こんにちは。今回は大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子についてです。この餃子、ただの餃子じゃないんです!一口食べたら、もう後には戻れない、まさに「味沼」にハマること間違いなしの餃子です。ニンニクのパンチと、じゅわ〜っとあふれる肉汁のハーモニーは、一度知ったら忘れられません。今回は、そんな沼る大阪王将羽根つきスタミナ肉餃子をさらに美味しく楽しむ、とっておきのレシピをご紹介します!
大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子って?
大阪王将 羽根つきスタミナ肉餃子は、名前の通りスタミナ抜群のニンニクマシマシの餃子です。このニンニクマシマシにハマる人続出中で、羽根つき餃子につぐ大人気の商品です!以前にもリニューアルの紹介していましたが、実は半年に1回リニューアルしています。2025年の9月からのリニューアルは、お客様の声に応え、もっとニンニクマシマシに、そしてさらにジューシーになりました。さらにジューシーになることで舌にニンニクの旨みと牛のこってりした甘みが残り、美味しさが後に引くの味わいです。添付の岩塩で食べることにより、お肉の甘みをさらに引き出し、より美味しくお召し上がりいただけます♪
そんな羽根つきスタミナ肉餃子のおすすめアレンジレシピを紹介します。
簡単まんぷくスタミナビビン丼
この羽根つきスタミナ肉餃子は、羽根つき餃子シリーズなので、調理も簡単!お昼ご飯や手軽にガッツリ食べたい!そんな日にぴったりなのが、この「簡単まんぷくスタミナビビン丼」。包丁で切るのはニラだけ、調理は焼くだけ!どんぶり1つで洗い物も少なく済むので、忙しい日や、家でゆっくりしたい休日にぴったりです。
材料 (2人分)
- 羽根つきスタミナ肉餃子:6粒
- 卵:2個
- 白ごま:少々
- キムチ:40g
- パックご飯:2パック
- 韓国のり:お好み
- ニラ:20g
- 焼肉のたれ:大さじ3
- ニンニクチューブ:1cm
- コチュジャン:小さじ2
作り方
- フライパンを熱し、羽根つきスタミナ肉餃子を焼きます。(焼き方はこちら)
- その間に、別のボウルでキムチ、ニラ、塩、ニンニクを混ぜ合わせておきます。
- どんぶりに温かいご飯をよそい、(2)の具材と焼きあがった餃子を乗せます。
- それぞれのどんぶりに卵黄を乗せます。
- 焼肉のたれとコチュジャンを混ぜてたれを作り、どんぶり全体に回しかけます。
- 最後に韓国のりとごまを散らしたら完成です。
どんぶりの魅力は、1つのお皿でできて洗い物が少ないのに、満足感があること。気軽に作れるアレンジです。
みんなも作ってみてね!
羽根つきスタミナ肉餃子のアレンジレシピ、いかがでしたか?ニンニクと旨みが凝縮された餃子と、韓国風の味付けが相性抜群で、やみつきになること間違いなしです!ぜひ、ご家庭で試してみてくださいね。