羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
CATEGORY

冷凍餃子

  • 2024年6月3日

夏にピッタリの乾麺を使った冷凍水餃子レシピ!The 乾麺グランプリ 2024 in Tokyoに出店した「スタミナ水餃子ビビン麺」をご紹介

先日、2024年5月18日〜19日、東京・駒沢オリンピック公園で開催された「The 乾麺グランプリ 2024 in Tokyo」に大阪王将が出店しました!会場には乾麺を使った、工夫をこらした多彩な食品が出店されていました。 大阪王将は大阪王将 ぷるもち水餃子を使った「スタミナ水餃子ビビン麺」でエントリー。まずは家庭でも再現できる形でレシピを紹介したいと思います。 The 乾麺グランプリ 2024 出店メニューを家庭用にアレンジ!「スタミナ水餃子ビビン麺」 材料(1人分) ぷるもち水餃子 4粒 そうめん 2束 牛こま肉 100g ニラ 1/2束 おろしにんにく 適量 塩こしょう 適量 キムチ 適量 白ごま 適量 (A) コチュジャン 大さじ2 酢 大さじ1 しょうゆ 小さじ2 ごま油 小さじ2 オイスターソース 小さじ1 レシピ 牛こま肉とニラを炒め、おろしにんにく、塩こしょうで味を整える。 (A)を混ぜ合わせてたれを作る。 そうめんと水餃子をたっぷりのお湯でゆでて、冷水でよくもみ洗いし水気を切る 器にそうめん、1の牛肉炒め、水餃子、キムチ、白ごまを盛り付け、2のたれをかける。 これから暑くなってくる季節にぴったりの、スタミナ感あふれるそうめんアレンジメニューになっていますよ! どんなイベントだったの?「スタミナ水餃子ビビン麺」お客様の反応は?出店メンバーにインタビュー レシピを紹介した「スタミナ水餃子ビビン麺」、会場では好評だったのか、イベントはどのような感じだったのか、などを実際にThe 乾麺グランプリ 2024 in Tokyoに出店したメンバー、イートアンドフーズ東日本営業部 関東支店 支店長の川上さんに伺いました。 編集オガワ The 乾麺グランプリ 2024 in Tokyoに出店してみての率直な感想を教えて下さい! 川上さん 初出店ということもあり事前準備等で難航することもありましたが、出店当日は皆の協力もあり当社の水餃子を大いにアピールすることができました。 編集オガワ スタミナ水餃子ビビン麺のオススメのポイントがあれば教えて下さい。 川上さん 5月中旬ということで気温が上がることが予想されたため、暑くてもさっぱりと食べられるメニューとして考案しました。 編集オガワ 実際に「スタミナ水餃子ビビン麺」をイベントで提供して、お客様からはどのような反響がありましたか? 川上さん 召し上がっていただいた方には「ビビン麺と水餃子って合うんだね!」と相性の良さに皆様びっくりされておりました。他にも軒並み好評のお声をいただけましたよ。 快晴の下で盛り上がったイベントでした。 出店メンバーで元気よくスタミナメニューを提供してきました! 編集オガワ 好評いただいたようで何よりですね!大阪王将のメニューは好評だったから良いとして、他のお店で支店長個人的に魅力的だと感じたメニューはありましたか? 川上さん グランプリを獲得したキッコーマン食品 株式会社の「炙り角煮のコク旨まぜそば」です。 出典: https://promotion.nippon-access.co.jp/event/kanmengp/ 編集オガワ これは美味しそうですね!ビビン麺だけでなく、このまぜそばも食べてみたい! 乾麺の良さにも注目 本イベントは単に美味しい麺料理を提供してもらえるだけのイベントにあらず、実は乾麺そのものの良さを伝える目的もあるそうです。 こちらのページから、乾麺の良さを再確認することができますよ。 イベントが終わっても乾麺を使って自宅で楽しめそう! 今回は2024年5月18日〜19日の「The 乾麺グランプリ 2024 in Tokyo」についての記事を紹介してまいりました。大阪王将のぷるもち水餃子を使った「スタミナ水餃子ビビン麺」だけでなく、グランプリの「炙り角煮のコク旨まぜそば」をはじめとした36種類のメニューがcookpadで公開されています!ご自宅でも乾麺を使って、お好みのメニュー作ってみるのも楽しそうですね。 instagramでもレシピを紹介しています! この投稿をInstagramで見る 【公式】大阪王将🥟幸せ発信基地(@osakaohsho_official)がシェアした投稿

  • 2024年5月30日

6月10日「梅酒の日」には、梅酒と餃子のマリアージュ!

梅酒はお酒の中でも甘みのあるお酒なので、女性やお酒の苦手な方でも比較的飲みやすいお酒ですよね。そんな梅酒の歴史から本格梅酒と梅酒の違いや餃子とのマリアージュなど、梅酒の日に向けて、読んでほしい梅酒に関することをまとめましたのでぜひチェックしてください! 梅酒の歴史 4000年の歴史 梅の誕生と渡来 梅の存在について確認できるのは、今からなんと4000年も昔。紀元前2000年頃に中国の商書に「塩梅」と記載されているのが文献上、最古の記載と言われています。原産地である中国の長江流域から日本に渡来したのは弥生時代のこと。漢方薬として利用され、その後観賞用としても親しまれるようになったと考えられています。 貴重品だった!?梅酒の誕生秘話 梅が、いつ頃から梅酒としても親しまれるようになったのか、記録としては残っていません。しかし、今から300年ほど前の江戸時代に書かれた「本朝食鑑」という文献には「梅酒」の作り方が記されています。当時は砂糖が貴重品であったと考えられるため、庶民の飲み物というよりは限られた人々しか飲むことのできなかったものと思われます。 引用:https://www.choya.co.jp/philosophy/history/ 本格梅酒とは 江戸時代の文献に記され、日本人に愛されてきた梅酒。現在は様々な種類の梅酒が製造・販売されていますが、その中でも「本格梅酒」とは何かをご紹介します。2015年1月23日に日本洋酒酒造組合※1によって「梅酒の特定の事項の表示に関する自主基準」が制定※2されました。これによって、梅、糖類及び酒類のみを原料とし、酸味料、着色料、香料を使用していない梅酒を「本格梅酒」と表示することができるようになりました。 ※1昭和28年に「酒税法」とともに制定された「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」により、 同年7月に大蔵大臣の認可を受けて設立された法人です。日本洋酒酒造組合WEBサイトへ ※2「本格梅酒」の表示に関する自主基準の制定について(和歌山県農林水産部農業生産局果樹園芸課) 「本格梅酒」と「梅酒」の違い いままでは、酸味料・香料・着色料といった添加物で梅の味に仕上げた商品もすべて梅酒と記載されており、添加物に頼らずに梅の実だけからつくる「本格」派の梅酒と類似していて区別がつきにくいという課題がありましたが、新基準により梅酒は「本格梅酒」と「梅酒」の2つに分かれます。梅・糖類・酒類のみを原料とした無添加の梅酒は「本格梅酒」、酸味料などの添加物を加えた梅酒は「梅酒」となり、お客様に確かな商品を選んでいただきやすくなりました。 梅酒の日 6月11日は梅酒の日!※閏年(うるうどし)は6月10日 チョーヤ梅酒さんでは、梅酒の原料となる青梅の収穫がピークを迎えることと、夏を元気に乗り切っていただきたいという思いから、入梅の日を「梅酒の日」と制定しています。(日本記念日協会認定) ※入梅は毎年6月10日、または11日です。 引用:https://www.choya.co.jp/philosophy/honkaku/ 梅酒と餃子のマリアージュ ストレートやオン・ザ・ロック 、水割り、炭酸割り、お湯割りなどいろいろな飲み方があるので、どんな食事にも合わせやすいと言われていますが、餃子とは合うのでしょうか? 羽根つき餃子×The CHOYA熟成一年本格梅酒ソーダ 紀州産南高梅を100%使用した本格梅酒「The CHOYA 熟成一年」のソーダ割りをイメージしたスッキリとした味わいと芳醇で華やかな香り、程良い上品な甘みとキレの良い酸味が特長で、食事にも合う次世代の本格梅酒ソーダとのことで、早速羽根つき餃子と合わせてみました。ほど良い酸味で後味もすっきりとしているので、餃子はもちろん、油ものや肉料理との相性は抜群だと思います!これはエンドレスに餃子も梅酒も進んでしまいますね!梅酒は、食前酒としてもお馴染みですが、食中でも全然合います!個人的におすすめはキンキンに冷やして食事と一緒に飲むのが最高だと思います。 羽根つき餃子×酔わないウメッシュ 紀州産「完熟南高梅」を100%使用し、酸味料・香料・着色料は一切使用せず、種の成分を加えることで「梅酒の味」を実現。オーガニックのブルー・アガベシロップですっきりしたやさしい甘みに仕上げました。お酒の苦手な方をはじめ、酔いたくないけど梅酒感覚は楽しみたい時など様々な生活シーンで楽しめる本格梅酒ソーダテイストとのことで、酔わないウメッシュとの相性も試してみました!結果、ジューシーな餃子と、梅の酸味でスッキリとした味わいの「酔わないウメッシュ」の相性はぴったり!そしてノンアルコールなので酔わずに梅酒の味が存分に楽しめるので、お昼から餃子と一杯楽しめちゃいます。 なんと今回紹介の梅酒については、チョーヤ梅酒のご担当者様からご紹介をいただいたものになります。 チョーヤ梅酒 企画広報推進部 坂本様 当社も大阪発祥のメーカーですので、大阪王将様はお馴染みのブランドで、個人的には梅酒ソーダと羽根つき餃子はド定番の組み合わせです。香ばしく焼きあがった皮に肉汁ジュワ、しかも野菜たっぷりでヘルシーなのがうれしいです。梅酒ソーダの酸味とキレの良い甘みがマッチしてついつい食べ過ぎちゃいます。原材料を見てみると、羽根つき餃子は、国産素材100%で調味料・着色料・香料・甘味料・発色剤不使用でつくられています。実は、当社の梅酒も国産梅100%に酸味料・香料・着色料不使用にこだわっています。シンプルな素材でつくる事にこだわっている製品同士のペアリングが合わないはずがありません!ぜひ今年の夏は羽根つき餃子と梅酒ソーダのマリアージュをお楽しみください! 使用した商品 The CHOYA熟成一年本格梅酒ソーダ 食事にも合う次世代の本格梅酒ソーダ 商品情報はこちら 酔わないウメッシュ アルコール分0.00%、本格梅酒ソーダテイスト飲料。 商品情報はこちら 大阪王将 羽根つき餃子 パリッと焼ける感動の羽根!油・水・フタいらずで簡単に羽根つき餃子が作れます! 商品情報はこちら 梅酒の日はぜひ餃子で乾杯! 梅酒の歴史から本格梅酒との違い、梅酒の日の紹介、餃子との相性まで紹介をさせて頂きましたが、いかがでしたでしょうか。私は、なかなか普段知ることのないディープな梅酒の情報まで勉強できて面白かったです。ぜひ6/10梅酒の日には、梅酒の歴史を肴に餃子と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。

  • 2024年5月23日

冷凍食品はコミュニケーションツールになる!!

訪日外国人観光客が驚き、ニコニコして写真を撮る渋谷のスクランブル交差点。渋谷駅前のハチ公像を背にして対角にある「SHIBUYA TSUTAYA」(カルチュア・コンビニエンス・クラブ㈱:CCC)が、4月25日に全館リニューアルオープンしました。その3階と4階で営業する「SHARE LOUNGE」(https://tsutaya.tsite.jp/store/lounge/)のフリーフードコーナーに、今回初めて冷凍食品が加わりました。   時間制で利用料金を支払えば、快適空間で仕事や面談ができて、フリードリンク・フリーフード。つまり、飲み放談、食べ放談。従来フリーフードは、ナッツバー、お菓子、パンなどでしたが、そこに冷凍食品が初登場したわけです。 “冷凍食品食べ放題”といえば、本コラムでも日本アクセスのイベント「チン!するレストラン」(2022年東京、2023年大阪、2024年名古屋)、大阪・心斎橋のTSUTAYA EBISUBASHI地下に昨年12月オープンした「レンチン食堂」(CCCのチャレンジ業態)をご紹介しました。 “冷凍食品がいろいろ食べられること”は、ここ数年高い関心事になってきたようです。そして、いよいよ都内で、CCCが常設店のサービスとして冷凍食品食べ放題をスタートしたのです。 実際に体験してみると、何を食べようかというワクワク感があって、レンジを置いているところはちょっとオシャレなアイランドキッチン風なので気分が上がります。冷凍食品売場のようなショーケースから、自由に出して食べられる、という非日常感が楽しいスポットです。 家なら冷凍食品を食べる時は1人か、もしくは家族と一緒ですね。シェアラウンジならば、1人で食べることもありますが、友人と一緒にあれこれ選んで「それ、どう?」「あ、美味しいね」といった会話が出てきそう。もしかすると、ショーケース前で悩んでいる人に、「あ、それってこの間食べたけど美味しかったですよ」などといった会話も生まれるかもしれません。   渋谷のスクランブル交差点を眺めながら冷凍食品を楽しめる場所 「SHIBUYA TSUTAYA」の2階はスターバックスの新コンセプト店、その上3階・4階がシェアラウンジです。そのどのフロアもスクランブル交差点に面して大きな窓があり、窓側を陣取れば、人が行き交う光景を楽しみながら飲食ができます。外国人観光客の人気スポットにもなりそうです。さらに外国人が日本の冷凍食品を初体験する場にもなるかもしれません。 実際、大阪の「レンチン食堂」では、外国人の利用も増えつつあるとのこと。日本のクールな食文化体験に、冷凍食品が仲間入りしています。   シェアラウンジの3階と4階はコンセプトが異なり、3階は日本の人気サブカルチャーコンテンツ(最近はかっこよく“IPコンテンツ”と言います)のひとつである、フィギアの展示が楽しめるラウンジです。等身大フィギアもあります。席は2人がけソファ席が中心で、好きな趣味を語りあう場、と言えます。 一方4階は、落ち着いた書斎の雰囲気で、モニターを備えた半個室もあります。PCを持ち込んだり勉強したりといった、1人の利用を前提にしたシェアオフィス用途を想定しています。 シェアラウンジで数時間も居ればお腹が空くので、スナック的なものばかりでなくしっかり食事を提供できるサービスが必要だとCCCではかねてよりその対応策を検討していたそうで、昨年大阪で開催された「チン!するレストラン」の視察が冷凍食品の採用に結びついたと聞きました。 シェアラウンジの料金設定にはアルコールコースもありますので、仕事が終わってちょっと1杯のおつまみにも冷凍食品は活躍しそうです。   美味しくて満足、そして手軽 楽しい空間を提供できる冷凍食品 コロナ禍で在宅ワークが盛んだった時、自宅で手軽に、美味しく食べられる食事として冷凍食品は注目されました。もちろん、以前より、すぐに美味しいごはんを提供できるという冷凍食品のメリットは、さまざまな新しいビジネスにつながってきました。 一例は、SL Creations(SLC、元シュガーレディ、冷凍食品宅配大手)が展開している「オフィス プレミアム フローズン」(OPF)事業です。それは、いわばオフィスグリコの冷凍食品版。“置き冷食”です。企業が福利厚生の一環としてOPFを契約、毎月一定料金を支払うと、冷凍庫、電子レンジ、紙皿やカトラリーが設置されて、SLCの販売員が商品等の補充をします。企業の補助により、従業員は、1つ100円、200円といった格安の料金でSLCブランドのこだわり冷凍食品を購入でき、ランチを食べたり、残業のための夕食をとったりすることできる、というサービスです。 社員食堂を運営できない中小規模のオフィスで、従業員の食事問題は深刻です。よい環境が整っていないということが転職理由にならないようにと、福利厚生担当者は頭を悩ませているとか。 冷凍食品メーカーでも、そんな職場の食事問題解決策に対応した新しい取り組みをしています。日清製粉ウェルナは、冷凍自販機を活用した販売もできる「トレイフォーク付き 冷凍レンジ用パスタ」を開発、販売しています。 また、今年5月には日清食品が、ネット通販で販売している『完全メシ』ブランドの冷凍食品「完全メシDeli」を職場に届ける事業、「完全メシスタンド」の本格展開に入りました。これも“置き冷食”的事業です。しかも33種類の栄養素が入っている、という商品コンセプトから、健康経営に取り組む企業に高く評価されているようです。   当たり前の家庭用に納まりきらない冷凍食品 家庭用冷凍食品は、“家庭で食べる”から家庭用なのですが、どうやらそんな当たり前のことが当たり前でなくなってきているようです。 例えばトレーに入ったパスタや丼メニュー、お弁当タイプのワンプレート商品などは、ストックしておく冷凍庫と電子レンジ、そして食べる場所さえあれば、職場でも学校でも、屋外でも手軽にお腹を満たせます。紙皿や割り箸などを備えておけば、トレー入りでなくてもOK。 家庭用冷凍食品は、家庭の枠からはみ出ていて、もはや「お店以外用」?になっているのかもしれません。

  • 2024年5月20日

暑い日に白ワインと一緒に食べたいレシピ!ハーブが香る冷製 冷凍水餃子のカルパッチョ サラダ仕立て

5月の入り、今日は暑いと感じる日も増えてきました。この曲、冷たい食べ物とよく冷やしたワインなどを楽しみたくなることもあります。そこで今回は暑い日に白ワインと食べたい水餃子を使ったカルパッチョをご紹介。 暑い日に白ワインと一緒に食べたい!ハーブが香る冷製 冷凍水餃子のカルパッチョ サラダ仕立て 材料(1人前) 冷凍水餃子 (ぷるもち水餃子を使用) 4個 イタリアンパセリ 1束 オリーブオイル 大さじ1 アンチョビ 2g(1フィレほど) にんにく 1/10かけ ルッコラ 5g レモン 1/4 個 レシピ イタリアンパセリをみじん切りにし、オリーブオイル、アンチョビ、みじん切りにしたにんにくと混ぜ合わせる レモンは皮を薄切りにし、細かく刻む 一度火を通した水餃子を水にさらし冷やし、ざるで水を切る 水餃子お皿に盛り付け、ルッコラ、レモンの皮を散らし、1を回しかける 料理のポイント 水餃子は氷水でよく冷やす 水餃子は一度温めているため、流水で冷やすだけだと時間がかかりますし、長い時間水にさらすことで皮を痛めてしまう可能性もあります。そこで氷水で一気に冷やすのがおすすめ。こうすることではっきりとした歯ごたえにもなります。 ドレッシング、合わせる野菜はお好みで変更可能 このレシピではイタリアンを感じるルッコラや酸味をレモンで演出していますが、ここはアレンジの幅がきくところです。野菜を水菜やレタスにしてみたり、酸味をレモンでなくお酢を使ったドレッシングにするなどして、お好みの形で楽しんでみてくださいね。 暑いときにも大活躍する冷凍水餃子でワインをお楽しみください 今回は冷凍の水餃子を冷製で食べるためのレシピをご紹介してまいりました。サラダ仕立てにすることで野菜も摂れるし、爽やかでさっぱりとした一品になっています。白ワインやスパーリングワインと一緒に、楽しんでみてくださいね!

  • 2024年5月16日

2024年春夏 話題の極みの肉汁爆弾餃子がリニューアル!サスティナブルな取り組みも

こんにちは。今回は、最近注目して頂いている、極みの肉汁爆弾餃子のリニューアルについてご紹介です。 肉汁もっとじゅわっと!もっちり皮からあふれ出す、驚異の肉汁を体験して 今回のリニューアルは、極みの肉汁シリーズというということで、さらに肉汁じゅわっと溢れ出る体験をお届けできるよう改良しました。肉汁を多くしただけでなく、香りや旨みを感じられるよう、香味野菜と鶏肉の旨みが相まった肉汁に仕上げています。皮も改良しており、特徴の一つであるもっちり感は維持しつつ、より柔らかい食感に生まれ変わりました! 商品情報は、画像をクリック 1口食べた瞬間のあふれ出る肉汁の爆発を、是非体感してください! 極みの肉汁シリーズのパッケージも一新! 今回のリニューアルに合わせて、シリーズすべてのパッケージをリニューアルしました。2023年の3月から大粒餃子と発売し、9月には水餃子も投入し3品体制で販売をしてまいりました。3品に増やしたことで、1品だけではなく2品や3品一緒に店頭に並んで販売される数が増えました!しかし…前のパッケージでは、統一感を出しすぎたため、ぱっと見では違いが分からないことに気づき、今回パッケージリニューアルを行いました。 旧パッケージ▼ 新パッケージ▼ こうやって比べて見るとやっぱりカラーを入れてよかったと担当として思います! 統一感を持たせながらも、ぱっと見で違いが分かる様それぞれに色を付けました。この色を決めるにあたって、目立つカラーかつ雰囲気を壊さないという間で、何度も微妙な色合いの調整をしました。統一感を崩さない暗めの色だと目立たないし、目立つビビットな色にすると雰囲気が崩れるし…。個人的には一番慎重に慎重に決めた色になっています。パッケージをリニューアルして、店頭で並ぶことを楽しみに今からワクワクしています。 サスティナブルな取り組みにも イートアンドグループは、離島振興地方創生協会の「離島振興」と「地方創生」をめざし、日本を豊かな「食列島」にする取り組みに賛同し、活動を応援しております。その取り組みとして、極みの肉汁シリーズ3品は、4tの海水からわずか40kgしか取れない五島列島近海の海水から作られた、五島列島”矢堅目の塩”を使用しています。このうまみがあり雑味が少なく、肉と野菜の美味しさが引き立つ塩を使って、餃子の餡の旨みを引き出すことができております。極みの肉汁シリーズの餃子を食べることで、日本の離島で育まれた食の恵みを守り、支え、応援することができるんです! また、今回のパッケージリニューアルで、プラスチック削減・温室効果ガス削減の活動を進めていくことを目的として、パッケージの材質の一部にリサイクルPET素材採用しました。(※従来品と比較し、リサイクルPET素材を約13%含有。)さらにパッケージサイズを小さくしたり、厚みを少し薄くしてプラスチック使用料を少し減らすことができました。 これからもサスティナブルな取り組みを行いながら、おいしくワクワクする商品を提供して参ります。 最後に より肉汁を体感できるようパワーアップした肉汁爆弾餃子は、4月頃から店頭に並ぶ予定ですので、是非探してみてください♪  

  • 2024年5月6日

テレビで放映!大ヒット商品のヒミツをぶっちゃけ!大阪王将 羽根つき餃子について改めてご紹介

この度テレビで放映された番組で「大阪王将 羽根つき餃子」「大阪王将 羽根つき円盤餃子PREMIUM」を取り上げていただけました。さて、そこで今回は番組でも取り上げていただいた内容についてご紹介していきたいと思います。 驚きの性能?!羽根つき餃子が大ヒット要因のひとつ『フタいらず』の開発秘話 羽根つき餃子が大ヒット要因のひとつ『フタいらず』。フタを使わないということから最初にくる疑問として「それで火が通るの?」「フタなくても油はねないの?」というものがあるかもしれませんが、まずその検証をこちらの記事で行っています。驚きの結果をご覧ください。 また、番組内では再現ドラマとなっていた『フタいらず』の開発秘話。ポイントは一般的には混ざらないはず、で知られる「水と油」。こちらはインタビュー形式の記事があります。 アレンジレシピ「レンジで簡単、濃厚カマンベールチーズだれ」 番組でも紹介いただいた、餃子を贅沢に反則的に味わうことができるアレンジレシピ。こちらにそのレシピがありますので、ぜひ試してみてください! 2024年春夏新商品「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」にも注目! 2024年春夏新商品の「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」。 まず餃子そのものの具材のグレードが高く味わい自体にプレミアム感が出ています。そして並べる手間もなく、添付のたれが秘伝のたれと味噌だれの2種類入っているという豪華仕様。こちらも紹介記事がありますよ! 大ヒット商品の大阪王将 羽根つき餃子、ぜひ皆様の生活のお供に 今回はテレビ放映された番組で、「大阪王将 羽根つき餃子」「大阪王将 羽根つき円盤餃子PREMIUM」を取り上げていただいた内容に沿って、記事の形で紹介してまいりました。「大ヒット商品」として取り上げていただいて嬉しい限りのこちらの餃子、多くの皆様に召し上がっていただき、生活のお供にしていただければ幸いです!新商品「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」もぜひお試しくださいませ。

  • 2024年5月3日

並べる手間なし!?プレミアムな冷凍餃子 大阪王将 羽根つき円盤餃子PREMIUM

冷凍食品売り場に行くと各社の新商品が並んでいることにお気づきでしょうか。市販の冷凍食品は、主に4月と10月頃が商品改廃時期になっており、この時期を境に新商品を購入することができるようになります。(改廃が早いお店だと2月、8月の中旬以降から新商品が並ぶ企業もあります。) 大阪王将も先日、春夏期の新商品情報をリリースいたしました。 今回は大阪王将 羽根つき餃子の10周年を記念して発売された、大阪王将 羽根つき円盤餃子PREMIUMについて、どのような点がプレミアムなのかを見ていきたいと思います。 ポイント① 並べる手間いらず 冷凍餃子を並べる際は、①冷凍庫から取り出す、②袋を開けて餃子を取り出す、③1粒ずつ並べるのが一般的です。しかし、羽根つき円盤餃子PREMIUMは、円盤の状態で冷凍されているため、一掴みでまとめてフライパンに並べることができます。 ▲円盤の状態で冷凍されており、”並べる手間なし”。 冷凍餃子をよく食べる人にとっては、1粒ずつ並べなくていいこのラクさを実感できるかもしれません。 ポイント② 添付のたれが2種類入り! 続いて2つ目のポイント。羽根つき餃子には秘伝のたれが入っておりますが、羽根つき円盤餃子PREMIUMは、秘伝のたれと味噌だれの2袋入り。 ▲秘伝のたれと味噌だれの2種類のたれ入り。 味噌だれは大阪王将の店舗でも人気のたれです。自宅で再現が難しい大阪王将のたれが2種類入っているのは嬉しいポイントではないでしょうか。 ポイント③ 1粒の大きさが羽根つき餃子の1.5倍! 3つ目のポイントは、1粒の大きさが羽根つき餃子の1.5倍。ほんとなの?を検証するため、実際に並べてみました。 ▲左側が羽根つき円盤餃子PREMIUM、右側が羽根つき餃子 確かに肉眼でもわかるぐらい、羽根つき円盤餃子PREMIUMの方が大きかったです。大きさの違いがわかりやすいように2粒を並べてみましたが、決して羽根つき餃子が小さいわけではなく、羽根つき円盤餃子PREMIUMが大きいということを補足させていただきます。 注目の羽根つき円盤餃子PREMIUM いかがでしたでしょうか。この記事を通して、羽根つき円盤餃子PREMIUMの特徴が伝わっておりますと幸いです。24年春夏期の新商品として発売されて以降、注目の新商品としてテレビや雑誌で取り上げていただくことも増えております。下記リリースでは、3月のFOODEXJAPAN2024 フローズンオブフューチャーの受賞の様子も公開されておりますので、あわせてご確認いただけると嬉しく思います。 進化を続ける冷凍食品から目が離せません!

  • 2024年4月22日

エスニック風「パクチーの餃子丼。冷凍餃子やたれを使った超簡単な一品料理

餃子とご飯、といえばやはり焼き餃子や水餃子をおかずにして食べる事例がよく思い浮かぶのですが、インターネットを見ているとしばしば目にするのが「餃子を丼にする」という食べ方。おかずとして優秀な餃子ですから、ご飯にオンして丼にしてももちろんOK、ということですね。そこで今回はパクチーを使ってエスニックに餃子を丼にしていただく、というレシピをご紹介します。 エスニック風「パクチーの餃子丼。冷凍餃子やたれを使った超簡単な一品料理 材料(1人前) ごはん 200g 餃子 5粒 パクチー 1束 レモン 1切れ 白ごま ひとつまみ ごま油 小さじ1 ナンプラー(なければ醤油) 小さじ1 酢 小さじ1 塩 少々 ラー油(お好みで) 少々 レシピ ごはんを入れた丼の上から白ごまをまわしかける きざんだパクチーの7割をごはんの上に盛る ごま油、ナンプラー(なければ醤油) 、酢、塩、ラー油(お好みで) を混ぜ合わせ、半量を回しかける 焼き餃子5個をパクチーの上に盛り、更に残りのパクチー3割を盛る レモンを添え、残ったたれを回しかける 料理のポイント ごはんに白ごまを回しかける パクチーを盛った上からたれの半量を回しかける 単純にごはんの上におかずの餃子を盛る、というだけでなく、丼を料理として少し格上げしてくれる一工夫がこちら。ごはんの上に白ごまでベースとなる風味が乗り、その上にパクチー、更にたれの半量が入ってパクチーとごはんに下味が入ります。 たれを作るの大変だったら、余っている「餃子のたれ」を使うのもおすすめ このレシピで若干面倒なことといえば、調味料を混ぜ合わせる、というところかもしれません。そこで焼き餃子についている「餃子のたれ」を利用する、というのもおすすめです。焼き餃子を冷凍の「大阪王将 羽根つき餃子」で作る場合、添付の「餃子のたれ」を代用するとともにお好みでごま油やラー油を追加するのがおすすめです。ご家庭のキッチン事情に合わせてアレンジしてみてくださいね。 無さそうで実はある、「餃子の丼」で餃子カテゴリの幅を広げよう! 今回は餃子を丼にする、というレシピを紹介してまいりました。おかずとして使用する以外の用途を考えることで、アレンジの幅は一気に広がりますね。今回はパクチーをたっぷり、エスニック風のたれにレモンを効かせる、というアレンジでした。爽やかさとパクチーの個性に負けない餃子のしっかりした味が程よいバランスの丼になっています。ぜひお試しくださいね!

  • 2024年4月11日

2024年春夏新商品!背徳のバターすぎるぎょうざとはいったい!?

こんにちは。新商品の時期がやってきました。春夏の新商品としてデビューする話題の餃子をご紹介します。 こんなのあり!?背徳のバターすぎるぎょうざ 濃厚バターをたっぷり包んだ、背徳の羽根つき餃子がこの度新登場!ほんのり香るガーリックも相まって、罪深い味わいの餃子になっています。食べると口からじゅわ~っとバターが広がる仕立てでやみつきになること間違いなしです。 昨今の健康需要の注目が高まる反面、たまにはチートデイにしたいという気持ちや、背徳グルメを食べたいと思う人間らしい意識を商品に反映しました。特に20・30代がその意識が強く、そんな若年層に是非食べて頂きたい商品です。 バターすぎるぎょうざってどんな味か気になる方も多く、新商品のお披露目となる展示会でもたくさんの人が足を止めて注目頂きました。揃って頂いた感想は「意外とおいしい(笑)」でした。意外とって、皆さんどんな味を想像していたのでしょうか!?いや、きっと全然味の想像できなかったのだと思います。 実は、私たち開発も背徳グルメで検討している中で、バターが上がったときに味のイメージが揃わず苦戦しました。開発メンバーでイタリアンバーなどに行って、味のイメージを共有したり、担当以外メンバーも関わりながらみんなで味を作っていったことがこの商品の開発の思い出です。 焼いたときからバターの香ばしい香りが広がる餃子になっているので、是非そこから皆さんには楽しんで頂きたいです。 組み合わせて楽しい、おすすめのたれ こってりとした味わいで、そのままでもおいしい餃子ですが、いろいろなシーンに合わせたおすすめのつけだれを紹介します。 ※バターは添付されていません。 マヨネーズ+塩の組み合わせでもっと背徳に! マヨネーズと合わせることでもっとこってりとした背徳の味付けになります。マヨラーにはぜひ試して頂きたい組み合わせ。胃もたれには注意です! あらびきブラックペッパーで、おつまみに バターの重さをペッパーと合わせることで、後味をキリっとさせてくれます。ほんのり感じるガーリックとの相性も抜群でお酒が進むこと間違いなしです。 ポン酢をつけて、おかずにも おかずの味付けとしてもある、バタポンをこの餃子で!バターとポン酢は良く合い、おかずの味付けとしておすすめです。 はちみつをかけてデザート風に はちみつをかけておやつにも。絶妙な甘しょっぱさとバターの旨みがたまらない味わいになります。   2024年3月から発売! いかがでしたでしょうか。ハイカロリーなもの、食べたくなってきましたか!?この春から発売していますので、気になった方は、ぜひお近くのスーパーで探してみてください!!    

  • 2024年4月4日

大阪王将のコミュニティ「おうちde街中華コミュニティ」から ぷるもち水餃子のレビューをお届け

昨年9月にオープンしたオンラインコミュニティ「おうちde街中華コミュニティ」、 みなさまチェック頂けてますでしょうか?   こちらのコミュニティでは大阪王将のファンの方だけでなく、 食事作りのちょっとしたお悩みや、元気になりたいときの食事など、一緒に楽しくお話できたらと思っています!   「おうちde街中華コミュニティ」はこちらから https://www.beach.jp/circleboard/af11547/topictitle   今回は「おうちde街中華コミュニティ」のオープン企画でぷるもち水餃子をプレゼントした皆様から 実際にぷるもち水餃子を食べてみたレビューからのご意見を紹介してきたいと思います!   スープ水餃子にアレンジ(マーサさん) (1)「ぷるもち水餃子」でつくったお料理を教えてください。(写真の投稿大歓迎♪) ラーメンスープに薄切りにしたハムとしめじを入れて「ぷるもち水餃子」を入れた スープ水餃子。   (2)お味の感想や一緒に食べた方の反応を聞かせてください。 前回 キムチ鍋に入れて食べましたが、シンプルなスープの方が「ぷるもち水餃子」の美味しさが引き立ち もちっとした食感 ぷるっとした舌触り 具の味もはっきりわかりました。 とても美味しかったです。     弊社のアレンジレシピでもスープレシピは多いですが、 ラーメンスープは味付けが簡単に決まるので便利ですね!   アレンジレシピサイトはこちらから https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/     野菜の蒸し煮にアレンジ(抹茶犬さん) (1)「ぷるもち水餃子」でつくったお料理を教えてください。(写真の投稿大歓迎♪) 野菜の蒸し煮に入れてみました。   (2)お味の感想や一緒に食べた方の反応を聞かせてください。 まずは味付けなしで。 弾力があってもっちりとした食感が好みです。 肉と野菜の旨味が感じられ、そのまま食べても美味しいです。 次にポン酢で。これも合いますね。 一人で半袋食べたのですが、美味しくて残りもレンジでチンして食べてしまいました😅 ごちそうさまでした💕 次回はキムチ鍋で試してみたいです。     野菜×蒸し調理はヘルシーで、素材の旨味を感じられるので、 ぷるもち水餃子と相性抜群のレシピですね! 味付けはそのまま・ポン酢以外にも、ゴマダレや出汁醬油もお勧めです!   たっぷり野菜とぷるもち水餃子のフライパン蒸しレシピはこちら https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=2AW2ZLD     ラザニアにアレンジ(たそちゃんさん) (1)「ぷるもち水餃子」でつくったお料理を教えてください。(写真の投稿大歓迎♪) ⚪︎⚪︎ラザニア⚪︎⚪︎ クリスマスごはんの一品にちょうど良いと思いチャレンジしてみました!   (2)お味の感想や一緒に食べた方の反応を聞かせてください。 ⚪︎ぷるもち水餃子を牛乳で煮込むとホワイトソースのようにとろみが出てくるので、一気に工程が進みました!それにミートソースをかけて、チーズを乗せて焼いて完成です☆ ⚪︎皮がもっちりしっかりしているので、本物のラザニアのようでした😳 ⚪︎家族もみんなおいしい!と喜んでくれました〜🙌🏻✨     水餃子ラザニアは意外といわれることが多いですが、 ぷるもち食感の皮が美味しさを引き立ててくれます! 面倒な場合は、味付けを工夫するだけで水餃子の中具がミートソースの代わりになります!   水餃子ラザニアのレシピはこちら https://www.eat-and.jp/foods/life/recipe/detail.php?id=2A2B5VP     他にもたくさんの素敵な写真や感想を頂きました! ぜひみなさんも「おうちde街中華コミュニティ」に参加して、 チェックしてみてくださいね♪   「おうちde街中華コミュニティ」はこちらから https://www.beach.jp/circleboard/af11547/topictitle   「おうちde街中華コミュニティ」の裏話はこちらから https://table.osaka-ohsho.com/editornews/4386/

  • 2024年3月25日

2024年大阪王将の冷凍餃子が続々入賞!受賞商品をご紹介

2024年3月「大阪王将 羽根つき餃子」オンネラ総選挙2023“献立お助け商品部門”グランプリを受賞、そして「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」が「FOODEX JAPAN2024 フローズンオブフューチャー」の「おつまみ部門」の審査で、グランプリ受賞となりました! 「大阪王将 羽根つき餃子」オンネラ総選挙2023“献立お助け商品部門”グランプリを受賞 オンネラとは? 「Onnela(オンネラ)」は、フィンランド語で、“しあわせの棲むところ”という意味だそう。朝日放送テレビ株式会社とエー・ビー・シー開発株式会社の2社で運営されているwebメディアOnnela(https://onnela.asahi.co.jp/)。サイト内では料理をはじめ、家事や日々の生活に役立つライフハック術やお金の考え方などを教えてくれるコンテンツに加え、テレビ番組「DAIGOも台所」で紹介されているレシピの解説なども紹介されています。 オンネラ総選挙2023って そんな生活のためになるメディア、オンネラで行われたユーザー投票による総選挙がオンネラ総選挙。 編集部のおすすめやユーザーの皆さまから頂いたお声をもとに本当に役立つモノ・コトを厳選。ユーザー投票によって受賞商品が決定しました! https://onnela.asahi.co.jp/election/2023/ ということで、実際にユーザーの皆様から支持をいただけて大阪王将の超定番「大阪王将 羽根つき餃子」が「献立お助け商品」として受賞しました。 嬉しい編集部コメントとユーザーコメント 受賞に際し寄せていただいたコメントがまた嬉しい。冷凍食品としての存在感を感じていただけているのかなあというコメントをいただけました。 編集部コメント 献立お助け商品部門では、忙しくて時間がない時・疲れて作る気分になれない時に助けてもらった商品に票が集まりました!「時短」「手軽さ」「美味しさ」が兼ね備わっていて、どのご家庭にも常備されていて不思議はないです。 ユーザーコメント 「冷凍のまま焼くだけ、失敗知らずで美味しい餃子が出来る。主婦の強い味方」「家族みんなだいすきです」「常にストックしています。ペロッと食べ切ってしまいます!」「手間と洗い物少ないの助かる。」 「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」が「FOODEX JAPAN2024 フローズンオブフューチャー」でグランプリ受賞 続いては2024年 春夏新商品「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」の受賞ニュース。 ちなみにFOODEXでは昨年に同じく「「極みの大粒 肉餃子と極みのもっちり厚皮 肉汁爆弾餃子」で「FOODEX JAPAN2023 フローズンオブフューチャー」受賞しており、2年連続の受賞となります! 「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」は「おつまみ部門」の審査で、簡便性と味のクオリティに高い評価をいただき、グランプリ受賞いただけたとのことです。 「FOODEX フローズンオブフューチャー」とは? 一般社団法人日本能率協会などが主催するアジア最大級の食品・飲料総合展示会「FOODEX JAPAN」にて、フローズンフードの新たなる魅力・価値を発信し、新商品や革新的な商品を表彰する企画です。 他にはどんな食品が受賞している? 昼食部門ではニチレイフーズ「Wキムチ炒飯」、夕食部門ではケイエス冷凍食品「中華菜皿(さいみん) 海老のチリソース」が受賞。他にも魅力的な冷凍食品が受賞しています!冷凍食品ジャーナリスト山本純子の『冷凍食品のはなし』でコラムを書いていただいている山本純子さんのエフエフプレスで授賞式の様子を取材いただいています! 受賞した2種類の餃子をご賞味ください! 今回は「大阪王将 羽根つき餃子」「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」の2024年連続受賞を紹介してい参りました。総選挙で支持いただいた「大阪王将 羽根つき餃子」、そして新商品、並べずにすぐにそのまま焼けるだけでなくプレミアムな味わいの「大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM」、どちらもイチオシの冷凍餃子ですので、ぜひご賞味くださいませ!

  • 2024年3月21日

製造工場の人が答える!冷凍餃子の質問あるある!その6!~大阪王将 定番商品のアレルゲン情報について【前編】~

お客様からいただくご質問について、ご好評につき第六弾をお答えしていきます。   Q.人気商品のアレルゲン情報について教えてください 以前このシリーズの第二弾にて、各商品のアレルゲン情報を紹介するのにイートアンドフーズのHPリンクを載せておりましたが、今回は、そもそも食物アレルギーとは何か知りたい!人気商品のアレルゲン情報をこのページでまとめて見たい!という方に向けて、より詳しく書いていきます。 食物アレルギーとは? 食物アレルギーとは、食物を摂取した際、身体が食物に含まれるたんぱく質等(「アレルゲン」といいます。)を異物(身体にとっての敵)として認識し、自分の体を過剰に防御することで不利益な症状を起こすことです。 主な症状 「かゆみ・じんましん」 「唇の腫れ」「まぶたの腫れ」 「嘔吐」 「咳・ぜん息」等 「意識がなくなる」、「血圧が低下してショック状態になる」などの重篤な症状(アナフィラキシーショック)を呈する場合もあり、最悪の場合、死に至ることもあります。 食物アレルギーは、人によってその原因となるアレルゲンと、その反応を引き起こす量が異なります。また、同一人であっても体調によって、その反応も変わります。 (消費者庁「加工食品の食物アレルギー表示ハンドブック」 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/assets/food_labeling_cms204_210514_01.pdf より) つまり、ほんの少しの量でも危険な状態になってしまう方々にも安心していただくために、製品に使用しているアレルゲン情報はすべて表示しているのです。 商品のアレルゲン情報について 大阪王将の冷凍食品に使用している主な原料につきまして、特定のアレルギー体質を持つ方の健康危害の発生を防止する観点から、消費者庁指定の品目について表示をしています。 どの種類の魚介類を原料に使用しているか特定できない場合に「魚介類」と表示しています。 (株式会社イートアンドフーズ 商品紹介「商品の安全性」 https://www.eat-and.jp/foods/products/allergen/ より) 人気商品のアレルゲン情報一覧【市販餃子・水餃子編】 羽根つき餃子    小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン 羽根つきスタミナ肉餃子    小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン 羽根つきチーズぎょうざ    小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉 羽根つきなにわのお好み餃子    小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・もも・りんご 羽根つき餃子味噌だれ付き    小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン ぷるもち水餃子    小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉 (製品情報は、2023年12月現在のものです) まとめ いかがでしたか?今回は大阪王将の冷凍食品ラインナップでも特に人気の市販商品、5種の羽根つき餃子とぷるもち水餃子についてアレルゲン情報を紹介してまいりました。少なくともこれら6つの商品では共通して特定原材料のそば、落花生、えび、かに、くるみは入っていない(2023年12月時点)、ということになりますね。 製品がリニューアルすると原材料が変更されることがあるため、今後アレルゲン情報が現在のものと変わる可能性がございます。購入前にパッケージ裏面のアレルゲン一覧をご確認いただくことを推奨いたします。また、少しでも不安なことがある方はお客様ダイヤル【 0120−044−041】やメールフォーム【https://f.msgs.jp/webapp/form/18432_ygbb_2/index.do】にてお問い合わせを承っておりますので、お気軽にご相談ください。 食物アレルギーがある方だけでなく、その人たちに食事を提供する方に、この情報がお役に立てれば幸いです。   今回はここまで。 次回は、引き続き大阪王将人気冷凍商品のアレルゲン情報一覧と、アレルギーについての豆知識をご紹介していきますのでお楽しみに!