ますます寒さが厳しくなるこの季節、外に出るのも億劫で、サクッと簡単に温まる料理が恋しくなりますよね。そんなときに頼りになるのが冷凍食品!冷凍庫にストックしてあるものを電子レンジで簡単に調理できるうえ、アレンジ次第で冬にぴったりの温かい一品に早変わりします。今回は、冷凍焼売を使った冬にぴったりの簡単な食べ方アレンジレシピを3つご紹介します。
冬におすすめしたい!冷凍焼売の簡単食べ方アレンジレシピ3選
シンプルにしょうがと共に楽しむ焼売
まずは王道のシンプルなアレンジ。刻みしょうがを添えたり、しょうが醤油を作るだけで、冷凍焼売がグッと温まる冬向けのおかずに変身します。
材料
- 冷凍焼売
- しょうが(ほそ切り、またはすりおろし)
- 醤油
レシピ
- 冷凍焼売を電子レンジで加熱する
- しょうがをほそ切りにして焼売にのせるか、小皿に醤油と混ぜてしょうが醤油を作る
しょうがの香りが食欲をそそり、体もぽかぽか温まります。
焼売スープでほっと一息
寒い日には、スープ仕立ての焼売もおすすめ。ねぎやごまを加えることで香りの奥行きや歯ごたえの変化を狙います。
材料
- 冷凍焼売 1個
- 顆粒鶏がらスープ 小さじ1
- 水 200ml
- 長ねぎ(斜め切り)1/8本
- 白ごま ひとつまみ
レシピ
- 冷凍焼売を電子レンジで加熱する
- 鍋に水と顆粒鶏がらスープ、ねぎを入れ、火にかけ、沸騰してから中火で5分ほど煮る
- 加熱の終わった冷凍焼売をお皿に盛り付け、上から2のスープをかける
- 白ごまをふりかける
スープと焼売を一緒に煮込むと焼売が煮崩れる可能性があるのであえて加熱調理したものと別で作るのがポイント。焼売をくずしながら食べることで味の変化が楽しめますよ!
マヨネーズとチーズでピザ風焼売
おつまみにもぴったり、ジャンクにガッツリと食べられるピザ風アレンジです!マヨネーズとチーズの濃厚さに黒こしょうが良いアクセント!
材料
- 冷凍焼売
- マヨネーズ
- ピザ用チーズ
- 黒こしょう
レシピ
- 冷凍焼売を耐熱皿に並べ、電子レンジで加熱する
- 1の焼売にマヨネーズを絞り、ピザ用チーズをのせる
- オーブントースターでチーズが溶け、焼きめがつけるまで温める
- 黒こしょうを振りかける
外に出たくないときこそ冷凍食品!
今回は冷凍食品を超簡単な食べ方アレンジで楽しむレシピを紹介してまいりました。寒かったり疲れていて外に出たくない時こそ、手軽に、それでも楽しみがあったり華やかに見える料理ができると嬉しいものですね。そんな時には今回のアレンジはおすすめです!
大阪王将 たれつき肉焼売は色々なアレンジに使える!
今回のレシピは一般的な冷凍焼売で作ることができますが、おすすめしたいのは「大阪王将 たれつき肉焼売」。紹介した超簡単アレンジ「しょうが」はしょうが醤油を作るのももちろん良いのですが、「大阪王将 たれつき肉焼売」付属のたれを使って簡単に「しょがだれ」を作ることで焼売にマッチした味わいが楽しめますよ!
他にもある!焼売のかんたんアレンジ
冷凍であってもレンジでチンするだけで簡単に美味しく食べることができる冷凍焼売。そのままでも十分美味しいのですが、たまには違う食べ方をしたい!と思ったり、お弁当に入れるなら他の形が良い!と思うこともあるのではないでしょうか。そもそも焼売っ[…]
そのまま電子レンジで加熱するだけでも十分美味しくいただける、冷凍焼売って手軽で便利な食品ですね。でも、食卓全体を見渡すと、「野菜がもう少し欲しいな」と思うこともあったりするもの。そのために追加でサラダを用意するのは少し手間ですね。そこで今回[…]