羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
CATEGORY

冷凍食品

  • 2023年11月24日

フローズンアワード2023 冷凍食品・アイスクリーム総選挙に出馬中!!

各社の様々な冷凍食品が勢揃い! 「フローズンアワード2023 冷凍食品・アイスクリーム総選挙」 みなさんご存知でしょうか? 11月末まで開催中のこちらのイベントは、冷凍食品を販売している各社からの 力作ぞろいの商品(新商品も!)をたっぷり見ることのできるイベントでもあります!! 今回はこちらのキャンペーンの「観て投票コース」のうち、 新商品カテゴリより、私が気になった商品をご紹介したいと思います♪     株式会社阪急デリカアイ 世界のワンディッシュ・デリ シリーズ 出典: https://hankyudelica-i.co.jp/onedishdeli スウェーデンの家庭料理ショットブラールと、ジョージアの伝統料理シュクメルリ、韓国の郷土料理の参鶏湯と 3種類がシリーズとして新登場。美味しそうで気になる商品たちです! 個人的には特にショットブラールが、クリームソース+ジャムを使っているとのことで 人気のあの味わいが楽しめるのかな?と期待大です! おかずだけのワンプレートで、レンジ調理ですぐ食べられるのも嬉しいですね。   テーブルマーク株式会社 らぁ麺やまぐち監修 まるぐ鶏コクラーメン 出典: https://www.tablemark.co.jp/frozen/ramen/marugu/index.html   具だけにGOOD!(ぐー)というキャッチコピーなだけあって、具材に豚チャーシューだけでなく 鶏スライスと鶏団子までのっているラーメン! スープにもこだわり、お店のように鶏ガラスープと濃縮スープを分けて作っているとのこと! お店の味わいが簡単に楽しめちゃうのが良いですね。   株式会社ニップン 至極のたらこ ごろっと焼きたらこ 出典: https://www.nippn.co.jp/BrandB/frozen/ohmy/shigoku/index.html   オーマイプレミアムから最上級の美味しさを味わえる至極シリーズが新登場! 「ごろっと焼きたらこ」は、温めるパスタの上に焼きたらこがのっており、 さらにソースにもたらこが入っているという贅沢さ。 味や食感もそれぞれ違いが感じられるとのこと、パスタ好きは必食の商品ではないでしょうか!   味の素冷凍食品株式会社 白チャーハン 出典: https://www.ffa.ajinomoto.com/products/shiro_cha 動画内ではザ★チャーハンにも一目置かれる(?)、チャーハンなのに減塩な商品。 減塩と愛は、気づかれないくらいがちょうどいいんだとか? どんな味わいかますます気になりますね。笑   日本ハム冷凍食品株式会社 ちっちゃな豚まん 出典: https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/frozen/table/23599/ かわいらしい見た目で、皮は二段仕込みでもっちり食感と本格的。 小ぶりなサイズ感が食べ過ぎなくて良さそうだな~と気になりました! (食べ過ぎないかは自分次第ですが・・・)   日清製粉ウェルナ株式会社 マ・マー THE PASTA 贅沢野菜 北海道産かぼちゃの豆乳クリーム 出典: https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/mama/thepasta/ この時期にかぼちゃ、食べたくなりますよね・・季節感があるのは魅力的です。 そして冷凍食品でワンディッシュでも、野菜がたっぷり摂れるのは嬉しい! 麺カテゴリ商品の紹介が多くなってしまいましたが、秋に食べたい1品なのは間違いありません!   株式会社イートアンドフーズ 大阪王将 スタミナから揚げBIG 出典: https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=2B8TM89 そして、弊社商品も紹介させてください・・ 開発者村田さんは3種のコク旨味噌ラーメンや宮崎辛麺など、 ラーメンの開発秘話でもお話頂いた、まさしくできる男。 今回も熱い思いで、Wニンニク仕立てで強烈な商品を作り上げてくれました! 濃い味わいで、ご飯もお酒も思う存分楽しんでください。     他にも、羽根つき餃子やぷるもち水餃子など5品が出馬中!! 現金やLINEPayなどが当たるコースもありますので、ぜひ投票等にもご参加ください♪ ▼日本アクセス様キャンペーンページはこちら ※各社社員が出演の動画は「観て投票コース」よりご覧頂けます!     各社冷凍食品の、熱い戦い! 「冷凍食品総選挙」は、各社の商品担当者がアツい想いで出演中。 それぞれの良さをしっかりアピールしていますので、ぜひたくさん眺めて頂き、 気になった商品については買って食べてみて頂ければと思います!!  

  • 2023年11月13日

11月16日ボジョレーヌーボー 2023年解禁!今年のボジョレーヌーボーと共にワインと食べたい冷凍小籠包・冷凍焼売のひと工夫をご紹介

今週11月16日は2023年ボジョレーヌーボー解禁日。ということで今回は今年のボジョレーヌーボーと餃子を考えたいと思います。 そもそもボジョレーヌーボーとは? フランス南部、ブルゴーニュ地方のボジョレー地区で、その年に収穫されたぶどうである「ガメイ種」で造られる新酒のことを「ボジョレーヌーボー」と呼ぶそうです。 ボジョレーヌーボー 2023年のキャッチコピーは? 毎年この時期になると話題になるのがその年の出来を表すというキャッチコピー。過去には以下のようなキャッチコピーがあったそうです。 2000年 出来は上々で申し分の無い仕上がり 2001年 ここ10年で最高 2002年 色付きが良く、しっかりとしたボディ 2003年 並外れて素晴らしい年 2004年 生産者の実力が表れる年 2005年 59年や64年、76年のように偉大な年の一つ 2006年 とてもうまくいった年 2007年 果実味が豊かでエレガント 2008年 フルーツ、フルーツ、フルーツ 2009年 数量は少なく、完璧な品質。桁外れに素晴らしい年 2010年 果実味豊かで、滑らかでバランスの取れた 2011年 3年連続で、偉大な品質となった 2012年 心地よく、偉大な繊細さと複雑味のある香りを持ち合わせた 2013年 繊細でしっかりとした骨格。美しく複雑なアロマ 2014年 エレガントで味わい深く、とてもバランスがよい 2015年 記憶に残る素晴らしい出来栄 2016年 エレガントで、魅惑的なワイン 2017年 豊満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい 2018年 2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう 2019年 有望だが、生産者のテクニックが重要な年 2020年 非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり 2021年 挑戦の末たどり着いた、納得のヌーヴォー 2022年 太陽に恵まれたヴィンテージ 果実味とストラクチュアの完璧なバランス さて、それでは2023年のキャッチコピーは何でしょう?発表に期待ですね! 2023年 ボジョレーヌーボー 注目のワインは? このように見てきたボジョレーヌーボーですが、2023年にはどのようなワインが登場するのでしょうか?そこで大手酒造メーカーの展開するボジョレーヌーボーに着目してみました。 サッポロ ラブレ・ロワ サッポロは1832年に創立された歴史あるラブレ・ロワ社のワインを展開。今年の注目は「絵馬師 永崎ひまる」さんとコラボレーションのラベル。それぞれのワインのラベルが印象的なデザインで描かれていて、店頭に並んでいると華やかなイメージですね。また、数量限定で缶ワインも展開されるようです。 出典: https://www.sapporobeer.jp/wine/beaujolais/ アサヒビール株式会社 アンリ・フェッシ アサヒビール株式会社が展開するボジョレーヌーボーは130年の歴史があるアンリ・フェッシ。 ラインナップの中でもアンリ・フェッシ・ボージョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォは2022年のワインコンクール「トロフィー・リヨン 2022年」で金賞受賞したというものです。今年のものにも期待が膨らみますね! 出典: https://www.amazon.co.jp/henry_fessy サントリー ジョルジュ デュブッフ サントリーの展開するボジョレー・ヌーボーは「ボジョレーの帝王」ジョルジュ デュブッフ氏のワイン。2023年は初となるロゼがラインナップに加わるようで、こちらも試してみたいものですね。 出典: https://www.suntory.co.jp/wine/special/kaikin/lineup/rose.html ボジョレーヌーボー 2023年と食べたい!赤ワインと合う冷凍小籠包、冷凍焼売のひと工夫 各社のワインラインナップを見ただけでも楽しくなる2023年のボジョレーヌーボー。今回はそんなワインと一緒に食べたい冷凍小籠包、冷凍焼売のひと工夫を紹介します。 小籠包は仕上げでひと工夫、トリュフオイルでワインと合わせる まず紹介したいのは冷凍小籠包にトリュフオイルをかけてワインと合わせる、というもの。点心をメインにしているお店などで「トリュフ風味の小籠包」というメニューをワインと展開している事例もあり小籠包にトリュフオイルで芳醇な香りを乗せると赤ワインとの相性が良くなります。 焼売は焼くことで香ばしさをプラス。お好みでたれをかけても お次は冷凍焼売のひと工夫。フライパンに油を敷き、焼き焼売にしてワインに合わせる、というものです。赤ワインに合わせる和食のレシピなどでは照り焼きなど、しょうゆを使った甘辛い味付けのものをよく見ますが「大阪王将 たれつき肉焼売」のたれはそのテイストに近いこともあり焼いてそのままも良し、焼いたものにたれをつけてワインに合わせるのもオススメです。 冷凍小籠包・冷凍焼売で手軽に楽しいボジョレーヌーボーを! いかがでしたか?手軽に手に入る冷凍小籠包・冷凍焼売ですが、実は食べ方次第でワインに合わせても良いですね。各社が展開しているボジョレーを飲み比べしつつ、楽しんでみてくださいね!

  • 2023年11月9日

ついに大阪王将の餃子自動販売機が登場!道の駅かぞわたらせレポート

ここ数年で見かける機会が爆発的に増加した餃子自動販売機。 ついに大阪王将でも設置いたしました!!! 食品リサイクルと道の駅を運営している「ウム・ヴェルト」とのコラボレーションで 設置場所は「道の駅かぞわたらせ」です。 実際に行ってきたので、魅力をお伝えしてきたいと思います!   道の駅かぞわたらせってどんなところ? 道の駅かぞわたらせから歩いて行ける距離には 埼玉県・栃木県・群馬県の三県境と日本一大きなハート渡良瀬遊水地があり、 恋人の聖地として認定されているとのことです! 道の駅だけでなく、近くの観光が楽しめるのはうれしいですね! 最寄り駅の柳生駅からは徒歩15分かかるため、 車やバイク・自転車で行くことをお勧めします! 〒349-1202 埼玉県加須市小野袋1745-1 詳細はこちらから   大阪王将の餃子自動販売機、発見! 道の駅かぞわたらせの入り口横に設置された餃子自動販売機、 遠目から見てもかなり目立ちます…(笑) 気になる販売内容はこちら! ・羽根つき餃子セット(羽根つき餃子2個)   ¥300 ・焼売+小籠包セット(たれ付き焼売+小龍包) ¥300 ・羽根つき餃子+スタミナ肉餃子セット     ¥300 ・羽根つき餃子+こだわり餃子セット      ¥400 ・羽根つき餃子パーティーパック        ¥600 ※セット内容や販売価格は変わる可能性ございます。   普段スーパー等で販売している金額より、実はお得に買えちゃうんです…!     お得に購入できる理由は「食品ロス対策の一環」だから! なぜいつもの商品がお得に購入できるのか、 その理由は食品ロス対策にあります。   実は大阪王将の商品のほとんどは群馬県にある関東工場で製造しています。 製造の中の梱包過程で出てしまう、品質には問題ないが余剰品となってしまった商品を 食品ロス削減としてお得に販売しております。   そのため、商品は味・品質ともに通常の商品と同じで、 お得に購入いただくことが可能になりました! 実際にご購入いただた方にもお話をお伺いしたところ、 「普段購入している商品がお得だったので購入しました」とおっしゃっていました!   道の駅かぞわたらせの魅力 冒頭で日本一大きなハートの渡良瀬遊水地があるとお伝えしましたが、 3階へ上がってみると、渡良瀬遊水地のハート形にちなんだフォトスポットがありました! 後ろには、日本一大きなハートの渡良瀬遊水地が広がっています。 鐘を鳴らしたり、ハート型のカギをかけることもできるので、 カップルで行ったら楽しめそうですね♪   売店では三県境が近いだけあり、 埼玉県加須市名物の「かぞうどん」、栃木県佐野市名物の「佐野ラーメン」、 群馬県名物の「もつ煮」味のポテトチップスなど3県の名物を楽しむことができます!   お得にお買い物ができて、観光やお土産も楽しめる道の駅かぞわたらせ、 みなさんもぜひ週末に遊びにきてみてください! ※食品ロス削減の取り組みの一環のため、販売数には限りがございます。

  • 2023年11月2日

【韓国トレンドグルメ】 冷凍食品を使って簡単に楽しくおうちポチャしてみた

近年熱い韓国ブームで私も絶賛韓国料理にハマり中です。韓国料理は日本人になじみやすい味で好きな方多いですよね。本場の料理を食べに韓国に行きたいけど、なかなか円高で気軽にはいけない…。ということでお家でポチャに挑戦!話題の「ロゼ料理」も入れてお家で韓国気分を味わいたいと思います。 ポチャとは ポチャとは韓国の飲み屋屋台のこと。飲み屋をはしごして最後に立ち寄る〆の場所として使われることが多いようです。韓国ドラマを見ている人はここで飲むのは憧れではないでしょうか。そんなポチャメニューをお家で再現してみました! おうちでおすすめポチャメニュー メニューは、ロゼキムチ鍋・揚げ餃子・キンパ・タッカンジョン・トッポギ・カクテキ・キャベツおつまみサラダにチャミスルを合わせてみました♪ こうやって並ぶとめちゃ気分上がる!!   全部作るのは大変なので、冷凍食品などを使って簡単に! ロゼキムチ鍋 昨年から韓国でブームになっているロゼ料理。ロゼ料理とは、コチュジャンに牛乳を混ぜたり、トマトソースに生クリームを混ぜたりして、淡いピンクのようなロゼ色をしているマイルドな味が特徴の料理のことだそうです。 市販のキムチ鍋の素に牛乳を入れ、そこに好きな具材とぷるもち水餃子を入れてみました。 パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 画像クリックでレシピページへ▼ 牛乳を入れることでマイルドで食べやすく、ぷるもち水餃子もとっても良く合いました♪ほぼ具材を切っただけですが、いつもとは違うメニューで楽しめました。水餃子が入ることでボリュームもアップでしっかり満腹でした。 タッカンジョン タッカンジョンとは、簡単に言えば韓国風の唐揚げです。ヤンニョムチキンと似ていますが、ヤンニョムチキンとは違って骨が付いてなかったり、衣や味つけが違ったりと少し違いがあるみたいです。 こちらは、揚げる作業はせず冷凍のスタミナから揚げBIGを使用して作りました。スタミナから揚げBIGはニンニクがしっかり効いているので、あえてたれにはニンニクは入れていません。 パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 画像クリックでレシピページへ▼ たれを絡めるだけで簡単に作れました。ニンニクがしっかり効いているから、味のボリュームがあってぐびぐびお酒が進みます!たれは混ぜてちょっと火にかけるだけですが、ちょっとした工夫で作った感があり、できる女を演出できること間違いなしです!(笑) 揚げ餃子 今回は、フライパンで1㎝くらいの深さの量の油を使い、羽根つき餃子を揚げ焼きしてみました。油につからない部分はコロコロ動かしながら焼き上げて完成。衣をつけなくて良いので、手やボウルなどが汚れなくて嬉しいです!そのまま食べても、コチュジャンや餃子のたれにディップしてもおいしいですよ! パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 実は初めてフライパンで羽根つき餃子を揚げてみましたが、ここで発見がありました。油が少ないと羽根もちょびっと餃子につき、箸もちの写真のようにちょびっと羽根つき揚げ餃子ができました!羽根もパリッとしていていい食感だったので、一緒に食べました。いつもよりバリっと食感の揚げ餃子でとってもおいしかったです。 ただ、フライパンで調理する場合は、油が少ない分油ハネがしやすく感じました。特に最初は油がとてもハネやすくなります!やけどをしないように十分に注意してくださいね。私は、ダイソーで買った油はね防止ネットを使いながら調理ました! 簡単に作りながら、しっかり楽しめたおうちポチャ こういった外食気分ごっこってかわいくて楽しそうだし、やりたいなと思うんですが、ずぼらな私はちょっとめんどくさそう、、、と腰が重かったのが正直なところ。でも最近のブームのおかげでスーパーに行けばすでに作ってある韓国料理があり、そのレパートリーもすごく増えています。そのまま食卓に出してもいいし、ちょっとひと手間加えるだけでこんなクオリティーが出せるんだ!と発見でした。 冷凍食品などをうまく使えば、作る手間も一部省けるし、洗い物もその分減って効率が良く料理も楽しい範囲で作ることができました。頑張りすぎないで、楽しみながら料理ができるので、うまく冷凍食品などを使いながらノリノリで作って食べるのがおすすめです! 是非、皆さんもおうちポチャ試してみてください♪

  • 2023年10月19日

大阪王将の業務用商品って?どこで買えるの?【点心編】

皆さんは、大阪王将の冷凍食品と真っ先に思い浮かぶのは、どちらの商品ですか? やはり、CMも放映された羽根つき餃子やぷるもち水餃子でしょうか? しかし!!!!実は、業務用商品も豊富な品揃えを誇っております! ⇓とある展示会に出展した際のブースの画像なのですが、こちら全て業務用商品なんです!! そもそも業務用商品って何? 業務用商品とは、主に飲食店やスーパーなどの小売業者様のお惣菜として、ご使用いただいている商品です。シンプルなパッケージや大容量、大量調理に適した商品が多いのが特徴です。 普段スーパーにてご購入いただいている商品は、恐らく家庭用冷凍食品と呼ばれるものが多いと思います。 『業務用』と聞くと、「家庭用商品にくらべて、あまりこだわってないんじゃ…?」という印象を持つ方も いらっしゃるかもしれません。(大声では言えませんが、実際私もそうでした。) が!!!!そんなことはございません!! 惣菜をお買い上げいただくお客様の食卓のことを想いながら、 調理される業者様にも喜んでいただけるよう、 考え抜かれたこだわりが沢山つまってます! 今回は、業務用商品担当の営業マンとして、魅力たっぷりなアイテムをがっつりアピールさせていただきます! まずは、その中でも点心についてご紹介します! お店の味を再現?こだわりの豚肉餃子 まず最初にご紹介するのは、「こだわり餃子」という商品です。 なんと、大阪王将の看板商品である元祖餃子のクオリティを業務用商品として再現しております! 弾力と肉の旨味が強い豚ハラミ使用の餡を、モチモチ厚皮で包んだ、食べ応え抜群の餃子です。 当グループでは、餃子に綺麗な焼目がつくことを「神焼き」と言うのですが、 この商品ならどなたでも簡単に神焼き餃子が作れるんです!秘密は丸底トレイと皮に練り込まれた砂糖! (羽根つき餃子以外、あまり上手く餃子が焼けない私でも綺麗に焼けるので、正直大変助かっております…。(笑)) 業務用にもちろんあります!ぷるもち水餃子! 実は、業務用商品で最も売れ筋なのがこちらの「ぷるもち水餃子」! 唯一無二のやみつき食感、そして様々なアレンジが効く点もご好評いただいております。 主役にも副菜にも変幻自在! スーパーさんではタレやネギなどをトッピングしたり…。 外食企業さんではスープやお鍋、副菜、おつまみとしてご活用いただいております。 なめらかな薄皮で包んだ肉々しい大粒焼売 大阪王将、餃子だけではございません! 外食店舗では焼売は取り扱っておりませんので、是非大阪王将の焼売を冷凍食品でお召し上がりいただけます。 魅力は何といっても、なめらかで喉越しの良いつるつるとした皮!お肉の食感を妨げず、思う存分味わうことができます。 甘味のある玉ネギを厳選して使用しているので、お子様からご年配の方までお楽しみいただけます。 大粒なので、ボリュームも満点です!! にら好きな空腹の方 集合!BIGにら饅頭 皆さん、にら饅頭ってご存知ですか? にら饅頭とは、中国料理のひとつで、にらと挽き肉などの具材を小麦粉で作った皮で包んで蒸し焼きにして作られます。 当社の「BIGにら饅頭」は名前の通り、大粒なところが魅力! ひと粒当たり15%以上にらを使用しているので、にら好きには堪らないお味。 お肉もたけのこも入っているので、ボリューム満点です。 こちらは、蒸し・焼き調理、どちらにも対応しておりますのでお好みでご活用いただけるのも魅力の1つです!   気づかないうちに食べているかも…?是非ご賞味ください! 今回ご紹介させていただいた4品は、業務用商品なので、販売場所は様々! スーパーさんなどで「大阪王将」のロゴシールがついている場合もあれば、そうでないこともあります。 もしかしたらいつものお店で買うお惣菜が大阪王将の商品かも…? 業務用商品、絶賛拡販中ですので、冷凍食品だけでなくお惣菜など様々な場面でこだわりを持って作った大阪王将の食品を皆様に美味しく召し上がっていただけましたら幸いです!

  • 2023年10月12日

食欲の秋!おうちで再現 大阪王将の餃子定食

食欲の秋。夏場よりも過ごしやすくなり、夏バテで食べられなかった時とは打って変わって食欲が湧いてきますよね。ただ、食欲が湧いても食事を準備することが億劫に感じることは変わらないのではないでしょうか(少なくても私は億劫に感じております…)。そこで活躍するのが冷凍食品。普段から冷凍食品ヘビーユーザーの私ですが、今回は大阪王将の餃子定食を自宅で再現してみました。 大阪王将の定食って? 大阪王将では店舗限定のメニューやセットも多く存在しています。大阪王将の定食ってどんなのだろう?という方のために大阪王将岩本町店のメニューを掲載いたします。 ▲大阪王将岩本町店のメニューです。ボリューム満点です。 https://www.osaka-ohsho.com/stor/detail.php?area=tokyo&id=iwamotocho 大阪王将の定食は様々な組み合わせがあり種類が豊富ですが、こう見るとやはり餃子は欠かせないですよね。私自身もお店に行くと必ず餃子の入ったセットを食べています。それにしても、全部おいしそうですね。 大阪王将の定食を自宅で再現するには? 大阪王将のメニューを自宅で食べるには、 お店でテイクアウトする デリバリーで頼む だけだと思っておりませんか? 実は最近話題で市場が拡大している冷凍食品でも大阪王将の味が楽しめます。 大阪王将 羽根つき餃子 大阪王将の定食に欠かせない餃子は、大阪王将の冷凍食品で一番人気の「大阪王将 羽根つき餃子」で再現。油、水、フライパンのフタいらずで、誰でも簡単に”羽根つき”の餃子を調理することができます。大阪王将の秘伝のたれも2袋入っており、自宅で大阪王将の餃子を楽しめます。 ▼商品の詳細はこちら https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27Z7TRC 大阪王将 街中華の炒め炒飯 定食のご飯は白米ではなく、「大阪王将 街中華の炒め炒飯」の冷凍炒飯で再現。食べきりサイズの1食250gで、袋に数カ所穴を空けると袋のまま電子レンジで調理ができるとても便利な商品です。調理前にお皿に移すぐらい手間ではないと思われるかもしれませんが、特に冷凍炒飯のヘビーユーザーの方は袋のまま調理できる”ラクさ”を感じていただけるかと思います。 ▼商品の詳細はこちら https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=2B8TMGL 大阪王将 ぷるもち水餃子 スープも冷凍食品で再現!はできないですが、スープの具材にぴったりな冷凍食品はあります。それが「大阪王将 ぷるもち水餃子」。スープと一緒に茹でることはもちろん、電子レンジで調理もできるので即席のお味噌汁などにもぴったりです。調理後、ぽん酢や餃子のタレと一緒に食べてもおいしいですよ。 ▲ぷるもち水餃子はお店でも食べられます。 ▼商品の詳細はこちら https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27Z7VVB おうちで再現!大阪王将 餃子定食 羽根つき餃子、街中華の炒め炒飯、かきたまスープ(ぷるもち水餃子入り)で再現した大阪王将の定食がこちら! テーブルクロスや盛り付けに特に工夫がないことから、リアルな食卓を感じていただけるのではないでしょうか(ひとりで食べるリアルな食卓はこんな感じではありませんか!?)。ボリューム満点の夕食で、かきたまスープ以外はすべて冷凍食品です。手軽にボリューム満点の食事が楽しめる、冷凍食品は本当に便利です。 大阪王将で人気のメニューの冷凍食品は他にもいろいろ! 今回は餃子、炒飯、水餃子をご紹介しましたが、大阪王将で人気のメニューの冷凍食品は他にもあります。冷凍食品売り場で見かけた際は、ぜひ手に取っていただけると嬉しいです。 ▼商品の詳細はこちら https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=29MWXS5 ▼商品の詳細はこちら https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=20WUK8H 「食欲の秋」以外にも大活躍の冷凍食品 冷凍庫にストックができて調理も簡単、味もおいしくて食べたいときに食べたい量だけ食べられるなど冷凍食品は本当に便利だなと思います。スーパーマーケットやコンビニでも冷凍食品売り場はどんどん大きくなっており、様々な商品を購入することができるようになっています。「食欲の秋」以外にも大活躍の冷凍食品。ぜひ皆様もお試しください。

  • 2023年10月9日

秋のお弁当に超便利!2023年新商品の各社冷凍食品をご紹介

10月にも入り秋の空気を感じる昨今。家族の学校や職場、またはイベントなどでもお弁当が必要、という方も少なくないのではないでしょうか。時間がなかったり、普段料理はするけれどもお弁当になるとちょっと見た目が気になる…といった悩みが出てきてしまうこともしばしば。そんなときに役立つのが冷凍食品ですね。私もこの2023年、各社の新しい冷凍食品を展示会などで試食していまして、どれも美味しくてすごい…!と感動しておりました。そこで今回は2023年の新商品からお弁当にも使える冷凍食品をご紹介します。 秋のお弁当に超便利!2023年新商品の各社冷凍食品をご紹介 ヘルシー!彩り!自然解凍で便利!の3拍子が揃っている!ニチレイフーズ ささみブロッコリー 出典: https://static.nichireifoods.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/sho_id37154-1.png いきなりお弁当ならではの課題を一気にクリアしている見事な食品と感じているのがこちら。お弁当に必要な色彩の悩みをブロッコリーとささみのコントラストでクリアし、しかもヘルシー、しかも自然解凍なのでお弁当箱詰めれば以上、という便利さです。 お弁当の定番をジャストサイズ仕様で!味の素冷凍食品 「洋食亭®」お弁当和風ハンバーグ 出典: https://www.ffa.ajinomoto.com/image/resize?img=L192YXIvaW1hZ2VzL3Byb2R1Y3RzLzQwNS82NGFlNmZlYTFhZGI0LnBuZw==&size=450×420 お弁当にいれてほしいおかずの中のトップ層には入るのではないかというハンバーグ。ソース入りで味の豊かさもありつつ、お弁当箱に詰めやすいサイズのこちらのハンバーグは使いやすいですね。和風になっているのはご飯との合わせを考えてのことでしょうか、よく考えられていますね。 主食も冷凍食品の時代!ニッスイ 食物繊維入りえだまめこんぶおにぎり 出典: https://www.nissui.co.jp/product/img/p_01154_mv.png 1個50gで食べやすい大きさのこちらのおにぎり。大きすぎないサイズにしていることは食べやすさだけでなくお弁当箱に入れることも考えているのかも?!食物繊維入で気になる栄養バランスにも配慮あるのが嬉しいですね。 お弁当の主役を張るパンチのあるおかず!マルハニチロ スタミナメンチ! 出典: https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/photo/4902165000764_1.png パッケージのいたるところから「ガツン」「ニンニク」「パンチ」といったスタミナ感のメッセージを感じるこちらのメンチカツ。「にんにく」と「醤油」の味でご飯との相性が考えられていることから、お弁当のおかずの主役を張ることのできる実力派ですね。 BIGなから揚げが食欲そそる!大阪王将 スタミナから揚げBIG 出典: https://www.eat-and.jp/upload/news2/p2B4TCYH-news2_content-019.jpg 1個40gという、冷凍食品の中ではかなり大きいサイズとなっているこちらのから揚げ。BIGサイズの食べごたえに加え、衣と鶏肉にたっぷりつかったにんにくはスタミナ抜群で食欲そそる一品です。お弁当にごろっと入れてインパクト抜群です! 便利な冷凍食品で2023年のお弁当問題を解決! いかがでしたか?今回は2023年新商品の中からお弁当に使える冷凍食品をご紹介してまいりました。今回ご紹介の食品だけで主食、主菜、副菜が揃っていたりして、これだけでもお弁当がひとつできてしまいそうなのが、最近の冷凍食品の進化の素晴らしさを物語っていますね。ご飯だけ炊いておかずを冷凍食品にしたり、あるいは副菜を冷凍食品で補ったり…様々な場面で冷凍食品を便利にお使いください!

  • 2023年8月31日

レシピサイトで簡単検索!水餃子のある食卓をご紹介

新メンバーの田島です! みなさんに親しみを感じていただける記事を書けたらなと思っておりますので、 これからよろしくお願いします! 大阪王将の冷凍食品の中でも、羽根つき餃子・スタミナ肉餃子に次いで人気の「ぷるもち水餃子」。 試してみたいけど、どうやって献立に取り入れよう… 食卓でのイメージが湧かない… そんなお悩みはありませんか? 水餃子を調理したことない方は、なかなかイメージしにくいですよね。分かります。 ということで!今回は水餃子を使った夕食の献立をご紹介したいと思います! レシピサイトで水餃子のレシピを検索 まずは水餃子をどうやって食べようか… 悩んだときはレシピサイトで検索です! こちらのレシピサイトは、なんと最近リニューアルされたばかりなんです。 今回リニューアルでは、レシピの詳細検索ができる機能が増えました。 ▶リニューアルについてのプレスリリースはこちら 「水餃子」だけだとレシピがたくさん出てきて悩んでしまうので、 「主菜」や「スープ」などのカテゴリも選択することをおすすめします。 今回の献立 レシピサイトから今回私が選んだのは「ねぎ塩ゆずのヘルシー水餃子スープ」です! 水餃子のアレンジとしては王道なスープカテゴリの中でも、 夏にさっぱりと食べられそうなメニューで食欲がわきますね。 おかずにはご飯の進む、回鍋肉にしました。 常温商品の「大阪王将 回鍋肉の素」を使用すると、甜麵醬や豆板醤などややこしい味付けなしで簡単に味が決まります! ねぎ塩ゆずのヘルシー水餃子スープ まずはスープ作りから。 ①長ねぎを斜め薄切りに、ゆず(またはレモン)は輪切りにします。 ②鍋に水を入れ沸騰したら、「大阪王将 ぷるもち水餃子」を凍ったまま入れて約5分茹でます。 ③水餃子が茹であがったら、長ねぎとゆず(またはレモン)を加えてひと煮たちさせ、最後に塩を加えて味を調えたら出来上がりです。 回鍋肉 続いて回鍋肉です。 ①フライパンに油を入れ、キャベツがしんなりするまで炒め、一旦皿に避けます。 ②豚肉、長ねぎ、パプリカを入れて肉に火が通るまで炒め、一度火を止め、回鍋肉の素を加えて火をつけて、からませます。 ③キャベツを戻し、炒め合わせたら出来上がりです。 こちらの記事を参考にして、パプリカを入れて彩りを追加してみました。 完成 完成しました! スープも回鍋肉も切った材料に火を通し、味付けしただけなのでとても簡単でした。 調味料もそれぞれ1種類のみしか使っていないので、失敗することも少なそうです。 回鍋肉の味の濃さでご飯が進み、さっぱりしたスープでリセットされ、 暑い夏でも野菜もお肉もしっかりと取れます! 栄養不足になりがちな夏に、ぜひみなさんもお試しください! 他にもちょっとした調理の工夫などを紹介している記事等もありますので、 ぜひこちらもチェックしてみてください!  

  • 2023年8月29日

本当に便利?!おいしい?『大阪王将 レンジ専用!プロ焼きジューシー餃子』使用感レビューとおすすめの食べ方をご紹介

日々の仕事や家事に追われる中で食事の用意は本当に大変ですよね。そんな中、手軽な調理でできるのに美味しさが頼りになる冷凍食品はやはり魅力ですね。中でも、もはや冷凍食品の定番ともなりそうな食品が餃子ですね。 ついに電子レンジ専用冷凍餃子が登場 大阪王将もこれまで冷凍餃子の開発、味への探求を続けていて、多くのお客様に召し上がっていただいてきたのですが、これまでの冷凍餃子はフライパンで焼くラインナップでした。そこに今回、工場にライン増設をして新たに電子レンジで調理できる冷凍餃子が加わりました。7月から発売できることになったのがこちら、「大阪王将 レンジ専用!プロ焼きジューシー餃子」です! 皆様にお届けするまでの取組についてはこちらの開発インタビューをご参考ください。 そんな「大阪王将 レンジ専用!プロ焼きジューシー餃子」を今回レビューしていきたいと思います。 本当に便利?!おいしい?『大阪王将 レンジ専用!プロ焼きジューシー餃子』使用感レビュー 餃子のパッケージと原材料はこちら。セブンイレブンさんなどのコンビニでも手に入る、電子レンジで気軽に作ることのできる冷凍餃子でありながら、その味の構成要素には素材の旨味がたっぷり。自社の5フリー基準に則り野菜や肉、そして独自配合の調味料でうま味を構成しています。 中身は4粒*2列の8粒です。真ん中の点線で切り離し、4粒をトレーで調理することも可能です。お弁当やおつまみにピッタリかもしれないですね。調理時間は600wの電子レンジで、袋ごと8粒調理でしたら2分10秒、トレーを切り離して4粒調理でしたら2分20秒です。これは早い! 電子レンジで加熱中も焼餃子気分♪ 実際に餃子を電子レンジで調理しました。これ、皆様にもぜひお試しいただきたいのですが電子レンジで温めているそばから香ばしい香りがしております!この過程もちょっとしたスパイスですね。   ハイボールやレモンサワーにとても合います! 餃子ってそういうものでしょう?ということは百も承知、なのですがこの餃子、香ばしさの奥にある野菜の甘みなどがほろ苦いハイボールやレモンサワーにぴったりです。肉汁のこってり感をリセットしてくれて、食べ疲れもしないですね。 たれはなくても十分!敢えて足すならお好みで酸味? こちらの「レンジ専用!プロ焼きジューシー餃子」には餃子のたれが添付されていません。そのままでも十分美味しい餃子に仕上がっていますので、まずはそのままお召し上がりください。もし味変したい!たれがほしい!ということでしたら、お好みのたれでお召し上がりください。私個人としてはお酢を使うのがおすすめです。酸味で具材の野菜の甘みがブーストされますよ。 「大阪王将 レンジ専用!プロ焼きジューシー餃子」ぜひ、一度お召し上がりださい! いかがでしたか?今回は2023年7月発売の「大阪王将 レンジ専用!プロ焼きジューシー餃子」について、実際の使用感をご紹介してまいりました。超簡単にできるのに電子レンジで香ばしい焼餃子が作れる、というこちらの一品。全国のセブンイレブンさん※、イトーヨーカ堂さん、ヨークさん、ヨークベニマルさんにてお求めできます。ぜひ一度、お召し上がりください! ※一部取り扱いのない店舗がございます。

  • 2023年5月17日

2023年 新商品 大阪王将 羽根つきイタリアーノぎょうざ ピッツァ感と共に楽しめるちょっとした工夫をご紹介!

2023年 新商品 大阪王将 羽根つきイタリアーノぎょうざ。こちらでは開発ストーリーをご紹介しています。 さてこの羽根つきイタリアーノぎょうざ、ピッツァ風とサブタイトルがついているだけあって、焼き上がりに添付の特製ピザソースとチーズをかけることで本格ピッツァ感を味わえる代物となっております。そんな楽しい餃子なのですが、せっかくある12粒、最大限楽しむためにおすすめの食べ方をご紹介します。 2023年 新商品 大阪王将 羽根つきイタリアーノぎょうざ ピッツァ感と共に楽しめるちょっとした工夫をご紹介! まずはそのまま!ソースとチーズ感を楽しむ まずはそのまま焼いた餃子にソースとチーズをかけて楽しむ。これを試して餃子との違い、またピザとの違いも感じていただけると嬉しいです。特製ピザソースは市販のものとは違った風合いになっていることもあり、やっぱり餃子なので肉感やボリューム感はピザ生地とは明らかに違う部分があり、面白い一品になっていますよ! エキストラバージンオイルでリッチな風合い! お次に紹介するのがエキストラバージンオイル。通常の餃子ではたれとして使う油はラー油やごま油ですが、そこはイタリアーノぎょうざ。イタリアンのお店でバゲットにオリーブオイルをつけて食べるようにエキストラバージンオイルをたれとして使う、というアイデアです。特にパッケージに「」など書かれている、スパイシーなオイルだと味に奥行きが出ておすすめです。 ワインビネガーであっさりかつ酸味の美味さを味う! お次に紹介するのがワインビネガー。こちらも通常の餃子でたれとして使う米酢などの代用として、イタリアンなワインビネガーを使用するというアイデアです。米酢と違いぶどうの香りと特徴的な酸味がするワインビネガーは餃子をあっさりと食べられるようにしてくれる上、酸味の奥にある美味しさで味変効果もあって良し。バルサミコ酢などよりも白ワインビネガーがおすすめです。 別角度のチーズでピッツァ感をブースト!パルメザンチーズでチーズ増し 最後に紹介するのがパルメザンチーズ。添付のとろけるタイプのチーズで物足りないという方に、更に別のテイストのチーズを足してしまおうというアイデアです。粉状のチーズは口当たりの感覚も変えてくれるので、種類が増えたチーズによる香りだけでなく食感にも変化をもたらしてくれますよ。財布に余裕のある方はパルミジャーノ・レッジャーノやグラナパダーノをすりおろしてかけると、リッチ感が大幅アップです! 変わり種餃子もアレンジして楽しさ倍増! いかがでしたか!今回は2023年春夏新商品の大阪王将 羽根つきイタリアーノぎょうざの一工夫アレンジをご紹介しました!10個一体で並べる手間さえないこの餃子、ご家庭でも思い思いの工夫で楽しんでくださいね♪ 大阪王将 羽根つきイタリアーノぎょうざの情報はこちら。 ちなみにこちらの記事でも、ちょっとジャンクなアレンジをご紹介。良かったらお試しくださいね。

  • 2023年5月12日

2023年 新商品 冷凍宮崎辛麺にちょい足しアレンジ!本場宮崎県の名店に学ぶトッピング

2023年 新商品のひとつ大阪王将 宮崎辛麺。コシのある麺とスパイシーなスープが絶妙にマッチしていて、かつ宮崎辛麺のアイデンティティーであるたまご、ニラが入った再現度高いラーメンです。今回は、そんな宮崎辛麺にちょい足しして楽しみたいトッピングアイデアをご紹介します。 ちなみに宮崎辛麺についてはこちらの記事でも開発ストーリーを載せていますり。良かったらこちらもご覧ください。 ご紹介のトッピングたちは宮崎辛麺の実際のお店でもメニューとして出しているものをリサーチし、実際に大阪王将 宮崎辛麺でも合うものをご紹介しています。 2023年 新商品 冷凍宮崎辛麺にちょい足しアレンジ!本場宮崎県の名店に学ぶトッピング シャキシャキ感を足してボリュームアップ!もやしをトッピング 宮崎辛麺にゆでたもやしをトッピング。もやしのシャキシャキとした食感が乗り、麺のモチモチ感とのコントラストで更に楽しくなります。もやしは熱湯で1分くらい茹でるようにし、茹ですぎて食感が失われないように注意しましょう。カロリーの低いヘルシーな食材なので、気軽にできるボリュームアップとしておすすめです。 まろやかに旨みアップして味変!ミニトマトとチーズをトッピング お次は変わり種、ミニトマトとチーズのトッピングです。ミニトマトのグルタミン酸でうま味がアップし、更に酸味が加わり、チーズによってコクとまろやかさが出るので、辛さを押さえつつも深みのでる味変になります!ミニトマトのうま味がうまく出るように、半分に切って入れるのがポイントです。チーズの色も加わり、コントラストが見た目にも美しい一品です。 ちょっとした工夫で宮崎辛麺を楽しみたい! 今回は宮崎県の名店に学ぶトッピングアイデアをご紹介しました。大阪王将 宮崎辛麺はそのままでも十分美味しいですが、トッピングを加えることで食感を足したり、味変を楽しんだりというのは特徴あるラーメンならでは。他にも宮崎県にある宮崎辛麺のお店ではサイドメニューで餃子を出しているケースもありましたので、餃子を合わせても良いですね! 電子レンジで麺を加熱し、スープをお湯で溶くだけでできる大阪王将 宮崎辛麺、ぜひお試しください。

  • 2023年5月4日

製造工場の人が答える!冷凍餃子の質問あるある!その5!

お客様からいただくご質問について、ご好評につき第五弾をお答えしていきます。 前回からの続きですので、まだご覧になっていない方は第四弾もチェックしていただけますと幸いです。   冷凍やけを防ぐための3つのポイント ※そもそも冷凍やけとは・・・冷凍している食品が温度変化を受けた場合に、水分が失われてしまい、変色したりパサパサの食感になること   冷凍やけを防ぎ、品質を落とさないために、注意したいポイントが3つあります。   1.空気に触れさせない 空気に触れた状態で冷凍すると乾燥や、空気中に含まれる酸素によって酸化するので、品質が落ちてしまいます。冷凍するときは、ラップでしっかりと包むことが大切。 ラップで包んだら保存袋に入れ、密閉すると品質が落ちづらくなります。 冷凍食品で、例えば水餃子を買ったけど一度の調理で全部使わない時などは、残りをそのまま冷凍庫にしまわず、ラップ+チャック袋で空気を抜いて密閉しましょう。   2.冷凍庫内の温度上昇を防ぐ 業務用の冷凍庫ならば、常に-18℃以下の低温に保つことができますが、ご家庭の冷凍庫は容量が小さいので、少し開けるだけで庫内温度がすぐに上昇します。その結果、冷凍食品が溶けて冷凍やけを起こし、品質が悪くなってしまいます。 ですので、冷凍庫の開閉時間をなるべく少なくし、開けた際はすぐに閉めることが大切。 また、温かい食品を冷凍庫に入れると、庫内温度が上がってしまうので、必ず冷ましてから入れましょう。 庫内に隙間があると、開けたときに暖かい空気が入ってきてしまうので、食品を詰めた状態で保管すると低温に保つことができます。冷気を閉じ込めるパッキンが劣化していないかも確認してみてください。   3.長期保存を避け、早めに食べる 大阪王将の羽根つき餃子やぷるもち水餃子などは、急速冷凍して細菌の繁殖ができない-18℃以下の低温で冷凍すると、1年間保存が可能です。 しかし、あまりに長期間冷凍していると、上述の通り品質の劣化や冷凍やけを起こしてしまうので、お早めに食べることをお勧めします。     餃子や水餃子が冷凍やけしてしまったら   冷凍やけした餃子や水餃子は、調理しても皮の一部が白く硬くなり、食感が気になる方も多いと思います。また、水餃子などをゆでて食べようとする時、白い部分を柔らかくなるまでゆで時間を長くすると、ドロドロになってしまうこともあります。 冷凍やけしたそれらを元の状態に復活させることはできないので、できれば上記の方法を用いて冷凍やけにならないようにしましょう。それでも、どうしてもなってしまうことももちろんあると思います。 そんな時のおすすめの調理方法を紹介します。   白い部分を切り取る 皮が合わさっている部分(ヒダや耳とも言います)の一部が白くなってしまった場合、それが小さければ調理用のハサミなどで切り取ってしまうのもひとつの手です。 凍っているうちに白い部分を切って、あとは包材に記載されている手順通りに調理してください。 ※凍っている餃子・水餃子は硬いので、怪我にご注意ください。   鍋やスープの具材にする 餃子や水餃子の餡が入っている部分が白い場合や、白い部分が大きい場合は切り取ることができません。切り取ることで中の餡が出てきてしまい、うまみや栄養素が流れてしまうかもしれないからです。 おすすめの調理方法は、鍋やスープの具材にしてしまうこと。 うまみや栄養素を逃さず摂取でき、味がよくしみこむので、おいしく食べることができます。     今回はここまで。 冷凍やけについて、少しでも皆様のお役に立てれば幸いです!