羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
AUTHOR

編集 オガワ

  • 2023年3月14日

2023年 FOODEXフローズンオブフューチャー グランプリ受賞!極みの大粒 肉餃子と極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子の開発ストーリー

先日リリースされた2023年春夏新商品。様々な食品が発表されましたが、今回は新しい2つの餃子極みの大粒 肉餃子と極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子の開発ストーリーに迫りたいと思います。開発者は山本さんです。 なお、この極みの大粒 肉餃子はFOODEXフローズンオブフューチャーでグランプリを受賞しております!審査では、「肉感が他の冷凍餃子を圧倒している」、「肉の味にコクを感じる」といった高評価をいただき、グランプリ受賞に至りました。   2023年春夏新商品!極みの大粒 肉餃子と極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子の開発ストーリー チームからプチ贅沢を提案したところから開発がスタート 編集オガワ 今回の餃子の開発はどうした着想から生まれたのですか? 山本さん 大袋タイプのラインナップ拡充の需要があるということです、開発から提案をしていったのがはじまりです。 市場にも日常使いのものだけでなく少し高級な餃子が増えてきていて、トレンドであるプチ贅沢を大阪王将がだすなら?という思いから提案しました。 編集オガワ なるほど、最初から同時に極みの大粒 肉餃子/極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子の2種類を開発する考えだったのでしょうか? 山本さん はい。オーソドックスなものと、少し変化球的なものということで2種類で考えていました。 お肉へのこだわりがぎっしり詰まっている!極みの大粒 肉餃子の開発 編集オガワ まずは極みの大粒 肉餃子について、こちらはどのような餃子でしょうか? 山本さん 普通の餃子タイプの中で、本当に美味しいものとは?というものを書き出すところから始めました。肉感、ジューシー、にら、にんにくなどのやみつき感など、それらを突き詰めた上で本当に美味しい部分は何なのか、というものを追求した餃子になっています。 編集オガワ なるほど、確かに大事な要素な気はしますね。ですが、それって餃子といえば全部同様なんじゃないですか?この餃子ならではの特徴はどんなところにあるのでしょう? 山本さん 例えば肉感、という要素について。普通の餃子は鶏豚肉がメインなので今回は牛肉、しかもすね肉を入れて、食感とコクをだしています。これによってやみつき感を出しています。更に食感がほしいので、豚のもも肉の角切り(ダイスカット)が入っています。自社でカットして歯ごたえのアクセントを演出しています。 こうした肉のバランスだけでもかなり試作していて鳥豚牛の配合、お肉の割合など最適なバランスを探りました。牛が多すぎるとハンバーグみたいなるし、少ないとコクがない。餃子としての食べごたえと、食べ飽きない、をつきつめたんです。 編集オガワ 肉だけでもそれだけこだわったのですね。少し分かりました、餃子に必要な各要素のレーダーチャートでいえば、その全体の要素が極大化されるようなところを狙っているのですね。 イメージ 山本さん そのようなイメージです。今回はこれまでにない挑戦をやってきています。配合割合だけでなく、餃子に加工するまでの工程でも、例えば練り込んでいる時間にしてもミキシングを長くするなど、工夫を凝らしています。 編集オガワ どういった効果があるのでしょうか? 山本さん よく練ることでお肉の結着がよくなり、ジューシー感を更に出すことができます。目指す食感、ジューシー感をイメージしてそこにたどり着くまでの100回くらいの試行錯誤を行っています。 皮の厚みも、旨味をだせるように他の餃子よりも厚い専用の皮を使っています。厚みと、もっちりとした感じを出すように水の量、温度調整などを頑張りました。 編集オガワ 餃子ができあがって、反応はありましたか? 山本さん 社内だけでなくバイヤーさんからも、かなり好評をいただいています。羽根つき餃子の約1.7倍サイズのリッチな餃子なので、美味しいし大きな袋の目立つ形も良いねと言われていて、味だけでなく総合的に良い反応をいただけたことは嬉しいですね。 成形で実現したジューシー爆弾?!極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子開発ストーリー 社内公募のアイデアから開発スタート 編集オガワ 極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子は見た目が一風変わった餃子ですが、こちらはどんなきっかけから開発が始まったのでしょうか? 山本さん もともとは全社横断の公募の仕組み「ライフデザインプロジェクト」から生まれたものです。生産や、営業事務の社員など、誰でもアイデア出せるプロジェクトなのですが、この餃子は生産管理の方のアイデアなんです。工場の話ではあるのですが、秋冬にスープや鍋の用途で好評のぷるもち水餃子なのですが、春先は秋冬ほどの生産がないので、このラインを活かそうという考えから始まりました。 編集オガワ なるほど、そんな発想から生まれたのですね。この特徴的な見た目はどういうところから着想を得たのでしょうか? 山本さん 実際に餃子の中にはこのような形のものがあるのですが、今回は現在の市販冷凍品にはない、丸い餃子をイメージしました。 編集オガワ こだわりには苦労がつきものだと思いますが、何か大変だったことはありますか? 山本さん 可愛らしくも食欲の出るような形にこだわって試作品はできたのですが、工場での生産に乗せるのは苦労しましたね。水餃子を作る機械でやろうと思ったのですがいい形にならず、最終的には他社では大福や豚まんなどを作る際に使う包餡機で作っています。 編集オガワ わざわざ機械を取り寄せるほどだったんですね。形だけでなく、味にはどのようなこだわりがあったのでしょうか? 山本さん 味をつくるのもかなり大変でした。厚みのある皮なのですが、水餃子ほど固くてもだめで、肉汁がじわっとするほどよい厚さ、固さを追求しています。でも柔らかい皮だと肉汁が溢れてしまう、厚くしすぎるとジューシー感が出ないので最適なバランスを見つけるための試作を繰り返しました。 編集オガワ 餃子の餡についてもこだわりがありますか? 山本さん そうですね。食べた時に香味野菜の香りと旨みあふれる肉汁が感じられるように工夫を凝らしています。そして餃子として成立するように皮、餡の割合を考えて、作ってみるというトライ・アンド・エラーを繰り返しています。最終的には名前の通り肉汁が爆弾のようにあふれる、というところまで持っていくことができました。 編集オガワ こだわりきった餃子なわけですね。新しいチャレンジには失敗がつきものだと思いますが、そういったことはありましたか? 山本さん たくさんあります。笑 ラインテストの失敗では、餃子の皮がもっちりしていてるのでコンベアに貼りついて、加熱のボイル工程に行かない、ということがありました。また、成形のための機械をもってきたのは良いが、それをそれをセッティングすること自体も大変で何度も失敗しました。最終的にはラインと機械の設定もしっかりできたのですが、現場の皆さんも協力いただいたおかげで、形になっていったと思います。 編集オガワ できあがった後、皆様からの反応はいかがでしたか? 山本さん かなり面白いという評価が出ていました。味はもちろん、こだわった形状や名前も含めて総合的にお褒めいただき、苦労の甲斐があったな、と感じています。極みの大粒 肉餃子とセットで評価いただけているのも嬉しいですね。 ウキウキ気分で食べたい餃子になりました 編集オガワ 今回の2つの目玉となる新餃子、どんなシーンで食べていただきたいですか? 山本さん 今日はいつもの餃子と違う、というウキウキとした気分に、皆で食べていただきたいですね。自宅でのプチ贅沢をお楽しみいただきたいです。 編集オガワ ありがとうございました。今後山本さんが取り組んでみたい開発はありますか? 山本さん 今までの延長線上にある開発だけでは大阪王将の存在価値は発揮できないのではないか、と考えております。お客様の不満を取り除く、あるいはこれまでにないような満足感を得ていただけるようなチャレンジをしていきたいと思います。 今回、新しく開発を取り仕切るポジションにもなりましたので、そうしたチャレンジをチームでやっていきたいと考えています。 こだわり抜いた2つの餃子、召し上がれ 極みの大粒 肉餃子と極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子の開発ストーリーをお届けいたしました。店頭でお見かけの際にはぜひお試しください。冷凍餃子の新境地のようなご馳走感のある餃子になっています!  

  • 2023年3月6日

春の野菜をお手軽に!大阪王将 えび塩炒飯の素を使ってフライパンだけで作るワンパン菜の花のスパゲッティ

3月に入りあっという間に暖かい日が続く日々となりました。スーパーなどの店頭では春らしい食材を目にする機会も増えてきましたね。 そこで今回は、菜の花をテーマに最近流行(?)のフライパンひとつだけで作るワンパンスパゲッティをご紹介です。 菜の花ってどんな食材?! 春先に美しい黄色い花を咲かせる菜の花。代表的な料理は辛子和えなどの和食でしょうか。しかしながら洋食など幅広い料理に使用される例があるようです。まずはそんな菜の花の特徴を押さえてみます。 菜の花は栄養が豊富 菜の花には、ビタミンC、ビタミンK、食物繊維、カルシウム、鉄などの栄養素がに含まれているようです。特にビタミンCは免疫力を高める働きがあり、ビタミンKは骨粗鬆症の予防に効果があるとされています。 参考: 文部科学省 食品成分データベース https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06201_7 菜の花の味の特徴は? 独特の風味が、しゃきっとした食感のある菜の花。色味が鮮やかなため、盛り付けのアクセントとして使われることも多いようです。 大阪王将 えび塩炒飯の素を使ってフライパンだけで作るワンパン菜の花のスパゲッティ 材料 菜の花 120g 塩 小さじ1/3 大阪王将 えび塩炒飯の素 スパゲッティ 1.5mm 100g 水 500ml レシピ 菜の花の根元を切り落し、3cm幅に切る 水500mlをフライパンに入れ、中火で温める 沸騰したらスパゲッティ100g、大阪王将 えび塩炒飯の素、塩 小さじ1/3を入れる 湯で時間の2分前になったら、菜の花を入れる 料理のポイント 水の量はパスタの具合を見て調整する 今回の水の量の目安は1.5mm、茹で時間6分のものですが、パスタの種類や、同じ商品名・太さでも保存状態によっても若干湯で具合が変わるようです。水分量は茹で加減をみて足すようにするのがおすすめです。茹で時間も1-2分程度多めにかかることもあるようですので、様子を見るのがポイントです。 菜の花は別茹でするのも良し。 ワンパンで作ると菜の花も一緒に茹でることになりますが、独特の風味が気になる方は別茹でして最後にサッと合わせるのも良いですね。 炒飯の素はスパゲッティでも有効! いかがでしたか?!今回は大阪王将 えび塩炒飯の素を使った菜の花のスパゲッティのご紹介をいたしました。季節の素材は調理方法に悩むときもありますので、迷った時には炒飯の素を使ってみても良いですね。

  • 2023年2月27日

ヘルシーなたんぱく源?!イカの魅力に迫る。炒めものの素を使ってお手軽なイカと小松菜炒めもご紹介

2月末にもなり、徐々に温かい日もあるという今日このごろ。店頭でたまにイカを見かけることが増えてきたように思います。どうやら春イカ、というシーズンがあるようで、4月〜7月の産卵時期と呼ばれる時期によく釣れるそうです。3月くらいから産卵に入るイカもいるようで、今店頭に並んでいるのはそんなイカたちなのかもしれません。 そこで今回はそんなイカについて調べてみました。 ヘルシーなたんぱく源?!イカの栄養素は? イカの主な栄養素 たんぱく質:イカには高品質のたんぱく質が含まれており、筋肉や組織を修復・再生する役割があります。 ビタミンB12:イカにはビタミンB12が多く含まれており、神経系の健康維持に必要な栄養素です。 ミネラル:イカには鉄分や亜鉛、カルシウムなどのミネラルが含まれており、健康維持に必要な栄養素です。 オメガ3脂肪酸:イカにはEPAやDHAなどのオメガ3脂肪酸が含まれており、心臓疾患や脳機能の改善に役立つとされています。 イカのダイエット効果 イカのカロリーは100gあたり83kcalと低カロリー。また、イカに含まれる豊富なたんぱく質は、満腹感をもたらし、筋肉を修復・再生する役割があるため、ダイエット中にも十分な栄養を摂取できます。更に、イカには飽和脂肪酸が少なく、代わりに不飽和脂肪酸が多く含まれています。不飽和脂肪酸は、血中コレステロール値を低下させる効果があるため、健康的なダイエットに適した食材といえそうです。 参考: https://www.zen-ika.com/ika/ika-eiyo.html 参考: https://nu-coco.com/food/?code=10345 また、イカを摂りすぎると、鉄分の過剰摂取により便秘を引き起こすこともあるため、食べすぎには注意ですね。適量を考えて摂取することが大切です。 食べすぎは注意ですがどうやらダイエット効果も感じられそうな高タンパク、低カロリーな食材のようですね!それではそんなヘルシーなイカを使った炒めものを最後にご紹介します。 炒めものの素を使ってお手軽に!ヘルシーなイカと小松菜炒め 材料 小松菜 イカ 大阪王将 豚肉と玉子炒めの素 1回分 レシピ イカを一口サイズに切る フライパンにサラダ油をひき、イカを焼く 小松菜を合わせ軽く炒める 大阪王将 豚肉と玉子炒めの素を合わせる 「豚肉と玉子炒め」の素なのにイカに使っても大丈夫! こちらの素、主な構成要素はしょう油や砂糖といったベースとなる調味料に加え、オイスターソースや甜面醤といった中華ならではの調味料、そしてお肉のスープ要素がバランスよく合わさったものとなっています。お肉やたまご以外の食材と合わせても、炒めものとして十分に使えるものになっています。ぜひ作ってみてくださいね。

  • 2023年2月20日

今年はサステナビリティや省エネに注目?!スーパーマーケットトレードショー2023

2023年2月15日(水)16日(木)17日(金)幕張メッセで開催の第57回スーパーマーケット・トレードショー2023(通称SMTS2023)に参加してまいりました。 昨年に引続き、こちらは食品流通業界においては注目の大規模展示会です! ようやく戻ってきた?!たくさんの来場者でにぎやかな展示会 昨年までは感染症に関わる様々な制約も多く、ブースを設けている企業も来場者の皆様も最大限の頑張りをしつつも、どこか気をつけなければいけない様子が見られました。しかし一方で今回は感染対策は施しつつも、昨年以上の盛り上がりを見せるような雰囲気を感じました。 さらにサステナビリティなどに注目、食のトレンドゾーンの展示 様々なゾーンがあり、として興味深いのが「食のトレンドゾーン」。多様化する食への価値観を捉え「美と健康×食」「サステナビリティ×食」のエリアが設けられていました。 「食のトレンドゾーン」では近年更に注目されているサステナビリティや美と健康にフォーカス サステナビリティについてはこのゾーンに限らず、環境や職場、ダイバーシティなど中期経営計画的な取り組み目標をブースに出しているメーカー様も多く見られました。 マルハニチロは「サカナクロス」というコンセプトで魚に対する取り組みを紹介 美味しく、手軽に日常の中で魚を食べていただきたいという気持ちだけでなく、ブルーボンド発行や陸上養殖など、魚に対するサスティナブルな取り組みもしっかり紹介。「サカナクロス」はフリーペーパーも展開していて、本気度を感じますね。 DOSHISHAは驚きの紙製ボトルでワインを紹介 食品だけでなく、家電など幅広い事業を展開している同社は驚きの環境負荷を軽減する紙製ボトル「フルーガルボトル」でワインを展示。これは環境負荷だけでなく、飲み終わった後の処理なども考えると便利さも抜群。キャンプやお花見など、アウトドアにも使えそうですね。 什器メーカーはハイテク感だけでなくコストに対する取り組みをアピール このスーパーマーケットトレードショー、食品流通業界のビジネス展示会だなと感じるのがスーパーマーケットの店舗設備や、食品メーカー向けの機械などの展示。今回出展している什器メーカーや機械メーカーさんのブースではエネルギーコスト増大に対応できる省エネを押している所が多かったように思います。 大阪王将は街中華コンセプトでお出迎え! 大阪王将はお店のような内外装で豊富なラインナップをご紹介。お店の中の壁掛けメニュー紹介のように見えますがこれ、すべて冷凍食品と炒めものの素などの常温食品のラインナップになっています。笑 試食でお出しした、ぷるもち水餃子のスープも多くの皆様に好評いただきました。 2023年の食品流通業界の進化にも注目! 今回は第57回スーパーマーケット・トレードショー2023の模様を紹介してまいりました。大阪王将のブースについてはまた別の記事で詳しく紹介いたします。しかし展示会は美味しいものがたくさん試食できて、仕事を忘れて楽しんでしまいますね。笑 今回も食品を取り巻く様々な要素が進化するに違いない!と思えた展示会でした。本年も食品だけでなく、スーパーなどの売り場自体の進化に注目です!

  • 2023年2月13日

オーブンやグリルでも!?冷凍餃子・羽根つき餃子の色々な焼き方

なんでもお得に揃う、しかも家具だけでなく幅広いラインナップがあって見て回るだけでも楽しいのがニトリ。最近お店で興味深いグッズを見かけましたので購入してみました。それがこの2品です。 Day Value グリル・オーブントースタートレー(16cm 丸型) シリコーン目玉焼き(Days) 羽根つき餃子のいろいろな焼き方については過去にこちらの記事でも検証しています。 オーブンやグリルでも!?冷凍餃子・羽根つき餃子の色々な焼き方 少ない羽根つき餃子を焼くときにおすすめ!シリコーン目玉焼き(Days) まずは目玉焼きをきれいに丸く作りたい時に便利なこちらのシリコン製のグッズ。大阪王将の羽根つき餃子なら2粒がちょうど入るサイズです。フライパンやホットプレートで焼く際、この型を使うことで同時調理にも使えます。これはお弁当や朝食時には便利ですね。 焼き上がりはこんな感じ。羽根がきれいに丸く整います!おつまみ的な利用であればこのくらいの粒数で焼いていくのも素敵です。 オーブンや魚焼きグリルで冷凍餃子が作れる?! グリル・オーブントースタートレー お次はこちらのグリル・オーブントースタートレー。ガス・IHコンロのグリルやオーブントースターで簡単に料理ができるトレーです。ふっ素コーティングされていますので、フライパン的な使い方ができるのに、たいへん薄く扱いやすいトレーになっています。 大阪王将の羽根つき餃子であれば6粒ほどがちょうど入る大きさです。 グリルやオーブンは機種によって差があるので様子を見ながら焼いていく必要があるので、この点はご注意を。試しにオーブンで焼いてみたところ、180度で10分ほどで焼き上がりました。 上下から加熱するモードでは、この写真のように、皮の上部分もカリッと焼き上がるという独特の状態になりました。 お皿も合わせて加熱しているので、アツアツ状態も持続しながら食べられます。気分はまるで福岡の鉄鍋餃子?! 調理グッズの進化にこれからも注目! いかがでしたか?今回はニトリの調理グッズを使った冷凍餃子・羽根つき餃子のちょっと変わった焼き方をご紹介しました。冷凍食品だけでなく家電や調理器具の進化も素晴らしい昨今。今後もこうしたグッズのおかげで私達の食事が楽しく便利になりそうですね。

  • 2023年2月6日

2023年も冷凍食品はすごい! 春夏新商品の各社目玉商品をご紹介

年が明け、各社が新商品のプレスリリースを配信し始める時期がやってまいりました。この時期には展示会なども開かれ、私も目玉商品の試食などもさせていただいた次第です。そこで今回は各メーカーの春夏新商品をご紹介したいと思います。 2023年も冷凍食品はすごい! 春夏新商品の各社目玉商品をご紹介 ニチレイフーズ 超メンチカツ 出典: https://static.nichireifoods.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/01/new_product_imgL_01.jpg 3月1日発売予定 “当社オリジナルの成型機を使用し、豚肉と牛肉、玉ねぎの具材感にこだわり、 既存の冷凍メンチカツの概念を超えた逸品に仕上げました。” と表記されているだけあって、肉感をしっかり感じてくれる味わい、そしてお肉屋さんで見かけるようなゴロッとした形になっています。トレーの形などにも工夫が凝らされていて、電子レンジで加熱した後にサクッとした食感がでるようになっているのだとか。これは注目の新商品です。 ニチレイフーズ のプレスリリースはこちら 味の素冷凍食品 私が仕上げるハンバーグ デミグラスソース 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000038.000027220.html 2月12日以降発売 「私が仕上げる」というコンセプトが素晴らしい、こちらのハンバーグ。もちろん冷凍食品なので電子レンジで加熱調理するのですが、仕上げはフライパンで!という、ハンバーグで手間のかかる部分を抜きつつ、家庭料理のライブ感を仕上げのために残すという楽しさが詰まっています。 味の素冷凍食品 私が仕上げるハンバーグ デミグラスソースのプレスリリースはこちら テーブルマーク お皿がいらないえびクリームうどん 出典:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000022.000075782.html 3月1日から順次発売予定 なんとうどんに洋風のクリーミィなソースが絡むこちらの食品。お皿を使わずに電子レンジ加熱で調理完了するのが魅力ですね。同時発売のお皿がいらない油そばと合わせて、魅力を感じます。 テーブルマークのプレスリリースはこちら ニッスイ 至福の味わい チキンライス 出典: https://www.nissui.co.jp/news/20230124.html 3月1日発売予定 独自技術「香りアップ製法」で質の高い味を実現しているこちらのチキンライス。製法の秘密は発酵バターや野菜の旨味だそうです。そのままでも、オムレツだけ作ってオムライスにするもの良いですし、色々と使える場面がありそうですね。 ニッスイのプレスリリースはこちら マルハニチロ BIG DELIcious えびのタルタルソース  出典: https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/product?j=4902165625189 おべんとう品として大人気のメニューを食卓惣菜向けに仕立てた「BIG DELIcious」シリーズの新商品。軽めのパン粉がサクッとしていて香ばしく、具材のえびもタルタル一部のようにほどける美味しさです。タルタルが中に入っている、というのもユニークですね。これはお弁当に使い易い! マルハニチロのプレスリリースはこちら 冷凍 日清まぜ麺亭 ニンニクまぜそば 出典: https://www.nissin.com/jp/news/11222 3月1日発売 チンしてまぜるだけで本格的な “まぜ麺” を作ることができるこちら。「冷凍 日清まぜ麺亭」シリーズで4品同時に発売です。中でもこちらのニンニクまぜそばは、強烈なパンチのあるにんにくと豚の旨味がすごい、癖になりそうな一品ですね。 冷凍 日清まぜ麺亭のプレスリリースはこちら 2023年春夏も冷凍食品は熱い! いかがでしたか?今回は各社の2023年春夏 冷凍食品の新商品を紹介して参りました。プレスリリースのテイストからも、目玉商品が伝わってきますね。ますます進化する冷凍食品業界に今年も注目です。

  • 2023年1月30日

冷凍焼売や冷凍小籠包を「蒸す」楽しみ!『冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫』を使ってみた

小籠包、焼売、豚まんなど、冷凍食品業界でもバラエティが続々増加しつつある点心。調理方法は基本的に電子レンジで加熱か、蒸す、という方法がパッケージ裏などで説明されていることが一般的です。しかしながら、せいろを用意して、「蒸す」というご家庭は少ないのではないでしょうか?蒸した方が美味しい気はするけど準備が大変、というのがやはりあります。 そんな常識を覆す?!本格派家電がこの度、「他社には生み出せない商品」を発案し続ける、「一点突破」な商品を開発するというライソン株式会社から発売されました。(参考: https://www.lithon.co.jp/company/) その名も「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫」 冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫 ネットでも話題になりつつある新しい調理家電?!ということで物は試し、早速「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫」を購入してみました!ちなみに「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫」と「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫DX」がラインナップとしてありますが、違いはせいろのサイズで「点心爛漫」は直径15センチのせいろが付属、「点心爛漫DX」は直径15センチおよび21センチのせいろが付属するようです。 蒸し器、せいろ、マニュアルに加えて、美味しく料理するためのパンフレットがついていました。 冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫を使ってみた 冷凍小籠包と冷凍焼売の仕上がりは? まずは点心といえば!という小籠包と焼売を蒸してみます。使ったのは大阪王将 小籠包と大阪王将 たれつき焼売です。 蒸し器の使い方は せいろを水に濡らす せいろに食材を入れる 本体に水を入れる 受け皿とせいろをセットする ダイヤルを回す 出来上がり と、超簡単! 今回のように焼売や小籠包を蒸す際にはせいろに穴をあけたクッキングペーパーを敷き、その上に食材を載せます。 ちなみに調理時間は以下の通りです。 大阪王将 たれつき焼売 12分 大阪王将 小籠包 8分 出来上がった焼売、小籠包はこのような感じす。15センチせいろでは焼売は4つ、小籠包は3つ同時に調理できます。焼売は皮にぷるぷる感があり、小籠包は中までアツアツです。 冷凍肉まん(豚まん)の仕上がりは? お次は冷凍肉まん(豚まん)を蒸してみます。大阪王将 謹製なにわ豚まんを使用します。調理時間は15分です。 豚まんの皮はふっくらと仕上がり、具材のジューシー感、肉感も充分に感じることができます。 「蒸し」は調理時間長い?! 上に書いた通り、小粒の焼売でも8分かかることを考えると、時間的な効率性では電子レンジに軍配があがります。しかしながらこのような卓上で使える蒸し器の場合は完成した料理を運ぶ手間はありませんので、蒸している間に他の副菜を食べてみたり、お酒を飲んでみたり、と蒸し時間を楽しみながら過ごすことができるのが良いです。またタイマー付きなので蒸しすぎを防ぐことができるので、他の家事をしながら出来上がりを待つこともできますね。 臨場感がすごい。ひとりでもできるヌン活気分 どちらの点心も、蒸している際にせいろから漏れてくる湯気がなんともいえない本格感を醸し出しています。せいろの蓋を開ける瞬間の臨場感はすごい!ひとりで点心を次々と蒸していき、お茶を用意すれば気分はもはや近年流行の「ヌン活」ですね。

  • 2023年1月23日

大豆ミート、植物性ミートとは?代替肉の基本を学びつつ、2023年冬の食品をご紹介

健康や環境等への関心の高まりから近年、注目されつつある植物由来の代替肉。大豆ミートや植物性ミートとして、スーパーなどでも見かけることが増えてきましたね。そこで今回は大豆ミート、植物性ミートに関する基礎的なところを調べてみました。 そもそも大豆ミート、植物性ミートって? 大豆から抽出した植物性たんぱくを束ねて筋繊維の構造に似せることで、かみごたえなどの食感を畜肉に近づけた食品のことを指すようです。 実は植物肉の開発は、100 年以上の歴史があるようで、最初はコーン・フレークの発明者として知られるアメリカのジョン・ハーベイ・ケロッグ(John Harvey Kellogg)は、小麦に含まれるグルテンと牛乳に含まれるカゼインから、畜肉に似た硬さと香りを持つとされる食品を製造する方法を考案し、1907 年に特許30を取得したことから始まっているそうです。 国⽴国会図書館 調査と情報 No. 1113(2020. 9. 15)「代替⾁の開発と今後の展開 」(https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11538934_po_1113.pdf?contentNo=1)より 大豆ミート、植物性ミートは健康的?ダイエットに良い? 低カロリー、低脂質 牛肩ロース肉は100g当たり318kcal、それに対し大豆ミート(100gの大豆ミートを湯戻し後(4倍)の計算値)は90kcal。脂質は牛肩ロース肉が26.4gなのに対し、大豆ミート0.75gと大変低カロリー、低脂質な食品であるようです! 参考: 「日本食品成分表2015年版(七訂)」 大豆ミート食品自体が100%ダイエットに最適かは食品による 大豆ミートそのものが低カロリー、低脂質であることは明らかになりました。一方で、比較相手の牛肩ロース肉はステーキやハンバーグなど、料理にしたときの美味しさが魅力的なように、大豆ミートも料理になった状態では同じレベルの美味しさを楽しみたいもの。そうなったときの栄養成分はどうなのでしょうか。 上段で紹介した国⽴国会図書館 調査と情報 No. 1113(2020. 9. 15)「代替⾁の開発と今後の展開 」(https://dl.ndl.go.jp/view/download/digidepo_11538934_po_1113.pdf?contentNo=1)によれば、下図のように植物肉を使ったハンバーガーではカロリーや飽和脂肪は大差なく、違いはコレステロールやナトリウム。コレステロールはゼロですが、一概にダイエットに最適、とは言えず、最適かどうかは「どう食べるか」という料理との兼ね合いが大事なようですね。 食物繊維は大変豊富 大豆ミートには豊富な食物繊維が含まれており、血糖値の上昇を抑える水溶性食物繊維は玄米の約2倍の1.5g(100gの大豆ミートを湯戻し後(4倍)の計算値)、腸のぜん動運動を促す不溶性食物繊維も玄米の1.3倍の3.0g。食物繊維は腸内環境改善に貢献すると言われていることから、こうした意味では健康的と言えるかもしれませんね。 参考: 「日本食品成分表2015年版(七訂)」 大豆ミート、植物性ミートを使った食品は? 冷凍食品では「お肉を食べたい!」と思った時に思い浮かべる料理が冷凍食品などの形で出ているようです。 ニチレイフーズ 大豆ミートのからあげ 出典: https://www.nichireifoods.co.jp/product/detail/sho_id9986/ 大豆ミートを数種類組み合わせることで、鶏肉らしい食感、旨味、ジューシー感を演出し、特製醤油だれでごはんとの相性を上げているとのこと。パッケージにもあるようにコレステロール95%オフ、大豆イソフラボン8.4mgを含むことも魅力ですね。 井村屋 2コ入 大豆ミートまん 出典: https://www.imuraya.co.jp/goods/nikuman/frozen/daizuman/ 肉まんのおいしさはそのままに、豚肉を大豆ミートに置き換えたこちらの中華まん。「罪悪感がない」、「肉アレルギーでもおいしく食べられる」 といった声が出ているようです。自社の植物性由来のブイヨンを使っているとのことで、難易度高そうな肉汁のような味わいを演出できているようですね。 日清製粉ウェルナ Smart Table 超もちまぜ麺 大豆ミートの汁なし担々麺 出典: https://www.nisshin-seifun-welna.com/index/products/4902110281460.html 担々麺に必須のひき肉の代わりに国産大豆の大豆ミートを使用した、こちらの担々麺。大豆の健康的な側面などは敢えて謳わず、「国産」を強く押し出し「ニッポンエール」のコンセプトに合わせているところに工夫を感じますね。 コンビニでも植物性ミートが登場!ファミリーマート からあげグランプリ金賞受賞店コラボ 地域限定からあげ丼 鶏唐&謎唐入り(謎唐とは主原料が植物由来の唐揚げです) ファミリーマートが日本の各地でからあげグランプリ金賞受賞店とのコラボからあげ丼を1月17日から開始!鶏のからあげに加え、植物性ミートを「謎唐」としてどんぶりに仕立てあげています。 大豆ミートの餃子にも期待?! いかがでしたか?今回は今回は大豆ミート、植物性ミートに関する基礎的なところを学ぶとともに。手軽に手に入る食品を紹介してまいりました。現在はラインナップにはありませんが、皆様からご要望があれば大阪王将の餃子にも大豆ミート、植物性ミートを使った餃子が開発されるかも?!今後も食に関するテクノロジーには期待ですね。

  • 2023年1月16日

フライパンを使わず!大阪王将 炒飯の素(チャーハンの素)で中華風炊き込み・まぜご飯

日々生活する中で、キッチンの状況は様々。時間がなかったり、他の献立全体との兼ね合いだったり、単に洗い物を減らしたい、などでフライパンやお鍋はなるべく使わずに料理してしまいたい、という考えはありますね。 そこで今回は大阪王将 炒飯の素を使って、超簡単に中華風炊き込みご飯を作りたいと思います。 大阪王将 炒飯の素はこちら フライパンを使わずに超簡単!大阪王将 炒飯の素(チャーハンの素)で中華風炊き込み・まぜご飯 材料 米 1.5合 大阪王将 炒飯の素 1箱(2袋) チャーシュー 50g 長ねぎ 5cm レシピ 米を研ぎ、大阪王将 炒飯の素 1箱(2袋)とともに炊飯器入れて炊く チャーシューは乱切り、長ねぎは小口切りにして、30秒程度電子レンジで加熱する 1に2を混ぜ合わせる 料理のポイント 炒飯の素は混ぜない 炊飯器に炒飯の素を入れる際には、あえて混ぜずに、そのまま炊飯するのがおすすめです。炊きあがった後、ごはんの中に味の濃い部分と薄い部分に程よいムラができ、食べる際のアクセントになりますよ。 具材はあとから混ぜて「まぜごはん」にする 具材、特にねぎのように食感を活かしたい水分を含む野菜については一緒に炊き込むのではなく、後から混ぜるのがおすすめ。野菜が含む水分が影響して炊きあがったごはんがベチャっとしてしまうような状況を防ぐ狙いがあります。 肉はお好みで。必要に応じてハムなどで代用 レシピでは調理済みのチャーシューを乱切りにして使用していますが、なにぶん超簡単に作りたいのが今回のレシピ。「チャーシューがないから無理!」などは思わずにハムなどで代用しましょう。 ごはんにフライパンを使わない代わりに、焼き餃子を合わせるのもおすすめ! 主食のごはんにガス口を使わない代わりに、フライパンで焼き餃子を作ってみるのもおすすめです。ガス口がひとつのキッチンでも主食とおかずを同時に作ることができるのでたいへん効率的ですね。 炒飯の素は色々と使える! いかがでしたか?今回は大阪王将 炒飯の素を使った簡単中華風炊き込みご飯を紹介してまいりました。こうした、炒飯の素を使ったアレンジレシピはcookpadでも紹介されていますので、良かったらこちらもご参考ください! cookpadの大阪王将 炒飯の素を使ったレシピはこちら

  • 2023年1月9日

新成人のアルコールデビューに効果的?!2023年冬に試してみたいノンアルコール

1月9日は成人の日。民法改正によって2022年4月1日から18歳以上が成人となって初めての成人の日です。これまで「成人式」として式典を開催していた自治体は、「はたちの集い」「二十歳の集い」のような名称に変更をして実施するようですね。 新成人の定義変更でアルコール飲料への影響は? 2022年に定義変更となりましたが、飲酒の年齢制限は変わらず、20歳以上でないと飲むことはできないようです。 政府広報オンラインが読みやすいコンテンツで発信しているので、こちらを読んでみても面白いですね。 このような状況ですので、飲酒デビューも年齢に応じてスタートするべきなようですね。デビューといっても、はじめてのアルコールに対しては怖い、と思ったり、「どんな味なの?」といった不安もあったりするもの。そんな状況にも嬉しいノンアルコール飲料が充実しているのが、現代の素晴らしいところですね。そこで今回は2023年に試してみたいノンアルコール飲料をご紹介します。 新成人のアルコールデビューに効果的?!2023年冬に試してみたいノンアルコール サントリー のんある晩酌 ハイボール ノンアルコール 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000753.000042435.html 2022年12月6日から数量限定で発売しているのがこちらのハイボール。本物のウイスキーからアルコールを取り除いて作られているということで、リアリティあるハイボールを体験できます。 「ノンアル晩酌」の特設ページではノンアルコールのハイボールやレモンサワーの魅力を存分に紹介されていて、こちらも注目です。 サッポロ LEMON’S FREE 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001880.000012361.html 2022年3月15日に発売。日常生活や運動後の一時的な疲労感を軽減させることが報告されている、クエン酸を含む機性食品になっている、こちらのレモンサワー系飲料。 レトロ感あるアニメーションがリッチなブランドサイトも素敵で、「ただのノンアルじゃ満たされない夜に」というキャッチコピーは刺さりますね。 キリン グリーンズフリー 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000339.000073077.html 2022年4月19日にリニューアルして発売。麦芽の味を低温で引き出し、そして3種のホップを使っているという、もはやビールと真っ向勝負をかけているともいえる製法で美味しさに取り組んでいるビールテイスト飲料。「モノ・コト・暮らし」の深掘りレビュー&ニュース『Get Navi』では独自の製法や開発の着想などが記事になっています。 アサヒ スタイルバランスプラス 香り華やぐハイボールテイスト 出典: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000696.000016166.html こちらは難消化性デキストリンを含む機能性表示食品のハイボール。アサヒスタイルバランスは他にも同様の機能性表示食品ラインナップを持っていて、食生活とともにあるノンアルコール飲料のあり方が考えられていますね。 難消化性デキストリンの働きとともにラインナップを紹介するブランドページも参考になります。 ノンアルコール飲料は20歳未満でも飲んでいいの? ノンアルコール飲料は文字通りアルコールは含んでおらず、法律的には20歳未満でも飲用可能です。しかしながらどの飲料も20歳以上に飲んで頂くことを想定して開発されているので、20歳以上の方に飲んでほしいようです。 大阪王将 羽根つき餃子でノンアルコールでも居酒屋気分♪ いかがでしたか?ノンアルコールは各社ともラインナップが拡充されていて、機能性を持っているものも充実していて、これからの展開にも注目ですね! ビールやハイボール、レモンサワーが進む餃子があれば、ノンアルコールであっても気分は居酒屋さん。お求めやすく調理しやすい羽根つき餃子と一緒にお召し上がりくださいね!

  • 2023年1月2日

お正月に冷凍水餃子を使った韓国風お雑煮はいかが?!ぷるもち水餃子で作る「トックク風 水餃子雑煮」

お正月にはどのようなお料理を食べることが多いでしょうか?家庭でおせち料理、となる方もいれば、おせちは苦手ということで全く関係なくいつもの食事、とする方も、あるいはお餅だけは用意して正月気分にする、なんていうご家庭もあるのではないでしょうか? 今回はおせちに飽きてきてちょっと違った正月気分を感じたい、という方にもおすすめの韓国風お雑煮「トックク」をご紹介します! 韓国風お雑煮「トックク」とは? トックク(Tteokguk)は、旧正月(ソルラル)を祝って伝統的に食べられる朝鮮料理の一つである。スープ(グク)とスライスした餅(トック)からなり、繊切りの卵やマリネした肉、韓国海苔等が飾られる。 出典: Wikipedia(https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%AF) 日本のお雑煮同様、肉とお餅を使っている一方で餅はトッポギでも使われる、うるち米を原材料とするところが大きな違いのようですね。また日本のお雑煮では地域によって具材や出汁が違いますが、おそらく日本の食文化にはあまり馴染みのない、牛骨スープを使うところが大きな違いと思われます。 お正月に冷凍水餃子を使った韓国風お雑煮はいかが?!ぷるもち水餃子で作るお手軽「トックク風 水餃子雑煮」 これからご紹介するレシピはなるべく本場の「トックク」を再現したいのですが、韓国のお餅「トック」などは手に入りづらかったり、錦糸玉子は用意が大変だったり…とあると思いますので お餅→ぷるもち水餃子+刻んだお餅で代用 錦糸玉子→溶きたまごをスープで煮ることで代用 のように代用していくことで対応していきます。 材料 牛肉こま切れ 100g 玉ねぎ 1/4個 餅 1/2個 大阪王将 ぷるもち水餃子 4個 たまご 1個 にんにく 1片 牛骨スープの素  水 400ml 醤油 小さじ1 みりん 小さじ1 ごま油 大さじ1 長ねぎ 少量 レシピ 牛肉こま切れに醤油、みりんをかけ軽くもむ ごま油を熱し、繊維に沿って薄く切った玉ねぎを中火で炒める 2に牛肉を入れ、炒める 3に水を入れ、牛骨スープの素、にんにく1片をおろし入れ、沸騰させる 沸騰したら弱火にし、5分煮込む 大阪王将 ぷるもち水餃子を入れ、更に4分煮込む 溶きたまご、うすく刻んだ餅を入れ、1分ほど煮込む スープを盛り付け、刻んだ長ねぎ少量を散らす 料理のポイント 牛肉には焼き目をつけたい 最初に醤油とみりんを軽く揉み込むのは下味をつける段階。玉ねぎを入れたあとに炒める牛肉については、片面にこんがりと焼き目がつくような具合を目指します。こうすることで、香りがスープに移ることを狙います。 煮込む時間は水餃子、もちの時間に合わせる レシピにある「5分煮込む」「4分煮込む」といった時間の刻みは面倒に感じますが、冷凍水餃子の調理時間5分や、刻んだお餅にちょうど火を通すために1分ほどかかるため、こうした設定にしています。実際には水餃子やお餅の具合を見て決めていくのがおすすめです。 韓国風のお雑煮もスッキリしていて良い! 今回ご紹介の「トックク風 水餃子雑煮」、牛骨スープがきいていて奥深いコクがありながらも、材料や調味料はごく限られているので非常にスッキリした味わいになっています。こうした料理にもぷるもち水餃子は相性抜群ですので、ぜひお試しください。

  • 2022年12月26日

冷凍チーズ餃子とフライパンひとつでつくるパスタ!超簡単ワンパン カーチョエペペ

最近巷で話題(?)の調理方法「ワンパンパスタ(ワンポットパスタ)」、私もレシピ動画サイトでつい見てしまいます。ソースと麺を別々に茹でて、合わせて、というパスタの常識を覆す画期的な調理方法ですよね。 そんなレシピを見ていたりすると、「自分も何か作ってみたい!」という欲望が湧いてくるもの。そこで今回は大阪王将 羽根つきチーズぎょうざを使ったワンパンパスタをご紹介します。 冷凍チーズ餃子とフライパンひとつでつくるパスタ!超簡単ワンパン カーチョエペペ カーチョはチーズ、ペペは胡椒を表すイタリア語で、「チーズと胡椒」という意味の大変シンプルなパスタです。これに大阪王将 羽根つきチーズぎょうざを加えてしまおう!という発想なのですが、羽根つきチーズぎょうざについている「羽根の素」自体にも実はチーズが含まれています。羽根の素に含まれる「小麦粉」「チーズ」「水分」が良い感じにソースとして溶け出しパスタと絡む簡単料理です。 材料 パスタ (スパゲッティ 1.9mm) 100g 水 350ml 大阪王将 羽根つきチーズぎょうざ 3粒 粉チーズ 30g 塩 小さじ1/2 オリーブオイル(炒め用) 大さじ1 オリーブオイル(仕上げ用) 小さじ1 にんにく 1片 黒胡椒  少々 レシピ にんにくを薄切りにし、オリーブオイル大さじ1で温める 水350mlを入れ、沸騰させる 塩小さじ1/2を入れ、スパゲッティを入れる 茹で時間が残り5分になったら、大阪王将 羽根つきチーズぎょうざ 3粒を入れる スパゲッティが茹で上がったら、一瞬強火にし、オリーブオイル小さじ1を入れ和える お皿に盛り付け、黒胡椒をふりかけ、粉チーズをかける 料理のポイント 水の量はパスタの具合を見て調整する 今回の水の量の目安は1.9mm、茹で時間12分のものですが、パスタの種類や、同じ商品名・太さでも保存状態によっても若干湯で具合が変わるようです。水分量は茹で加減をみて足すようにするのがおすすめです。 美味しく食べるためのポイント チーズを工夫する 粉チーズは市販の、既に粉になっているチーズを使用しても良いですが、固形チーズをすりおろして使うと削りたての美味しさをしっかり味わえます。写真のサンプルではグラナパダーノを使用していて、パルミジャーノ・レッジャーノよりもすっきりしたものとなっています。 仕上げ用オリーブオイルを工夫する パスタが茹であがり、盛り付け前にかけるオリーブオイルをエクストラヴァージンのちょっと香り高いオリーブオイルにすると、満足度が結構変わります。味付けの要素が少ないシンプルな料理だからこそ、余裕があるときはちょっとした工夫をしても良いですね。 餃子とパスタもいける! いかがでしたか?今回は餃子を使ったワンパンパスタのレシピを紹介してまいりました。ワンパンパスタは他にもたくさんの可能性があるみたいなので、色々レシピを探してみても良いですね! レシピ動画サービス クラシルでは大阪王将の冷凍食品アレンジレシピも掲載中です。こちらもご参考ください!