羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
TAG

X

  • 2025年10月14日

ヘルシー・簡単・映える!
せいろ(蒸籠)で楽しむ蒸し料理×大阪王将冷凍食品

皆さんは今流行りの”せいろ”を使ったことはありますか? せいろ(蒸籠)で蒸すだけで、いつもの点心や野菜が“ごちそう”に早変わり! 「気になっているけど、まだ使っていない!」という方のために、今回はせいろの基本と、冷凍食品を使った楽しみ方をご紹介します!   せいろ(蒸籠)パーティーの開催! エバラさん、昭和産業さん、富士ホーローさん、ミツカンさん、ヨード卵・光さんのX担当者で集まってせいろでパーティーを開催しました! 富士ホーローさんのせいろでそれぞれ蒸したいものや、つけダレを持ち寄りワイワイ♪ 準備はラクなのに見た目は“ごちそう”、蒸し料理って盛り上がりますね!  せいろ(蒸籠)の基本、さくっとおさらい 鍋に1〜2cmの水を入れて沸騰させ、せいろをオン!空焚きはダメ、ぜったい! 底にクッキングシートやレタス・白菜を敷くと、くっつきにくくて快適♪ 具材は少し間隔をあけて並べ、湯気の通り道を確保すると均一に蒸せます! 重ね蒸しは火の通りにくいものを下段へ。途中で段替えするとムラなし! 水は減りやすいので途中で足してください。安全第一で楽しみましょう! 基本を守って、楽しいせいろpartyを始めましょう♪  せいろ(蒸籠)にぴったり!大阪王将の冷凍食品 たれつき肉焼売(蒸し時間 約12分) 実はパッケージに使われている写真もせいろに焼売が入っています! レンジ調理でも十分美味しいですが、せいろで温めるとふっくら仕上がります♪ 小籠包(蒸し時間 約8分) あつあつスープに感動間違いなし! 火傷に注意してお召し上がりください!   肉汁爆弾餃子(蒸し時間 約12分) 焼きのイメージが強い餃子ですが、『肉汁爆弾餃子』は皮もしっかりしているので、蒸し調理にもぴったり! 小籠包のような肉汁と、水餃子のようなもっちり皮が楽しめます♪   ふっくら豚まん(蒸し時間 約13~15分) 食パンや蒸しパンなど、せいろで蒸すとふっくら美味しくなりますよね! 大阪王将は『ふっくら豚まん』という名前の通り、レンジ調理でもふっくらとしていますが、 せいろで蒸すと『ふっくら』を通り過ぎて『ふかふか』になります! ※時間は目安です。火力や蒸す量、せいろの材質で前後するため、様子を見ながら調整してくださいね! 大阪王将の冷凍食品×おすすめの食べ方 小籠包×カンタン黒酢×針生姜 小籠包の食べ方といえば、黒酢と針生姜ですよね! ミツカンさんのカンタン黒酢は、小籠包以外の料理にも使えるので1本あると便利ですよ♪ 針生姜は15分ほど水にさらすことで、生姜特有のえぐみを取り除いて変色を防ぐことができます。 たれつき肉焼売、肉汁爆弾餃子×味ぽん×ヨード卵・光の黄身 『たれつき肉焼売』は名前のとおりたれもついているのですが、 今回はせっかくなのでミツカンさんの味ぽんとヨード卵・光さんの黄身でつけダレのアレンジ♪ 可愛い見た目にテンションもあがりますね!   その他おすすめのせいろ(蒸籠)レシピ ヨード卵・光のマヨネーズ×焼肉ザクだれ このたれの組み合わせは、じゃがいもやゆで卵など、何にでもマッチします♪ コクと酸味がしっかりしているヨード卵・光のマヨネーズと、エバラさんの焼肉ザクだれで食感も楽しんでみてください!     ホットケーキミックスを使った蒸しケーキ 昭和産業さんのホットケーキミックスと、ヨード卵・光を使って、 チョコ入りの抹茶蒸しケーキを作って頂きました! ふっかふかで美味しかったです♪   野菜巻き こちらはエバラさんに作って頂きました♪ 水菜やもやし、きのこを豚肉で巻いています! エバラさん、ミツカンさんのたれを使って、贅沢に食べ比べをしました!   せいろ(蒸籠)パーティー、ぜひお試しを! せいろはヘルシー・簡単・映えるの三拍子! いつもの冷凍食品や野菜も、せいろで蒸すだけでテーブルが一気に華やぎますよ♪ みなさんもせいろパーティーを楽しんでみませんか? SNSのチェックもお願いします! 大阪王将 公式Xアカウント

  • 2025年9月4日

猛暑でも涼しく元気に!
ミズノさん主催「公式たちの猛暑対策2025」参加レポート

もう9月ですが、まだまだ暑い日が続きますね! 「今日もじわっと暑い…どう乗り切る?」というお悩みの方は多いはず。 そこで今回は、ミズノさん主催の猛暑対策イベントに参加して学んだ“猛暑の過ごし方”をレポートします! 大阪王将からは冷やしてもおいしい「ぷるもち水餃子」を持参し、暑い日にぴったりの「冷やし水餃子×味ぽん・梅干し」をご提案!ぷるもち水餃子で作れる冷やしアレンジもご紹介します! 暑い日のリスクと対策 会場では、暑さが続く時期のリスクや対策をわかりやすくレクチャーいただきました! 気温・湿度・直射日光・風の有無などの“環境”、年齢や持病・体調不良・脱水状態などの“からだ”、運動や長時間などの屋外作業などの“行動”が重なると熱中症のリスクが高まるそうです。 熱中症のメカニズムとしては、通常時は暑くなると皮膚表面の血管拡張し、体表面へ熱放出するために発汗、体表面が冷えますが、 熱放出や発汗等の体温調節機能がうまく働かず、体温が上昇し多様な症状を起こすことで熱中症を引き起こします。 熱中症・秋バテを防ぐコツは以下になります。 外出時 こまめな水分補給・涼しい時間帯・帽子や日傘持参。服装の工夫(通気性・吸汗・速乾性)。 運動時 こまめな水分補給。早朝や夜間の時間帯・涼しい屋内での運動。 入浴時 コップ1杯水分補給してから、ぬるめのお湯(39℃程度)で10~15分程度で入浴。 睡眠時 エアコン・除湿器・扇風機の活用。熟眠感が得られるような快適な環境づくりを。 食事 ・エネルギー源となるたんぱく質で、筋力や内臓機能の向上と維持・疲労回復・夏バテ予防に ・エネルギー代謝に不可欠であるビタミンB1で、糖質をエネルギーに変える ・抵抗力を高めるビタミンCで、ストレスや暑さに対する抵抗力を高める    ミズノさんの猛暑対策アイテム:接触冷感素材「アイスタッチ」を使用したインナーシリーズ ミズノさんからは、触れるとひんやり感じる触冷感素材『アイスタッチ』を使用したインナーシリーズのご紹介を頂きました! ■独自の接触冷感素材『アイスタッチ』を使用したインナーシリーズ 『アイスタッチ』はミズノ独自の接触冷感素材です。 特殊な糸を使用することで、高い冷感性と吸汗速乾性を実現しています。 また、汗のニオイや生乾き臭も抑制します。「ミズノプレミアクールインナー」 シリーズは男性用でクルーネック半袖、V ネック半袖、ノースリーブ、ボクサーパンツの4 種類、女性用でフレンチスリーブ、タンクトップの2 種類を展開しています。 ※詳細は公式情報をご確認ください。   暑い日にもつるっと♪冷やし水餃子 大阪王将からは、暑い日におすすめな「大阪王将 ぷるもち水餃子」の冷やしアレンジをご紹介! ぷるもち水餃子は茹でた後の氷水で冷やすと、つるっとさっぱりたべられます♪ 今回はミツカンさんの味ぽんと、中田食品さんの彩り梅にくとコラボしました! 味ぽんのキレと梅のクエン酸で、食欲が落ちがちな日でもスルッといけちゃいます! 冷やし水餃子 基本のつくり方 凍ったまま表示どおりにゆでる。 氷水でしっかり冷やして水気を切る。 味ぽん+彩り梅にくを合わせ、お好みでネギや青じそ、白ごまをトッピング♪   ぷるもち水餃子で暑い日にぴったりのひんやり簡単レシピ 冷やし中華アレンジ水餃子 材料(2人分) 大阪王将 ぷるもち水餃子 1/2袋 チルド中華麺※市販のもの 2玉 きゅうり 1/2本 トマト 1/2個 生わかめ 30g 錦糸たまご(市販) 40g ハム 4枚分 紅生姜 お好みで ぽん酢 大さじ2 ごま油 小さじ2 作り方 チルド中華麺と大阪王将 ぷるもち水餃子を一緒に茹でて冷やして水気を切る。 ハム、きゅうりは千切りに、トマトはくし切りに、生わかめも食べやすい大きさに切る。 器に①の中華麺と大阪王将 ぷるもち水餃子をのせ、その上に②の具材をのせ、ぽん酢とごま油をかける。最後に錦糸たまごを散らす。   冷や汁水餃子 材料(4人分) 大阪王将 ぷるもち水餃子 1袋 絹ごし豆腐 1パック(150g) 味噌 大さじ2 白だし 大さじ2 すりごま(白) 大さじ2 生姜(チューブ) 小さじ2 水 600ml きゅうり(お好み) 1本 みょうが(お好み) 2本 大葉(お好み) 2枚 作り方 鍋に水を入れ沸騰したら、大阪王将 ぷるもち水餃子をそのまま入れて約5分茹でる。または、大阪王将ぷるもち水餃子をレンジで加熱しておきます。 茹であがったら、または加熱したら冷水で冷やす。 絹ごし豆腐、味噌、白だし、すりごま、生姜、水を全てボールに入れ混ぜ合わせます。(※豆腐は適当に潰しながら混ぜます。) 大阪王将 ぷるもち水餃子をのせて出来上がり! お好みできゅうり、みょうが、大葉を刻んで入れると美味しさアップ♪ その他にも夏におすすめのアレンジを、特集ページでご紹介しています♪ ぜひチェックしてみてくださいね! →春夏もぷるもち水餃子! オススメ冷やしアレンジ← 残暑も涼しく・元気に乗り切ろう! まだまだ暑い日が続きますが、正しい知識と毎日の小さな工夫で快適に! 食卓では“冷やし水餃子”でひんやりリフレッシュ♪ 気分でアレンジして、残暑も涼しく元気に乗り切りましょう!

  • 2025年7月3日

メーカーのSNS担当と『中の人お花見会』で感じた、冷凍食品活用術とお弁当作り

先日、アース製薬さんにお誘いいただき、「中の人お花見会」に参加してきました! 各メーカーのX担当の方々とお弁当を広げて、楽しい時間を過ごしました。 今回のお弁当作りで実感したのが、冷凍食品をうまく活用することでお弁当が簡単に、美味しく作れるということ! 新年度のお昼ごはんや遠足など、お弁当作りのタイミングが増えるこの時期、お弁当作りにおすすめの冷凍食品をご紹介します! お弁当にもピッタリ!冷凍食品のメリット 外で食べるお弁当って、冷凍食品の力を借りるとほんとに楽ちんなんですよね。 冷凍食品は手間をかけずに美味しいおかずができるので、朝からバタバタしてても問題なし! 時間がない日でも、お弁当作りがぐっと楽になります。 それに、冷凍食品を使えば、色んな種類のおかずがあっという間に揃うから、毎日のお弁当が飽きずに楽しめるんです。 忙しい日でも、ちょっとした工夫で立派なお弁当ができちゃいますよ。  お弁当におすすめ!大阪王将の冷凍食品 大阪王将の冷凍食品は、実はお弁当にぴったりなアイテムが揃っています! お花見の時にも活躍していた、大阪王将の冷凍食品を紹介します! ぷるもち水餃子 冷凍のままレンジで温めたり、茹でたり、フライパンで焼いたり、スープに入れたりして使える万能選手! 今回は茹でた後に冷水でしめ、色どりにミョウガと小ねぎをかけて、ミツカンさんのかおりの蔵 丸搾りゆずをかけて頂きました! 爽やかな風味が加わって、あっさりとした美味しさが広がります。  Xの投稿はこちら パラっと旨い直火炒飯 パッと温めるだけでお弁当に使えるので、忙しい時には最強の味方。 ご飯を炊き忘れてしまった日のためにも、冷凍庫に常備しておくと安心です! クリスピーひとくち餃子 油いらず水いらずフタいらずで焼けるクリスピーひとくち餃子は、ニンニク不使用なのでお弁当にもぴったり! 止まらぬやみつき味と、ハマるのり塩味の2種類のフレーバーがあります。どちらもお弁当のアクセントに最適! 黄金の大学いも 自然解凍ができるので、冷凍のままお弁当箱に詰められちゃう優れもの! 中はほくほく、外はカリッとした食感が特徴で、お子様にも大人気です。     お弁当作りのポイント 冷凍食品を使ったお弁当作りのポイントをご紹介します。 調理後は粗熱を取ってからフタをする お弁当を作る際は、必ずおかずを冷ましてから詰めること! 温かいまま詰めると、湿気がこもりやすく、雑菌が繁殖しやすくなります。 おかずはそれぞれ冷ましてから詰めた方が、早く冷めます。 色どりとバランスを意識しよう 冷凍食品を使うと簡単におかずを準備できますが、お弁当は見た目も大事! ミニトマトや小ねぎをプラスすると、色どりが良く、華やかなお弁当になります。 かわいいピックを使うのもおすすめです♪ 冷凍食品でお弁当作りがもっと楽しく! 冷凍食品をうまく使うと、お弁当作りが簡単で楽しくなります! 忙しい日でも、美味しくてバラエティ豊かなお弁当が作れるので、ぜひ冷凍食品を活用してみてください。 お花見だけでなく、これからの季節に向けてもお弁当作りは欠かせません。 冷凍食品を使えば、簡単においしいおかずが揃って、手軽に素敵なお弁当が完成しますよ。 毎日の忙しい日々を少し楽に、美味しくするために、大阪王将の冷凍食品をぜひ試してみてくださいね!

  • 2024年6月26日

新しいSNSアカウントが登場!?「大阪王将 幸せ発信基地」って?

こんにちは! X、Instagramに「大阪王将 幸せ発信基地」というアカウントが新しく登場したこと、ご存じの方はいらっしゃいますでしょうか…? 本記事では各アカウントのご紹介と、キャンペーン情報をご案内いたします!ぜひ最後までご覧ください!   なんで新アカウントを作ったの? 今までのアカウントは外食店舗、冷凍食品、通販の3部門が運営していました。 お店の新メニューが知りたい! 冷凍食品のアレンジレシピが知りたい! 通販のお得情報が知りたい! などなど、同じ「大阪王将」でもお客様によっては知りたい情報が様々…。 それぞれのニーズにお応えするため、この度アカウントを分ける形となりました!   新アカウントのご紹介 それでは新しくなりました各SNSをご紹介させていただきます! 冷凍食品 Instagram 【公式】大阪王将 幸せ発信基地(@osakaohsho_official) アレンジレシピやキャンペーン情報を中心に投稿しています!DMでクイズキャンペーンやみなさまにピッタリのアレンジレシピをご提案させていただいたり等、みなさまに楽しんでいただけるコンテンツも発信してまいります! 冷凍食品 X 大阪王将 幸せ発信基地(@osakaohsho_info) 季節に合ったアレンジのご提案やキャンペーン、お役立ち情報、皆様から投稿頂いた神焼き餃子のご紹介をしています!ぜひみなさんもリプライで神焼き餃子の写真を送ってください! 外食 Instagram 【公式】大阪王将| 外食店舗(@osakaohsho_japan) 外食 X 【公式】大阪王将 外食店舗(@osaka_ohsho) 通販 Instagram 大阪王将 公式通販 本店 (@osaka_ohsho_ec) 通販 X 大阪王将 公式通販(@ohsho_ec)   LIFULLさんとのコラボキャンペーン「毎食手作りじゃなきゃ、なんてない。」 最後に、現在Xで開催中のLIFULLさんとのコラボキャンペーンをご案内いたします! キャンペーン概要 媒 体:X 締 切:2024年6月30日(日) 景 品: 大阪王将 羽根つき餃子・ぷるもち水餃子各2点 計4点セット 10名様 Amazonギフトカード1,000円分 10名様 参加方法 @LIFULL_Corpと@osakaohsho_infoの2つのアカウントをフォローする 対象の投稿をリポスト #しなきゃなんてない をつけて、料理の時間が楽しくなるコツをリプライして当選確率🆙 Xでのキャンペーンとなりますので、アカウントが必須となります。 鍵アカウント(非公開アカウント)の方は、必ず鍵を外すようにお願いいたします。   既にたくさんの料理の時間が楽しくなるコツが集まっているので、見るだけでも楽しめます!ぜひみなさんもキャンペーンに参加頂き、料理の時間が楽しくなるコツを教えてください!