羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
CATEGORY

餃子

  • 2023年3月16日

2023年春夏新商品!まるでピザ!?フライパンに並べる手間なしの羽根つきイタリアーノぎょうざ 

こんにちは。 少し暖かくなってきて少し春を感じる今日この頃。イートアンドフーズから春夏の新商品が発売!今回は、新商品の中でもひときわ目立つ羽根つきイタリアーノぎょうざをご紹介します。 羽根つき餃子の新参者!めっちゃBUONOなイタリアーノぎょうざとは? ※バジルはついていません。 まるでピザのような丸い円盤形に焼ける羽根つき餃子新しいシリーズです。具材にトマトやオレガノなどを練り込んだ餃子は、これって餃子なの!?と迷うほど「まるでピッツァ」な味わいで、トマトソースとチーズが添付で付いていて、見た目は王道ピザのように、羽根はチーズでパリッと香ばしい仕上がりになります。 試作当初からおいしくて、社内の試食時にもお皿からなくなるのが早かった、そんな自信のある商品です。(私もこの試作品が出るたびにすぐ手を伸ばしてたくさん試食していました笑) これってあり?と思う方、味には自信があるのでぜひ一度試してほしい!! 最初から円盤形で並べる手間なし! 羽根つき餃子シリーズでは初の円盤型のトレーを採用し、フライパンに並べる手間を無くしました♪この下の写真のように、トレーからパカッと外れるのでこの形のままフライパンに乗せて焼くことができるんです。 羽根つき餃子シリーズは並べるだけ簡単の調理方法ですが、利用者に話を聞くと「並べるのもどっから並べようか」とか「円の真ん中に餃子は入れる?入れない?」などという話もちらほら。そんなちょっとの悩みも今回は解決! パッケージのこだわり パッケージ担当として、今回一番表現したかったのが、なにわのお好み餃子に続くおもろい餃子としてスーパーで目立つパッケージにする事でした。なにわのお好み餃子とおうちでセットで焼いて頂いたら楽しい食卓になると思い、デザインと統一性も持たせたため、かなりにぎやかなパッケージに!さりげなくイタリアーンをイメージしたイラストもお気に入りポイント♥そんな中で、さらにこの新しい”円盤型”で焼けるという分かりやすく表現するには?というところには一番悩みました。いろいろなキャッチコピーやアイコンを考え、提案し、「なんか違う・・」とデザイナーと何度も練り直し・・・。 数ある候補の中で選ばれたキャッチコピーは、「並べる手間なし!」。にぎやかなパッケージの中でしっかり読んでもらえる簡単で読みやすいキャッチコピーに決まりました。工場で人が手間をかけて丁寧にトレーに並べている分、おうちで調理する際に少し手間になる「並べる」という作業を省くことができます。 楽しく、おいしく、簡単に召し上がってもらいたいという思いが伝わるよう作ったところがこだわりです! 商品情報はこちらから 実は美味しい裏レシピ 実はこのイタリアーノぎょうざ、揚げてもおいしく食べれるんです!約170℃の油で約4分半揚げ、溶かしたチーズやピザソースにディップして食べるのも裏レシピとしておすすめです♪ちょっとジャンクな味になりますが、あともう一個あともう一個が続くやみつきな味になりますよ~🤤     次回も新商品を紹介します!是非お楽しみに♪    

  • 2023年2月10日

復刻発売!ファミリーマート「大阪王将監修 揚げ餃子」ってどんな餃子?

昨年22年4月に限定発売され、早くも23年1月17日(火)より好評につきリバイバルされた「大阪王将監修 揚げ餃子」。 すでにお召し上がりいただいたリピーターの方も多いはず。より沢山の方にお試しいただけるよう、今回はその全貌に迫ります! どこで買えるのか? ファミリーマートのホットコーナーでお買い求めいただけます。 一食当たり4粒 156円(税込168円)となっております。 出典: https://www.family.co.jp/goods/friedfoods/0250047.html お店でも大きく盛り上げていただきました!!ありがとうございます!!!!!! 何はともあれまずは実食!大阪王将監修の実力は…? ということで!早速仕事帰りに買ってきました揚げ餃子! つまみたい気持ちを我慢し、早歩きで無事帰宅! 温かいうちに、お気に入りの発泡酒と一緒にいただきます。 カリカリでサックサクの皮に包まれた餡には、国産肉の旨味がぎっしり。 パンチの効いたこの味に、もう手が止まりません…。専門店の本気が伝わってきます。 そのままでももちろん美味しいのですが…、せっかくなので味変も試しちゃいました♪ 七味マヨに揚げ餃子をディップ!! まろやかなマヨネーズと揚げ物はやっぱり相性抜群。正義です。 ピリッとした唐辛子の辛さもジューシーなお肉の良いアクセントになりました。 もっと詳しく知りたい!担当営業に魅力を迫る 小田井 今回で6回目、好評につき復刻発売となりましたが、前回の反響はいかがでしたか? 川上さん にんにくのパンチが効いていて美味しかったと大変好評でした。 また、皮のサクッと感と食べ応えのある具材感も、この商品の人気の秘訣だと思います。 バイヤーにも太鼓判をいただきました! 小田井 こだわりが沢山詰まっているのですね…。 販売・開発にあたり、最も大変だったエピソードなど聞いてみたいです! 川上さん 納得のいくような味になるまで、サンプルを何度も試作したことですね。 当社食品はスーパーのお惣菜や外食業態でご使用いただくことが多く、コンビニでホットスナックのような販売方法は初めてだったので、長時間レジ横で陳列しても美味しさをキープできるような配合にしました。 小田井 シチュエーションに合わせて、最も美味しく食べられる餃子として開発されているのですね。 そういえば、なぜ“焼き”ではなく、“揚げ”餃子にしたのですか? 川上さん 餃子はまだまだポテンシャルを秘めた食品です。 その餃子をコンビニで一番美味しく食べてもらうことを考えたとき、時間が経っても美味しい揚げ餃子がベストだと考えました。 ゆくゆくは「ファミチキ」のように、そのコンビニの代表的な食品になることを夢見ています。 小田井 なるほど…。とっても想い入れの強い食品なのですね。 最後に、どんな時・どんな人・どんなものと一緒に食べてもらいたいか教えてください! 川上さん 会社の近くにあるので、小腹が空いたとき、昼食が足りなかったときなんかに食べてもらいたいです。 帰りがけにサクッと買えるおつまみとしても重宝すると思います。 僕は、焼き鳥やレモンサワーと併せて、家呑みのお供にしてみました。 無くなり次第終了!ぜひご賞味あれ! 中華屋のこだわりを詰め込んだ、様々なシーンに引っ張りだこな揚げ餃子。 今回も数量限定・無くなり次第終了となっているので、気になった方はぜひお近くのファミリーマートへ!