羽根つき餃子、ぷるもち水餃子の大阪王将│5フリーで食卓へお届け
  • 2024年3月21日

製造工場の人が答える!冷凍餃子の質問あるある!その6!~大阪王将 定番商品のアレルゲン情報について【前編】~

お客様からいただくご質問について、ご好評につき第六弾をお答えしていきます。   Q.人気商品のアレルゲン情報について教えてください 以前このシリーズの第二弾にて、各商品のアレルゲン情報を紹介するのにイートアンドフーズのHPリンクを載せておりましたが、今回は、そもそも食物アレルギーとは何か知りたい!人気商品のアレルゲン情報をこのページでまとめて見たい!という方に向けて、より詳しく書いていきます。 食物アレルギーとは? 食物アレルギーとは、食物を摂取した際、身体が食物に含まれるたんぱく質等(「アレルゲン」といいます。)を異物(身体にとっての敵)として認識し、自分の体を過剰に防御することで不利益な症状を起こすことです。 主な症状 「かゆみ・じんましん」 「唇の腫れ」「まぶたの腫れ」 「嘔吐」 「咳・ぜん息」等 「意識がなくなる」、「血圧が低下してショック状態になる」などの重篤な症状(アナフィラキシーショック)を呈する場合もあり、最悪の場合、死に至ることもあります。 食物アレルギーは、人によってその原因となるアレルゲンと、その反応を引き起こす量が異なります。また、同一人であっても体調によって、その反応も変わります。 (消費者庁「加工食品の食物アレルギー表示ハンドブック」 https://www.caa.go.jp/policies/policy/food_labeling/food_sanitation/allergy/assets/food_labeling_cms204_210514_01.pdf より) つまり、ほんの少しの量でも危険な状態になってしまう方々にも安心していただくために、製品に使用しているアレルゲン情報はすべて表示しているのです。 商品のアレルゲン情報について 大阪王将の冷凍食品に使用している主な原料につきまして、特定のアレルギー体質を持つ方の健康危害の発生を防止する観点から、消費者庁指定の品目について表示をしています。 どの種類の魚介類を原料に使用しているか特定できない場合に「魚介類」と表示しています。 (株式会社イートアンドフーズ 商品紹介「商品の安全性」 https://www.eat-and.jp/foods/products/allergen/ より) 人気商品のアレルゲン情報一覧【市販餃子・水餃子編】 羽根つき餃子    小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン 羽根つきスタミナ肉餃子    小麦・乳成分・牛肉・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン 羽根つきチーズぎょうざ    小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉 羽根つきなにわのお好み餃子    小麦・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉・もも・りんご 羽根つき餃子味噌だれ付き    小麦・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチン ぷるもち水餃子    小麦・ごま・大豆・鶏肉・豚肉 (製品情報は、2023年12月現在のものです) まとめ いかがでしたか?今回は大阪王将の冷凍食品ラインナップでも特に人気の市販商品、5種の羽根つき餃子とぷるもち水餃子についてアレルゲン情報を紹介してまいりました。少なくともこれら6つの商品では共通して特定原材料のそば、落花生、えび、かに、くるみは入っていない(2023年12月時点)、ということになりますね。 製品がリニューアルすると原材料が変更されることがあるため、今後アレルゲン情報が現在のものと変わる可能性がございます。購入前にパッケージ裏面のアレルゲン一覧をご確認いただくことを推奨いたします。また、少しでも不安なことがある方はお客様ダイヤル【 0120−044−041】やメールフォーム【https://f.msgs.jp/webapp/form/18432_ygbb_2/index.do】にてお問い合わせを承っておりますので、お気軽にご相談ください。 食物アレルギーがある方だけでなく、その人たちに食事を提供する方に、この情報がお役に立てれば幸いです。   今回はここまで。 次回は、引き続き大阪王将人気冷凍商品のアレルゲン情報一覧と、アレルギーについての豆知識をご紹介していきますのでお楽しみに!

  • 2024年3月15日

スーパーマーケット・トレードショー2024出展レポート

2024年2/14(水)〜16(金)の3日間、第58回スーパーマーケット・トレードショー2024(通称SMTS2024)が千葉県の幕張メッセで開催されました。出展者数は2,190社・団体、来場者は3日間で75,858名と昨年の62,525名を大きく上回りました。(出典:https://www.smts.jp/jp/index.html) 大盛況で閉幕したSMTS2024に大阪王将も5回目の出展をしておりました。今回は昨年に引き続きSMTS2024の出展の様子を公開いたします! 出展準備はいつから? SMTSは例年、会期終了後に次回の開催日程が発表されています。出展の申し込みは7月頃、どんなコンセプトで、どんなブースで、どんな提案をしようかという具体的な内容は、8月以降で社内の初回打ち合わせを行うので、出展に向けての準備は半年以上前から始まります。長い期間をかけ、社内の複数部署が連携し、ベストな出展内容になるように知恵を絞ります。 今年の出展コンセプトは大阪王将創業55周年の歴史! 大阪王将は2024年9月に創業55周年を迎えます。そのため”大阪王将の創業からの歴史を来場者にも知っていただきたい”というのが今回の出展コンセプトのひとつでした。どのようにブースで表現しようかと関係者で考え、想いを再現した今年のブースがこちら! 前回に引き続き、大阪王将のお店がそのままやってきた!?といっても過言ではないブースが完成。創業55周年の歴史は、会場への入口付近で来場者の多くが通られるブース側面の部分に掲載しました。 今年も多くの方にブースへお越しいただいたので、気づいていただいた方も多いのではないかと感じております。 出展ブースでの展示内容は? SMTSは主に小売業界に携わる方が来場されるイベントです。そのため、商品の試食や展示を通して、商品や企画を提案できる貴重な場となっております。大阪王将は家庭用冷凍食品、常温の中華調味料の素、業務用冷凍食品と大きく3カテゴリで商品展開をしているため、SMTSのブースでも3カテゴリの商品をご提案いたしました。 ▼家庭用冷凍食品提案コーナー ▼常温 中華調味料の素提案コーナー ▼業務用冷凍食品提案コーナー 商品の展示で意識したのは、来場者が実際の店舗の売り場をイメージできる展示になっていること。そのため、商品の特徴を伝えるPOPや実際に売り場に設置する販促物も準備し、実際のお店の売り場に近づけました。「こんな商品があったんだ」「次の新商品もおもしろいね」「こんな販促物があったんだ」などお声がけいただけたので、よかったなと思います。 SMTSは来場者に想いを伝えられる貴重な場 前回に続き今回も多くの方に大阪王将のブースへ足を運んでいただきました。コロナ禍で今まで当たり前だったリアルイベントの中止が相次ぎ、リモート商談などが定着しましたが、SMTSのように直接来場者とお話しできるイベントは貴重な場。コロナ禍以降、SMTSの来場者は前年を上回り増え続けているので、”リアルだからこそ発見できること”に期待されている方が多いのかもしれませんね。 2024年春夏新商品もご期待ください! 今回の記事では、SMTS2024の大阪王将ブースをご紹介いたしました。来場者にいち早くお披露目した2024年新商品は、3月以降で続々と販売されていきます。大阪王将はどんな新商品を出すのかなと興味を持っていただいた方は、ぜひこちらのリリースをご確認ください。 餃子、炒飯、ラーメンなど大阪王将ならではの冷凍食品が多数ラインナップ。2024年春夏の新商品もご期待ください!

  • 2024年3月8日

餃子との相性バツグン!?ニイハオハイボールを試してみた

餃子と一緒に飲みたいお酒といえば?で想像するのはどんなものでしょう。率直にピンとくるのはビールやハイボール、レモンサワーなどかもしれませんね。そんな中で実は2023年から、一風変わった特徴的なハイボール、その名も「ニイハオハイボール」を大阪王将の*店舗で飲むことができるようになっています! *一部取り扱いのない店舗がございます。 ニイハオハイボールってどんなお酒? 新しい切り口のお酒、“紹興酒入りのハイボール”。 ソーダ割にすることで、紹興酒らしさはありながらも、紹興酒は苦手…という方や紹興酒を飲んだことがない方にも、飲みやすく、なじみやすい味わいに仕上がっています。 出典: https://www.mitsubishi-shokuhin.com/liquor/domestic/nihao/そんなニイハオハイボールがスーパーマーケットなどの小売店でもお店でも購入可能になったということで、早速購入してまいりました! 強すぎない甘みとふくよかな香りが心地良い。ニイハオハイボール さすがベースに紹興酒が使われていることもあって熟成による複雑な香りや味わいが豊かなハイボールです。ウイスキーを使ったハイボールよりは甘めな味わいになっており、紹興酒を飲む際にザラメと共に飲んだ、あの味わいに炭酸の清涼感が加わったような、いいとこ取りの一杯を味わうことができるような構成になっていると感じました! ニイハオハイボール、餃子との相性は? 大阪王将 羽根つき餃子と合わせて飲んでみました!餃子のしっかりとした味付けや油感をスッキリさせてくれるハイボールはやはり相性良いですね。特にこのニイハオハイボールはウイスキーを使ったハイボールよりは濃いめの味わいなので、付属のたれをたっぷりつけた餃子と合わせて飲むと、ちょうど良いバランスになりますよ!他にも中華らしい黒酢を使った料理や、お肉と野菜の炒めものなどにはとても相性がよいハイボールだと思います! レモンを入れてちょっと気分を変えてみるのも良し ちょっとした工夫で、カットしたレモンを追加してみました。酸味が加わり、甘酸っぱさと飲んだ後の清涼感が加わります。そのままでも美味しいニイハオハイボールですが、2杯目など、ちょっとアクセントが欲しいなーと感じた際にはこうしたアレンジも良いかもしれませんね! 餃子をはじめ、中華料理にぴったりのニイハオハイボール、お試しください! 今回は大阪王将のお店でも飲めるニイハオハイボールをご紹介してまいりました。餃子をはじめとして、こってりした料理には相性バツグンのこのハイボール、食事と合わせるのに最適です。大阪王将の餃子と合わせてみてはいかがでしょうか!

  • 2024年3月7日

水餃子を使った簡単ミネストローネレシピ!

ミネストローネは野菜をたくさんとることができ、ヘルシーで栄養もとれて一石二鳥なスープ料理ですよね。そんなミネストローネを袋のまま電子レンジで温めるだけで食べれる商品があると聞き、水餃子も使って簡単アレンジをしてみました! まずは基礎知識。ミネストローネとは? イタリアの野菜スープ。トマト、ポワロー、セロリ、ニンジンなどの野菜やパスタなどの具をたくさん入れたスープ。イタリア語で具だくさんという意味があり、その名の通り、たくさんの野菜が入っています。使う野菜は、季節や地方によって様々で、イタリアの代表的な家庭料理になります。   簡単ミネストローネレシピ 早速ミネストローネを作ってみたいと思います。 <材料> シェフズリザーブ レンジでおいしいごちそうスープ 野菜ともち麦のミネストローネ 大阪王将 ぷるもち水餃子 <作り方> スープを袋のままレンジで温める 水餃子をレンジで温める お皿に盛りつける 調理時間はなんと約3分!もはや調理ではないかも知れません…。スープも水餃子も電子レンジでチンするだけで簡単に作りことができます。 トマトの旨味と酸味が染みわたりとてもおいしいです。もち麦や野菜がゴロゴロ入っていて食べ応えもあり、水餃子も入りボリュームアップで大満足です。 レシピに使用した商品 シェフズリザーブ レンジでおいしいごちそうスープ 野菜ともち麦のミネストローネ <商品紹介> 食物繊維が豊富に含まれる「もち麦」を配合しました。たっぷりの野菜ともち麦の風味を楽しめる具だくさんなミネストローネです。化学調味料は使っていません。袋のまま電子レンジで温められます。なんと今回紹介のミネストローネについては、清水食品イノベーション推進室のご担当者様からご紹介をいただいたものになります。 清水食品イノベーション推進室 ご担当者様 スペイン産のトマトペースト、じゃがいも、赤いんげんなど24種類の野菜をふんだんに使用。トマトの酸味とバターのコクで本格的なミネストローネがご賞味いただけます。 商品情報はこちら 大阪王将 ぷるもち水餃子 <商品紹介> ぷるもち皮がたまらない!豚肉の旨みと素材が持つ香りやコクを自家製隠し味で引き出した、どんな鍋にも合う味わい。 商品情報はこちら レンジで温めるだけ! 水餃子を使って簡単ミネストローネのアレンジを紹介しました。電子レンジで温めるだけで本当に簡単で、トマト旨味が水餃子のもちっとした皮にしみ渡り美味しかったです。ミネストローネは野菜をたくさん摂ることができるので、朝ごはんや夕飯のスープにも使えると思います。ぜひみなさんに試していただきたいです!

  • 2024年3月4日

冷凍チャーハンにキムチを使ったちょい足しアレンジ!大阪王将 炒めチャーハンを使って簡単に自分好みを実現

取り敢えず冷凍庫に置いておけば困ったときに必ず役立つ食品のひとつに、冷凍チャーハンがあるのではないかと思います。おかずがなかったとしても、しっかりと美味しい味がつけがなされていて、加熱調理するだけで一食完結するというのは魅力ですね。でもそのままでも十分に美味しい冷凍チャーハン、ちょっとしたアレンジをして自分好みにカスタマイズしたい時もあります。そこで今回はちょい足しアレンジの中でもキムチを使ったものをご紹介したいと思います。 記事内で使用しているチャーハンは「大阪王将 炒めチャーハン」。シンプルな素材を直火で炒めた本格派で、具材とお米のコーティングに卵を使用し、風味豊かに仕上げています。 冷凍チャーハンにキムチを使ったちょい足しアレンジ! シンプルにキムチをのせる まず最初に行うちょい足しはシンプルにキムチを乗せる、というもの。加熱した冷凍チャーハンにキムチをのせます。更に追加で紅しょうがや刻みねぎを乗せると食感や油感との対比が生まれて食べ飽きません。 豚肉と共に!豚キムチチャーハン お次は豚肉と一緒に炒め、豚キムチチャーハンにする、というアレンジ。これは別物のチャーハンとして楽しめますね。 材料(2人前) キムチ 50g 豚肉 100g ごま油 大さじ1 塩 少々 冷凍チャーハン 300g レシピ 豚肉に塩を軽くふる フライパンにごま油を熱し、豚肉を焼く 豚肉に焼色がついたら、刻んだキムチを入れ、混ぜ合わせる 電子レンジで加熱調理した冷凍チャーハンを入れ、全体を混ぜ合わせる 料理のポイント 豚肉に塩をふる この豚キムチチャーハンでは醤油や酒といった調味料は敢えて使わないのがポイント。唯一行うのが豚肉に塩をふる、というもの。お肉には下味がないと口に入れたときに味がぼやけてしまいますので、塩をふります。そもそも冷凍チャーハン自体にバランス良い味付けがなされていますので、それ以上の味付けは極力控えることで調和と、キムチの味が効いた豚キムチチャーハンを演出しています。 お好みアレンジで冷凍チャーハンがますます進む! 今回は冷凍チャーハンのアレンジとしてキムチを使ったものを紹介してまいりました。2つとも非常にシンプルなアレンジですが、冷凍チャーハン自体が美味しいとこんなちょっとしたことでも十分に楽しめるのが魅力ですね。チャーハンとキムチは最強の組み合わせのひとつですね、食事としてもばっちりですし、お酒もぐいぐい進みます!皆様もキムチ以外にも自分好みのアレンジで、冷凍チャーハンをますますお楽しみください!

  • 2024年2月29日

手間なしでボリューム感アップ!
インスタントラーメン×水餃子トッピング

  個人的な意見ですが、休日の昼食として出現率が高いインスタントラーメン。私自身が子どもの頃、休日の昼食や夜食に父親が食べていた印象が強く、インスタントラーメンを食べるたびに私自身も大人になったんだなと感じております。大人って好きなタイミングで自身の好きなものを食べられますもんね。お腹がいっぱいになるボリューム感、豊富なバリエーション、そして茹でるだけという簡単調理が嬉しいポイント。一方で、具材は入っていないものが多く、具材がなければいたってシンプルなラーメンになってしまいます。そんなインスタントラーメンに皆様はどんな具材をチョイスしていますか!? トッピングは自分好みで選択可能 野菜たっぷり、チャーシュー多め、煮卵、海苔などなど、ラーメンによって推奨されている具材はありますが、最終的に決めるのは自分自身。インスタントラーメンは、手間をかけたくないときに食べることが多いと思うので、一緒に茹でられるものが良いですよね。冷凍庫を見てみると、先日の鍋用に購入した「大阪王将ぷるもち水餃子」を発見! https://www.eat-and.jp/foods/products/detail.php?id=27Z7VVB ラーメンにもぴったりのぷるもち水餃子 煮崩れしにくく、出汁やスープが染み込みやすいぷるもち皮が人気のぷるもち水餃子。普段は鍋やスープで食べることが多いですが、今回はラーメンにトッピングしてみました。私の一番のおすすめポイントはラーメンと一緒に茹でられること。 もっと時短に挑戦したいという方は、ぷるもち水餃子をレンジで調理して、出来上がったラーメンにトッピングするものおすすめです。「ラーメンに水餃子?」と違和感がある方は、ワンタンメンを想像してみてください。ワンタンより具材がたっぷりなので、ボリューム満点ですよ。 ▲醤油ラーメンにねぎ、もやし、水餃子をトッピング。 ぷるもち水餃子はアレンジ無限!? 現在イートアンドフーズのホームページで公開されている「大阪王将 ぷるもち水餃子」のアレンジレシピは、100種類を突破しました。 鍋やスープで食べることが多いですが、おかずやおつまみ、夏にぴったりの”冷やして”食べるレシピまで盛沢山。先週の鍋で使った水餃子が冷凍庫にあったなという方は、ぜひ他のレシピも試していただけると嬉しいです。

  • 2024年2月22日

大阪王将の冷凍食品2024年 春夏新商品が発表!注目の食品をご紹介

2024年2月14日、ついに大阪王将の冷凍食品2024年 春夏新商品が発表されました。そこで今回は新商品ラインナップについて、いくつかピックアップ。私が試食した経験も踏まえてご紹介して参りたいと思います。 大阪王将の冷凍食品2024年 春夏新商品が発表!注目の食品をご紹介 羽根つき餃子にはプレミアムな新商品が追加!大阪王将 羽根つき円盤餃子 PREMIUM まず最初に紹介したいのが定番の羽根つき餃子に新たに追加されたラインナップ。その名も「羽根つき円盤餃子 PREMIUM」。こちらは名前の通り、円盤に形作られている冷凍餃子となっております。袋を開封して並べ方をどうこうすることもなく、そのままフライパンに乗せればきれいな円形の羽根がつく、という便利仕様です!またPREMIUMと銘打っているだけあり、全体的な配合が贅沢になされています。変わり種食材を入れたりしているのではなく、お肉、野菜、調味料などを会社的にいえばコストをかけて作っていて、満足感ある仕上がりになっていますよ! チャーハンにのっける!という大阪王将の文化を詰め込みました!大阪王将 かけメシ えびあんかけ炒飯/大阪王将 かけメシ 麻婆あんかけ炒飯   大阪王将の餃子に次ぐ定番のひとつ、チャーハン。お店でも、チャーハンに「おかずをのっける」というメニューが人気だったりします。先日もこれでもかというくらいお肉を乗せた『ニンニク肉肉肉チャーハン』が話題になっていました。 今回、そんなチャーハンにのっける、という食品が2種類新登場です。えびあんかけ炒飯はクリーミーなあんかけがチャーハンと合わさり、程よいコントラストを生んでいます。麻婆あんかけ炒飯はまさにおかずをのっけているイメージ。麻婆豆腐単品でおかずとして成立するくらいですので、おかず+チャーハンのお得セット感覚ですね。この麻婆豆腐のクオリティは試食時に驚きました。 大阪王将の得意技を詰め込んだ具付きラーメンが登場!まる餃ラーメン 濃厚どろ旨大盛り 2022年に「金華スープの醤油ラーメン」「スタミナ味噌ラーメン」が登場してから続々と追加されているラーメンのラインナップ。その中にこの度、具材として餃子が追加されたラーメンが新登場です。「まる餃ラーメン 濃厚どろ旨大盛り」は濃厚豚骨醤油スープに「暴走背脂ニンニクぶた餃」が、「まる餃ラーメン 鶏ガラ旨塩」は旨みの強い海鮮の出汁と鶏ガラ出汁を合わせたスープに「ぷるもち水餃子」がトッピングされています。「まる餃ラーメン 濃厚どろ旨大盛り」は麺自体が大盛り仕様、「まる餃ラーメン 鶏ガラ旨塩」は4種の野菜入って具沢山と、どちらも満腹感ばっちりのラーメンです! ラインナップにお弁当にぴったりのスイーツが登場!大阪王将 皮つき中華ポテト これまで餃子をはじめとしたおかずやチャーハン、ラーメンなどの主食が多かったラインナップにこの度スイーツが登場です!2度揚げされた国産さつまいもの中はホクホク、外はカリッとしております。こちらは自然解凍仕様となっていますので、お弁当にぴったりです! 2024年の新商品をぜひお試しください! 今回は大阪王将の冷凍食品2024年 春夏新商品のラインナップから注目の新商品をピックアップしてご紹介してまいりました。今年も食卓を賑やかにする楽しい食品が続々追加されております、ぜひお試しくださいませ!

  • 2024年2月22日

「安心してください、安全ですよ」

「冷凍食品ジャーナリストです」と言うと、え?そんな職業アリ?という反応が返ってきます。しかし、先日あるオンラインメディアの方から、「〇〇ジャーナリストって増えているんですよ~」と聞きました。 確かに、何か1点に集中して、調べて知識を増やして世の中に発信したり、考察したりすれば、その領域のジャーナリストです。世の中のあらゆる物や事象のジャーナリストが無限に誕生してもおかしくない、のです。 私は、冷凍食品新聞社を2015年9月末に退社して独立。BtoBの業界専門紙から転じて、BtoCのネット媒体運営を目指し、翌日から活動を開始しました。何を血迷ったのか、という声も聞こえてきましたが、34年間冷凍食品業界の報道に携わり、業界の常識がなぜか正しく伝わらない、どうすれば良いのか、そうだ、私が伝えればいいんだ!と思いついたら止まりませんでした。 ウェブサイト「冷凍食品エフエフプレス」(略称エフエフプレス)を立ち上げて、おかげさまで、皆さまの目にとまるようになりました。2015年10月から8年半近くになりますが、掲載した記事は3233(2月17日時点)。平均すると1日当たり1記事以上を続けてきたことになります。   サイト上では、直近の読まれている記事ランキングと、記事トータルでたくさん読まれているランキングを掲載しているのですが、この上位に来る記事の内容が、コロナ禍以降様変わりしました。それは、冷凍食品の安全性に関する解説記事(専門家に依頼して書いていただいた冷凍食品安心・安全Q&Aコーナー掲載)が上位に来るようになったのです。 皆さまご承知のように、コロナ渦中に冷凍食品のユーザーは爆発的に増えました。そしてコロナ禍が過ぎ去っても冷凍食品を愛用する方が増えて、そんな方々が、冷凍食品ってどうなの?安全?大丈夫?と思っていらっしゃるということのようです。 「安心してください。冷凍食品は安全ですよ」 袋がパンパン!大丈夫? 原因のほとんどは体積が増えた空気 エフエフプレスの”月間人気記事(過去30日間ランキング)”を見ると(2月18日時点)、 次の通りです。 発表されたばかりの2024年春夏新商品の話題、注目を集めている冷凍食品食べ放題レストランの話題に混じって、「冷凍食品安心・安全Q&A」コーナー掲載の記事が上位に2つ入っています。同コーナーでは、『冷凍食品についての素朴な疑問シリーズ』と題して、よく質問を受けることを取り上げて解説しています。執筆いただいたのは長年大手企業で品質保証を担当されてきた鳥羽茂氏です。 直近の4位にランキングされている「Q フリーザーの中で冷凍食品の袋がパンパンに膨らんでいるのですが、中身は大丈夫なんですか? 」へのAは、「結論から言えば、買ってからきちんと冷凍庫で保管していたものなら捨てないで下さい。膨らんでいる原因のほとんどは、体積が増えた空気です。」 以降、詳しい説明が続きます。気になる方は、エフエフプレスをご覧ください。 https://frozenfoodpress.com/food-safety-checks3 袋内の空気膨張の原因をかなり詳しく解説いただき、メーカー各社はその解決策も打っているという内容で、私自身もなるほどとそれまでの知識を塗り替えることにつながった記事でした。 袋が膨らむと、中身が腐敗しているのでは?と考えがちですね。憶測で捨ててしまってはもったいない。本解説が皆さまの安心と食品ロス削減につながっていることを嬉しく思います。 どうして-18℃以下? 法律より厳しい業界自主規格です 冷凍食品には、「保存方法:-18℃以下で保存してください」と書いてありますので、それはなぜ?という記事が第5位。冷凍食品自体に興味を持っていただく方が多くなっているようですね。これも嬉しいことです。 食品衛生法で定めている冷凍食品の保存温度は、「-15℃以下」です。これは微生物が繁殖できない(つまり腐らない)温度帯として規定されています。業界ではさらに厳しい-18℃以下の温度管理を自主基準としていますが、これは、微生物の繁殖を抑え、かつ最初の品質を長く保つ(約1年間)手段であり、世界基準でもあります。 同記事ではその解説に加えて、家庭の冷凍庫での保管についても触れています。家庭の冷凍庫はほとんど、-18℃以下を保つ機能を備えていますが、開け閉めの度に温度変化が起こります。期限表示にかかわらず早めに使い切ることが、冷凍食品を美味しく食べるコツになります。 https://frozenfoodpress.com/food-safety-checks4 自然解凍OKは何が違うの? そのまま食べられる衛生規格基準をクリア コロナ禍中以降、「安心・安全Q&A」の記事は、3000を超える掲載記事の中でも上位になっていて、現状で1位~4位を占めています。 1位は、「Q  自然解凍で食べられる冷凍食品と「加熱してお召し上がり下さい」と表示された冷凍食品がありますが、どう違うのですか?」です。 冷凍食品の中で「自然解凍OK」の商品は増えていて、お弁当作りに非常に嬉しい機能を提供しています。自然解凍で食べられる冷凍食品には、「加熱調理の必要性:解凍してそのままお召し上がり下さい」などと書いてあります。これらは、加熱殺菌されていて、かつ、衛生レベルの高い環境で包装されていますので、自然解凍するだけで、安心して食べられます。 また、日本冷凍食品協会は、自然解凍可能とするお弁当用冷凍食品に対し、35℃9時間の保存にも耐えられる規格基準を満たすことを求めていますので、お腹を壊す心配もなく、安心して食べることができます。 他の商品はというと、「加熱してありません」+「加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください」との表示と、「加熱してあります」+「加熱調理の必要性:加熱してお召し上がりください」と記してあって、混乱しがちです。殺菌目的の加熱をしていない食品、生産段階で加熱工程はありますが調理用の加熱をしていない食品、と大雑把に分けられます。衛生状態の規格(菌数レベル)が異なる食品であるということです。 https://frozenfoodpress.com/food-safety-checks8 そして4位は、「中国産」冷凍食品に関する漠然とした不安に対して回答した記事です。この質問にもズバリ、中国は今や安全性の高い輸入相手国であることを統計数値が示している、と解説しています。 https://frozenfoodpress.com/food-safety-checks1 さて、ここまで書いてきて、「添加物が心配」という素朴な疑問については、上位になっていないことに気づきます。冷凍食品は保存料を使用せずに長期保存できる食品であることについて、かなり認知度が高まってきているのではないでしょうか。 でも念のため、書いておきますね。 「安心してください。冷凍食品は保存料を使用しなくて良い食品です」

  • 2024年2月19日

新商品が当たる!? &tableご意見募集キャンペーンの最新情報

いつも&tableをチェック頂き、ありがとうございます!   &tableを見てくださっているみなさんに感謝を伝えたい! ご意見や感想を聞きたい! …できればXのアカウントもフォローしてほしい! そんな編集部の思いから、X(旧Twitter)でキャンペーンを開催させて頂きました。     &tableご意見募集キャンペーン概要 媒 体:X(旧Twitter) 大阪王将・&tableアカウント 期 間:2024年2月9日(金)~2月22日(木) 景 品:冷凍食品セット 抽選で10名様   今回のキャンペーンでは抽選での景品プレゼントだけでなく、 記事に採用された方にも景品をプレゼントさせて頂きます!     参加方法について 大阪王将Xアカウント(@osaka_ohsho)と&tableのXアカウント(@and_table_)の 2つのアカウントをフォローする #大阪王将andtable をつけて、取り上げて欲しいネタや好きな記事、感想などをキャンペーン投稿へ返信   Xでのキャンペーンとなりますので、アカウントが必須となります! 鍵アカウント(非公開アカウント)はこちらからキャンペーン参加が確認できないので、 キャンペーン参加される際は、必ず鍵を外すようにお願いします!     景品について 今回は新商品を含む5~8品程度の大阪王将冷凍食品セットをお送りさせていただきます! 中身は届くまでのお楽しみです。 冷凍庫のスペースを空けて、お待ちくださいね。   新商品の紹介記事も近日公開を予定しております。 記事が公開されましたら、&tableのXアカウント(@and_table_)でご案内いたしますので、 こちらも楽しみにお待ちください!     各SNSも要チェック 知る人ぞ知る、&tableのXアカウント(@and_table_)でしたが、 大阪王将ではX以外にもSNSアカウントがあります! この機会にぜひ、他のSNSもチェックしてみてください!   Instagram:【公式】大阪王将 @osakaohsho_japan   YouTube:大阪王将公式チャンネルwww.youtube.com/@o-ohsho   絆のコミュニティ×きっかけ:おうちde街中華コミュニティ https://www.beach.jp/community/KIZUNA/index    

  • 2024年2月19日

サステナビリティに加え「インバウンド×食」にも注目。第58回スーパーマーケット・トレードショー2024

2024年2月14日(水)15日(木)16日(金)幕張メッセで開催の第58回スーパーマーケット・トレードショー2024(通称SMTS2024)に参加してまいりました。 こちらは毎年、食品流通業界においては注目の大規模展示会です! サステナビリティに加えインバウンドにも注目、食のトレンドゾーンの展示 様々なゾーンがありながらも興味深いのが「食のトレンドゾーン」。今回は昨年の「サステナビリティ×食」に加えて「インバウンド×食」のエリアが設けられていました。 外国人観光客の滞在中の食事、お土産品の購入など、「食」分野のインバウンド需要に関連する食品・情報・サービスをバイヤーに提供することで、小売・中食・外食産業におけるインバウンド消費の拡大、売上・利益の向上に貢献することを目的としています。 出典: https://www.smts.jp/jp/organizer/foodTrendsZone.html とのことで、このゾーンではスーパーマーケットで通常想像する「日常」の食でなく「非日常」や「ハレ」をイメージしたインバウンド向けの食品が展示されていました。 インバウンドに加えグローバルがテーマ?輸出や輸入食品の出展も多数 今回の展示会は昨年に比べて国際色が更に豊かになった印象がありました。ジェトロさんは「ジェトロ食品輸出商談会 at SMTS」の企画を実施。海外バイヤーとのリアル商談会が開催されていました。4年振りの開催だそうです。 また、輸入食品の出展も多く見られました。 有限会社南洋元さんでは多くのマレーシア・インドネシアなど、南洋地域を中心としたアジアの食材や調味料の出展。ミーゴレンの試食が美味でした! 新商品でも「非日常」感が大事?!ちょっと軸を外した食品も注目 スーパーマーケット・トレードショーで楽しみなのはなんといっても各社の新商品。今年は日常食だけでなく、あればちょっと気分が盛り上がるような「非日常」を感じるような新商品が見られたように思えました。各社の強みを活かしつつも、主力からちょっと軸を外して遊び心を感じる食品には企業努力を感じました。 養命酒酒造さんが強く推していたのがクラフトジン「香の雫」。こちらはこれまでは小さいボトルのみの販売でしたが好評をうけ大容量ボトルの追加発売が決まったそうです。養命酒にも使われている香木クロモジを使い、写真のようなボタニカルを調合した香り豊かなジンになっています。 ブルダック炒め麺で有名な韓国のSamyang foodsさんではブルダックシリーズではなく、韓国風パスタ「tangle(テングル)」を新発売。プルコギクリームパスタ、キムチロゼパスタ、の2種類展開です。もちっとした麺と韓国料理感はありつつもパスタと合う独特のソースは個性的な味わいで、新感覚でした。 大阪王将は街中華コンセプトでお出迎え! 大阪王将はお店のような内外装で豊富なラインナップをご紹介。写真の立て看板はお店にあるグランドメニューにも見えますがこれ、すべて冷凍食品と炒めものの素などの常温食品のラインナップになっています。笑 試食も多くの皆様に好評いただきました。行列に並んでいただいた皆様、ありがとうございました! 2024年の食品流通業界の進化にも注目! 今回は第58回スーパーマーケット・トレードショー2024の模様を紹介してまいりました。 今回も食品を取り巻く様々な要素が進化するに違いない!と思えた展示会でした。本年も更に楽しく進化する食品業界の進化に注目ですね!

  • 2024年2月8日

パックご飯でチャーハンに挑戦!簡単アレンジレシピ

パックご飯と炒飯(チャーハン)の素を使った簡単アレンジレシピでチャーハンを作ってみました。パックご飯と言えば、保存食としてご家庭にストックされている方も多いのではないでしょうか。時間がない時や調理を簡単に済ませたい時にそのパックご飯を活用し、また炒飯(チャーハン)の素を使うことでさらに簡単に調理をしてみました。非常に簡単に調理できるものの、味は実際おいしいのかレポートしたいと思います! まずは基礎知識。パックご飯とは? パックご飯(無菌包装米飯)とは、米飯を無菌化状態で密封包装し、、保存が効くようにしたもの。電子レンジで温めるとすぐに食べることができます。 レトルトご飯と無菌包装米飯の違いは? レトルトご飯は、包装後に加圧・加熱(炊飯、殺菌)をおこなったものです。無菌包装米飯は、初めから無菌室内で炊飯・包装を行ったものになります。個包装された米飯の製造工程は、「精白米無洗米処理→原料米計量→充填→加水→インナーフィルム包装→還元糖生成→高圧処理→水量調整→炊飯→TOPフィルム包装→冷却・蒸らし→目視検品→箱詰め」となっています。(越後製菓のごはん製造工程) アレンジレシピ <材料> パックごはん 炒飯の素 卵1つ 油(大さじ1) <作り方> レンジでパックご飯を温める 卵を溶いておく 油を引いたフライパンで溶き卵を軽く混ぜる パックごはん、具材(炒飯の素)を投入 ヘラで切るように約1分炒める 液体調味料(炒飯の素)を加え、30秒~1分炒める お皿に盛ったら完成 簡単に調理でき、調理時間は電子レンジ含めなんと約3分!また、炒飯(チャーハン)の素を使うことで、お店で炒めたような味と香りをご家庭で味わえます。液体調味料ならではの奥深いコクと香りがポイントです。ご飯はふっくらとおいしかったです。保存料も入っていないそうなので、安心ですね。 アレンジレシピで使用した商品 越後製菓 日本のごはん 良質な新潟県産コシヒカリと、自然豊かな魚沼の水だけを使い、独自技術である「高圧製法」によって米粒の内部まで十分に吸水させ、ふっくらと美味しいご飯に仕上げました。 「粘り」が高く、電子レンジで加熱することで炊きたてをこえるほどの美味しさになります。 従来商品に比べて容器資材を1/5に軽量化し、環境に配慮した商品です。 なんと今回紹介のご飯については、越後製菓営業本部のご担当者様からご紹介をいただいたものになります。 越後製菓営業本部 ご担当者様 電子レンジで約1分、簡単便利な日本のごはんです。使い方もいろいろあるのでお試しください! 商品情報はこちら 新潟のご飯はなぜおいしいの? 新潟は信濃川や阿賀野川等多数の川から栄養分を含んだ肥えた水が平野に運ばれ、農産物を育てるのに格好の土壌となっています。また、米づくりに適した気候であること、日中と夜の気温差があることもおいしいお米が出来る条件に適っているようです。 大阪王将 炒飯の素 お店で炒めたような本格炒飯!奥深いコクと香りが食欲をそそります。 商品情報はこちら 常温保存できる食材だけでお手軽に 小腹がすいた時や時間がない時、調理を簡単に済ませたい時、ご飯の炊き忘れなどなど家にパックご飯と炒飯の素があればサッとお手軽簡単に作れます。保存期間も長いので、おうちにストックしてあると便利だと思います。また、大阪王将の中華料理の素を使うとおうちで簡単に大阪王将の味が楽しめます。常温保存できる食材だけでできるかんたん炒飯でお手軽にお試しください!

  • 2024年2月5日

2月14日はバレンタインデー…と同時に「煮干しの日」?!冷凍餃子を活かす煮干しを使ったスープをご紹介

今年も2月14日がやってくる時期となりました。ところで皆様、2月14日はなんの日?と調べた際にバレンタインデーだけでなく、実は「煮干しの日」でもあることはご存知でしたでしょうか?なんでも 全国煮干協会によると、2を「に」、4を「し」と読み、1を「ぼ(棒)」とみなすという脱帽のセンスで、2月14日を選んだそうです。煮干し魚類の普及啓発に活用することを目的に、1994年に協会の理事会にて決定しました。 出典: 神戸新聞NEXT|連載・特集|話題|「2月14日ってなーんの日?」「そうだね。煮干しの日だね!」全国煮干協会に聞いた(https://www.kobe-np.co.jp/rentoku/omoshiro/202202/0015051174.shtml) とのことで、ハイレベルな語呂合わせにより2月14日が「煮干しの日」として制定されたとのことです。(チョコレートとは縁遠い)私のような人間にとっては、こちらの「煮干しの日」にあやかって世の中のキラキラしたムードから一線を画してみるのもひとつの2月14日の過ごし方かもしれません。そこで今回は煮干しをテーマに、煮干しを使ったスープをご紹介していきたいと思います。 色々と応用が効く!煮干しと手羽元のスープ 材料 手羽元 6-8本 煮干し 30g(小さなもので20尾、大きいもので10尾ほど) 長ねぎ(青い部分) 1/2本 水 1l しょうゆ 大さじ1 塩 少々 レシピ 鍋に水1lを入れ、煮干しを入れ、中火にかける 沸騰したら手羽元を入れ、アクを取りながら1時間煮る 醤油大さじ1を入れ、塩で味を整える 大阪王将 ぷるもち水餃子で作る煮干しと手羽元のスープ餃子 材料(2人前) 煮干しと手羽元のスープ 500ml 大阪王将 ぷるもち水餃子 8粒 長ねぎ(白い部分) 1/2本 レシピ 煮干しと手羽元のスープを中火にかける 沸騰したら小口に切ったねぎ、大阪王将 ぷるもち水餃子を入れ、5分煮る 料理のポイント 好みに合わせて煮干しの量を調整する 近年ラーメンの専門店ではしばしば見かける煮干しがしっかり効いている、色も煮干し色に近いスープを作りたい場合には、上記のレシピよりもかなり多くの煮干しを使います。場合によっては、スープをとったあとの煮干しをフードプロセッサーにかけてそれをスープに混ぜ込んだり…この辺りはお好みで調整できるのが自分で作ることの醍醐味ですね。 長ねぎはベースのスープ用とスープ餃子用で合わせて1本 ここで紹介しているレシピでは、長ねぎの青い部分はスープをとるための香り付けとして使い、白い部分はスープ餃子の具材として使用しています。このようなちょっとした工夫で材料を無駄なく使えると効率的な炊事ができた気持ちになりますね。 時間があるときにはのんびりスープを作ってみるのも良いかも? 今回は「煮干しの日」にあやかった手羽元と煮干しのスープについて紹介してまいりました。本格的なスープをとる場合には手羽元でなく鶏がらを使ったり、といったこともあるのでしょうが、手羽元など手に入りやすい材料でのんびり作るのもたまには良いかもしれません。基本的なベースとなる鶏と煮干しのスープですので、もちろん中華麺を茹でてラーメンに使ったり、色々な使い方ができます。2月14日に限らず、時間があるときはこんな料理をしてみるのも良いかもしれませんね!