- 2022年4月18日
限定発売!ファミリーマート「大阪王将監修 揚げ餃子」の魅力に迫る
この度全国ファミリーマートにて2022年4月12日(火)より販売されている「大阪王将監修 揚げ餃子」。 すでに召し上がっていただいている方も結構いらっしゃるようで、好評をいただいていて何よりです。 早くも話題?!大阪王将監修 揚げ餃子 この投稿をInstagramで見る KARINA/香里奈 🇯🇵(@karina_official_221)がシェアした投稿 この投稿をInstagramで見る 東京コスパグルメ【公式】(@tokyo_highcosper_gourmet)がシェアした投稿 今回ファミリーマートでは「#ファミマの極うま中華」の企画として8種類の中華食品を発売。最大30円引きのお得なキャンペーンも実施していて、要チェックですね。この8種類の中に「大阪王将監修 揚げ餃子」も入っています! 参考: https://www.family.co.jp/campaign/spot/2204_chukafair_cp.html 実際に「#ファミマの極うま中華」を体験。大阪王将監修 揚げ餃子を食べてみた そこで今回は「大阪王将監修 揚げ餃子」とともに「香味野菜だれ香る!油淋鶏&炒飯弁当」を購入してみました。 日々食品の進化を目の当たりしている私ですがコンビニの食品もすごい進化ですね、可愛らしくもしっかりと存在感を放ってくれる揚げ餃子。そしてこのボリューム感あるお弁当。 揚げ餃子はサックリとした食感にパンチのある餡が効いていて、くせになる味になっています! お弁当の方は、とろみのあるたれと共に油淋鶏をいただきつつ、炒飯も食べられるという贅沢さ。大満足の仕上がりになっています。 実はこの揚げ餃子、2020年にも同じくファミリーマートで展開いただいており、 今回は更に改善されているとのこと。今回はこの揚げ餃子について、営業担当の中村さんに伺ってみました。 担当が語る、揚げ餃子の魅力とは? 編集オガワ 早速ですが、前回2020年にも揚げ餃子の展開があったとのことで、反応はどうでしたか? 中村さん 瞬発的にはインターネットでトップニュースにもなるなど、反響がありました。多くの方から「美味しい」と言っていただくことも嬉しかったことです。第一弾は2020年、急速に家飲みが盛り上がる時期に始まったこともあり、「これがあれば家飲みが盛り上がる」という反応をいただけました。 編集オガワ なるほど、今回は2020年の揚げ餃子とは違うのでしょうか? 中村さん 今回は何度も食べていただけるような味の設計を目指しています。 皮を極限まで薄くし、固くならず、さっくりした食感となっているところが改良点ですね。 編集オガワ まずは皮が改良点なのですね。 中村さん 皮に加え、具材にも改良点があります。今回はしっかりと肉感があるような歯ごたえとなるよう、具材の肉のカットを工夫しているんです。 更に一粒の大きさもアップし、大阪王将のお店の餃子とほぼ同じサイズになりました。食べごたえも大幅改良していますよ。 編集オガワ お店と同じサイズで、食べ慣れた食感で味わっていただけるということですね! 今回はファミリーマートでの展開ですので、社内の試食だけでなく、ファミリーマートの皆様にも試食をいただいたのかと思うのですが、反応はいかがでしたか? 中村さん 「めちゃくちゃ旨いね!前よりもずっと美味しくなった」と。また味付け、食べごたえを踏まえ、「これなら毎日食べられるようなおかずにもななるし、使いやすい餃子になっているね」といただけました。 編集オガワ それは嬉しいですね。しかし餃子に一番のこだわりのある大阪王将ですが、なぜ焼き餃子でなく揚げ餃子なのでしょうか。 中村さん 餃子自体のポテンシャルはとてもありますが、コンビニのコンビニのホットスナックコーナーで一番美味しい状態を食べてもらえるのはなにか?ということを考えたときに揚げ餃子だ!となりました。 中村さん 私達が他のスーパーさんなどでも展開させていただいている揚げ餃子では甘酢あんをかけたものも出していて、揚げ餃子にはバリエーションがあることを感じています。揚げ餃子には多くのポテンシャルがあるんです。 …。(このあと20分ほど揚げ餃子の話が続きました。) 中村さんの揚げ餃子に対する情熱を感じるインタビューでした。 無くなり次第終了!揚げ餃子を召し上がれ いかがでしたか?今回はファミリーマート ホットスナックコーナーの「大阪王将監修 揚げ餃子」をご紹介しました。気軽に変えて、小腹を満たすにもお酒にも、ご飯にも合う揚げ餃子。数量限定で無くなり次第終了とのことですので、皆様もぜひこれを機会に召し上がってくださいね!