羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け

大阪王将新CMで注目の餃子3選!簡単調理で美味しさ満点

冷やしで超簡単に美味しく!暑い日に嬉しい冷凍水餃子食べ方3種類をご提案

冷凍めん50周年 注目トレンドは「ラーメン」「焼そば」

&table powered by 大阪王将

&table powered by 大阪王将とは

大阪王将が紹介する、楽しい食卓情報。
冷凍食品を使った彩り豊かな食卓の楽しさを発信するメディアです。調理や盛り付けの楽しさ、自分だけの味わい方を発見してください。最新の冷凍食品情報や餃子の焼き方、アレンジレシピ、大阪王将商品に込められた開発物語なども紹介して参ります。

  • 2024年9月17日

ひと足しでバリエーション豊富!2024年 新商品「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」、おすすめの食べ方をご紹介

2024年の新商品として発売された「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」、おかげさまで多くの方にご好評いただいているようです。バターのコクとほのかなガーリックの香りが絶妙にマッチしたこの餃子、今回は簡単に色々と楽しめるおすすめの食べ方をご紹介します! ひと足しでバリエーション豊富!2024年 新商品「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」、おすすめの食べ方をご紹介 そのままでシンプルに楽しむ まず最初におすすめしたいのは、アレンジなしでそのまま食べるシンプルな食べ方です。「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」は、フライパンに並べて約5分加熱するだけで、バターの豊かな風味とほんのり香るガーリックが楽しめる餃子に仕上がります。手軽に本格的な味わいを堪能できるので、ぜひそのままの美味しさをまずはお試しください。 しょうゆでさらに深い味わいに 次におすすめするのは、シンプルにしょうゆをつける食べ方です。バターとしょうゆの組み合わせは、炒め物やホイル焼き、スパゲッティなど、さまざまな料理でおなじみの風味ですが、この「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」でも相性抜群。しょうゆをつけるだけで、バター醤油ならではの豊かなコクが餃子にプラスされ、食べ応えがさらにアップします。 ブラックペッパーでピリッと大人の味に バターとの相性が良い調味料といえば、やはりブラックペッパー。「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」にたっぷりとブラックペッパーをつけて、ピリッとした刺激が加わり、一層大人の味わいに変わります。バターのコクとガーリックの風味に、ブラックペッパーのスパイシーさが絶妙に絡み合い、ビールやワインとの相性も抜群。ぜひ試してみてください。 きのこと一緒に季節感をプラス これからの季節、ぜひ試していただきたいのが、「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」ときのこの組み合わせ。きのこの風味とバターのリッチな味わいは絶妙な相性で、秋の味覚を楽しめます。お好みのきのこをさっと茹でるか、ボウルに入れてラップをかけ、電子レンジで加熱したものを「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」に添えるだけでOK。簡単に作れるうえ、風味豊かでボリューム感のある一品になりますよ!きのこと食べることで若干油がリセットされ、いつもよりたくさん食べてしまうかも?!笑 そのままでも、ひと足ししても楽しめる焼き餃子です 「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」は、シンプルな調理法でもさまざまな楽しみ方ができる、便利で美味しい焼き餃子です。しょうゆやブラックペッパー、きのこなどと組み合わせるだけで、新たな味わいを発見できますよ。大きなアレンジをしなくても、色々な風味が楽しめるので、ぜひご家庭でお試しください! 「大阪王将 背徳のバターすぎるぎょうざ」の情報はこちらからもご確認ください。

  • 2024年9月12日

大阪王将新CMで注目の餃子3選!簡単調理で美味しさ満点

8月に公開された大阪王将のTVCM。発表後、予想をはるかに上回る反響をいただいております! 今回は、改めてCMに関連する情報をお届けします。 新CMはどこで見られるの? TVCMは9/12(木)からの放送を予定しております。楽しみにお待ちください!   また、TVCMを先行してwebでも公開しております。以下のリンクから、ぜひチェックしてみてください!   冷凍食品 Instagram 【公式】大阪王将🥟幸せ発信基地 | 簡単・時短中華レシピ @osakaohsho_official https://www.instagram.com/osakaohsho_official/   冷凍食品 X(旧Twitter) 大阪王将🥟幸せ発信基地 @osakaohsho_info https://x.com/osakaohsho_info   YouTube 大阪王将公式チャンネル https://www.youtube.com/channel/UCmXOOY29rujsf3pIADAyDgw ブランドサイト https://www.eat-and.jp/foods/enjoy/osaka-ohsho/ CMに写っている商品は何? 気になる商品とその特徴をお伝えいたします!   大阪王将 羽根つき餃子 フライパンに並べて中火で焼くだけの簡単調理!油いらず水いらずフタいらずで、誰でも簡単にきれいな羽根がついた餃子が焼けます!さらに、秘伝のたれが2袋入っているのもポイントです!   大阪王将 スタミナ肉餃子 調理方法は羽根つき餃子と同じく、油いらず水いらずフタいらず!ガーリックオイルと刻みにんにく・おろしにんにく・あらびきガーリックパウダー・黒マー油・ローストガーリックパウダーの5種のニンニクが入っており、やみつきになる味わいが特徴です。 また、スタミナ肉餃子には岩塩がついており、Xでは「岩塩が意外だったけど、相性がいい!」という投稿が多く見られました。   大阪王将 ぷるもち水餃子   ぷるぷるもちもちの食感が特徴の水餃子。沸騰したお湯で5分程度茹でるだけの簡単調理!電子レンジでも調理可能です。 また、ぷるもち水餃子はスープやお鍋だけでなく、様々なアレンジが楽しめるのも魅力です。 →アレンジレシピはこちらから←       新CMとともに、大阪王将の魅力をさらにお楽しみください! 今後も美味しさをお届けするために、様々なコンテンツを発信していきますので、ぜひお見逃しなく!  

  • 2024年9月9日

冷やしで超簡単に美味しく!暑い日に嬉しい冷凍水餃子食べ方3種類をご提案

まだまだ続く暑い日々…。冷たい料理が恋しくなりますよね。そうめんやざるそば、冷やし中華が美味しい季節ではありますが、毎日続くと別のものも食べたくなるもの。そんな時にアクセントとして冷やして食べる冷凍水餃子をおすすめしたいです。そこで今回は、冷やして美味しくいただける夏の冷凍水餃子の食べ方をいくつかご紹介します。手軽に作れて、バリエーション豊富な冷やし水餃子の魅力を存分に楽しんでください。 冷やしで超簡単に美味しく!暑い日に嬉しい冷凍水餃子食べ方3種類をご提案 夏の冷凍水餃子は冷やしでいただく!基本的な調理方法 まずは基本の調理方法です。冷凍水餃子をレンジで加熱し、その後、冷水で冷やします。以下のステップに従って簡単に作れます。 冷凍水餃子をパッケージの指示に従ってレンジで加熱する すぐに流水で冷やす(すぐに流水で冷やした後、氷水でさらに冷やすと清涼感アップ) 水気をしっかり切って、お皿に盛り付ける これで、基本の冷やし水餃子の準備が完了です。ここからは、さまざまなアレンジ方法をご紹介します。 冷やしにはまずこれ!さっぱりと酢醤油で食べる まずは、シンプルでさっぱりとした酢醤油でいただく方法です。冷やした水餃子にぴったりのさっぱりとした風味が楽しめます。 酢と醤油を1:1の割合で混ぜる 冷やした水餃子を酢醤油につけていただく 酢醤油の酸味と冷たい水餃子の組み合わせが絶妙で、暑い夏にぴったりの一品です。 ちょっと薬味をプラスして清涼感アップ!みょうがや大葉を足す食べ方も 次に、薬味をプラスしてさらに清涼感をアップさせる方法です。みょうがや大葉を添えて、夏らしい爽やかな風味を楽しみましょう。 冷やした水餃子をお皿に盛り付ける みょうがを細かく刻み、大葉も細切りにする 水餃子にみょうがと大葉をトッピングする さらに、冷やしそうめんと一緒に食べると、一層夏らしい爽やかさを楽しめます。そうめんと水餃子の相性も抜群です。 そうめんアレンジ水餃子のレシピはこちら 変化球としてこんな食べ方もおすすめ、トマトとバジルでカプレーゼ風 最後に、少し変わったアレンジとして、トマトとバジルを使ったカプレーゼ風の食べ方をご紹介します。モッツァレラチーズの代わりに冷やし水餃子を使うことで、新しい美味しさを発見できます。 トマトをスライスし、バジルの葉を準備する 冷やした水餃子とトマトを交互に並べ、お皿に盛り付ける バジルの葉を散らし、オリーブオイルをかける お好みで塩を少々振りかける トマトの酸味とバジルの香り、そして冷やし水餃子のモチモチ感が絶妙にマッチします。 様々な形で冷たい水餃子をお楽しみください! いかがでしたか?夏の冷凍水餃子は冷やしでいただくことで、さっぱりと美味しく楽しんでいただけます。酢醤油や薬味、カプレーゼ風など、さまざまなアレンジでバリエーション豊かに楽しめますので、暑い夏の日には冷やし水餃子でさっぱりとした食事をお楽しみください! 色々使えるぷるもち水餃子のご紹介はこちら

  • 2024年9月9日

冷凍めん50周年 注目トレンドは「ラーメン」「焼そば」

年間生産食数20億食を超える「冷凍めん」(一般社団法人日本冷凍めん協会調べ:2023年)。20億食のうち11億食超が「うどん」です。そして次に3億5千万食の「中華めん」、2億食の「パスタ」と続きます。家庭用の売場だけを見ていると、あれっ?パスタの方が多いのでは、と不思議な感じがするかもしれませんが、業務用も含めた全体の数値は、ずっと「中華めん」が「パスタ」を上回っています。 しかも「中華めん」は、2022年、2023年と業務用の需要が伸びて好調です。さらに、数量は低めで6千万食超レベルながら「焼きそば」が上昇傾向にありますが、これは、中華系の「あんかけ焼そば」の人気を反映しているものとして注目できます。   カトキチさぬきうどん50周年・キンレイも50周年 さて、冷凍食品の中でも存在感を増している冷凍めん。その歴史はちょうど50年です。テーブルマークは2024年に迎えた冷凍うどん発売50周年にあたって、さまざまなプロモーションを展開しています。また、商品名には入れないものの、玉うどん製品に印刷していた「カトキチ」ブランドでしたが、今回、“テーブルマークの「カトキチさぬきうどん」”として刷新しました。商品自体も自慢のコシに加えてもちもち食感のアップなど、よりおいしくリニューアルしています。 「うどんは冷凍がおいしい」、「おいしい冷凍うどんはカトキチ」と一時代を築いたブランドの価値。それを生かして、さらに、うどんだけではない『冷凍麺のテーブルマーク』を目指していく戦略とのこと。 しみじみと感動が押し寄せてきます。「冷凍=おいしい」を真っ先に知らしめてくれたのが、カトキチの冷凍うどんでした。そのブランドが50年の年に“復活”します。 実は、鍋焼うどんのキンレイも今年12月で設立50周年を迎えます。独自の『二段凍結三層構造』を開発するのは設立の翌年、1975年になりますが、その後コンビニでアルミ鍋入り商品が定番化、さらに2010年からは、スーパー向けの『お水がいらない』シリーズを発売し、これがブレイクしました。同シリーズは先般、累計2億食出荷を達成しています。 冷凍めんはまさに「国民食」だなあと節目の年に感じています。海外に存在しない一大ジャンルなのです。出荷額では昨年、1,332億3千万円(日本冷凍めん協会調べ)でした。 生産食数推移のグラフを見ると、「うどん」は2020年がピークです。コロナ渦中にストックできる便利な主食系食品として特需があったことがわかりますが、まだまだ間口が広がるポテンシャルがあるのだと感じさせる急伸でした。ダントツ人気の素材めんに加えて、具付のうどんでヒット商品が生まれたら、さらに伸びしろあり、でしょう。   「五目あんかけ焼そば」が「横浜あんかけラーメン」を抜く! 先日、マルハニチロを取材して、衝撃のトップ逆転劇の話を聞きました。同社の家庭用冷凍食品売上NO.1商品が、「新中華街 横浜あんかけラーメン」から「同 五目あんかけ焼そば」に代わった(2023年度)のです。確かに同社では需要増に対応して、焼そば生産を2工場体制にして強化してきました。さらに昨年秋には、同社独壇場だった『あんかけ焼そば』マーケットに、ニチレイフーズが「香ばし麺の五目あんかけ焼そば」で参入してきました。そんな環境下で、さらに売上を伸ばしてきたわけです。 つまり独走よりもライバルがいた方が、より良い成績になる、というセオリー。 これは、「味の素」ブランド一強から「大阪王将」が参入したことによって過去10年、冷凍餃子マーケットが盛り上がってきたという現象と同じことが起こったのだと推察できます。 「焼きそば」ジャンルは、業務用も含めるとソース焼そば系も強いのですが、中華系焼そばの人気で、さらに伸びていきそうです。   時空間を飛び越えて自宅で楽しめる冷凍ラーメンのメリット 家庭用の冷凍ラーメンは、コロナ禍中に専門店系の商品が注目を集めたこと、冷凍自販機での販売が話題になったことをきっかけに世間の注目を集めました。その当時に比べると少し落ち着いた感もありますが、「冷凍」によって自宅でおいしいラーメンが食べられる、と皆さまにお知らせできた効果は大きかったと思います。 コロナ前から専門店の味わいのネット販売で実績を挙げていた「宅麺.com」(グルメエッスク㈱:旧グルメイノベーション㈱)は、今年が14周年。累計販売食数は約380万食とのこと。地方の有名店のラーメンが自宅で食べられる、という冷凍ラーメンのメリットをいち早く伝えた企業といえますが、宅配の領域を超えて、実店舗での取り組みが注目を集めています。 7月にオープンしたイオンリテールの「@FROZEN新瑞橋店」(名古屋)です。なんとロボットラーメンソムリエのペッパー君が売場に立ち、お客様の顔を見て「宅麺.com」のオススメラーメンを教えてくれます。 ラーメン通販サイトでは、イートアンドホールディングスでも、コロナ禍中から「ラーメンJourney」を事業展開して、伝説の名店、支那そばや本店の「至福のかけそば(醤油)」はじめヒット商品を生み出していますね。一度は行ってみたい店、味わってみたいあの一杯を冷凍食品なら自宅にいて実現できるのです。   大手メーカーも進化形 デュアル調理、天一、二郎インスパイア系も 大手メーカーのラーメン商品もこの秋は、注目の商品が目白押しです。専門店商品の宅配よりリーズナブルなプライスで本格的な味わいを提供して強みを発揮しています。 5月発売のキンレイ「お水がいらない 天下一品」は、天一こってりスープを再現した冷凍めんとして早くも話題になっています。お鍋にポンと入れて温めるだけが特徴の『お水がいらない』シリーズですが、同商品は麺がほぐれてからグツグツ30秒煮込むことでお店の味を再現します。 監修商品、具材たっぷりをコンセプトにしたテーブルマークの『まるぐラーメン』シリーズ新商品は、「燈郎監修 まるぐ 濃厚豚骨醤油ラーメン」です。初の二郎インスパイア系ラーメンの登場が話題です。二郎系といえば、朝のテレビで人気のアニメ「ちいかわ」に登場する「郎」ラーメン。汗をかいてラーメンをすする主人公たちを見ると、無性にこってりにんにくの効いたラーメンが食べたくなりますね。そんなニーズに応えてくれそうです。 驚きの新商品は、食べる時に汁なし・汁ありを選んで調理できるという『デュアル調理』の新商品、ニチレイフーズの「本当に旨い担々麺」です。容器付でレンジでの簡単調理です。冬は汁あり、夏は汁なしの商品を買う、というイメージが覆る新商品です。 焼きそばにも新メニューです。ニッスイの「わが家の麺自慢 かた焼きそば 五目あんかけ」は、同社のロングラン商品「長崎風皿うどん」の姉妹品的位置づけ。皿うどんは、パリパリの揚げ麺(常温保管可)ですが、新商品は、サクサク食感の揚げた太麺(同)です。これが香ばしくて食感が楽しくて、びっくりしました。人気商品の達人は、「あん」だけ冷凍庫にしまい、かさばる揚げ麺は常温保管するそうです。半分冷凍食品のおもしろい商品です。 日清食品冷凍は、この秋『日清本麺』を刷新して、基本フレーバー4種を揃え、シンプルで少しリーズナブルなシリーズに転換しました。定番フレーバー、鶏がら醤油、濃厚味噌、ホタテだし うま塩、豚骨醤油の4つから気分で選べるという提案です。   各社の開発魂が可能性を広げる 冷凍食品の中で存在感をますます増してきた冷凍めん。その中でも中華系に絞って見てきましたが、書いているだけでお腹が鳴ってきます。出来立てのラーメンを思い浮かべるからですね。香り立つその一瞬は、まさに至福。その「本物の味」を体験できるのが冷凍ラーメンのメリットではないでしょうか。 上述の『デュアル調理』の例に限らず、冷凍めんの可能性はまだまだ広がりそうです。それはメーカーの開発魂によって開拓されていくのです。

  • 2024年9月5日

時短、簡単で食卓にもう一品!冷やし水餃子レシピ

  衣食住と表現されるように生きていくうえで欠かせない「食」。食べるのは楽しくても準備するのはとても大変ですよね。もう一品手軽に準備できればいいのになという瞬間は誰しもが経験しているはず。今回は大阪王将ぷるもち水餃子を使った時短、簡単冷やしレシピを紹介いたします。 冷やし水餃子の作り方 今回使用するのは冷凍食品の大阪王将ぷるもち水餃子。作り方といっても沸騰したお湯で約5分間茹でるか、電子レンジで裏面に書いてある通りチンして温めて、最後に冷水で冷やせば完成です。 大阪王将ぷるもち水餃子を冷凍庫から取り出し、沸騰したお湯もしくは電子レンジで温める。 温めた水餃子を氷がたっぷり入った冷水で冷やす。 お皿に盛り付ければ完成。 ▲2種類パッケージがありますが中身は同じです。 ▲温めた後、冷水で冷やします。 ガスやIHで沸騰させるのも億劫という方は、電子レンジで温めるのがおすすめです。耐熱皿に凍ったままの水餃子を並べて、上から大さじ一杯の水を振りかけてチンするだけで簡単に温められます。 調理時間は10分以内! お湯を沸騰させる時間を入れても10分以内でもう一品が完成。冷やしてしめる分、茹で調理後の食感とはまた異なる食感になります。温かいまま食べるのが一番おいしい!という方も、冷やして食べるのにハマるかもしれませんよ。 完成後はお好みのつけダレで。私は茹で調理と同様、ポン酢推しです! ▲このぷるぷるもちもち食感がクセになる! ぷるもち水餃子はにんにく不使用です。翌日のにおいが気になって大好きな餃子を食べることを控えている人には朗報ではないでしょうか。 ↓の記事でも冷やしレシピ公開中です。あわせてご確認いただけると嬉しいです。 ぷるもち水餃子のアレンジは100種類以上! 今回はぷるもち水餃子を使った焼き調理のレシピをご紹介しましたが、ぷるもち水餃子のアレンジレシピは100種類以上公開されています。様々な味付けの鍋やスープに入れられることはもちろん、おかず類や冷やしたりと変幻自在で汎用性が高い冷凍食品だと思います。そういや冷凍庫に前回の余りが残っていたなという方は、ぜひホームページのアレンジレシピをチェックしてみてください。あなたにぴったりの水餃子がレシピが見つかると思います。

  • 2024年8月28日

おつまみにお弁当にオススメ!冷凍水餃子で作る餃子の肉巻き!

色々な具材を肉で巻く「肉巻き」。野菜やチーズ、おにぎりなど、さまざまな食材をお肉で包むことで、ボリューム感と美味しさがアップしますね。中でも餃子の肉巻きは、餃子の餡を肉で巻くレシピや、餃子そのものを肉で巻くレシピがあるようです。でも餡を一から作るのは手間がかかるというもの。そこで今回は、冷凍餃子の大阪王将 ぷるもち水餃子を使って手軽に作れる餃子の肉巻きレシピをご紹介します! おつまみにお弁当にオススメ!冷凍水餃子で作る餃子の肉巻き! このレシピでは、手軽さと美味しさを両立させるために、大阪王将 ぷるもち水餃子を活用します。豚バラ肉で餃子を巻くことで、ボリュームたっぷりのおかずに仕上がりますよ。 材料(1人分) 大阪王将 ぷるもち水餃子 4個 豚バラ肉 4枚 小麦粉 適量 サラダ油 大さじ1 かいわれ大根 お好みで 塩 少々 レシピ 大阪王将 ぷるもち水餃子をパッケージの指示よりも短めの時間でレンジで温める 豚バラ肉を広げ軽く塩をふり、その上にぷるもち水餃子を置いて巻く(お好みでかいわれ大根を一緒に巻く) 水餃子を豚バラ肉で巻き、小麦粉を軽くふる フライパンにサラダ油を熱し、巻き終わりを下にして肉巻きの両面を焼く 料理のポイント 大阪王将 ぷるもち水餃子をパッケージの指示よりも短めの時間でレンジで温める 大阪王将 ぷるもち水餃子は完全に温めるのではなく、少し硬めに仕上げます。こうすることでフライパンで焼いた後に餃子もちょうどよい仕上がりなりますよ。 水餃子を豚バラ肉で巻き、小麦粉を軽くふる 豚バラ肉で水餃子を巻いた後、焼く際や盛り付けのタイミングで肉がほどけてしまうとちょっと残念。そこで巻いた後に軽く両面に小麦粉をふることで、巻いた肉がほどけないようにします。 色々と便利な一品! ぷるもち水餃子をさらに肉で巻くことで、ボリューム感が増し、おかずやおつまみにぴったりの一品に仕上がります。味付けはシンプルに塩だけですが、コチュジャンなどをつけて食べるのも良いですよ。この肉巻きはほどよい存在感があるのでお弁当にもおすすめ、冷めても美味しくいただけますよ。ぷるもち水餃子は、他にも幅広いアレンジ料理にも使える便利な食品です。忙しい日でも、手軽に本格的な味わいを楽しんでみてくださいね! 他にも大阪王将 ぷるもち水餃子を使ったレシピはイートアンドフーズ公式サイトでもご紹介しています。ぜひご覧ください。

  • 2024年8月23日

8/31は野菜の日。餃子に使われている野菜やおすすめレシピの紹介

8/31は野菜の日ということで、餃子に使われている野菜や、その生産者の紹介、野菜を使ったおすすめレシピを紹介します。 野菜の日とは 野菜の日は、1983年に全国青果物商業協同組合連合会など9団体の関係組合が、「もっと野菜のことを知ってほしい」「野菜をたくさん食べてほしい」という想いで「8(ヤ)3(サ)1(イ)」の語呂合わせから制定した記念日です。 ※引用:全国青果物商業協同組合連合 野菜の日について 餃子に入っている野菜は? 餃子に入っている野菜の定番としてはキャベツ、にんにく、ニラ、白菜などを入れている方が多いのではないでしょうか。 ・キャベツ シャキシャキした触感と甘みが特徴です。 ・にんにく 強い香りが特徴です。食欲をそそる香りでスタミナがつきますね。 ・ニラ ニラも香りがよく、餃子に入れる定番の野菜です。細かくカットして入れることで口の中で香りがふわっと広がり、見た目も鮮やかになります。 ・白菜 水分と甘みが多く、餃子の具に入れるときは、塩を振って水分を絞ってから加えるのがおすすめです。 ・にんじん 栄養素を考えてにんじんを入れる方もいらっしゃいますね。 生姜やしそ、たけのこなどを加えてアレンジをするのも良いですよね。 大阪王将の生産者紹介 大阪王将の具材は国産で宮崎・鹿児島を中心に万坪以上の土地面積を使用し、各地域の農家とニンニク・生姜・キャベツを栽培しています。それでは具材ごとに各生産者の皆様のご紹介をしたいと思います。 キャベツ <太陽ファームさん> ・産地:宮崎県都城市高木町 ・こだわり:人工衛星の位置情報を用いて高低差を測り、凹凸のない畑を作ってきれいな整地にし、美味しいキャベツを作っております。 <片平農産さん> ・産地:鹿児島県曽於郡大崎町永吉 ・こだわり:鹿児島県大隅半島から一生懸命美味しいキャベツをつくります! <橋爪農園さん> ・産地:群馬県吾妻郡長野原町 ・こだわり:鶏糞推肥を主に使いながら有機栽培をして食味のいい、やわらかいキャベツをつくるよう頑張っています。 にんにく <太陽ファームさん> ・産地:宮崎県都城市高木町 ・こだわり:嘉定種と呼ばれる品種で甘みと辛みのバランスが絶妙となっており、餃子に合う品種選定を行っています。また、土壌に合った特注の肥料を使用したり、水のたまらない圃場づくりを行っています。 野菜を使ったおすすめレシピ ここからは野菜を使ったおすすめのレシピ2品ご紹介します。 涼しげ!夏メニューぷるもち水餃子サラダ 暑くて食欲がない時でもサッと作れて、サッと食べれて、冷たく美味しい!! 詳しくはこちら ペイザンヌサラダのぷるもち水餃子 季節の野菜にゆで卵など具材たっぷりのペイザンヌサラダ(フランス田舎風サラダ)に大阪王将 ぷるもち水餃子を加えると、食感も楽しく、ボリュームアップになってサラダも立派なおかずの一品に。主菜サラダとして朝食にもピッタリ! 詳しくはこちら 野菜の日は野菜を食べよう! ここまで餃子に入っている野菜や大阪王将の生産者、レシピのご紹介をしてきました。一生懸命野菜をつくってくださっている生産者の方々を思い浮かべながら餃子や野菜を使ったレシピで、8/31野菜の日は、たくさんの野菜を食べてみてはいかがでしょうか。

  • 2024年8月19日

本格感が出る!羽根つき餃子の作り方、焼き方

*この記事内で使用されている餃子は大阪王将の冷凍食品ではなく、一般的な餃子の写真となっております。 焼き餃子は多くの家庭で定番のおかずですが、飲食店で見かける羽根つき餃子は本格感を感じるものですね。羽根のパリッとした感じや香ばしい焼き目が加わることで、見た目も美味しさも格段にアップ。そんな本格的な羽根つき餃子を自宅で作れるレシピを今回はご紹介します。ご家庭でもお店のようなパリッとした羽根つき餃子を楽しみましょう! 本格感が出る!羽根つき餃子の作り方 羽根つき餃子の材料は意外とシンプル。ここでは、小麦粉と水だけで羽根を作る方法と、より旨味を加えるために小麦粉と鶏ガラスープを使う方法の二つをご紹介します。 小麦粉と水だけで作る場合 材料 餃子 10個 小麦粉 大さじ1 水 150ml レシピ フライパンに少量の油を熱し、餃子を並べる 小麦粉を水で溶く 餃子を並べたフライパンに、小麦粉を溶かした水を回しかける 蓋をして、水分が飛び、羽根がパリッとするまで中火で蒸し焼きにする 羽根がきつね色になったら、皿に盛り付ける 小麦粉と鶏ガラスープで作る場合 材料 餃子 お好みの個数 小麦粉 大さじ1 お湯 150ml 鶏がらスープの素 小さじ1/2 レシピ フライパンに少量の油を熱し、餃子を並べる 小麦粉をお湯で溶き、鶏ガラスープの素を加えて混ぜる 餃子を並べたフライパンに、小麦粉を溶かした水を回しかける 蓋をして、水分が飛び、羽根がパリッとするまで中火で蒸し焼きにする 羽根がきつね色になったら、皿に盛り付ける この方法で作ると、羽根にスープの旨味が加わりまた香りもより一層美味しく楽しむことができます。 パリッとした羽根で楽しい食卓を いかがでしたか。羽根つき餃子は、シンプルな材料で自宅でも簡単に作ることができます。失敗しないポイントとして焦げ付きにくい、テフロン加工などのはがれていないフライパンを使う、ということをおすすめします。パリッとした食感をお楽しみくださいね。 羽根を作る手間もなく、失敗も減らすには冷凍餃子もおすすめ もっと簡単にきれいな羽根や香ばしい焼き目を楽しみたいなら、大阪王将 羽根つき餃子がおすすめです。長年の改良によりパリッと感がアップした羽根と職人技が込められた本格的な味わいが手軽に楽しめますよ。ぜひお試しください!

  • 2024年8月12日

夏におすすめの冷凍から揚げアレンジ!油淋鶏風つけだれのそうめん

冷凍食品は一年中いつでも便利に使える優れたアイテムですが、その中でも特に様々な場面で重宝する食品のひとつとして冷凍から揚げが挙げられるのではないでしょうか。冷凍から揚げはそのまま食べるだけでなく、色々なアレンジ料理にも使える万能選手。そこで今回は、そんな冷凍から揚げを敢えてそのまま使わず、夏らしく油淋鶏風のつけだれを使ったそうめんにアレンジするレシピをご紹介します。 油淋鶏ってどんな料理? 油淋鶏(ユーリンチー)は中華料理の一種で、揚げた鶏肉にたれをかけたものです。たれは、酢や醤油、しょうが、ねぎなどを使って作る甘酸っぱく風味豊かなソースで、揚げ物との相性が抜群です。 夏におすすめの冷凍から揚げアレンジ!油淋鶏風つけだれのそうめん 今回ご紹介するそうめんは、一品でお肉、野菜、主食が摂取できるバランスの良い料理。元々だしにうま味があるめんつゆにトマトのグルタミン酸が加わることで、さらにうま味がブーストされます。またから揚げとごま油の香ばしさがボリューム感を増し、食欲をそそるのでスタミナ感もバッチリ。お好みでラー油を加えて辛味を足しても美味しくいただけますよ。 材料(2人分) 冷凍から揚げ 4個 トマト 1個 ねぎ 1本 しょうが 1片 めんつゆ 200ml(濃縮の場合、つけつゆの濃度でに薄めた状態で200ml) ごま油 大さじ1 そうめん 200g レシピ 冷凍から揚げをパッケージの指示に従って電子レンジで加熱する そうめんを茹で、冷水でしっかりと洗い、しめる ボウルにみじん切りにしたねぎ、おろしたしょうが、1cm角に切ったトマト、めんつゆ、ごま油を入れて混ぜる 調理したから揚げを半分に切り、3のつけだれにいれる 料理のポイント そうめんを茹で、冷水でしっかりと洗い、しめる そうめんは製造工程で油などを使用しているので、冷水で洗う工程が甘いと食感にぬめりでることがあります。そうめんはしっかりと冷水で洗うことで美味しく食べることができますよ。氷水を使用すると清涼感が増しますね。 冷凍から揚げの登場シーンは多彩! 今回ご紹介したように冷凍から揚げはメインとして使うだけでなく、料理の他の要素をアシストする形でも幅広く活用できて便利ですね。油淋鶏風つけだれのそうめんは、冷たい料理が欲しくなる暑い夏にぴったりの一品です。ぜひお試しください! 使用した冷凍からあげは大阪王将 スタミナから揚げBIG 今回レシピのために使用したのは「大阪王将 スタミナから揚げBIG」。そのまま電子レンジで調理するだけで主役を張れるボリューム感、こってり感が魅力です。レシピのようにやや小さめに切ってそうめんのつけだれに入れることで、から揚げに含まれる美味しい要素がたれにコクを与えてくれたりと、色々と便利なから揚げです!

  • 2024年8月9日

意外と知らないルールがいっぱい!だからこそ商品のことがよく分かるかも?!裏面表示の基本のキ

皆さんは買い物をするとき、何を決め手に商品をかごに入れますか? 私はだいたいパッケージを見て買っています。 例えばシャンプーだと、字体やデザインが可愛いものを吟味したり 洗剤だと匂いや内容量などを見てお得なものを選んでいる気がします。 ただ、食品だとパッケージに加えて裏面の表示を見る人も多いのではないでしょうか? 華やかなパッケージに比べて地味な裏面ですが、その商品の情報がギッシリと詳しく載っています。 そんな一見地味な裏面表示をこの春から作り始めた筆者が、最近知った基本のキを伝授しちゃいます! 表示に載っている情報 まず、裏面には表のパッケージに載せきれなかった様々な情報がまとめて記載されています。 例えば 商品名 原材料 アレルギー情報 内容量 賞味期限 保存方法 調理方法 etc… ただこれだけではないんです! これらは単に情報が羅列してあるだけではなく、様々なルールに則って表示されています。 例えば原材料ですが、これは製品を構成する配合量の多い順に並んでいます。 つまりここを見れば餃子の中に(例えば)砂糖と醤油のどちらが多く入っているかが一目でわかるということですね! また、2017年9月から原料原産地表示制度が始まりました。 これは「加工食品の製造に使用した原材料のうち、最も重量割合が大きい原材料の原料原産地名を表示」しなさいというルールです。 羽根つき餃子を例にとって見てみると、「ぎょうざ」の後に皮『小麦粉(国内製造)、植物油脂~』と書いてあるかと思います。 これは「羽根つき餃子を製造する上で一番使っている原料は小麦粉で、その小麦粉は国内製造ですよ」という意味です。 消費者の安全安心のために様々なルール改変がされているんですね。 その他のルール ほかにもいくつか細々と情報が載っています。 皮の率(一粒当たり皮の割合は何%か) 冷凍餃子や冷凍焼売、冷凍春巻きで記載義務があります! ただ、それぞれで記載の下限値が決まっており、冷凍餃子だと皮の率が45%を下回る場合は記載する必要がありません。 保存方法 商品を美味しく安全に召し上がっていただくために必要な条件が載っています。 凍結前加熱の有無 冷凍食品において、製品を「凍結する直前」に加熱したかどうかの表示になります。 例えば大阪王将の羽根つき餃子は「凍結前加熱の有無:加熱してありません」となっていますが、 これは餃子を加熱殺菌したあと、凍結直前に羽根の素を加えているためです。 そのため餃子自体は一度しっかりと加熱されています! 「街中華の炒め炒飯」も同様に、加熱殺菌した炒飯の上に未加熱のネギをトッピングしているので 凍結前加熱の有無は「なし」となっています。よくお問い合わせいただく内容です。 アレルギー アレルギーをチェックしたいという方は多いのではないでしょうか。 大阪王将では特定原材料とそれに準ずるもの(計28品目)に該当するアレルゲンを表示しています。 調理方法 もちろん調理方法も載っています! 油いらず、水いらず、フタいらずで誰でも簡単に焼ける大阪王将の羽根つき餃子ですが、 強いて言えば裏面に記載のある通り「フライパンの底に火が付く程度」の中火でじっくり焼き上げるのがコツかなと思います。 このように、製品の種類によって表示内容も様々なんです! (今私の目の前にあるコンビニのカフェラテには、乳脂肪分の割合が載っていました。) 表示でより良く知ることができる商品のこと なかなか意識しないと見ない裏面の表示。 皆さんがいつも買う商品でも、この記事を読んで見逃していた情報を再発見出来ればいいなと思います♪

  • 2024年8月5日

お土産にも夕飯にも!宇都宮駅で買うことのできる冷凍餃子4選

餃子で有名な地域といえば、どこが浮かびますでしょうか?関東で餃子といえば宇都宮を思い浮かべる方も多いかもしれませんね。総務省が公開している「家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果」によると、「ぎょうざ」の消費量については宇都宮市は2023年は消費量が日本で第3位と餃子の街であることが統計からも分かります。 参考: 「家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果」 https://www.stat.go.jp/data/kakei/5.html なぜ宇都宮で餃子? 宇都宮が餃子で有名になったルーツは?宇都宮市公式Webサイトによれば 宇都宮が餃子のまちとなったのは、市内に駐屯していた第14師団が中国に出兵したことで餃子を知り、帰郷後広まったことがきっかけです。 また、宇都宮は夏暑く冬寒い内陸型気候のため、スタミナをつけるために餃子人気が高まったとも言われています。 その後、1993年には、市内餃子専門店など38店舗により宇都宮餃子会が発足。現在は約90店舗が加盟しています。 参照: https://www.city.utsunomiya.lg.jp/citypromotion/1007188.htm とのこと。スタートはもとより、90年代から餃子会という組合ができている事自体も発展のきっかけだったのかもしれませんね。 宇都宮駅で冷凍餃子を買うならどこ? それでは宇都宮駅で冷凍餃子を買うことのできるスポットをご紹介したいと思います。 在来線の改札中で買うならこの店!その1 NewDays JRの在来線を使う方、改札内で買うなら が電車に乗る直前でも購入できて便利です。売り場面積が限られているので商品の種類も限定的ですが、しっかりと宇都宮の冷凍餃子を購入できます。 在来線の改札中で買うならこの店!その2 HANAGATAYA 入口を分けることでJR改札内からも、新幹線改札内からも冷凍餃子を買うことができるようになっている新設な店舗。冷凍餃子のラインナップもNewDaysよりはあり、他にも栃木や宇都宮土産が充実しています。 その3 改札外 来らっせ パセオ店は商品ラインナップが充実! 宇都宮の多くの餃子店が加盟している餃子のための協同組合、宇都宮餃子会が運営するお店。さすが組合が運営しているだけあって、多くの店舗の冷凍餃子を買うことができますよ。駅ビル内にある店舗ですので、宇都宮駅の改札外とはいえ、アクセスも良いです。 お土産にも夕飯にも!宇都宮駅で買うことのできる冷凍餃子4選 餃子 宇都宮みんみん 宇都宮駅の東口、西口それぞれに店舗がある宇都宮の老舗が餃子 宇都宮みんみん。本店では焼き餃子、水餃子、揚餃子に加えライス、ビールのみというなんという餃子専門店らしいシンプルなスタイルです。白菜とキャベツをメインにした野菜多めの具材で優しく何個も食べられそうな餃子になっています。皮にひだのない巻き方も独特ですね。30個入、ラー油と餃子のたれが分かれるタイプで添付されています。 宇都宮餃子専門店 悟空 「特製肉餃子」 出展: https://store.shopping.yahoo.co.jp/gyoza-gokuu/goku-4.html# 宇都宮駅から徒歩15分ほどの距離にある餃子専門店、悟空。「特製肉餃子」は1粒がかなり大きめで1口サイズというよりは2口、3口で食べきるようなサイズ感。お肉がしっかり感じられる具材はジューシーで豊かな味わいです。12粒入り、ラー油と餃子のたれが分かれるタイプで添付されています。 香蘭 出展: https://amzn.asia/d/07h3eFti 一度の閉店を乗り越え2011年に復活、宇都宮駅から徒歩15分ほどの距離にある餃子専門。強力粉入りの皮は、厚めでもっちりとした食感です。24個入で、ボトルタイプ、ラー油もブレンドされた便利なたれが添付されています。 麺や しみず 宇都宮の人気エリア、インターパークの近くにある地元の方に評判のラーメン店の餃子。こちらは野菜感がたっぷり感じられる具材になっていて、しゃきっとした歯ごたえと野菜の甘さが美味しい餃子です。20粒 たれつきです。   現地流で楽しみたい!宇都宮餃子の食べ方 宇都宮餃子はお店によって特徴が千差万別。共通点を考えてみると 焼き餃子、水餃子どちらもメニューにあることが多い 水餃子はお湯に入った状態で出てくることが多い といったことかと思います。 水餃子で楽しむ場合はスープのように茹でたお湯と一緒に器に移し、そこに醤油などをまわしかかて食べるのが現地流のようです。 お土産に冷凍餃子はいかが? いかがでしたか?今回は宇都宮駅で買うことのできる冷凍餃子を紹介してきました。宇都宮は駅ナカでも手軽に餃子専門店を冷凍で買うことができるのが良いですね。今回ご紹介した餃子は宇都宮餃子会の公式通販(https://ugyozakai.thebase.in/)でも購入可能なようです。現地で楽しむもよし、遠方で来店できない方も通販やお土産の形で餃子をお楽しみください。

  • 2024年7月29日

2024年も冷凍食品はすごい! 秋冬新商品の各社目玉商品をご紹介

2024年の秋冬新商品について、各社が秋冬の新商品のプレスリリースを配信し始める時期がやってまいりました。この時期には展示会なども開かれ、私も目玉商品の試食などもさせていただいた次第です。そこで今回は各メーカーの2024年秋冬新商品をご紹介したいと思います。 2024年も冷凍食品はすごい! 秋冬新商品の各社目玉商品をご紹介 ニチレイフーズ 本当に旨い担々麺 出展: https://www.nichireifoods.co.jp/news/2024/info_id40923/ 電子レンジで調理するトレイ入りの担々麺。汁あり・汁なしを選ぶこともできるとのことで、好みに合わせて食べられるのが良いですね。こちら展示会で試食させていただいたのですが、濃厚で程よい辛さがあって完成度高い一品でした! マルハニチロ Ocean Blue さばの塩焼き 出展: https://www.maruha-nichiro.co.jp/corporate/news_center/news_topics/20240711_2024fall_new_product_maruhanichiro.pdf サカナクロス(https://www.maruha-nichiro.co.jp/sakana_x/)への取組などからも魚への本気度高さがわかる同社に新商品は「さばの塩焼き」カットのサイズがちょうどよく、自然解凍でも食べられるということでお弁当に使いたくなる一品ですね。 ニッスイ 今日のおかず 照り焼き まぐろステーキ 出展: https://www.nissui.co.jp/news/2024071801.html#next01  さけの塩焼き、さばの塩焼きなど魚系の冷凍食品ラインナップをリニューアルしつつ、更にこのたび新商品として投入されるのがこの「今日のおかず 照り焼き まぐろステーキ」。ニッスイグループ企業のニッスイタイランド社の前浜で水揚げされた新鮮なコシナガマグロを使用とのことで、良い鮮度のまま調理されていることが伺えますね。 味の素冷凍食品 「おべんとPON™」シリーズ 出展: https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000068.000027220.html 冷凍食品が充実すればするほど家庭で抱える悩み「冷凍庫のスペース足りない問題」を解決する画期的なアイデア食品がでました。スリムなパッケージで収納性よく、箸を使わずに盛り付けることができ、しかも自然解凍可能ということでこれは便利ですね。 大阪王将も新商品アピールしています! 大阪王将も展示会などの場で新商品ラインナップをアピールしています!「餃子が主役のスンドゥブ鍋」には野菜を入れてお試しいただいています。他にも「あったらラクチン中華風肉だんご 」のような様々な場面で使える食品が新しくお店に並びますので、こちらもぜひお試しくださいね! 2024年秋冬もますます充実する冷凍食品に注目 いかがでしたか?今回は各社の2024年秋冬冷凍食品の新商品を紹介して参りました。各社とも更に便利さだったり、味へのこだわりが詰まった食品を開発していることが伺えますね。ますます進化する冷凍食品業界に今年も注目です。