羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
なっちゃん
AUTHOR

なっちゃん

美味しいものとかわいいものが好き。ちょっとズボラなスイッチガールです。料理する時のモットーは洗い物を少なく、キッチンをきれいに。フードコーディネーター2級取得

  • 2024年6月6日

2024年新商品大阪王将 中華調味料の素 ”家族みんなでシリーズ”

こんにちは。大阪王将の商品は冷凍食品以外にも炒飯の素や餃子の素などの中華調味料の素があるのをご存じでしょうか。その中でも今回は、2024年3月から発売する中華調味料の素の新商品をご紹介をします! 家族みんなでシリーズ3品のご紹介 ”お子様も大人も嬉しい、家族みんなにおいしさを届ける”をコンセプトに2024年春夏の新商品は、下記3品を発売します。 家族みんなでピーマン肉炒めの素 中華らしいオイスターの味をベースにバター風味を効かせ、甘めの味付けに仕上げました。甘めの味付けにすることで、ピーマンの苦みを感じにくく、お子様も食べやすい味つけです。また、ピーマンは、繊維の沿って縦に切ることで苦みを抑え、さらに炒める前にピーマンを一度レンジで加熱することでより苦みを抑えることができるんです!調理方法から工夫して、できるだけおいしく食べられることを考えて商品化しました。お子様に人気のじゃがいもを入れてテンションが上がるようなレシピにしたところもこだわりポイントです。 家族みんなでトマたま中華炒めの素 鶏ガラベースにマヨネーズ風味をプラス!トマトの酸味をマイルドに包む、甘めの味に仕上げました。トマトをじっくり炒めることで酸味を減らし、お子様の好きな卵とマヨネーズ風味を合わせることで、より食べやすいように開発しました。卵とトマトの2品だけでおかずが作れるのも簡単に作れるポイントです。 家族みんなで麻婆ナスの素 ケチャップ風味をプラスし、甘口の麻婆に仕上げました。しっかりとした濃いめの味付けで、茄子の苦みを感じにくいようにしました。また、常温調味料の中でも人気な麻婆味をお子様でも食べやすく甘口に、かつご飯に合うような味つけにしています。麻婆ナスと言えば、お肉はミンチ肉が定番ですが、バラ肉にすることで食べるときにぽろぽろ落ちず、食べやすいのもおすすめポイントです。   新商品の発想は、家族への料理に悩むお客様の味方でありたい!という思いから 私たちが提案する大阪王将の中華調味料の素のコンセプトは、料理に苦手意識を持っているお客様でも、簡単に大阪王将らしいおいしさをおうちで楽しめるということ。もっと利用者に寄り添って、お悩みを解決しながらあってよかった~と思ってもらう商品を作りたいと思ったことが開発のきっかけです。 家族のために料理を始めたばかりの20・30代をターゲットにどんなことができる?を考えていた中で、「子供の栄養バランスを考えて野菜を取ってほしいけど、子供が嫌いでなかなか食べてくれない…。」「野菜を食べてくれたうれしい。」という保護者の方の悩みがあることに気づきました。そこから、料理に悩む保護者のお客様でも簡単にお子様に野菜を食べてもらえるきっかけになる商品をテーマに開発が始まりました。 開発をしていく中で、嫌いを和らげるだけでなく、お子様の”好き”ポイントもあるように材料や味を考え、甘めの味付けにし、卵やジャガイモを材料に入れました。初めはとにかくお子様目線で、嫌いを克服できる味つけを考えていました。しかし、お子様目線になりすぎて家族で食卓を囲んでいるのに大人が満足できない、、、大人だけ違うものを作るなど、仕方ないと思ってたけど手間がかかる部分があることに気づき、甘めの味付けは前提にしながら、大人でもおいしいと思える絶妙な味付けにもこだわりました。そうした思いから商品名は「家族みんなで」をつけた形で商品化が決まりました。 旬のお野菜でおいしくチャレンジしてみて これからの暑くなる時期の旬のお野菜を使って、家族みんなでおいしく楽しい食卓を囲んで頂けると嬉しいです。全部、ご飯に合う味つけになっているので、是非おかずのメインとしてご家庭でお試しください!

  • 2024年5月16日

2024年春夏 話題の極みの肉汁爆弾餃子がリニューアル!サスティナブルな取り組みも

こんにちは。今回は、最近注目して頂いている、極みの肉汁爆弾餃子のリニューアルについてご紹介です。 肉汁もっとじゅわっと!もっちり皮からあふれ出す、驚異の肉汁を体験して 今回のリニューアルは、極みの肉汁シリーズというということで、さらに肉汁じゅわっと溢れ出る体験をお届けできるよう改良しました。肉汁を多くしただけでなく、香りや旨みを感じられるよう、香味野菜と鶏肉の旨みが相まった肉汁に仕上げています。皮も改良しており、特徴の一つであるもっちり感は維持しつつ、より柔らかい食感に生まれ変わりました! 商品情報は、画像をクリック 1口食べた瞬間のあふれ出る肉汁の爆発を、是非体感してください! 極みの肉汁シリーズのパッケージも一新! 今回のリニューアルに合わせて、シリーズすべてのパッケージをリニューアルしました。2023年の3月から大粒餃子と発売し、9月には水餃子も投入し3品体制で販売をしてまいりました。3品に増やしたことで、1品だけではなく2品や3品一緒に店頭に並んで販売される数が増えました!しかし…前のパッケージでは、統一感を出しすぎたため、ぱっと見では違いが分からないことに気づき、今回パッケージリニューアルを行いました。 旧パッケージ▼ 新パッケージ▼ こうやって比べて見るとやっぱりカラーを入れてよかったと担当として思います! 統一感を持たせながらも、ぱっと見で違いが分かる様それぞれに色を付けました。この色を決めるにあたって、目立つカラーかつ雰囲気を壊さないという間で、何度も微妙な色合いの調整をしました。統一感を崩さない暗めの色だと目立たないし、目立つビビットな色にすると雰囲気が崩れるし…。個人的には一番慎重に慎重に決めた色になっています。パッケージをリニューアルして、店頭で並ぶことを楽しみに今からワクワクしています。 サスティナブルな取り組みにも イートアンドグループは、離島振興地方創生協会の「離島振興」と「地方創生」をめざし、日本を豊かな「食列島」にする取り組みに賛同し、活動を応援しております。その取り組みとして、極みの肉汁シリーズ3品は、4tの海水からわずか40kgしか取れない五島列島近海の海水から作られた、五島列島”矢堅目の塩”を使用しています。このうまみがあり雑味が少なく、肉と野菜の美味しさが引き立つ塩を使って、餃子の餡の旨みを引き出すことができております。極みの肉汁シリーズの餃子を食べることで、日本の離島で育まれた食の恵みを守り、支え、応援することができるんです! また、今回のパッケージリニューアルで、プラスチック削減・温室効果ガス削減の活動を進めていくことを目的として、パッケージの材質の一部にリサイクルPET素材採用しました。(※従来品と比較し、リサイクルPET素材を約13%含有。)さらにパッケージサイズを小さくしたり、厚みを少し薄くしてプラスチック使用料を少し減らすことができました。 これからもサスティナブルな取り組みを行いながら、おいしくワクワクする商品を提供して参ります。 最後に より肉汁を体感できるようパワーアップした肉汁爆弾餃子は、4月頃から店頭に並ぶ予定ですので、是非探してみてください♪  

  • 2024年4月11日

2024年春夏新商品!背徳のバターすぎるぎょうざとはいったい!?

こんにちは。新商品の時期がやってきました。春夏の新商品としてデビューする話題の餃子をご紹介します。 こんなのあり!?背徳のバターすぎるぎょうざ 濃厚バターをたっぷり包んだ、背徳の羽根つき餃子がこの度新登場!ほんのり香るガーリックも相まって、罪深い味わいの餃子になっています。食べると口からじゅわ~っとバターが広がる仕立てでやみつきになること間違いなしです。 昨今の健康需要の注目が高まる反面、たまにはチートデイにしたいという気持ちや、背徳グルメを食べたいと思う人間らしい意識を商品に反映しました。特に20・30代がその意識が強く、そんな若年層に是非食べて頂きたい商品です。 バターすぎるぎょうざってどんな味か気になる方も多く、新商品のお披露目となる展示会でもたくさんの人が足を止めて注目頂きました。揃って頂いた感想は「意外とおいしい(笑)」でした。意外とって、皆さんどんな味を想像していたのでしょうか!?いや、きっと全然味の想像できなかったのだと思います。 実は、私たち開発も背徳グルメで検討している中で、バターが上がったときに味のイメージが揃わず苦戦しました。開発メンバーでイタリアンバーなどに行って、味のイメージを共有したり、担当以外メンバーも関わりながらみんなで味を作っていったことがこの商品の開発の思い出です。 焼いたときからバターの香ばしい香りが広がる餃子になっているので、是非そこから皆さんには楽しんで頂きたいです。 組み合わせて楽しい、おすすめのたれ こってりとした味わいで、そのままでもおいしい餃子ですが、いろいろなシーンに合わせたおすすめのつけだれを紹介します。 ※バターは添付されていません。 マヨネーズ+塩の組み合わせでもっと背徳に! マヨネーズと合わせることでもっとこってりとした背徳の味付けになります。マヨラーにはぜひ試して頂きたい組み合わせ。胃もたれには注意です! あらびきブラックペッパーで、おつまみに バターの重さをペッパーと合わせることで、後味をキリっとさせてくれます。ほんのり感じるガーリックとの相性も抜群でお酒が進むこと間違いなしです。 ポン酢をつけて、おかずにも おかずの味付けとしてもある、バタポンをこの餃子で!バターとポン酢は良く合い、おかずの味付けとしておすすめです。 はちみつをかけてデザート風に はちみつをかけておやつにも。絶妙な甘しょっぱさとバターの旨みがたまらない味わいになります。   2024年3月から発売! いかがでしたでしょうか。ハイカロリーなもの、食べたくなってきましたか!?この春から発売していますので、気になった方は、ぜひお近くのスーパーで探してみてください!!    

  • 2024年1月4日

大阪王将 羽根つき餃子 カンタンすぎる神焼き!!

こんにちは。今回は、羽根つき餃子の焼き方についてご紹介です。 大阪王将の羽根つき餃子は、油・水がいらないだけではなく、フタいらずで作れるんです!油も水もフタもしなくても本当に焼けるの!?そう思ったそこのあなた!ぜひこの記事と一緒に羽根つき餃子を作ってみましょう♪ 油・水・フタがいらない!誰でも簡単にできる羽根つき餃子の焼き方 ■フライパンに凍ったままの羽根つき餃子を並べます。円盤に並べる際は、真ん中に2個を置き、その周りに10個円状に並べるのがおすすめです。 ■火をつけて、中火で約7分焼きます。中火は、フライパンの底に火の先が当たる程度です。 ■羽根の素がだんだん溶けてきて、白からこんがりきつね色になったら完成の合図です。 ■餃子が焼けたら、火を止めます。お箸で餃子端っこを軽く上げ、完成チェック!フライパンから端っこが剥がれたらお皿に移します。 ■餃子にお皿をかぶせて、手で押さえ、ひっくり返して完成♪※やけど注意!   フタいらずのここがすごい! その1 洗い物が減らせる フタいらずの開発背景には、そもそもフタが家にないという単身男性の社員の一言から。料理をあまりしない方もフライパン1つで作れますし、なんといってもフタを洗わなくていい!という嬉しいポイントもあります。洗い物が減ったら水道代も減らせるし、いいことたくさんです。 その2 油がハネない 餃子を焼くときに気になるのが、油ハネ。料理をした後のキッチンを見て、ため息が出ることありませんか?大阪王将の羽根つき餃子は、フタがなくても油がハネにくい設計なので、掃除の手間も省けます。フタいらずを開発する際に油がハネないよう、羽根の素に入っている油の粒を細かくすることで油ハネを防げるようになっています。 その3 状態が良く見えるから失敗しにくい フタをしていると中の状態がよくわからず、気づいたら焼きすぎていることも…。フタが必要ないと焼き加減が良く見えベストな状態で完成することができます。 完成した羽根つき餃子は、添付のたれと一緒に召し上がれ 皆さん、きれいに焼けましたでしょうか。完成タイミングが分からない、これって完成?と思ったらぜひこの写真を参考に見比べてみてください。 ▶もし、フライパンのテフロンが剥がれていたり、キズが付いていたりしてきれいに焼けない!という方はこちらをチェック! 上手にできた羽根つき餃子は、ぜひ添付の秘伝のたれに付けてお召しあがりくださいませ!      

  • 2023年12月14日

ぷるもち水餃子のアレンジレシピは無限大!?100レシピ公開中

こんにちは。今回の記事はぷるもち水餃子アレンジレシピの紹介です。私の記事ではちょこちょこと紹介させて頂いているぷるもち水餃子のアレンジレシピですが、この度レシピの種類が100個に到達しました!!ここで改めて、是非試してほしいおすすめレシピをご紹介します♪ おすすめレシピ4選 お好きなたれにつけて めっちゃ王道の食べ方だけど、これは外せない食べ方なので、改めて紹介。 ポン酢たれ(画像クリックでレシピページへ) ぽん酢で食べる!だし水餃子 一番王道なのはやはりポン酢につけて食べること。間違いなしのおいしさで簡単なので、初心者にはまず是非この食べ方で水餃子を楽しんで頂きたいです。 変わりたれでちょっと味変(画像クリックでレシピページへ) ぷるもち水餃子の和洋中マヨたれ食べ比べ つけだれ3種 担々風つけたれや梅しそだれ、マヨネーズでこってり系のたれも合うんです。何種類か並べて食べ比べができるのも楽しみの1つです。 お好み焼きの具材にも(画像クリックでレシピページへ) レンジでできちゃう!ぷるもち水餃子入りお好み焼き ぷるもち水餃子はお好み焼きの具材にもピッタリなんです。お餅みたいにもっちり、具材のお肉もあるのでボリュームもあり満足感アップします。このレシピはレンジでできる簡単なレシピになっています。フライパンもいらないから片付けも楽チンです。子供のおやつや夜食にちょうどいい量になっています。もちろんホットプレートなどで焼く時も使えますよ~! 冷たくてもおいしく、実は暑い日にもピッタリ(画像クリックでレシピページへ) そうめんのレシピでご存じの方もいるかもしれませんが、実は冷やしてもおいしいぷるもち水餃子。茹でた後冷水でしっかり冷やして、冷製スープでお召し上がりください!夏バテなどで食欲がない日もつるんとして食べやすく、栄養補給もできちゃいます♪ ガスパチョ風ぷるもち水餃子スープ ぷるもち夏のひんやりスープ 寒い時期ははお鍋にじゃんじゃん使って(画像クリックでレシピページへ) 寒い時期はお鍋が多くなると思いますが、具材マンネリ化やボリューム足りないかもという時ありませんか?そんな時は、是非ぷるもち水餃子を入れてみてください!煮崩れしにくいから最後までぷるぷるもちもちの水餃子を味わえます。どんな味にも合うので、ストックしておけばすぐ使えます。〆にラーメンやうどんではなく水餃子!という通な食べ方もおすすめです。 レタスたっぷりヘルシー水餃子鍋 ぷるもち水餃子のトマト鍋 水炊き水餃子鍋 さらにおいしく、2023年9月からリニューアル! ぷるもち水餃子は永久改良していて半年に1回リニューアルを行っています。今回のリニューアルは、もっと水餃子自体のおいしさを楽しんで頂きたいという想いから、素材の味をより引き立てるような味の底上げを行い、コク深い味わいになっています。今まで通り使い勝手の良い万能性は保ちつつ、またあの味が食べたいと思ってもらえるような味づくりを目標としてと考えた末、自社工場で中華の味わいを追求した自家製の焦がし味噌を作って具に隠し味として練り込みました。 素材の味を引き立てながら、中華らしい味わいで大阪王将らしい味になっています。味がよりしっかりしたことでそのまま食べてもおいしく、さらに鍋に入れても存在感があり、より水餃子の味を楽しむことができるようになっています。 新しくなったぷるもち水餃子もアレンジを楽しみながら、どうぞよろしくお願いします!!

  • 2023年11月2日

【韓国トレンドグルメ】 冷凍食品を使って簡単に楽しくおうちポチャしてみた

近年熱い韓国ブームで私も絶賛韓国料理にハマり中です。韓国料理は日本人になじみやすい味で好きな方多いですよね。本場の料理を食べに韓国に行きたいけど、なかなか円高で気軽にはいけない…。ということでお家でポチャに挑戦!話題の「ロゼ料理」も入れてお家で韓国気分を味わいたいと思います。 ポチャとは ポチャとは韓国の飲み屋屋台のこと。飲み屋をはしごして最後に立ち寄る〆の場所として使われることが多いようです。韓国ドラマを見ている人はここで飲むのは憧れではないでしょうか。そんなポチャメニューをお家で再現してみました! おうちでおすすめポチャメニュー メニューは、ロゼキムチ鍋・揚げ餃子・キンパ・タッカンジョン・トッポギ・カクテキ・キャベツおつまみサラダにチャミスルを合わせてみました♪ こうやって並ぶとめちゃ気分上がる!!   全部作るのは大変なので、冷凍食品などを使って簡単に! ロゼキムチ鍋 昨年から韓国でブームになっているロゼ料理。ロゼ料理とは、コチュジャンに牛乳を混ぜたり、トマトソースに生クリームを混ぜたりして、淡いピンクのようなロゼ色をしているマイルドな味が特徴の料理のことだそうです。 市販のキムチ鍋の素に牛乳を入れ、そこに好きな具材とぷるもち水餃子を入れてみました。 パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 画像クリックでレシピページへ▼ 牛乳を入れることでマイルドで食べやすく、ぷるもち水餃子もとっても良く合いました♪ほぼ具材を切っただけですが、いつもとは違うメニューで楽しめました。水餃子が入ることでボリュームもアップでしっかり満腹でした。 タッカンジョン タッカンジョンとは、簡単に言えば韓国風の唐揚げです。ヤンニョムチキンと似ていますが、ヤンニョムチキンとは違って骨が付いてなかったり、衣や味つけが違ったりと少し違いがあるみたいです。 こちらは、揚げる作業はせず冷凍のスタミナから揚げBIGを使用して作りました。スタミナから揚げBIGはニンニクがしっかり効いているので、あえてたれにはニンニクは入れていません。 パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 画像クリックでレシピページへ▼ たれを絡めるだけで簡単に作れました。ニンニクがしっかり効いているから、味のボリュームがあってぐびぐびお酒が進みます!たれは混ぜてちょっと火にかけるだけですが、ちょっとした工夫で作った感があり、できる女を演出できること間違いなしです!(笑) 揚げ餃子 今回は、フライパンで1㎝くらいの深さの量の油を使い、羽根つき餃子を揚げ焼きしてみました。油につからない部分はコロコロ動かしながら焼き上げて完成。衣をつけなくて良いので、手やボウルなどが汚れなくて嬉しいです!そのまま食べても、コチュジャンや餃子のたれにディップしてもおいしいですよ! パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 実は初めてフライパンで羽根つき餃子を揚げてみましたが、ここで発見がありました。油が少ないと羽根もちょびっと餃子につき、箸もちの写真のようにちょびっと羽根つき揚げ餃子ができました!羽根もパリッとしていていい食感だったので、一緒に食べました。いつもよりバリっと食感の揚げ餃子でとってもおいしかったです。 ただ、フライパンで調理する場合は、油が少ない分油ハネがしやすく感じました。特に最初は油がとてもハネやすくなります!やけどをしないように十分に注意してくださいね。私は、ダイソーで買った油はね防止ネットを使いながら調理ました! 簡単に作りながら、しっかり楽しめたおうちポチャ こういった外食気分ごっこってかわいくて楽しそうだし、やりたいなと思うんですが、ずぼらな私はちょっとめんどくさそう、、、と腰が重かったのが正直なところ。でも最近のブームのおかげでスーパーに行けばすでに作ってある韓国料理があり、そのレパートリーもすごく増えています。そのまま食卓に出してもいいし、ちょっとひと手間加えるだけでこんなクオリティーが出せるんだ!と発見でした。 冷凍食品などをうまく使えば、作る手間も一部省けるし、洗い物もその分減って効率が良く料理も楽しい範囲で作ることができました。頑張りすぎないで、楽しみながら料理ができるので、うまく冷凍食品などを使いながらノリノリで作って食べるのがおすすめです! 是非、皆さんもおうちポチャ試してみてください♪

  • 2023年9月7日

もっと使いやすく便利に!アレンジレシピページがリニューアル♪

こんにちは! 今回は、大阪王将の冷凍食品や常温調味料などを使った、アレンジレシピのレシピ紹介ページがリニューアルしましたので、紹介したいと思います。 まずはページを大公開 リニューアル前までは、ただただレシピが羅列されていただけのページですが、、、アレンジレシピが増えてきたことでページを整理することにしました!レシピの量を活かして、新たに「ランキング」・「検索」・「アイテム」・「カテゴリー別」で検索できるようになったんです♪ アレンジレシピページは画像をクリック▼ イートアンドフーズのHPからも検索可能!トップページの下にある「知る・楽しむ」の中の「おすすめレシピ」をクリックでアレンジページが検索できます。 時短や簡単調理、材料などのキーワードからも検索出来て、毎日の献立の悩みのヒントになるようにと考えて作りました。 ページの使い方 ランキングやアイテム別などワンクリックで検索できる簡単な仕組みですが、実は”&検索”もできるようになっています。 例えば、「水餃子×簡単」を検索したい場合は、アイテムで水餃子をクリックした後にカテゴリーで簡単をクリックすると… このように水餃子の簡単レシピが出てくるようになります♪ また、検索で好きな材料×アイテム×カテゴリーで検索を絞ることもできます。 「いつも買っている商品をほかのレシピでもっと家族を喜ばせたい!」や「昨日の残りどう使おう、、、」「今日は簡単に済ませたい!」など毎日の料理には悩みが尽きないと思いますが、そんな悩みに合わせて検索をしてもらえたらな~と思います! 最近発見した新しいおすすめレシピ アレンジレシピも考えている私が、手前みそですが、最近挑戦してめっちゃええやん!と思ったレシピを紹介します。 なんとその名も「ぷるもち水餃子春巻き」です。 春巻きっておいしいけど、作るのが大変・・・。揚げ物だから揚げるのが大変なのはわかってるけど、中身を作るのも意外と面倒なんですよね、、、。お惣菜を買ってもいいけど、やっぱり揚げたてのパリパリ春巻きを食べたいということを考えながら編み出したアレンジレシピ。ちょっとネタ切れでは!?と思わせるくらい自分としては挑戦だったのですが、これが意外とおいしかったんです。水餃子の皮も硬くならずいい感じのもっちり感で、子供がいるホームパーティーにも使えそう!と思いました。 でも、おすすめしたいポイントはただ意外とおいしかったという点ではなく、何といってもきれいに巻きやすいということでした。通常の春巻きは中身が柔らかいので慣れていないと形が作りにくかったり、量の調整が難しかったりしてうまく巻けないことがありますが、凍ったままの水餃子を使って巻くので、具が安定してとっても巻きやすくきれいに巻くことができました。これは料理初心者にもおすすめしたい!!散らかる材料を使っていないので、お子さんと一緒に巻き巻きするのもありですね。 このレシピは「水餃子」「簡単」「副菜」「お弁当」で検索できるようになっています。 毎日の食卓に取り込みたくなる様々なアレンジを用意しています 毎日献立やメニューを考えるのって本当に大変ですよね…。いつもほんとにお疲れまです。ちょっとでも参考になれば嬉しいので、是非リニューアルしたアレンジレシピページに遊びに来てください♪ また、大阪王将の&tableではレシピと一緒に料理のポイントなども記事で紹介しているので、こちらもチェックお願いします! https://table.osaka-ohsho.com/category/recipe/  

  • 2023年5月18日

2023年春夏新商品!肉汁爆弾餃子って!? 今までなかった丸い餃子に挑戦

こんにちは。 今回も引き続き3月から発売した商品をご紹介!!今回ご紹介する餃子は、新商品の目玉商品であります、その名も「極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子」です。名前からしてクセありで、形も丸いという濃いキャラをご紹介します。 餃子なのに丸い形!? まずはこのビジュアル。餃子なのに丸い形でお饅頭みたい!?ですよね。インパクトのある餃子を作りたく、スーパーなどには売っていない丸い形をした餃子を作ることにしました。あまり見慣れない餃子の形ですが、ご当地店などのコアなところで有名な丸い餃子があるんです。また、最近ではちょこちょこと外食店でも丸い餃子を提供しているお店も増えてきて、実は地味にじわじわキテる餃子なんです! 味や丸くするための苦労についてはこちらから 長~い商品名のわけ 「商品名長くない?」 最終の社内提案でいわれた言葉です。でもそれが狙い。先程、実はじわじわキテいる丸餃子と言いましたが、餃子好きのコアなところの盛り上がりであって、家庭での浸透はまだしていないのが実情。食卓をマンネリさせたくない悩みはありながらも、失敗はしたくないという思いの方が主婦の方は強いと思います。見慣れないよくわからない物を買うのは不安だと思うので、その不安をなくしたいという思いがありました。だからこそ不安を解決して、新しいものを手に取ってもらえるように、長くても特徴のすべてを商品名に込めることにしました。この餃子の一番のポイントはもちろん餃子を噛んだ瞬間にじゅわ~と溢れる「肉汁」ですが、その肉汁を再現できるのは厚皮でもっちりとした皮がしっかり包んでくれているから。さらにもっちりしていて皮までおいしい!そんなおいしさのすべての特徴を伝えたく、あえて長い商品名になっています。 また、長い方がインパクトもあり、こだわり感が伝わるという狙いもあったからです。 パッケージのこだわりポイントを餃子のように熱々で解説 この極みシリーズのコンセプトは、「餃子が得意な中華屋が作った本気の餃子」です。じゃあ、本気の餃子って?餃子の本質って?おいしい餃子って?などをひたすら部内で話し合い、それは「肉汁感」「皮のおいしさ」「肉感」「頬張る大きさ」がポイントということに至りました。その点を表現するにはどうしたらいいかを考えて特に3つのことにこだわりました。 まずこだわったのは、お店で餃子を焼くために使用している焼成器で焼いている、餃子のシズル写真を使用したこと。私がパッケージを担当になってからは、初めての試みでした。それ以前もあまり採用していなかったと思いますが、この写真を使いたかった理由は、本気ポイントとして職人感を出したかったためです。実際に撮影をする時は正直、焼成器で撮ったらそれなりにいい感じになるかな~と甘い気持ちでいたのですが、、、苦戦しました。単純に写真を見るだけだといい感じなのですが、パッケージに当てはめてみると湯気を出しすぎてぼやッとしてしまったり、餃子のふくらみ方のタイミングが合っていなかったり、質感に大きな影響を与える影のコントラストがイマイチだったりと、すぐには思うようにいきませんでした。何度か撮り直しをしたり、自分のカメラでシミュレーションしたりしてやっとの思いで採用になりました。やっぱり”本気”を伝えるにはこちらも本気でやらないとということに改めて気づかされました…。(当たり前です←) その次に、パッケージの質感にもこだわりました。「本気の餃子」が伝わるように、お客さんが手に取った瞬間に「これは一味違いそうだな」と思ってもらいたいと思い、しっかりした厚みのある質感のこの材質に決めました。パッケージってデザインだけでなく、こういったところでも表現できるのがすごく楽しいな~と思います。 そして最後は、もしかしたら細かすぎて伝わらないこだわりの黒背景です(笑)この黒い背景は、ただの黒で表現しているのではなく「リッチブラック」という色を使用しています。リッチブラックは、黒インキだけを使用するのではなく、黒インキにシアン・マゼンダ・イエローの色を加えて、黒よりも濃い深みのある黒を表現することができます。こちらも私は初めて採用した色です。アンミカさんが言う「白って200色あんねん」ってこういうことなのかな~と、黒にも黒でいろいろあることを今回学びました。リッチブラックにすることでより締まりがよく見え、質感を表現するポイントの一つとしてこだわって選定しました。 こんな感じでパッケージを作っていて、とても楽しくこだわりいっぱいに作ることができました。お客さんにも伝わりますように! 作り方と神焼きになるポイント 神焼きとは、大阪王将の店舗では、餃子職人が、しっかりしたきつね色になる様にこんがりと均一に焼き上げます。これを“神焼き”と呼んでいます。私たちイートアンドフーズは、開発だけでなく、営業や生産部門もこの言葉をよく使い、気にして毎回チェックをしています。そんな神焼きをお家で再現できるポイントを盛り込みながら作り方を伝授します!     【作り方】 ■熱したフライパンに油を引き、凍ったままの餃子を並べる。 ■【神焼きポイント1】しっかりふたを閉めて、しっかりと蒸すべし!少し焼き目をつけて、水を入れ、ふたをして蒸す。 ■中火で約5分経ったら、ふたを取り水気を飛ばす。 ■【神焼きポイント2】追い油を最後に入れるべし!水気が飛んだら、油をフライパンのふちに沿って回しかけ、こんがり焼き目がつくまで焼き上げる。 焼き目の目安はこれくらい↑ 2つのポイントを押さえるだけで、きれいな神焼きの肉汁爆弾餃子が作れちゃいます! 最後に まるで中華街の焼き小籠包のように肉汁が溢れ出すので、やけど注意ですが、家庭での食事をマンネリ化させない新しい餃子です!私自身、厚い皮ってごわごわしそうで好きじゃないかもと思っていましたが、この餃子はそんな私でもすごく好きなもちもち食感のおいしい皮になっています。 是非こちらも店頭にてチェックお願いします!!

  • 2023年3月16日

2023年春夏新商品!まるでピザ!?フライパンに並べる手間なしの羽根つきイタリアーノぎょうざ 

こんにちは。 少し暖かくなってきて少し春を感じる今日この頃。イートアンドフーズから春夏の新商品が発売!今回は、新商品の中でもひときわ目立つ羽根つきイタリアーノぎょうざをご紹介します。 羽根つき餃子の新参者!めっちゃBUONOなイタリアーノぎょうざとは? ※バジルはついていません。 まるでピザのような丸い円盤形に焼ける羽根つき餃子新しいシリーズです。具材にトマトやオレガノなどを練り込んだ餃子は、これって餃子なの!?と迷うほど「まるでピッツァ」な味わいで、トマトソースとチーズが添付で付いていて、見た目は王道ピザのように、羽根はチーズでパリッと香ばしい仕上がりになります。 試作当初からおいしくて、社内の試食時にもお皿からなくなるのが早かった、そんな自信のある商品です。(私もこの試作品が出るたびにすぐ手を伸ばしてたくさん試食していました笑) これってあり?と思う方、味には自信があるのでぜひ一度試してほしい!! 最初から円盤形で並べる手間なし! 羽根つき餃子シリーズでは初の円盤型のトレーを採用し、フライパンに並べる手間を無くしました♪この下の写真のように、トレーからパカッと外れるのでこの形のままフライパンに乗せて焼くことができるんです。 羽根つき餃子シリーズは並べるだけ簡単の調理方法ですが、利用者に話を聞くと「並べるのもどっから並べようか」とか「円の真ん中に餃子は入れる?入れない?」などという話もちらほら。そんなちょっとの悩みも今回は解決! パッケージのこだわり パッケージ担当として、今回一番表現したかったのが、なにわのお好み餃子に続くおもろい餃子としてスーパーで目立つパッケージにする事でした。なにわのお好み餃子とおうちでセットで焼いて頂いたら楽しい食卓になると思い、デザインと統一性も持たせたため、かなりにぎやかなパッケージに!さりげなくイタリアーンをイメージしたイラストもお気に入りポイント♥そんな中で、さらにこの新しい”円盤型”で焼けるという分かりやすく表現するには?というところには一番悩みました。いろいろなキャッチコピーやアイコンを考え、提案し、「なんか違う・・」とデザイナーと何度も練り直し・・・。 数ある候補の中で選ばれたキャッチコピーは、「並べる手間なし!」。にぎやかなパッケージの中でしっかり読んでもらえる簡単で読みやすいキャッチコピーに決まりました。工場で人が手間をかけて丁寧にトレーに並べている分、おうちで調理する際に少し手間になる「並べる」という作業を省くことができます。 楽しく、おいしく、簡単に召し上がってもらいたいという思いが伝わるよう作ったところがこだわりです! 商品情報はこちらから 実は美味しい裏レシピ 実はこのイタリアーノぎょうざ、揚げてもおいしく食べれるんです!約170℃の油で約4分半揚げ、溶かしたチーズやピザソースにディップして食べるのも裏レシピとしておすすめです♪ちょっとジャンクな味になりますが、あともう一個あともう一個が続くやみつきな味になりますよ~🤤     次回も新商品を紹介します!是非お楽しみに♪    

  • 2023年3月9日

2023年春夏新商品!冷凍麺に新しく宮崎辛麺が登場

こんにちは。 今回は、3月から発売した大阪王将冷凍麺の新商品、宮崎辛麺の紹介をします♪ 宮崎辛麺ってどんなラーメン? 宮崎辛麺は、宮崎県延岡市の居酒屋さんで生まれ、ニンニクの旨味と唐辛子の辛さが効いた醤油ベースのスープに、にらと溶き卵をトッピングした辛ウマなご当地ラーメンです。汗をかきながらも、最後のスープ一滴まで飲みほしてしまいたくなる味で辛い物好きにはたまらない、そんな味が特徴です! 街の宝の味を大阪王将店舗で 大阪王将店舗では、食べるつながるめし文化をテーマに続々と期間限定メニューをリリースしています。 その中で以前、宮崎辛麺もお宝めしとして販売。テレビなどでも取り上げられる程、ご当地ラーメンは人気で注目を集めています。 そんな注目のお宝めしを全国へ届けるべく、第一弾として宮崎辛麺を発売することとなりました。 大阪王将 冷凍 宮崎辛麺の特徴は? 宮崎辛麺と言えば、「辛ウマ」「卵」「にら」が特徴ですよね。今回のこの宮崎辛麺は、もちろん卵&にらのトッピングは、はじめからついています。 スープは、唐辛子たっぷりの醤油ベースに ニンニク・チキン・ポークのコクと旨味が効いた「辛ウマ」でくせになる味わいです。これがお鍋いらずでレンジで作れるんですよ~! 特に皆さんに言いたいのはこの卵のトッピングの量!! こんなにしっかり卵がトッピングされているのは、嬉しいですよね!汗が止まらないくらい辛~いスープをまろやかに仕上げてくれます。これぞ宮崎辛麺です! 宮崎辛麺のおかげで、冷凍ラーメンのパッケージも一新できた! 今回は特に、この商品と他社の乾麺やチルドの宮崎辛麺との一番の違いは、「卵」が入っている。という点だったので、そこをを推し出したい!そう思い今回は真俯瞰のシズル写真をパッケージに採用しました。 真上からの写真は中身がよく見えるので、トッピングがしっかり見え、特徴が一目でわかるということが今回のポイントです。すでに金華スープの醤油ラーメンや味噌ラーメンも販売していますが、こちらも合わせて真上からのシズル写真に一新!どれも初めから具がトッピングされているので、どんなトッピングが付いているのか、また、どんな麺なのかをパッケージで確認して購入頂きたいなと思います♪ ▲画像をポチ 以前のパッケージはこちらから まとめ 宮崎辛麺食べたくなりましたか?そんな辛い物好きな方は今すぐスーパーへGO!辛い物好きな方に食べて頂きたくかなり辛いスープになっているので、〆のごはんもおすすめです!チーズリゾットなんかにしても絶対美味しい・・・! 是非皆さんお近くのスーパーで探してみてください。        

  • 2023年1月26日

いつものメニューにちょいプラス! ぷるもち水餃子 朝・昼・夜のおすすめレシピ

こんにちは。 今回も水餃子のアレンジレシピの紹介です。 私の記事では、水餃子アレンジレシピの記事は第4弾となります! そんな今回は、朝昼晩それぞれのシーンで使える水餃子おすすめメニューを紹介したいと思います。 前回の記事でも紹介した、大阪王将のぷるもち水餃子のいいところである ”スープに「入れるだけ」のカンタン調理で、おなかも心も大満足”を活かしたメニューになってます♪ 朝食 水餃子で簡単満腹!ほっこり気分でカルシウムも取れる♪ 鮭とほうれん草の牛乳スープ   【材料】 ぷるもち水餃子・・・4個 冷凍鮭・・・1切れ 冷凍ほうれん草・・・50g(普通のほうれん草でもOK) 牛乳・・・200ml 塩コショウ・・・少々 粉チーズ・・・お好み 【作り方】 鮭の皮を取って1口サイズにカットする。(味付きでない場合、塩コショウをふっておく。) 鮭をこんがり焼く。 鍋に牛乳、塩コショウを入れて沸騰させる。 沸騰した牛乳にぷるもち水餃子、鮭、ほうれん草を入れ中火で約5分茹でる。 火を止め温かいうちに粉チーズをお好みでかけ固まらないように混ぜて溶かす。 鮭を少し多めに焼いておいて、残りはお弁当に入れるのなんていかがですか🐟🍱 ほぼ茹でるだけなので、お昼のお弁当を作りながらでもできちゃいます!   昼食 簡単なのに本格的な味! フォー風ぷるもち水餃子スープ 【材料】 ぷるもち水餃子・・・4個 赤たまねぎ・・・1/8~1/4個 パクチー‥1株(お好みで増やしてもOK!) 顆粒鶏ガラスープ・・・大さじ1 ナンプラー・・・大さじ1 水・・・500ml ライム・・・お好みで添える 【作り方】 鍋に水を入れ、沸騰させる。 沸騰させたお湯に鶏ガラスープとナンプラー、水餃子を入れて約5分茹でる。 茹でている間に、赤たまねぎをスライスして水に付けておき、パクチーは2㎝カットしておく。 水餃子が茹で終わったら、お皿に盛り、たまねぎ、パクチー、ライムを盛り付ける。 好きな方ははまってしまう、あっさりでちょっと癖のあるアジアンなメニューです。   夕食 ダイエット中の置き換えに! ぷるもち水餃子のデトックススープ 【材料】 ぷるもち水餃子・・・4個 冷凍えび・・・10g程 セロリ・・・5㎝ もやし・・・30g しいたけ・・・1個 生姜チューブ・・・1㎝ 鶏ガラスープ・・・小さじ2 醤油・・・小さじ1 水・・・200ml ごま油・・・大さじ1 ブラックペッパー・・・少々 【作り方】 セロリ、石づきを取ったしいたけを薄切りにする。 鍋にごま油を入れ、生姜とセロリを入れて、セロリが少し透けるまで炒める。 ②に水、醤油、しいたけを入れ、沸騰させる。 沸騰したらぷるもち水餃子、もやし、えびを入れて約5分茹でる。 盛り付けて最後にブラックペッパーをかける。 具だくさんで満足感があり、洗い物が少ないのも夜に嬉しいポイント!   ストックに便利なぷるもち水餃子 大阪王将のぷるもち水餃子は、 なんにでも合うし、ニンニク不使用だからこんな風に朝昼晩いつでも食べられる、 ストックしていたら超便利な水餃子なんです。 ストックに便利なチャック付きの大袋もありますよ~! 是非試してみてください!  

  • 2022年12月1日

~水餃子入門編~ お好きなスープに入れるだけ!なんにでも合う水餃子のレシピ紹介

こんにちは。 今回はこの&tableでもいくつか記事を出している大阪王将の水餃子についてです。 中国では一般的な水餃子ですが、そもそも皆さんは召し上がった事ありますか? はじめて食べるものや料理をするものって少し躊躇してしまいますよね。 そんなあなたに いつものスープに「入れるだけ」のカンタン調理で、おなかも心も大満足 な大阪王将の水餃子のポイントとレシピを紹介します♪ 大阪王将の水餃子は何にでも合う! 大阪王将の水餃子は何にでも合う優しい味わいというのが特徴。 そのまま食べても美味しいですが、お好きなスープやお鍋にいれるのが一番のおすすめです。 何にでも合う特徴1 スープが皮にしっかり染みる スープが皮にしっかり染みる「しみウマ皮」なので、どんなスープにも染まれる、そんな水餃子です。 身近にある食べ物で似ているものはおもちです。おもちってなんにでも合いますよね! 大阪王将の水餃子はその名の通り、もちっとだけでなく、ぷるっとしているのも特徴で、 そこにお肉やお野菜の旨味もプラスされるので、 味もボリュームもワンランクアップの満足感のあるスープに仕上がります。 何にでも合う特徴2 煮崩れしない ぷるっともちっとコシのある皮でお鍋をしても煮崩れしにくいのが特徴です。 煮崩れしないからお好きなスープを作りながら簡単に茹でることができます。 何にでも合う特徴3 お肉の旨味とお野菜の優しい味わいの具 ぷるっともちっとした皮に大切に包まれている具は、お肉の旨味とお野菜の素材の味を活かした優しい味わいが特徴です。 そのまま食べても美味しいのに、スープやたれを邪魔しない絶妙な味わいでどんなスープにも合います。 スープと一緒に一口で食べてもOK、少し破いてスープを入れてもまた旨味が染み出して美味しいですよ~♪   アレンジレシピの紹介 ニンニクとトマトのスペイン風アホスープ ※アホとはスペイン語でニンニクのことを言います。 【材料】 水餃子・・・4個 ニンニク・・・2かけ ミニトマト・・・5個 玉ねぎ・・・1/4個 コンソメキューブ・・・1個 水・・・300ml オリーブオイル・・・小さじ2 塩・・・少々 【作り方】 ニンニクは半分に切ってつぶし、トマトは1/4にカット、たまねぎは薄切りにする。 鍋にオリーブオイルを入れて熱し、弱火でニンニクを入れ香りが出るまで炒める。 トマト・たまねぎ・塩を入れ、たまねぎがしんなりするまで炒める。 水を入れコンソメを溶かし、沸騰したら水餃子を入れて中火で約5分茹でる。 桜エビのスープ 【材料】 水餃子・・・4個 桜エビ・・・8g(お好みで調整OK) 大根・・・約100g(輪切2㎝くらい) ごま油・・・大さじ1 水・・・200ml 顆粒出汁・・・小さじ1 塩・・・少々 砂糖・・・少々 【作り方】 大根を薄切りにする。 鍋に油を引き、大根・桜エビ半分・塩・砂糖を入れ、大根が透明になるまで炒める。 水・出汁を入れ、沸騰したら水餃子を入れ中火で約5分茹でる。 最後に残りの桜エビを散らばせる。   ねぎ塩ゆずのヘルシースープ 【材料】 水餃子・・・4~5個 黄色のゆず(レモンでも代用可)・・・1/2個 長ねぎ・・・1/2本 水・・・250ml 小さじ・・・少々 【作り方】 長ねぎは斜め切り、ゆずは輪切りに切る。 鍋に水を入れ、沸騰したらお湯に水餃子を入れ約5分茹でる。 ゆであがったら、ゆずと長ねぎを入れ、ひと煮立ちさせ、最後に塩をふる。   水餃子は調理が簡単! 今日のメニューの参考になったでしょうか? 入れるだけで他に手間が無いのがいいですよね。 水餃子はボリュームもあるので、朝ご飯替わりや軽食、少し抑えたい置き換えの夕飯にもピッタリなんです。 そしてこの9月からリニューアルしていて、具も皮もさらにおいしくなっています。 具は、小さく切った香味野菜を低温でじっくり炒め、野菜の持つ旨味・甘みが凝縮したミルポアというベースを使用し、 お野菜の旨味がより楽しめる味になっています。 さらに皮には、鶏出汁を皮に練り込み、スープに入れるとスープがさらにおいしくなる皮になっていますので、 皆さんもお好きなスープで試してみてください!   2種類パッケージで展開中!!