒などで味を整える 餡にしっかりと下味がついているので、③の工程では整える程度でOKです! お好みで刻んだ大葉を載せても美味しく召し上がれます!   皮が余った時にはケチャップやチーズを乗せてミニピザや、 ワンタンスープへのアレンジも美味しいですよ♪     中華料理にちなんだボードゲーム「音速飯店」 TikTokでも話題になったボードゲーム「音速飯店」は、 スピードの要領で「チャー」、「ハン」、「タン」、「メン」などの具材カードを出し、 「チャーハン」や「タンタンメン」、「テンシンハン」など中華料理の名前を作り、 いち早く手札を無くすボードゲームです。 カードも可愛いので、餃子を食べた後も中華気分のまま、みんなで楽しめます! →音速飯店の詳細はコチラ←       作って食べて遊べる餃子パーティー(ギョパ) 餃子を焼いて食べるだけじゃない、 作って食べて遊べる満足感たっぷりな餃子パーティーのご紹介でした! 他にもビールやワインなどお酒と一緒に楽しんだり、 いろいろなタレを試してみたりと、楽しみ方は無限大!!!   ぜひみなさまもご自宅で楽しんでいただければと思います。  

  • 2023年12月4日

クリスマス気分をお手軽に!フライパンでできるスタミナから揚げ粉で超簡単クリスマスチキンを揚げ焼きで作る

12月になると街はもうクリスマスの様相ですね。スーパーの棚にも季節を意識した商品が増え、お肉コーナーでは丸鶏や大きめカットの鶏肉も増えてきているような気がします。 そこで今回はクリスマスディナーのメインに使えそうな、鶏肉を使ったクリスマスチキンを超簡単に作る方法をご紹介。使うのは「大阪王将 フライパンでできるスタミナから揚げ粉」です。基本的には一口サイズの唐揚げを想定して説明などがパッケージに書いてあるものですが、今回はパーティーなどのシーンをイメージした骨付きもも肉で、少ない油で揚げ焼きにするという方法をとりたいと思います。 大阪王将 フライパンでできるスタミナから揚げ粉って? にんにくが効いたパンチ力のあるから揚げ粉。水と混ぜ合わせて鶏肉にまとわせ、フライパンでから揚げが出来る!という簡単便利な一品です。 「大阪王将 フライパンでできるスタミナから揚げ粉」で超簡単クリスマスチキン 材料 鶏肉(骨付きもも肉) 2本(約350g) 大阪王将 フライパンでできるスタミナから揚げ粉 1袋 水 100ml サラダ油 大さじ3 レシピ 大阪王将 フライパンでできるスタミナから揚げ粉 1袋に水 100mlを入れ、粉を溶かす 鶏肉を1にまとわせる フライパンにサラダ油 大さじ3を入れ、鶏肉を皮目から入れて中火で加熱する 泡が出てきたら弱火に落とし、5分ほど揚げる(油の温度の目安は160〜165度) 鶏肉を裏返し、更に弱火で8分ほど揚げる 更に裏返し、中火で2分ほど揚げる 料理のポイント から揚げ粉はダマにならないようによく混ぜる 大阪王将 フライパンでできるスタミナから揚げ粉は水と馴染みやすいようなものになっていますが、しっかり混ぜて粉の部分がダマにならないようにしましょう。粉の部分がなくなり、とろっとした見た目になればOkです。 高すぎない温度の油で、じっくり火を通す 今回ご紹介している料理法は骨付きもも肉という通常のから揚げよりも大きめのお肉で、更に揚げ焼きで作っています。高い温度の油で揚げてしまうと肉に火が通る前に表面の衣だけに火が通ってしまいます。高すぎない温度でじっくり火を通しましょう。最後に中火で2分ほど揚げる段で、衣のカリッと感が出るように狙っています。 簡単にできるクリスマスチキンで、楽しい一時をお過ごしください! いかがでしたか。今回はフライパンでかんたんにできるクリスマスチキンの作り方をご紹介してまいりました。パーティー料理となると他にも作らなくてはならない料理があったりして忙しいもの。手軽に本格感がでるレシピで効率的なキッチン運用をしてパーティー自体を楽しむ時間も作ることができると良いですね!