羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
MONTH

2022年4月

  • 2022年4月29日

2022年 GW後半に楽しめる!各地のグルメフェス、餃子フェス

今年もやってきたGW、前半は私の住む関東エリアは生憎の天気で、日本全体で見ても同じような状況で外出しづらい日々を過ごしていた方も多かったのではないでしょうか。 後半戦こそは楽しみたい、という方向けに、GWに開催されている各地のグルメフェスをリサーチしましたので、ご参考ください! 2022年 GW後半に楽しめる!全国各地のグルメフェス 関東エリア クラフト餃子フェス TOKYO 2022(東京) ”餃子”の可能性は無限大”餃子”は無限にイケる 参照: https://craftgyoza.jp/fes/tokyo2022/ をキャッチフレーズに、全国各地の餃子を集めたグルメフェスが駒沢オリンピック公園で開催。餃子だけでなく肉饅頭や羽つき小籠包などの点心に加え、フェス限定 GOTEMBA SESSION IPA やフェス限定フルーツビール “ナイアガラハニー” のような限定ドリンクも提供されるようで、餃子でお酒を飲むのにピッタリのイベントになりそうですね! 画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/84442/9/84442-9-07f52c8318a53d85e1a7d2830aedaa2d-1895×942.jpg 5月8日(日)まで開催されていて、入場無料です。 ビビットな公式サイトが、餃子の魅力を発信していますよ。 https://craftgyoza.jp/fes/tokyo2022/ 東京タワー台湾祭2022GW(東京) 春爛漫のゴールデンウィークは、東京タワーで台湾グルメ をキャッチフレーズにしたこちらのイベント。元は東日本大震災被災者への支援を目的に2011年9月恵比寿ガーデンプレイスで「中華民国建国100年記念 台湾祭り」が企画・開催されたことに端を発するそうです。台湾の夜市をイメージしたお祭り、こちらも魯肉飯をはじめ、そそるフードが多数ラインナップされていそうです。 画像: https://www.tokyotower.co.jp/event/files/tiwan2022gw001.jpg 大人 800円、小中学生 500円の入場料がかかりますが、お土産がついているので満足度高いですね。台湾パイナップルがまるまる1個つく数量限定特別特典プラン(1,000円)もあるようです! https://www.taiwanfesta.com/202204-tokyotower/ 北海道 丸井今井創業150周年記念 グローサリーマーケット〈紀ノ国屋〉特別販売会 独自の視点で質高く幅広いラインナップを揃える紀ノ国屋が遂に北海道上陸。GW限定で特別販売会か実施されます。同時開催のエノテカワインフェアにも注目。紀ノ国屋チョイスのグルメでワインをいただきましょう、ということですね! 画像: https://sapporo-list.info/wp-content/uploads/2022/01/c05d25f8fb58a1d6be12656281d9edcd.jpg https://www.maruiimai.mistore.jp/sapporo/event_calendar.html 東海 全日本うまいもの祭り2022 in モリコロパーク(愛知) 愛・地球博記念公園では全国から集まった各地の「うまいもの」を味わえるお祭りが開催。ステージではショーが企画されていたり、かけっこ教室も開催されるなど家族で楽しめる企画になっていますね。 画像: https://rally-japan.jp/rj1ja/wp-content/uploads/2022/04/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E3%81%86%E3%81%BE%E3%81%84%E3%82%82%E3%81%AE%E7%A5%AD%E3%82%8A-2.jpg 5月8日まで開催。大人1日券700円、大人ペア1日券1200円、大人3名1日券1800円、小学生以下入場無料です。 公式サイトのPVが楽しく「うまそう」な作りになっていますのでこちらも注目です。 https://www.umatsuri.jp/index.html ベルギービールウィークエンド2022 名古屋(愛知) 名古屋市中区 久屋大通公園で開催のこちらのフェスでは96種類のベルギービール とビールが進みそうなフードを展開。ステージでは4組のアーティストによるJAZZライヴもあるようで、生演奏を聴きながら外で飲むベルギービールは美味しいに決まっていますね。 5月8日まで開催、入場は無料です! https://belgianbeerweekend.jp/nagoya 関西 クラフト餃子フェス OSAKA 2022(大阪) 関東エリアでも紹介したクラフト餃子フェスはなんと大阪でも同時開催。東京では4月29日から開催ですが大阪は後半戦5月3日から開催です。東京とは違う餃子も味わえるのが良いですね。泡ギョーザ FUNHOLiCの「ふわふわとろとろニラ玉チーズ餃子」が個人的には気になります。大阪城公園 太陽の広場で開催です。 https://craftgyoza.jp/fes/osaka2022/ 第9回 カレーEXPO in 万博公園 大阪といえば、で想像するフードといえばたこ焼き、お好み焼きなどさまざまあるとおもうのですが、私も含め一部の方は大阪といえば「スパイスカレー」なのではないでしょうか。このEXPOでは約30のお店のカレーをいただけます。スパイスカレーだけでなく、インドやタイ、欧風などバリエーション豊かなカレーをいただくことができます。5月7〜8日、14〜15日の4日限定開催、万博公園の入場料がかかりますがEXPOへの入場料は無料です。 画像: https://citylife-new.com/systst/wp-content/uploads/2022/03/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%82%A4%E3%83%B3%E7%94%BB%E5%83%8F.png http://www.curryexpo.com/ クラフト餃子フェス TOKYO 2022に行ってみた フードフェスのことを調べていたら大変お腹が減ってまいりましたので、ちょうど初日を迎えたクラフト餃子フェスに参戦してまいりました! いくつか餃子を購入、美味しそうです! 1つ目は、YouTuberとして有名な料理研究家リュウジさん(https://www.youtube.com/channel/UCW01sMEVYQdhcvkrhbxdBpw)の「やみつき味噌だれ餃子」 味噌だれ、とのことでこってりしたイメージを持っていたのですが、あっさりとしていて酸味の強いたれで、パンチの強い餃子とちょうど合うような、計算された調和のとれた餃子になっていました。 お次は荻窪の有名店「餃子の花は咲く」の「伊勢海老餃子」。 お店さながら、マッシュポテトの上に餃子が座していて、その上にパセリ。マスタードをつけて口に運べばまるでフレンチのような味わいのする、たいへん上品な餃子となっております。 会場には以前の記事でも紹介した冷凍自動販売機「ど冷えもん」を使い冷凍餃子の販売もありました!お土産も買える心遣いですね。 GW後半戦はフードフェスで楽しんでみては?! いかがでしたか?今回は各地で開催されるフードフェスを紹介しました。私が訪れた初日は開始1時間で雨がぱらつく生憎の天気でしたが、それでもすでに多くの方が訪れ賑わいを見せていました。 旅行・観光の予定が無いという方、お近くのフードフェスにも足を運んでみてはいかがでしょうか!

  • 2022年4月22日

春キャベツの人気レシピ?!回鍋肉(ホイコーロー)を超簡単に作ってみた

4月も下旬、そろそろ初夏といっても良いのではないかという季節感で、スーパーや八百屋さんでは野菜のラインナップも変わってきたように思えます。そんな最中、お店で春キャベツを見つけたので、購入してまいりました。 いつも買うのとは違う、なんとなく買いたくなってしまうこの強い色彩。季節を感じますね。 そんなことを考えていたら、「そもそも春キャベツってどんなキャベツなんだろう?」という疑問が湧いてまいりました。そこで株式会社イートアンドフーズ商品統括部 購買グループの金さんに春キャベツについて聞いてみました。 金さん 大阪王将をはじめ様々な食品、冷凍食品の素材を購買する仕事をしているプロフェッショナル。ちなみに5月には自社のもつ畑でにんにく収穫を控え、燃えている。 食材調達のプロフェッショナルに春キャベツと普通のキャベツの違いを聞いてみた 編集オガワ 早速ですが金さん、春キャベツって普段買うキャベツと何が違うんですか? 金さん まずそもそもキャベツ自体の種類が異なります。 秋に種をまいて春に収穫するのが春玉(春キャベツ)、他にも夏に種をまいて冬に収穫する寒玉、高原で栽培されて夏に収穫される高原キャベツなどがメジャーどころですね。 編集オガワ 同じキャベツでも種まきの時期や種類が色々あるということですね!見た目は色や形など違いますが味も違うものでしょうか? 金さん 春キャベツは葉が肉厚で、水分が多いという特徴がありますね。この特徴から、生で食べるなら春キャベツはおすすめできますよ。 編集オガワ なるほどー!では春キャベツを餃子に入れても美味しいですか? 金さん 実は水分が多い分、餃子に入れると餡がベチャっとしてしまう傾向があります。餃子に入れるのであればしっかり水を切ってから入れた方が良いですね。 編集オガワ 意外と餃子に最適な種類のキャベツではないのですね!では春キャベツを料理するなら、どのようなものがおすすめですか? 金さん 甘みが強く、肉厚な食感を活かす形で、炒めものにはピッタリですね。キャベツをダイレクトに味わえると思いますよ。 編集オガワ ありがとうございました! プロもおすすめ!炒めものの代表格 回鍋肉(ホイコーロー)で春キャベツをいただく! 金さんにおすすめいただいた炒めもの、ということで回鍋肉を作ってみたいと思います。 ですが回鍋肉、本格的な味にしようと思うと、甜麺醤(テンメンジャン)などの「醤」を揃えなければならず、一回の 調理のために買うか?といった迷いが生じたりするもの。 そこで使いたいのがこちら「大阪王将 回鍋肉の素」です! 素と材料があれば簡単に美味しくできる!春キャベツを使った回鍋肉(ホイコーロー)のレシピ 材料 /2人前 大阪王将 回鍋肉の素(液体調味料) 1袋 豚バラ肉(5cmカット) 150g 春キャベツ(5㎝カット) 200g 長ねぎ(1cm斜め切り) 30g パプリカ赤 20g パプリカ黄 20g 油 大さじ1 回鍋肉(ホイコーロー)の作り方 油 大さじ1を中火のフライパンで加熱 春キャベツを炒める 春キャベツがしんなりしたら、一度皿に移す 豚バラ肉、長ねぎ、パプリカを中火で炒める 肉に火が通ったら、火を止める 大阪王将 回鍋肉の素 1袋を入れ、絡める キャベツを戻し、中火で全体をさっと絡める できあがりはこんな感じです。春キャベツに加えパプリカを入れて彩りを追加しています。 作り方はこちらの動画でも紹介していますので、ご参考ください。 5フリーの大阪王将 回鍋肉の素で春キャベツを美味しく召し上がれ いかがでしたか? 季節を味わう、ということで春キャベツを使った回鍋肉の作り方でした。「大阪王将 回鍋肉の素」は香料・甘味料・着色料・保存料・化学調味料不使用の5フリー。素材の味を引き出して実現した職人クオリティの味がご家庭でも再現できるようになっています。自宅にあるキャベツをサクッと美味しく食べたいときに使ってみてくださいね!

  • 2022年4月21日

2022年春の新生活におすすめ!
自然解凍の冷凍食品5選

新年度がスタートし、お弁当を作る機会が増えた方も多いのではないでしょうか。ただ、毎日早起きしての準備や調理後の後片付けって大変ですよね。私も約2年前、コロナ禍で昼食を取れる場所が限られるようになってからお弁当を持参する機会が増えましたが、忙しい朝に準備することが大変で妥協してしまう日が次第に増えていきました。そんな私ですが、今は以前ほどお弁当作りを苦に感じておりません。本日も自分用にお弁当を準備してみました。 ザ・男飯!? 冷凍食品のみで構成された今日のお弁当 ザ・男飯のようなお弁当ということはさておき、意外とおかずの種類が多くないですか? 揚げたり、煮たり、炒めたり頑張ったんです!と言いたいところですが、実はこのお弁当のおかずはすべて冷凍食品なんです。しかもすべて自然解凍okの冷凍食品なので、冷凍庫から取り出し、凍ったままの状態でお弁当箱に詰め込んだだけです。冷凍食品を積極的に利用するようになってからは、日々のお弁当作りが非常に楽になりました。さすがにすべてのおかずを毎日冷凍食品で準備することはあまりないですが、一部でも冷凍食品を活用することで日々の負担が軽減されると思います。今回は冷凍食品の便利さをたくさんの方に知っていただきたいという思いから、普段から私も愛用している自然解凍okの冷凍食品5選をご紹介いたします! 2022年春の新生活におすすめ!自然解凍の冷凍食品5選 ニッスイ 3種の和惣菜 1品目はニッスイ3種の和惣菜。名前の通り、「ほうれん草のごまあえ」「きんぴらごぼう」「ひじきの煮つけ」の3種類のおかずが各2個ずつ入っております。意識しないと取る量が減ってしまう野菜が冷凍食品で簡単に準備できるのは魅力ですよね。また、1袋で3種類のおかずが楽しめるので、毎日違った味が楽しめます。 https://www.nissui.co.jp/product/00169.html ニッスイ 白身魚とタルタルソースのフライ 2品目はニッスイ白身魚とタルタルソースのフライ。1袋6個入です。タルタルソース味がごはんにぴったりで、お弁当のおかずとして欠かせない逸品です。こちらは私が学生時代からお世話になっている冷凍食品で、おにぎりの具としても活用しております。※特大サイズになってしまうので食べ盛りな方におすすめです。 https://www.nissui.co.jp/product/00163.html 味の素冷凍食品 エビ寄せフライ 3品目は味の素冷凍食品エビ寄せフライ。1袋5個入です。なんといってもエビのぷりぷり食感が印象的で、この食感が大好きな方もたくさんいらっしゃるのではないでしょうか。こちらもお弁当の定番のおかずとして欠かせません。 https://www.ffa.ajinomoto.com/products/detail/id/17 ケイエス 鶏つくね串 4品目はケイエス 鶏つくね串。1袋に2本串が計6本入っております。食べ応えのあるつくねに香ばしい照焼の味がごはんとの相性抜群。お酒にもぴったりな味付けでおつまみとしても良く食べる冷凍食品です。 https://www.ks-frozen.co.jp/product-home/kushi/7701225-ph/index.html マルハニチロ いかの天ぷら 5品目はマルハニチロいかの天ぷら。1袋5個入です。いかの柔らかい食感としっかりとかかった天つゆが特徴で、ごはんによく合います。海鮮系の天ぷらを自分で準備することは手間がかかるため、それが冷凍食品で簡単に食べられると嬉しいですよね。 https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165583304 お弁当だけでなく食卓のおかずにも 今回はお弁当におすすめの冷凍食品としてご紹介いたしましたが、もちろん普段のお食事のおかずとしても大活躍!今回ご紹介した冷凍食品はほんの一部で、美味しくて便利な冷凍食品はまだまだございます。これまで冷凍食品を利用されたことが無いという方はぜひ一度お試しいただけると嬉しいです。

  • 2022年4月18日

限定発売!ファミリーマート「大阪王将監修 揚げ餃子」の魅力に迫る

この度全国ファミリーマートにて2022年4月12日(火)より販売されている「大阪王将監修 揚げ餃子」。 すでに召し上がっていただいている方も結構いらっしゃるようで、好評をいただいていて何よりです。 早くも話題?!大阪王将監修 揚げ餃子   この投稿をInstagramで見る   KARINA/香里奈 🇯🇵(@karina_official_221)がシェアした投稿   この投稿をInstagramで見る   東京コスパグルメ【公式】(@tokyo_highcosper_gourmet)がシェアした投稿 今回ファミリーマートでは「#ファミマの極うま中華」の企画として8種類の中華食品を発売。最大30円引きのお得なキャンペーンも実施していて、要チェックですね。この8種類の中に「大阪王将監修 揚げ餃子」も入っています! 参考: https://www.family.co.jp/campaign/spot/2204_chukafair_cp.html 実際に「#ファミマの極うま中華」を体験。大阪王将監修 揚げ餃子を食べてみた そこで今回は「大阪王将監修 揚げ餃子」とともに「香味野菜だれ香る!油淋鶏&炒飯弁当」を購入してみました。 日々食品の進化を目の当たりしている私ですがコンビニの食品もすごい進化ですね、可愛らしくもしっかりと存在感を放ってくれる揚げ餃子。そしてこのボリューム感あるお弁当。 揚げ餃子はサックリとした食感にパンチのある餡が効いていて、くせになる味になっています! お弁当の方は、とろみのあるたれと共に油淋鶏をいただきつつ、炒飯も食べられるという贅沢さ。大満足の仕上がりになっています。 実はこの揚げ餃子、2020年にも同じくファミリーマートで展開いただいており、 今回は更に改善されているとのこと。今回はこの揚げ餃子について、営業担当の中村さんに伺ってみました。 担当が語る、揚げ餃子の魅力とは? 編集オガワ 早速ですが、前回2020年にも揚げ餃子の展開があったとのことで、反応はどうでしたか? 中村さん 瞬発的にはインターネットでトップニュースにもなるなど、反響がありました。多くの方から「美味しい」と言っていただくことも嬉しかったことです。第一弾は2020年、急速に家飲みが盛り上がる時期に始まったこともあり、「これがあれば家飲みが盛り上がる」という反応をいただけました。 編集オガワ なるほど、今回は2020年の揚げ餃子とは違うのでしょうか? 中村さん 今回は何度も食べていただけるような味の設計を目指しています。 皮を極限まで薄くし、固くならず、さっくりした食感となっているところが改良点ですね。 編集オガワ まずは皮が改良点なのですね。 中村さん 皮に加え、具材にも改良点があります。今回はしっかりと肉感があるような歯ごたえとなるよう、具材の肉のカットを工夫しているんです。 更に一粒の大きさもアップし、大阪王将のお店の餃子とほぼ同じサイズになりました。食べごたえも大幅改良していますよ。 編集オガワ お店と同じサイズで、食べ慣れた食感で味わっていただけるということですね! 今回はファミリーマートでの展開ですので、社内の試食だけでなく、ファミリーマートの皆様にも試食をいただいたのかと思うのですが、反応はいかがでしたか? 中村さん 「めちゃくちゃ旨いね!前よりもずっと美味しくなった」と。また味付け、食べごたえを踏まえ、「これなら毎日食べられるようなおかずにもななるし、使いやすい餃子になっているね」といただけました。 編集オガワ それは嬉しいですね。しかし餃子に一番のこだわりのある大阪王将ですが、なぜ焼き餃子でなく揚げ餃子なのでしょうか。 中村さん 餃子自体のポテンシャルはとてもありますが、コンビニのコンビニのホットスナックコーナーで一番美味しい状態を食べてもらえるのはなにか?ということを考えたときに揚げ餃子だ!となりました。 中村さん 私達が他のスーパーさんなどでも展開させていただいている揚げ餃子では甘酢あんをかけたものも出していて、揚げ餃子にはバリエーションがあることを感じています。揚げ餃子には多くのポテンシャルがあるんです。 …。(このあと20分ほど揚げ餃子の話が続きました。) 中村さんの揚げ餃子に対する情熱を感じるインタビューでした。 無くなり次第終了!揚げ餃子を召し上がれ いかがでしたか?今回はファミリーマート ホットスナックコーナーの「大阪王将監修 揚げ餃子」をご紹介しました。気軽に変えて、小腹を満たすにもお酒にも、ご飯にも合う揚げ餃子。数量限定で無くなり次第終了とのことですので、皆様もぜひこれを機会に召し上がってくださいね!

  • 2022年4月11日

注目のクラフトビール!餃子と食べたいIPA(インディア・ペールエール)6選

4月に入り、あっという間に桜も開花して春めいてきましたね。そろそろビールの美味しい季節がやってきた気がします。そこで今回は最近スーパーなどでもよく見るようになったクラフトビールのうち、そのうちのひとつのカテゴリ「IPA」に着目して紹介をしてみたいと思います! そもそも「IPA」って何? 正式名称を「India Pale Ale(インディア・ペールエール)」といいます。ビールの主な原材料は麦芽とホップなのですが、IPAはこのホップを大量に使用してつくられます。 知人のビール博士曰く ホップには殺菌作用があるので、低アルコール濃度のビールという醸造酒も腐らずに飲めます。このため、昔からホップが使われてきました。大航海時代にイギリス人がインドに行く船にビールを積んで行く際、途中で腐ってしまうのを防ぐ目的で大量のホップを入れた、というのがIPAの起源です。 だそうです。名前の由来が「なるほど!」ですね。ホップの香りが強く苦味が強いのも頷けます。 注目のクラフトビール!餃子と食べたいIPA(インディア・ペールエール)6選 Kona Brewing – ゴールドクリフIPA 1994年、ハワイ島カイルアコナで誕生したKONAビールのパイナップルを使ったクラフトビール。パイナップル感はくどくなく、鼻にすっと抜ける香りで気分はすっかりハワイ♪となれるビールです。 公式サイトではKONAビールの楽しみ方としてビアカクテルのレシピも紹介されていて、嬉しいです。 エチゴビール – フライングIPA 1994年の酒税法改正後に、最初にできたクラフトビールという新潟のエチゴビール。 しっかりとした苦味がありながらも爽やかな香りもあいり、バランス良い仕上がりです。パンチ力を感じる缶のデザインが気分を盛り上げますね。   Far Yeast – 東京IPA 東京は五反田にBar併設の醸造所、そして山梨に蒸留所のあるFar Yeast Breweryの東京IPA。柑橘系の香りがあり、エールらしい苦味がありながらも、まろやかで飲みやすいクラフトビールです。 シティ感のある表面、そして英字新聞のようなデザインの裏側のデザインも素敵です。 J-CRAFT HOPPING – ジューシーIPA 三菱食品株式会社のオリジナルビールブランド「J-CRAFT」の「今日をリセット、明日にホップ」を掲げるHOPPINのシリーズのIPA。コンセプトを体現した缶のデザインは元気さに溢れていますね。同シリーズのもう一つのIPA「J-CRAFT HOPPING ガツんとIPA」にも注目したいところ。こちらはJapan Great Beer Awards 2021 銅賞受賞を果たしています。 まろやか、かつ柑橘感がしっかりしつつもIPA独特の苦味もしっかり感じる味わいです。 ROBOT PANDA HAZY IPA / ロボットパンダ ヘイジーIPA アメリカ合衆国 オレゴン州ポートランドに設立されたブルワリーHOPWORKS URBAN BREWERY(HUB)のIPA。 We create exceptional beer and food with sustainable business practices that protect our planet and support our community. 出典: https://www.hopworksbeer.com/about というコンセプトを体現するように、醸造所の設備や、容器などでリサイクル素材を使用し、全ての工程で地球を守るための努力をするという決意を感じますね。 缶のデザインの尖り方がすごく、このロボットパンダは印象に残りますね。そんなデザインの尖り方とは違い、味は飲みやすいバランスの良いクラフトビールになっています。 EX NOVO Brewing / エクス・ノヴォ – ELIOT IPA アメリカ合衆国 こちらはオレゴン州ポートランドにある、なんと非営利のブルワリー。公式サイトの Our mission has always been to donate 100% of net profits to organizations building a better world.  出典: http://www.exnovobrew.com/about というミッション表記には驚きました。 このELIOT IPAは柑橘系の香りが豊かで、苦味も感じることのできるバランスになっています。 「IPA」と一口に言っても全然違う! いかがでしたか?今回紹介のクラフトビールはIPAという括りはありつつも、缶のデザインやブランドコンセプトなど、それぞれが違う個性を発揮しているのが分かりました。味だけでなくこうした違いも一緒に比較をすると、楽しみが増しますね。 今回はIPAに大阪王将 羽根つき餃子を合わせてみたのですが、羽根のパリパリ感やたれが相性抜群でした。ビールを邪魔しすぎずうまく調和してくれる餃子も一緒に、楽しんでみてくださいね!

  • 2022年4月4日

お土産にも夕飯にも!浜松駅で買うことのできる冷凍餃子4選

先日、用があって浜松まで遠征した私。せっかく来たのですから、浜松といえば餃子!実は総務省が公開している「家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果」によると、「ぎょうざ」の消費量については浜松市は2020年には日本一の消費量、2021年も2位と餃子の街であることが統計からも分かりますね。 参考: https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html ということで、お土産にも嬉しい浜松駅周辺で買うことのできる冷凍餃子を探し、持てる限り買ってまいりました! お土産にも夕飯にも!浜松駅で買うことのできる冷凍餃子4選 五味八珍 浜松餃子 浜松市にテイクアウトの餃子専門店から始まり、餃子を中心としたラーメンや炒飯などを提供するレストラン業態へ。現在は静岡を中心に他県にも店舗を展開している五味八珍。テイクアウト用の冷凍餃子は浜松駅内のお土産屋さんでも買えますが、駅ビルの「メイワン店」でも購入可能です。 参考: http://gomihattin.hanjomo-site.jp/ しっかりした発泡スチロール製の箱に冷凍餃子14粒入の袋が2つ梱包されています。保冷、運搬に対する気配りを感じますね。 石松ぎょうざ 昭和28年創業という歴史ある石松餃子。こちらも浜松駅に店舗があり、駅の土産物屋さんでも買えますが、お店でも購入可能です。 私が今回購入させていただいたのは赤い包装の「石松ぎょうざ」。他に黒い包装の「石松肉ぎょうざ」もありました、選べるのは嬉しいですね。風情を感じる紙製の包装の中には10個入りのパックが2つとたれ、ラー油が入っています。 浜松餃子学会謹製 浜松餃子 浜松餃子学会は、浜松餃子の振興・普及をさせることにより浜松市の魅力を全国に発信する民間任意団体であり、まちづくり・まちおこし団体です。 参照: http://hamamatsugyouza.jp/hgs.html という、こちらは店舗などではなく、民間任意団体の餃子。「浜松餃子マップ」を作成するなど、浜松餃子の普及のために活動していて、こちらの謹製浜松餃子の販売も活動資金のためだそうです。 こちらの餃子の包装は発泡スチロールタイプ。保冷が効くのと、しっかりした箱に「B-1グランプリ」のロゴとかわいいキャラクターが印象的ですね。   むつみ餃子 浜松市内に店舗「むつみ屋」のあるこちらの餃子。餃子は勿論、丼ものや定食、喫茶甘味としておだんごなどもあるお店だそうで、そちらの紹介が冷凍餃子に同封のパンフレットでも紹介されていました。「どんな魅力の餃子なの?」というのが伝わりますね。 冷凍餃子のともにたれと、ラー油ではなく粉唐辛子が入っていました。こうした一工夫がワクワク感を醸成してくれますね。 浜松の冷凍餃子を実際に焼いてみた 実際に焼いた餃子がこちらです。いい感じに焼き上がりました。 今回ご紹介の餃子はどれもいい具合に焼くことができたのですが、基本的にはそれぞれの説明に従いつつも、 テフロンなどの加工が入っているフライパンを使う 油をしいたら、餃子の焼き面にあたる部分に少し油をつけるようにして、フライパンに配置する 水ではなく、お湯で蒸し焼きにする といったポイントを押さえるのが良さそうです。きれいに焼き上がると達成感ありますよね。 現地流で楽しみたい!浜松餃子の食べ方 円形の並べて焼いた餃子たちの中心に、シャキッとしたもやしを添えるのが浜松餃子の食べ方だそうです。さっと湯がいてお好みでごま油をかけて、餃子と一緒に食べるのも楽しいですね! お土産に冷凍餃子はいかが? いかがでしたか?今回は浜松駅で買うことのできる冷凍餃子を紹介してきました。旅の思い出と共に、ご当地の餃子を持って帰るというのも楽しいものですね。