羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け

ハロウィンメニューは“顔つき水餃子”!
冷凍水餃子を使った簡単レシピ&つけダレ3選でパーティーを盛り上げよう♪

今年のハロウィンは、「ゆでて、貼って、並べるだけ」の簡単“顔つき水餃子レシピで決まり!

のり・ごま・鷹の爪で表情をつければ、ハロウィンの簡単メニューがあっという間に完成♪

仕上げは相性ぴったりのタレ3種で味変しながら楽しみましょう♪

顔つき水餃子の作り方

用意するもの(材料・道具)

  • 大阪王将 ぷるもち水餃子
  • 焼のり、いりごま(黒)、鷹の爪
  • キッチンばさみ、ピンセット
  • ペーパータオル(表面の水気オフ用)


作り方(顔のつけ方)

  1. 凍ったままの水餃子を表示どおりに茹で、ザルにあげて水気を切る。表面を軽くペーパーでおさえる。
  2. 海苔を目や口の形にカット。ごま・鷹の爪も使う分を用意。
  3. 水餃子の表面にパーツを貼り付ける。のりは少量の水でOK、外れやすければマヨネーズを薄くつけて糊代わりに。
  4. お皿に並べたら完成!表情のバリエーションで写真がぐっと可愛くなります♪

盛り付けのポイント

  • 表情パーツは小さめが可愛い!
  • のりは三角・丸に切って目や口に。ごまは目、鷹の爪は口やほっぺに♪
  • 茹でたては火傷注意&パーツがずれやすいので、少し冷ましてから貼ると◎

ハロウィンにおすすめ♪ 水餃子の簡単つけダレ3選

顔つき水餃子だけでも可愛いですが、せっかくならタレもハロウィンらしくこだわりたいですよね!

ハロウィンパーティーにぴったりの簡単レシピをご紹介します♪

①トマトダレ

材料

  • トマト:1個
  • ケチャップ:大1
  • コンソメ:小1
  • 大阪王将 羽根つき餃子のタレ:2袋
  • 砂糖:大さじ1
  • 粉チーズ:お好み

作り方

  1. トマトは粗みじん切りにする。
  2. 鍋に粉チーズ以外の材料を入れる。
  3. 中火にかけ、水分がなくなるまで煮詰めたら完成!お好みで粉チーズをかけて召し上がれ!

 ②カレーマヨ

マヨネーズ大さじ2+カレー粉小さじ1を混ぜるだけ!

スパイスの香りで大人も子どももやみつきに♪

③ 酢胡椒

酢(お好み量)+黒こしょうをたっぷり。

つるっとさっぱり、最後まで飽きずにパクパクいけます!

Flying Tigerでそろえるハロウィンのテーブルコーデ

Flying Tigerさんには可愛いハロウィングッズがたくさん!

今回使用したグッズをご紹介いたします。

(本記事はFlying Tigerさんに提供頂いたお買い物チケットで購入させて頂きました。)

  • プレート(2枚)

 

詳しくはこちら

  • サービングトレイ(おばけ)

  • マグ(おばけ)

詳しくはこちら

  • ガイコツのカトラリーセット

  • プレイスマット(4枚)

詳しくはこちら

  • ペーパーナプキン

詳しくはこちら

ハロウィンは“簡単・おいしい・楽しい”でいこう!


茹でて、貼って、並べるだけ!“顔つき水餃子”はハロウィンの簡単レシピとして最強クラスです♪

3種の簡単タレで楽しめるから、ハロウィンパーティーでも人気メニュー間違いなし!

Flying Tigerさんのテーブルウェアを合わせて、写真も気分も思いっきり楽しんでくださいね。ハッピーハロウィン!