羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
TAG

小籠包

  • 2023年6月7日

2023年春夏リニューアル!大阪王将 小籠包 中華街の味を意識したリニューアルの秘密とは?

この2023年春夏、リニューアルされた冷凍小籠包。 もちっと薄皮から自慢のスープがじゅわ~っと溢れだす! 出典: https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27MMA6V とPRの中にもあるように、スープに注目というのを感じます。今回は開発者の久保田さんに、その開発の背景やこだわりについて伺いました。 中華街で食べるような本格的な小籠包の味わい狙った 編集オガワ まずはじめに、今回のリニューアルの目的は何だったのでしょうか? 久保田さん 小籠包は餃子のような食品と比較すると日常的ではない食べ物であり、おかずでもなくお菓子でもありません。そこで、中華街で食べるような本格的な小籠包の味を追求しました。具体的には、従来の商品よりもしょうがとねぎの量を増やし、野菜の風味を感じられるようにしました。また、お肉に加えて豚の旨味も感じられるように改良しました。さらに、とろっとしたスープになるような改良も加えています。 編集オガワ 全体的な改良が入っているようですね!どのような所に注力したのでしょうか? 久保田さん 具材の配合には苦労しました。豚の部位によって食感が異なるため、豚の旨味を引き出すために適切な調味料の使用だけでなく、配合割合に注力したんです。また、スープの改良も重要でした。豚の脂を具材に練り込み、とろっとしたスープに仕上げました。 トレーを変えると小籠包が美味しくなる?! 編集オガワ 他にもこだわったリニューアルポイントはありますか? 久保田さん 地味ですが、大きく変わっているのがトレーでです。もともとは広めのポケット型のトレーでしたが、レンジで加熱すると平べったくなってしまうという課題がありました。お店のような見た目にするため、底が丸くなるトレーを開発する必要がありました。メーカーさんと協力して、ミリ単位での調整を行いました。ただし、小籠包の形状が小さすぎると加熱工程で革が破れる可能性があったため、加熱しても形の崩れないちょうど良い形状にしています。結果として、新しいトレーのおかげで皮の食感が大きく変わり、加熱もより均等になりました。 編集オガワ トレーでそんな変化が起きるんですね! 小籠包といえば、他の食品メーカーさんも色々と美味しそうな小籠包を出しているのですが、大阪王将の小籠包はどんなところが違うのでしょうか? 久保田さん 私自身開発に携わったのは一昨年からで、それまでは生産部で製品の製造に携わっておりました。他の冷凍食品もそうですが、これまで蓄積された外食のノウハウと冷凍食品のノウハウを商品作りに生かしています。 大阪王将の他の食品もそうですが、外食の職人も一緒に独自の開発プロセスを経ています。このあたりが大阪王将の小籠包の違いですね。 編集オガワ 今後の展望や目標はありますか? 久保田さん まずはこのリニューアルされた小籠包を多くの方に召し上がっていただけたら嬉しいですね。お客様が求めている本格的な中華街の味わいを提供し、立役者となりたいと思っています。 編集オガワ ありがとうございました! 味付け以外の要素でも美味しくなっています! いかがでしたか?今回は2023年リニューアルの大阪王将 小籠包の開発者ストーリーをご紹介しました。金華ハムを使ったスープを最大限味わえるように施された味付け、配合、そしてトレー。そういった総合的な要素で以前より更に美味しくなった小籠包、ぜひお試しください!

  • 2023年1月30日

冷凍焼売や冷凍小籠包を「蒸す」楽しみ!『冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫』を使ってみた

小籠包、焼売、豚まんなど、冷凍食品業界でもバラエティが続々増加しつつある点心。調理方法は基本的に電子レンジで加熱か、蒸す、という方法がパッケージ裏などで説明されていることが一般的です。しかしながら、せいろを用意して、「蒸す」というご家庭は少ないのではないでしょうか?蒸した方が美味しい気はするけど準備が大変、というのがやはりあります。 そんな常識を覆す?!本格派家電がこの度、「他社には生み出せない商品」を発案し続ける、「一点突破」な商品を開発するというライソン株式会社から発売されました。(参考: https://www.lithon.co.jp/company/) その名も「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫」 冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫 ネットでも話題になりつつある新しい調理家電?!ということで物は試し、早速「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫」を購入してみました!ちなみに「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫」と「冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫DX」がラインナップとしてありますが、違いはせいろのサイズで「点心爛漫」は直径15センチのせいろが付属、「点心爛漫DX」は直径15センチおよび21センチのせいろが付属するようです。 蒸し器、せいろ、マニュアルに加えて、美味しく料理するためのパンフレットがついていました。 冷凍食品用せいろ蒸し器 点心爛漫を使ってみた 冷凍小籠包と冷凍焼売の仕上がりは? まずは点心といえば!という小籠包と焼売を蒸してみます。使ったのは大阪王将 小籠包と大阪王将 たれつき焼売です。 蒸し器の使い方は せいろを水に濡らす せいろに食材を入れる 本体に水を入れる 受け皿とせいろをセットする ダイヤルを回す 出来上がり と、超簡単! 今回のように焼売や小籠包を蒸す際にはせいろに穴をあけたクッキングペーパーを敷き、その上に食材を載せます。 ちなみに調理時間は以下の通りです。 大阪王将 たれつき焼売 12分 大阪王将 小籠包 8分 出来上がった焼売、小籠包はこのような感じす。15センチせいろでは焼売は4つ、小籠包は3つ同時に調理できます。焼売は皮にぷるぷる感があり、小籠包は中までアツアツです。 冷凍肉まん(豚まん)の仕上がりは? お次は冷凍肉まん(豚まん)を蒸してみます。大阪王将 謹製なにわ豚まんを使用します。調理時間は15分です。 豚まんの皮はふっくらと仕上がり、具材のジューシー感、肉感も充分に感じることができます。 「蒸し」は調理時間長い?! 上に書いた通り、小粒の焼売でも8分かかることを考えると、時間的な効率性では電子レンジに軍配があがります。しかしながらこのような卓上で使える蒸し器の場合は完成した料理を運ぶ手間はありませんので、蒸している間に他の副菜を食べてみたり、お酒を飲んでみたり、と蒸し時間を楽しみながら過ごすことができるのが良いです。またタイマー付きなので蒸しすぎを防ぐことができるので、他の家事をしながら出来上がりを待つこともできますね。 臨場感がすごい。ひとりでもできるヌン活気分 どちらの点心も、蒸している際にせいろから漏れてくる湯気がなんともいえない本格感を醸し出しています。せいろの蓋を開ける瞬間の臨場感はすごい!ひとりで点心を次々と蒸していき、お茶を用意すれば気分はもはや近年流行の「ヌン活」ですね。

  • 2022年9月12日

自宅の「ちょい飲み」を盛り上げる!小籠包と共に飲みたいご褒美なお酒5選

夕暮れ時に、あるいは夕食後に、今日の疲れをそっと自分でねぎらう時間にちょっとお酒を飲みたいときはあるはず。そんな時に小籠包はいかがでしょうか?おかず、というほどヘビーでもなく、熱々でしっとりとしている食感は乾き物よりも満足感があります。そこで今回は、小籠包と「ちょい飲み」で合わせたい素敵なお酒をご紹介。 自宅の「ちょい飲み」を盛り上げる!小籠包と共に飲みたいご褒美なお酒5選 ミガキイチゴ・カネット(白) おいしさは、磨かれる というコンセプトを掲げイチゴへのこだわりを様々な形で具現化しているMIGAKI-ICHIGOの缶入りのスパークリングワイン。イチゴの甘い香りはちょっといい気分にさせてくれます。 このお酒の詳細はこちら https://migaki-ichigo.jp/ サントリー – BOLLICINI(白) イタリア語で「泡」を意味するボッリチーニという名前を関しているイタリアのスパークリングワイン。使いやすくもおしゃれな缶のデザインはワクワク感がありますね。 このお酒の詳細はこちら https://www.suntory.co.jp/wine/special/bollicini/ サントリーワインカフェ – 夏の白ワインソーダ ワインを飲むハードルを下げるための様々な工夫が凝らされている「サントリーワインカフェ」ブランド。夏限定のレモンが一搾り入った爽やかな味わいです。 このお酒の詳細はこちら https://www.suntory.co.jp/wine/original/wine-cafe/winesoda/ オリオン – WATTA 無糖 シークヮーサー 沖縄のビールと言えば、で有名なオリオンビールの展開するシークヮーサーベースのチューハイシリーズ。こちらは無糖で食事のお供にピッタリの味わいになっており、小籠包との相性も抜群です。 このお酒の詳細はこちら https://shop.orionbeer.co.jp/collections/watta/products/5226 アサヒ – FRUITZER Lemon&Lime すっきりとしていて、フルーティーだけど甘すぎない、飲みやすい飲料になっているのがこちらのハードセルツァー。レモン&ライムは特にさっぱり感があり、ちょい飲みにはぴったりです。 このお酒の詳細はこちら https://www.asahibeer.co.jp/fruitzer/ 冷凍小籠包はちょい飲みにぴったり 冷凍の小籠包なら冷凍庫に常備しておいて、食べたいタイミングで調理できるので便利ですね。 大阪王将の小籠包はこの度リニューアル!金華ハムスープ、オイスターの旨味が加わって更に味わい豊かさになっています。ご褒美感あるお酒との相性も抜群ですので、ぜひお試しください。

  • 2022年2月28日

食品流通業界の進化にも注目!スーパーマーケットトレードショー2022

2022年2月16日(水)17日(木)18日(金)幕張メッセで開催の第56回スーパーマーケット・トレードショー2022(通称SMTS2022)に参加してまいりました。 スーパーマーケットを中心とする食品流通業界に最新情報を発信する商談展示会 参考:  http://www.smts.jp/jp/summary/about.html と公式からの発表もあるように、食品流通業界においては注目の展示会です! 準備への入念さと苦労に感嘆の展示会 試食もあって楽しみ!な展示会ではあるのですが、しっかりと入念な感染対策がなされていました。入場時の検温はもちろん、エリアごとの入場人数も管理されていて、これは展示をする側も、展示を見る側にも安心の取組です。 注目の主催者企画ではテーマに分かれた展示がなされていました。その一つとして興味深いのが「食のトレンドゾーン」。多様化する食への価値観を捉え「美と健康×食」「サステナビリティ×食」のエリアが設けられていました。   新しさ感じる、食のトレンドゾーンの展示 昆虫食としてコオロギの可能性を追求。コンフェクショナリー・コオロギ コンフェクショナリー・コオロギは、昆虫食としてコオロギ食品を展示。コオロギの環境負荷の展示もあり、コオロギがなぜ優秀なのか、ということが説明されていました。抵抗感ある人向けのおせんべいなど粉末状にした工夫もあって、よくできているなあと感心です。 参考: https://www.concricket.com/why 注目の代替肉。大豆ミートZEROMEAT 大塚食品株式会社は肉不使用の大豆ミートZEROMEATブランドで出展。ハムとハンバーグの試食があったのですが、どちらも非常に美味!新しい食のテクノロジーを感じますね。 参考: https://zeromeat.jp/ 美味しく健康に。マツキヨココカラ&カンパニーのロカボへの取組 健康を焦点にしたマツキヨココカラ&カンパニーでは、ロカボをテーマに低糖質スイーツをご紹介。血糖値を図るサービスで、食後の血糖値を測っていただきました。数値とセットで考えると、ロカボ食品のありがたさが伝わりますね! 参考: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000089283.html ビジネス展示会としての醍醐味感じる! 設備・資材 の展示 食品そのものはスーパーマーケットでも見ることはできますが、さすが食品流通業界のビジネス展示会だなと感じるのがスーパーマーケットの店舗設備や、食品メーカー向けの機械などの展示。 最近急増している冷凍食品自販機の紹介では、サンデン・リテールシステム株式会社のマルチストック式冷凍自動販売機「ど冷えもん」が注目を集めていました。名前がキャッチーで素敵ですね。 参考: https://www.sanden-rs.com/product/detail.php?pid=221 設置されている「ど冷えもん」を検索できる「ど冷えもんGO」というアプリもリリース予定だそうで、楽しみです。 大阪王将は餃子と中華で売り場のご提案! 大阪王将は用途が多様な「ぷるもち水餃子」をスープ/味噌汁と共にご試食いただきました。餃子は勿論、「とりから」のようなおかずや「たれつき肉焼売」、「小籠包」といった点心、食材に調味料を使うだけで「青椒肉絲」や「かに玉」といった料理ができる常温商品、そして今期新発売のラーメンなど、餃子を中心とした中華カテゴリの売り場を展示しました。 2022年の食品流通業界の進化にも注目! 普段は一同に集まることはないであろう、様々な食品メーカーや、流通、機材メーカーが集まるこの展示会。業界の発展には期待するとともに、我々も貢献していきたいと改めて思った次第です! (各社の美味しい食品・飲料をたくさん試食でき、大変満足でした。)

  • 2022年1月10日

自宅で楽しみたい!冷凍小籠包の楽しみ方

すっかり寒くなった今日このごろ。こんな季節には暖かいものを食べて心も身体も温まりたいですね。そこで小籠包はいかがでしょう。 こちらの記事で紹介もしていますが、最近では冷凍の小籠包が充実していて、家庭でも気軽に食べることができますね! 今回は、家庭で冷凍小籠包を楽しむための食べ方を考えてみたいと思います。 まずは基本、小籠包の食べ方 小籠包は、皮の中に入っているスープからいただくのが良いのだそう。れんげの上に乗せて小籠包の皮を破り、スープをいただく、といった食べ方です。直接口を付けずれんげを使うのは、熱々のスープでやけどしない工夫ですね。 スープを飲んだ後に、皮と具の部分を食べます。 小籠包をおいしく食べるためのタレは? 一般的には酢醤油としょうがを付けて食べることが多い小籠包。れんげでスープをいただいた後に、酢醤油としょうがで作ったたれで楽しみます。専門店では黒酢を用意していることも多いようで、黒酢3に対し醤油1が黄金比です。 中華料理や小籠包専門店には酢、ラー油、からしといった調味料がありますし、自宅でも好きに味付けをして食べることができますね。 また、たれを使わず少量のしょうがをのせるだけで食べることもあるようです。 臨場感抜群!黒酢と千切りしょうがでこだわりの食べ方 今日は思いっきり本場気分で小籠包を楽しみたい、というときには黒酢を使った酢醤油と千切りしょうが。 今回試したのは内堀醸造 臨醐山黒酢。原材料は米のみ。「自然な米の甘みと食欲を刺激する豊かな香り」のする豊かな味わいの黒酢です。 ちょっと良い気分に!米酢とチューブ入りしょうがで。 自宅に黒酢がない、わざわざしょうがを切るのも…という場合にはありものを使う、ということで米酢とチューブ入りしょうがを使うのも良いですね。 ここで使用したしょうがはS&B お徳用みじん切り生しょうが。文字通りペースト状ではなく、みじん切りのしょうがが入っていて、食感を楽しむことができます。 手軽に楽しむならこれ!餃子のたれを流用 酢と醤油がすでにバランスよく配合されている、餃子のたれ。こちらを使うのも良いですね。市販の餃子のたれを使うのも良し、冷凍餃子に付いてくるたれを流用する、なんていうことも良いですね。 「れんげ」実は重要な要素?! 様々なたれで美味しくいただける小籠包。実は美味しく味わうためのカギは「れんげ」にあるのではないでしょうか。小籠包の中にあるスープとたれが合わさり、皮や餡の食感とともにそれを口に運ぶ際の重厚感を楽しむには最適です。れんげがご自宅にない場合にも、お箸でつまんで口に運ぶというよりも、れんげの代わりに大きめのスプーンを使用するなどして楽しむのがおすすめです! 冷凍小籠包をお好みスタイルで! 今回はこだわりの度合いに応じた小籠包の食べ方をご紹介してきました。レンジでチンするだけで食べられる、便利な冷凍小籠包。気軽に無理せず、飲茶の時間を楽しみたいですね。 今回使用したのは大阪王将の冷凍小籠包 薄皮&スープあふれる外食クオリティ。ホタテの旨味がスープに溶け込み本格中華の味わいの小籠包です。しかも香料・甘味料・着色料・保存料・化学調味料不使用の5フリー!

  • 2021年11月26日

寒い季節にピッタリ!ご家庭で楽しめる冷凍小籠包5選

中華街や屋台など外で目にする機会が多い小籠包。小籠包は外食やイベントで食べるものとイメージされている方が多いのではないでしょうか。もっちりした皮や溢れ出すスープをご家庭で再現するのは難しそうですよね。そんな小籠包、実はスーパーやコンビニなどの冷凍食品で買うことができ、家庭でもお手軽に食べられる時代になりました。冷凍庫にストックしておけば、食べたいときにいつでも熱々の小籠包が食べられるのは嬉しいですね。今回は、「ひとりでも多くの方に冷凍食品の小籠包を知っていただきたい」という思いを胸におすすめの冷凍小籠包5品をご紹介いたします。   コンビニ偏 まずは、コンビニ3社で買うことができる冷凍小籠包3品をご紹介。3品とも4個入りで1袋の個数に違いはありませんが、調理方法や特徴にはしっかりと違いが見られました。 ・セブンイレブン お肉とスープにこだわった小籠包 https://7premium.jp/product/search/detail?id=5734 個 数:4個入  調理方法:フライパン 1品目はセブンイレブンの「お肉とスープにこだわった小籠包」。1袋4個入りでフライパンを使用して調理します。もっちりとした皮から溢れ出すスープ、何より肉感がすごい!調べてみると豚肉が30%配合されておりました。食べ応え抜群の一品です。 ・ファミリーマート スープ溢れるつるもち小籠包 https://www.family.co.jp/goods/frozen_foods/3520574.html 個 数:4個  調理方法:フライパン 2品目はファミリーマートの「スープ溢れるつるもち小籠包」。こちらも1袋4個入りでフライパンを使用して調理します。もっちり滑らかな薄皮で具材もジューシー。名前の通り溢れ出すスープは生姜が効いているのが特徴です。フライパン調理で少し手間がかかる分、つるっとした皮で溢れるスープを実現できるのかもしれません。 ・ローソン 小籠包 https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1428303_1996.html 個 数:4個入  調理方法:電子レンジ コンビニ冷凍小籠包最後の一品はローソン「小籠包」。1袋4個入りなのは他社品と同じですが、こちらは電子レンジで調理ができます。外袋を開けることなくそのままレンジで調理できるのはとても便利ですね。もっちりとした薄皮で、豚肉と玉ねぎの甘味を感じるスープが食欲をそそる逸品です。 スーパー偏 続いてスーパーなどで買うことができる冷凍小籠包2品をご紹介。コンビニの冷凍小籠包は3品とも1袋4個入りでしたが、スーパーで買うことができる冷凍小籠包は2品とも1袋6個入になっております。コンビニとスーパーでは来店されるお客様の層が異なることが小籠包の個数にも影響していそうですね。スーパーで買える冷凍小籠包は1袋の個数や調理方法に差はないですが、その特徴には大きな差がありました。 ・日本ハム冷凍食品 中華の鉄人 陳健一 小籠包 https://www.nipponham.co.jp/products/processed_foods/frozen/china_frozen/6782/ 個 数:6個入  調理方法:電子レンジ 4品目は日本ハム冷凍食品の「陳健一 小籠包」。1袋6個入りで外袋のまま電子レンジで調理できます。出来上がって袋を開けたときに感じたのは圧倒的な大きさ。他の小籠包が1粒25g前後に対して、こちらの小籠包は1粒30gありましたが5gの差以上に大きく感じました。中華街で見るような小籠包が家庭で出てくるイメージです。おかずとして食べ応え抜群の小籠包です。 ・大阪王将 小籠包 https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27MMA6V 個 数:6個入  調理方法:電子レンジ 最後の5品目は大阪王将小籠包。こちらも1袋6個入りで外袋のまま電子レンジで調理できます。薄くてもっちりの皮から溢れ出すスープが特徴で、スープからはホタテの旨味が感じられます。スープが勢いよく飛び出す可能性がございますので、召し上がる際は十分にご注意ください。もちろん中具もジューシー。気づけば箸が進んでいる食べやすい小籠包です。 その日の気分にあわせて!おススメ冷凍小籠包 ・お手軽に熱々の小籠包を楽しみたいときはこちらがおススメ! ローソン:小籠包 日本ハム冷凍食品:中華の鉄人 陳健一小籠包 大阪王将:大阪王将小籠包 洗い物は出したくない、お手軽に小籠包を食べたいという方には電子レンジで調理ができる冷凍小籠包がおすすめです。おかずが足りない、もう一品何かほしいといった際に大活躍間違いなし! ・食べ応え抜群な小籠包を楽しみたいときはこちらがおススメ! セブンイレブン:お肉とスープにこだわった小籠包 日本ハム冷凍食品:中華の鉄人 陳健一小籠包 小籠包に求めるのは食べ応えという方には、こちらの小籠包がおすすめです。一粒の大きさや肉感がボリューム満点!小籠包だけで満腹になるぐらいの食べ応えです。 ・スープ溢れる小籠包を楽しみたいときはこちらがおススメ! ファミリーマート:スープ溢れるつるもち小籠包 ローソン:小籠包 大阪王将:大阪王将小籠包 溢れ出すスープを楽しみたいという方にはこちらがおすすめ。比較的薄めの皮から溢れ出すスープが特徴の3品です。出来たては表面の皮以上に中身のスープが熱々ですので、お召し上がりの際には十分お気をつけください! 最後に 小籠包はご家庭では食べられないと思われていた方も多いかと思います。 食べ応え、もっちり皮、薄めの皮、溢れるスープと特徴は様々。食べ比べてみて好みの小籠包を見つけてみてはいかがでしょうか。この記事を見て冷凍小籠包を試される方がいらっしゃれば大変嬉しく思います。