3/21 株式会社イートアンドフーズを含むすべてのイートアンドグループ会社で集まるイベント「EAT&フェス 2025」が開催されました。全社イベントはこれまでもありましたが「フェス」と銘打っての開催は今回初。この記事ではその内容をご紹介します!
参加者はグループ全社!
イートアンドグループには全部で6社の株式会社があります。
- 本社機能を有する株式会社イートアンドホールディングス
- 大阪王将の外食事業を展開する株式会社大阪王将
- 冷凍食品をはじめとする食品事業を展開する株式会社イートアンドフーズ
- ベーカリーカフェ「R baker」をはじめとしたベーカリー事業を展開する株式会社アールベイカー
- 「一品香」や「太陽のトマト麺」「よってこや」を展開する株式会社一品香
- 海外展開を行う株式会社イートアンドインターナショナル
- 通販事業を展開する株式会社ナインブロック
これらすべての会社が集うイベントなのです。
受付から漂う食べ物を扱う会社ならではの配布物
会場到着すると受付をし、配布物を受け取ります。
配布されたものはフェスの資料やオリジナルTシャツ、ドリンクなど一般的なものに加え軽食とR bakerのパンが!なんとこれは2024年3月、山梨で創業したR baker社の山梨CKで社長 廣谷さんが手作りしてくださったパンとのこと。お昼に食べても良いし、お土産にもできるようにしっかり包装されていたのはさすがです。
さらに特徴的な配布物だったのがサンクスカード。上司や職場の仲間からの日頃の感謝をカードの言葉でいただきました。カードの形でいただくと、日々の業務も報われた気分になりますね。
全社の年度方針発表からフェス開始
「EAT&フェス 2025」が実行委員の司会で開会しました!司会のメインを務めるお二人はエンゲージメント戦略部で活躍するお二人。フェスにかける熱量が伝わります!
第一部は年度方針発表。グループ各社の社長が今期の方針を発表します。じゃんけんで発表順が決まるというフェアなルールで、プレゼンが実施されました。こういう時間が他社のイメージを知る瞬間だったりしますね。
種々の業態がズラリ!美味しく楽しいお昼タイム




方針発表が終わり休憩時間、昼食です。ここでイートアンドグループならではの個性が爆発です。
大阪王将はお店でも出しているジューシーなから揚げ、イートアンドインターナショナルは北海道の超人気店、SAPPORO餃子製造所の焼き餃子、イートアンドフーズはぷるもち水餃子と新商品の無限ループカレーを組み合わせたカレーぶっかけ水餃子、一品香はお店でも出している肉焼売を提供。


次々と調理、提供されていくご馳走たち。調理する皆さんはここでは職人の表情でてきぱきと調理、提供。こうした姿は頼もしいですね。どれも大変美味しかったです!
午後は運動会!
腹ごしらえが終わると第二部、運動会が開始です!運動不足になりがちな社会人でも参加しやすいように工夫をこらした競技にチームで参加しました。
「借り人競争」は会社に関わるお題にあった人を連れてくる借り物競争イメージの競技。ここでは「食品営業の接待で使ったお店の接客が良かった」と会社をまたいだ繋がりがあったり、「異動前の職場ですごくお世話になったから」ということで部門を超えた絆があったりと、運動しながらも企業文化を感じる瞬間がありました。


最終競技はチャンバラ。皆で力を出し切った後は大将戦として各社の社長で熱い戦いが繰り広げられました。
フェスの締めくくりは、イートアンドホールディングス代表取締役会長CEOの文野さんの言葉。皆さんの労をねぎらうと共に、これからより良い会社を作っていこう、という言葉をいただきました。
面白いフェスがある会社です!
今回は3月21日に行われた「EAT&フェス 2025」の模様をご紹介してまいりました。グループとして成長しながらも運動会をやったり、その中でも食にこだわったりしている面白い会社であることをお伝えできれば幸いです。