羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
CATEGORY

冷凍から揚げ

  • 2024年8月12日

夏におすすめの冷凍から揚げアレンジ!油淋鶏風つけだれのそうめん

冷凍食品は一年中いつでも便利に使える優れたアイテムですが、その中でも特に様々な場面で重宝する食品のひとつとして冷凍から揚げが挙げられるのではないでしょうか。冷凍から揚げはそのまま食べるだけでなく、色々なアレンジ料理にも使える万能選手。そこで今回は、そんな冷凍から揚げを敢えてそのまま使わず、夏らしく油淋鶏風のつけだれを使ったそうめんにアレンジするレシピをご紹介します。 油淋鶏ってどんな料理? 油淋鶏(ユーリンチー)は中華料理の一種で、揚げた鶏肉にたれをかけたものです。たれは、酢や醤油、しょうが、ねぎなどを使って作る甘酸っぱく風味豊かなソースで、揚げ物との相性が抜群です。 夏におすすめの冷凍から揚げアレンジ!油淋鶏風つけだれのそうめん 今回ご紹介するそうめんは、一品でお肉、野菜、主食が摂取できるバランスの良い料理。元々だしにうま味があるめんつゆにトマトのグルタミン酸が加わることで、さらにうま味がブーストされます。またから揚げとごま油の香ばしさがボリューム感を増し、食欲をそそるのでスタミナ感もバッチリ。お好みでラー油を加えて辛味を足しても美味しくいただけますよ。 材料(2人分) 冷凍から揚げ 4個 トマト 1個 ねぎ 1本 しょうが 1片 めんつゆ 200ml(濃縮の場合、つけつゆの濃度でに薄めた状態で200ml) ごま油 大さじ1 そうめん 200g レシピ 冷凍から揚げをパッケージの指示に従って電子レンジで加熱する そうめんを茹で、冷水でしっかりと洗い、しめる ボウルにみじん切りにしたねぎ、おろしたしょうが、1cm角に切ったトマト、めんつゆ、ごま油を入れて混ぜる 調理したから揚げを半分に切り、3のつけだれにいれる 料理のポイント そうめんを茹で、冷水でしっかりと洗い、しめる そうめんは製造工程で油などを使用しているので、冷水で洗う工程が甘いと食感にぬめりでることがあります。そうめんはしっかりと冷水で洗うことで美味しく食べることができますよ。氷水を使用すると清涼感が増しますね。 冷凍から揚げの登場シーンは多彩! 今回ご紹介したように冷凍から揚げはメインとして使うだけでなく、料理の他の要素をアシストする形でも幅広く活用できて便利ですね。油淋鶏風つけだれのそうめんは、冷たい料理が欲しくなる暑い夏にぴったりの一品です。ぜひお試しください! 使用した冷凍からあげは大阪王将 スタミナから揚げBIG 今回レシピのために使用したのは「大阪王将 スタミナから揚げBIG」。そのまま電子レンジで調理するだけで主役を張れるボリューム感、こってり感が魅力です。レシピのようにやや小さめに切ってそうめんのつけだれに入れることで、から揚げに含まれる美味しい要素がたれにコクを与えてくれたりと、色々と便利なから揚げです!

  • 2024年5月27日

冷凍から揚げでお弁当にも使えるアレンジレシピ。「冷凍から揚げのそぼろ親子丼」

鶏肉とたまごがあると食べたくなる料理として、親子丼を連想することがあります。そこで今回は冷凍から揚げを使って手軽に作れる「冷凍から揚げのそぼろ親子丼」をご紹介します。ただの親子丼ではなく、少ない手間ででき、お弁当にも応用できますよ! 冷凍から揚げでお弁当にも使えるアレンジレシピ。「冷凍から揚げのそぼろ親子丼」 材料 ごはん 300g いりごま 少々 きざみのり 少々 冷凍から揚げ 6個 たまご 2個 みりん 小さじ1 砂糖 小さじ1 塩 ひとつまみ (から揚げのたれ) しょうゆ 小さじ2 砂糖 小さじ2 みりん 小さじ2 または めんつゆ 大さじ1 レシピ たまご2個をプラスチック製容器に割り、みりん、砂糖、塩を入れてよくかき混ぜる 1を電子レンジで600wで1分加熱する たまごを一度取り出し、全体をかき混ぜる フライパンにレンジで加熱した冷凍から揚げ、しょうゆ、砂糖、みりん、または めんつゆを入れ、絡ませる ごはんにいりごま、きざみのりをふりかける 3のたまご、4を5のごはんに乗せる 料理のポイント 電子レンジでたまごのそぼろを作る 今回「親子丼」と言いながらもたまごで閉じていないのは、お弁当での登場を考えているためです。汁気が多いとお弁当では弁当箱から漏れてしまったり、他のおかずと混ざってしまったりという恐れも。そこで汁気を飛ばしつつも親子丼のイメージを出すためにたまごはそぼろにしています。 ごはんにいりごま、きざみのりをふりかける 丼ものを作る際、ちょっとした工夫をするで単におかずを乗せたごはん、とはせずに丼ものとしての格を上げることができます。ごまときざみのりでベースを作ることで、お弁当としてのまとまりができますね。 ちょっとしたアレンジで冷凍から揚げで飽きない工夫! 今回は冷凍から揚げを使って作るそぼろ親子丼を紹介してまいりました。そのままでも十分に美味しいおかずである冷凍から揚げですが、毎日お弁当を作ったりや料理する必要があるような状況では同じメニューだと飽きがきてしまうこともあるというもの。ひと工夫でちょっとした変化を加えることで、彩りが増しますね!ぜひご家庭でもお試しください。

  • 2024年5月13日

冷凍から揚げで野菜もたっぷり摂れるアレンジおかずレシピ「鶏肉のカシューナッツ炒め」

中華料理のお店に入ると頼みたくなる、お肉を使った炒め物。家庭で作ろうとすると肉のカットに工夫が必要だったり、衣をつけて揚げる必要があったりと実はちょっとハードルが高くて、肉野菜炒めに落ち着きがちだったりしてしまいがちなこともあるのではないでしょうか。そこで今回はそんな下処理を冷凍から揚げを使うことでクリアして、中華料理の炒め物の定番「鶏肉のカシューナッツ炒め」をご紹介したいと思います。 冷凍から揚げで野菜もたっぷり摂れるアレンジおかずレシピ「鶏肉のカシューナッツ炒め」 材料(2人前) 冷凍から揚げ 4個 カシューナッツ 30g たまねぎ 1/2個 パプリカ 1/2個 ピーマン 2個 にんにく 1片 しょうが 10g (合わせ調味料) 砂糖 小さじ2 サラダ油 大さじ1 鶏がらスープ顆粒 少々 酒 大さじ1 オイスターソース 大さじ1 塩 少々 水 40ml レシピ カシューナッツをサラダ油(大さじ1の半量)を温めたフライパンで中火で炒める 1を取り出し、残りのサラダ油を温め、みじん切りにしたにんにく、しょうがを入れて中火で炒める 2の香りが立ったら、粗みじん切りにしたたまねぎを加え中火で炒める たまねぎが透き通ったら粗みじん切りにしたパプリカ、ピーマンを加え、全体に塩少々をし更に中火で炒める 電子レンジで加熱した冷凍から揚げを4等分に切り、加え中火で炒める 事前に混ぜ合わせておいた合わせ調味料を加え、中火で水分がなくなるまで全体に混ぜ合わせる。 料理のポイント カシューナッツを先に炒める カシューナッツはそのままでも美味しいですが、先に油で乾煎りすることで香ばしさが増幅するとともに、ナッツの中にある水分が飛んでカリッとした食感が生まれます。 冷凍から揚げを小さく切る 冷凍から揚げはそのままで食べるとおかずにぴったりのサイズ感、味付けとなっていますが、ここでは炒め物にするため小さく切ってからフライパンに加えます。カシューナッツのサイズよりちょっと大きいくらいのサイズ感になると他の具材との調和が取れ、同じくらいのサイズなので口に入れやすくも食感には野菜、ナッツ、鶏肉のコントラストが生まれます。 使ったのは大阪王将 スタミナから揚げBIG このレシピは大阪王将 スタミナから揚げBIGを使用することを想定して紹介しています。しっかりとにんにくが効いているため、合わせ調味料の塩分は少なめでも全体で調和が取れたバランスになっています。 大阪王将 スタミナから揚げBIGのご紹介はこちら 「鶏肉のカシューナッツ炒め」ってどんな料理? 中華料理の炒め物の定番のひとつとも思えるこの料理、実はルーツは中国ではなくアメリカ発祥という話があるそう。アメリカ合衆国ではカシューチキン(Cashew Chicken)と呼ばれているそうです。 冷凍から揚げを食材のひとつとして考えると発想が広がるかも? 今回は冷凍から揚げを使った「鶏肉のカシューナッツ炒め」のレシピを紹介して参りました。一般的なレシピでは生の鶏肉を小さく切って下味を付け、片栗粉でコーティングするというものをよく見かけるのですが、冷凍から揚げを使うことでこうした工程を省略することができます。下処理に抵抗感があるお肉を使った炒め物でも、こうした発想でハードルが下がるかもしれませんね。ぜひご家庭でもお試しくださいませ!

  • 2023年11月2日

【韓国トレンドグルメ】 冷凍食品を使って簡単に楽しくおうちポチャしてみた

近年熱い韓国ブームで私も絶賛韓国料理にハマり中です。韓国料理は日本人になじみやすい味で好きな方多いですよね。本場の料理を食べに韓国に行きたいけど、なかなか円高で気軽にはいけない…。ということでお家でポチャに挑戦!話題の「ロゼ料理」も入れてお家で韓国気分を味わいたいと思います。 ポチャとは ポチャとは韓国の飲み屋屋台のこと。飲み屋をはしごして最後に立ち寄る〆の場所として使われることが多いようです。韓国ドラマを見ている人はここで飲むのは憧れではないでしょうか。そんなポチャメニューをお家で再現してみました! おうちでおすすめポチャメニュー メニューは、ロゼキムチ鍋・揚げ餃子・キンパ・タッカンジョン・トッポギ・カクテキ・キャベツおつまみサラダにチャミスルを合わせてみました♪ こうやって並ぶとめちゃ気分上がる!!   全部作るのは大変なので、冷凍食品などを使って簡単に! ロゼキムチ鍋 昨年から韓国でブームになっているロゼ料理。ロゼ料理とは、コチュジャンに牛乳を混ぜたり、トマトソースに生クリームを混ぜたりして、淡いピンクのようなロゼ色をしているマイルドな味が特徴の料理のことだそうです。 市販のキムチ鍋の素に牛乳を入れ、そこに好きな具材とぷるもち水餃子を入れてみました。 パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 画像クリックでレシピページへ▼ 牛乳を入れることでマイルドで食べやすく、ぷるもち水餃子もとっても良く合いました♪ほぼ具材を切っただけですが、いつもとは違うメニューで楽しめました。水餃子が入ることでボリュームもアップでしっかり満腹でした。 タッカンジョン タッカンジョンとは、簡単に言えば韓国風の唐揚げです。ヤンニョムチキンと似ていますが、ヤンニョムチキンとは違って骨が付いてなかったり、衣や味つけが違ったりと少し違いがあるみたいです。 こちらは、揚げる作業はせず冷凍のスタミナから揚げBIGを使用して作りました。スタミナから揚げBIGはニンニクがしっかり効いているので、あえてたれにはニンニクは入れていません。 パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 画像クリックでレシピページへ▼ たれを絡めるだけで簡単に作れました。ニンニクがしっかり効いているから、味のボリュームがあってぐびぐびお酒が進みます!たれは混ぜてちょっと火にかけるだけですが、ちょっとした工夫で作った感があり、できる女を演出できること間違いなしです!(笑) 揚げ餃子 今回は、フライパンで1㎝くらいの深さの量の油を使い、羽根つき餃子を揚げ焼きしてみました。油につからない部分はコロコロ動かしながら焼き上げて完成。衣をつけなくて良いので、手やボウルなどが汚れなくて嬉しいです!そのまま食べても、コチュジャンや餃子のたれにディップしてもおいしいですよ! パッケージクリックで商品紹介ページへ▼ 実は初めてフライパンで羽根つき餃子を揚げてみましたが、ここで発見がありました。油が少ないと羽根もちょびっと餃子につき、箸もちの写真のようにちょびっと羽根つき揚げ餃子ができました!羽根もパリッとしていていい食感だったので、一緒に食べました。いつもよりバリっと食感の揚げ餃子でとってもおいしかったです。 ただ、フライパンで調理する場合は、油が少ない分油ハネがしやすく感じました。特に最初は油がとてもハネやすくなります!やけどをしないように十分に注意してくださいね。私は、ダイソーで買った油はね防止ネットを使いながら調理ました! 簡単に作りながら、しっかり楽しめたおうちポチャ こういった外食気分ごっこってかわいくて楽しそうだし、やりたいなと思うんですが、ずぼらな私はちょっとめんどくさそう、、、と腰が重かったのが正直なところ。でも最近のブームのおかげでスーパーに行けばすでに作ってある韓国料理があり、そのレパートリーもすごく増えています。そのまま食卓に出してもいいし、ちょっとひと手間加えるだけでこんなクオリティーが出せるんだ!と発見でした。 冷凍食品などをうまく使えば、作る手間も一部省けるし、洗い物もその分減って効率が良く料理も楽しい範囲で作ることができました。頑張りすぎないで、楽しみながら料理ができるので、うまく冷凍食品などを使いながらノリノリで作って食べるのがおすすめです! 是非、皆さんもおうちポチャ試してみてください♪

  • 2023年10月9日

秋のお弁当に超便利!2023年新商品の各社冷凍食品をご紹介

10月にも入り秋の空気を感じる昨今。家族の学校や職場、またはイベントなどでもお弁当が必要、という方も少なくないのではないでしょうか。時間がなかったり、普段料理はするけれどもお弁当になるとちょっと見た目が気になる…といった悩みが出てきてしまうこともしばしば。そんなときに役立つのが冷凍食品ですね。私もこの2023年、各社の新しい冷凍食品を展示会などで試食していまして、どれも美味しくてすごい…!と感動しておりました。そこで今回は2023年の新商品からお弁当にも使える冷凍食品をご紹介します。 秋のお弁当に超便利!2023年新商品の各社冷凍食品をご紹介 ヘルシー!彩り!自然解凍で便利!の3拍子が揃っている!ニチレイフーズ ささみブロッコリー 出典: https://static.nichireifoods.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/sho_id37154-1.png いきなりお弁当ならではの課題を一気にクリアしている見事な食品と感じているのがこちら。お弁当に必要な色彩の悩みをブロッコリーとささみのコントラストでクリアし、しかもヘルシー、しかも自然解凍なのでお弁当箱詰めれば以上、という便利さです。 お弁当の定番をジャストサイズ仕様で!味の素冷凍食品 「洋食亭®」お弁当和風ハンバーグ 出典: https://www.ffa.ajinomoto.com/image/resize?img=L192YXIvaW1hZ2VzL3Byb2R1Y3RzLzQwNS82NGFlNmZlYTFhZGI0LnBuZw==&size=450×420 お弁当にいれてほしいおかずの中のトップ層には入るのではないかというハンバーグ。ソース入りで味の豊かさもありつつ、お弁当箱に詰めやすいサイズのこちらのハンバーグは使いやすいですね。和風になっているのはご飯との合わせを考えてのことでしょうか、よく考えられていますね。 主食も冷凍食品の時代!ニッスイ 食物繊維入りえだまめこんぶおにぎり 出典: https://www.nissui.co.jp/product/img/p_01154_mv.png 1個50gで食べやすい大きさのこちらのおにぎり。大きすぎないサイズにしていることは食べやすさだけでなくお弁当箱に入れることも考えているのかも?!食物繊維入で気になる栄養バランスにも配慮あるのが嬉しいですね。 お弁当の主役を張るパンチのあるおかず!マルハニチロ スタミナメンチ! 出典: https://www.maruha-nichiro.co.jp/products/photo/4902165000764_1.png パッケージのいたるところから「ガツン」「ニンニク」「パンチ」といったスタミナ感のメッセージを感じるこちらのメンチカツ。「にんにく」と「醤油」の味でご飯との相性が考えられていることから、お弁当のおかずの主役を張ることのできる実力派ですね。 BIGなから揚げが食欲そそる!大阪王将 スタミナから揚げBIG 出典: https://www.eat-and.jp/upload/news2/p2B4TCYH-news2_content-019.jpg 1個40gという、冷凍食品の中ではかなり大きいサイズとなっているこちらのから揚げ。BIGサイズの食べごたえに加え、衣と鶏肉にたっぷりつかったにんにくはスタミナ抜群で食欲そそる一品です。お弁当にごろっと入れてインパクト抜群です! 便利な冷凍食品で2023年のお弁当問題を解決! いかがでしたか?今回は2023年新商品の中からお弁当に使える冷凍食品をご紹介してまいりました。今回ご紹介の食品だけで主食、主菜、副菜が揃っていたりして、これだけでもお弁当がひとつできてしまいそうなのが、最近の冷凍食品の進化の素晴らしさを物語っていますね。ご飯だけ炊いておかずを冷凍食品にしたり、あるいは副菜を冷凍食品で補ったり…様々な場面で冷凍食品を便利にお使いください!

  • 2022年6月6日

フライパンやオーブンでも!幅広く使える冷凍から揚げの温め方、アレンジ

時折夏のような空気も感じる昨今、お弁当を持って外出したり、お酒好きにはビールが美味しく感じられる季節となりましたね。 こんな季節に欲しくなる食べ物のひとつとして、から揚げがあるのではないでしょうか。自宅で揚げても楽しいですが、専門店で買ってきたり、冷凍から揚げを使うこともあると思います。 そこで今回は前日夜に揚げたから揚げを翌日温め直したり、冷凍から揚げを温めて調理する方法とアレンジをご紹介します。 フライパンやオーブンでも!幅広く使える冷凍から揚げの温め方 電子レンジで温める まずは基本の電子レンジ。こちらは冷凍から揚げであれば表示通りに温める調理法。時間が無いときなど簡単にできて良いですね。 オーブントースターや魚焼きグリルでこんがり温める 一度軽く電子レンジで温めてから、オーブントースターや魚焼きグリルにアルミホイルを敷いて温めると、こんがりとした仕上がりに。オーブン内で空気を回してくれるコンベクションオーブンを使うと、余分な油が落ちるとともに衣部分がカラっと仕上がります。 フライパンで揚げ焼きに 一度軽く電子レンジで温めてから、フライパンに多めの油をしき、中火で揚げ焼きにしていきます。高温の油の効果でこちらも衣がカリッと仕上がります!元のから揚げの風味を活かしたい場合には油自体の味は強くないサラダ油やこめ油、ちょっと風味を変えたいという時は香り豊かなごま油で仕上げるのも良いですね。 それぞれの方法で温めた結果がこちら いかがでしょうか?それぞれの見た目には大きな差はありませんが 電子レンジ フライパン オーブン 普通に美味しい 香ばしさがアップ 生姜の風味なぜかアップ 香ばしさアップ カリッとした食感に 比較した結果揚げ焼きは油を追加しているからか、風味の強くないこめ油を使用したのですが、なぜか生姜など唐揚げに含まれていた風味がより強く香った印象でした。食感ではオーブンが最もカリッとした印象ですね。 更に楽しく!冷凍から揚げをたれでアレンジ 今回はコチュジャンを使ったヤンニョン風と、お酢と長ねぎの風味香る油淋鶏風のアレンジたれをご紹介します。 ヤンニョンチキン風たれ ヤンニョンチキン風たれ / 材料 コチュジャン : 大さじ1 酒: 大さじ1 砂糖: 小さじ2 醤油: 小さじ2 ケチャップ: 小さじ2 白ごま ヤンニョンチキン風たれ / レシピ コチュジャン、酒、砂糖、醤油、ケチャップをフライパンに入れて中火で加熱 コチュジャンが溶け、ひと煮立ちしたら、から揚げを絡める 白ごまを振る 油淋鶏風たれ 油淋鶏風たれ / 材料 醤油 : 小さじ2 酢: 大さじ1 酒: 大さじ1 長ねぎ: みじん切り 適量 ヤンニョンチキン風たれ / レシピ 材料すべてをフライパンに入れて中火で加熱 調味料が沸騰し、長ねぎがしんなりしてきたら、から揚げを絡める アレンジのポイント いずれのたれも、ポイントは醤油など塩味の強い調味料は少なめにするということ。冷凍から揚げの場合、もとのから揚げにしっかり味がついていますので、これがうまく活きるようにアレンジのたれも風味を変化させる方向にするのがオススメです。 左からアレンジなし、油淋鶏風、ヤンニョンチキン風。 マルチに使える冷凍から揚げで豊かな食卓を いかがでしたか?今回は3種類の冷凍から揚げの温め方とアレンジを紹介してまいりました。気軽に使えて調理の幅も広い冷凍から揚げ、活躍頻度は高そうですね! オススメの冷凍から揚げはこちら 大阪王将 大きなとりから 食べごたえのある大きなから揚げは圧倒的な肉感で夕食の主役にぴったりです。