- 2025年4月14日
冷凍から揚げで簡単タイ風アレンジ!なんちゃってガイトート風から揚げ
東南アジアの料理が日本でもますます身近になってきた今日この頃。そんな中で注目を集めているタイの定番料理のひとつが「ガイトート」です。 「ガイトート」ってどんな料理? 「ガイ」はタイ語で鶏、「トート」は揚げるという意味で、「ガイトート」はいわば“タイ風フライドチキン”。ガーリックやナンプラーの香りがきいた下味と、外はカリッと中はジューシーな仕上がりが特徴で、ごはんが進むこと間違いなしの一品です。 とはいえ、スパイスやハーブが多く使われるガイトートを一から再現するのは少しハードルが高いですよね。そこで今回は、冷凍から揚げを使って手軽に作れる「なんちゃってガイトート風から揚げ」をご紹介します。レンジで温めるだけのから揚げが、調味料のちょい足しだけで一気にエスニックな味わいに。タイ料理ビギナーの方にもおすすめです。 なんちゃってガイトート風から揚げ 材料(1〜2人分) 冷凍から揚げ 4〜5個 ナンプラー 小さじ1 スイートチリソース 適量 パクチー(あれば) お好みで適量 レシピ 冷凍から揚げにナンプラーを軽くかけておく パッケージの表示通りに加熱する お好みで刻んだパクチーをのせる スイートチリソースをつける 料理のポイント 解凍前にから揚げに軽くナンプラーをかける 冷凍から揚げを加熱する前にナンプラーを少量ふりかけておくことで、タイ風の風味がグッと引き立ちます。ただしナンプラーは香りも味も強いため、かけすぎには注意が必要です。仕上げでチリソースを使うことを考えると、ほんのひとふり程度でも十分エスニック感が楽しめますよ! エスニックな味も冷凍食品でぐっと身近に ちょっと味の想像がつきにくいタイ風のフライドチキン「ガイトート」ですが、冷凍食品をベースにすることで、そのハードルはぐっと下がります。 調味料さえ揃えば、いつものから揚げがエスニックなごちそうに早変わり。ちょい足しで気軽に海外気分を味わえるのは、冷凍食品ならではの魅力です。今夜の一品に、ぜひ「なんちゃって」なタイの風を取り入れてみてはいかがでしょうか? ご紹介したガイトートは一般的な冷凍から揚げでも作れますが、おすすめしたいのは「大阪王将 ムネチキタツタ」。ヘルシーなむね肉はスイートチリソースやパクチーといったスパイスとも相性バツグンです。そのままでも、今回のようなアレンジにも対応できる便利な一品ですよ! 大阪王将 ムネチキタツタの情報はこちら